Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月22日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HMDI接続で映像が映りません

2009/07/04 11:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 comenineさん
クチコミ投稿数:2件

PS3とHMDI端子を用いて接続してみたのですが、音声は出ても映像が映りません。
PCとは接続しておらず、ゲーム機の専用モニタとして購入したのですがPCとつながないと映像が出ないとかそういったことはあるのでしょうか?

書込番号:9800861

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/04 12:01(1年以上前)

PS3の電源ボタン長押し(5秒以上)じゃなかったでしたっけ?

書込番号:9800899

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/04 12:09(1年以上前)

モニターに映らない場合
PS3の電源一旦落として、
電源ボタン長押し(5秒以上)で電源ONだったような。

後、モニタ側の入力切替確認でしょうか。

書込番号:9800935

ナイスクチコミ!2


スレ主 comenineさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。できました!^^

書込番号:9801127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/05 02:13(1年以上前)

ここだけじゃなく、この手の質問多いな。
説明書よく見ましょうね・・・・。

書込番号:9804981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

超ど素人ですがお願いします。
現在XPで画面が17インチの正方形の形をしたNEC純正液晶画面を使っているのですが、他社のフルハイビジョンの画面と入れ替えた場合どうなるのでしょうか?引き延ばされて表示されるのでしょうか?あるいは横が切れて表示されるのでしょうか?自動的に最適な画面に調節してくれたりしたら助かりますが(^^;)
ど素人で申し訳ございませんが何方か教授していただけましたら幸いです。

書込番号:9758643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/26 02:01(1年以上前)

グラフィックの能力によりますが、適切な解像度を選べば大丈夫です。

書込番号:9758671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 02:03(1年以上前)

OSがXPのパソコンなんて何百何千種類ってあると思うので、あなたのパソコンの型式名を正確に書いてみましょう。

書込番号:9758674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/26 09:51(1年以上前)

自動ではならないので自分で設定が必要です・

解像度の設定によっては横長に延びた画面になる事もあるので
そこは自分でどの解像度が合うのかやってみるしかないでしょうね

書込番号:9759333

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 09:51(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。
すみません会社のパソコンですので今型式を調べました。
型式はNECのVL590/EDになります。OSがXPでディスプレイが付属の純正17インチになります。
仕事の作業効率を上げるため作業範囲が広くなればいいのですが、そういった知識が無い為、HDディスプレイに変えると、どう表示されるのかがよく分からずお聞きしたい次第です。
どなたか分かる方、ご教授願えましたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9759334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 11:43(1年以上前)

僕が調べたところ、NECのVL590/EDは、
グラフィックドライバに、Intel 82945GZを使用しており、
最大解像度1600×1200の、UXGAで出力する事が出来ます。
なので、画面の何もないところで、右クリックをして、
「グラフィック プロパティ」を選択すれば、1600×1200で表示されます。
具体的に、どう表示されるかというと、
画面は間延びせず、かつ現在の、1280×1024のSXGAよりも広くなります。
このディスプレイの最大表示はフルHD、1920×1080なので、
左右に、各6.5センチくらいの何も表示されない黒枠が出来ます。
僕も、ノートPCから、1600×1200のUXGAで出力しているので、
同じ環境になると思います。
解像度が上がったぶんだけ、画面が広く使えて快適ですよ!

書込番号:9759644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 11:51(1年以上前)

言い忘れましたが、ディスプレイ側の設定もしなくてはなりません。
MENU→映像モード→2.画面サイズ→アスペクトを選択。
こうしたうえで、先ほどの手順を行えば大丈夫です。
本当に、良いディスプレイなので、マジでオススメです!

書込番号:9759664

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 12:08(1年以上前)

ねこけんさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですか^^参考になります。
仕事上画面をたくさん開くことが多いので是非フルHDにしたくなりました。
素人相手に丁寧にわかり易く教えて頂きありがとうございました^^

書込番号:9759728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 16:27(1年以上前)

PC用途としてなら、HDサイズじゃなくて1920x1200がいいと思うな。
フルHDってのはTVでの規格サイズなんで、単純にそれにのっかった規格。
あまり変わらない価格で1920x1200のほうが広い。
壁紙とかも1920x1200のほうが多く入手できると思う。

PC用途だとフルHDは中途半端。

書込番号:9760586

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 17:01(1年以上前)

鳥坂先輩さん
ご丁寧にありがとうございます。
1920x1200でしたらフルHDより大きいですね^^:
作業スペースがかなり確保できそうな気がします。
そういった商品があることは全く知りませんでした。
店頭などで実物を見て色々考慮しながらサイズを考えたいと思います。
良い勉強になりました。
皆様色々教えて頂きましてありがとうございました★

書込番号:9760711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 20:05(1年以上前)

すみません。
僕とは、使用する環境が違う事を、考慮してませんでした。
僕の場合は、PS3やXBOX360を繋いで、
ゲームやブルーレイを楽しむのも兼ねて、このディスプレイを選びました。
ですから、職場で作業するのがメインの使い方ならば、
このディスプレイは避けた方が良いかもしれませんね。

フルHDを活かすには、やはり表示させるソースが重要です。
フルHDという規格は、あくまで映像の為であり、
PCで使用する事を考慮した規格ではありませんから。

PCで、地デジやブルーレイを視聴したり、
ハイデフのゲーム機を繋ぐわけでなければ、
このディスプレイを選ぶメリットは無いでしょう。

書込番号:9761386

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 20:54(1年以上前)

ねこけんさん
ご丁寧にありがとうございます。
いえいえ私自身も説明不足でした(^^;)
そもそもパソコンの画面でフルHD以外の大きい画面があることすら知りませんでしたので(^^;)
フルHDが一番大きいと勘違いしてました笑
私はPS3やXBOX360は家庭のテレビでやっています(^-^)
ゲームやはりフルHDですね。
家庭では毎日ゲームしてます笑
色々とありがとうございました☆

書込番号:9761613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2009/06/23 17:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:4件

初心者ですが質問をさせてもらいます。今、三菱の液晶TVの購入を考えてまして使用目的は、PS3とパナソニックディーガと5.1サラウンドをつかって楽しみたいという事です。質問は繋ぎ方です。5.1サラウンドを楽しむために三菱の液晶TVにサウンドマーク接続があるか?それとPS3を使用する際にAVマルチ入力を三菱の液晶TVに接続できるのか?という質問です。宜しくお願いします。

書込番号:9745873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/23 18:23(1年以上前)

この機種は三菱電機だけども液晶TVではありません。
接続もHDMI×2、DVI、Dsubしかありません。

家電のTVで質問しなおして。

書込番号:9746035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/23 18:45(1年以上前)

 じゅっちさん、こんにちは。

「三菱電機なんでも掲示板のクチコミ掲示板」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204120/MakerCD=55/?ViewLimit=2
 
 とりあえずは上記でしょうか。
 機種が具体的に決まっていれば、そこで質問されるのが良いでしょう。

書込番号:9746120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 19:02(1年以上前)

ラストエンペラーさん、回答ありがとうございます。いい間違えましたが、三菱電機液晶のWIDERDT23IWM-Sを買って接続する質問をしたかったんです。すいません。

書込番号:9746170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 19:06(1年以上前)

カーデイナルさん、返事ありがとうございます。僕は三菱電機液晶のWIDERDT231WM-Sを購入した際に接続方法をどうしたらいいか聞きたかったんです。いい間違えてすみません。

書込番号:9746185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/06/23 19:35(1年以上前)

こんばんは〜


このモニターはHDMI端子が2つあるので、PS3とレコーダーをそれぞれHDMIで

モニターに繋ぎます。

5.1chサラウンドを楽しむなら、PS3とレコーダーを直接アンプと繋ぎましょう。

そのさいは、PS3の設定を変更するのを忘れずに。

あと、5.1chサラウンドを何を使って楽しむかわかればより具体的な接続方法

が答えられるのですが・・・・・・

書込番号:9746314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 19:40(1年以上前)

好奇心さん返事ありがとうございます。色々とわかりました。5.1サラウンドの活用は地デジとPS3とディーガの音を細かくひろいたかったんです。音にうれさくて(笑)

書込番号:9746337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

最後の一押し

2009/06/14 17:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在、I・OのLCD-AD203GBという20inchスクウェアタイプの液晶を使用しています。

周りもほとんどがワイドに移行したし、値段もお手頃になってきたし程度の動機で、
色々検討した結果この製品に行き着いたのですが、最後に「(表示領域の)高さを約2cm近く
犠牲にしてまでワイドに拘る必要があるのか?」というところに引っ掛かり、
なかなか最後の一歩を踏み出せないでいます。

どなたかワイドの魅力を説いて頂き、優柔不断な私の背中を押して下さいませんか?
※WEBやPCゲーム(サッカーやオンラインならFEZ程度)が主用途です。あと、DVDやTV観賞をたまに少々。

書込番号:9698271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/14 17:15(1年以上前)

表示領域が気になるならば、1920×1080でなくて
1920×1200の24インチ以上のモニターを買えばいいと思います。

書込番号:9698310

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/14 17:25(1年以上前)

自分にとって不要なら買わなくていいですし、必要なら買えばいいです。廻りなんてどうでもいいことです。
複数のウィンドウを並べて作業することが多いならワイド画面は便利です。DVDなど16:9のコンテンツを見るときにも実質的に広くなります。そうした使い方を重視しないなら関係ありません。

書込番号:9698358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 06:42(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。

>レナたんさん
なる程、解像度ですか。画面のサイズばかり気にしていて全然頭になかったです。
解像度の事も視野に入れて検討してみる事にします。ちなみに、今のモニタでは
1600×1200で表示してます。

>P577Ph2mさん
そーなんです、周りがそうだとか、流行りだしとかといった理由だけで
自分に確固たる購買理由が無いのが今一歩踏み出せない最大の要因
なのかも知れません。
ちゃんとした理由が見つかるまで、もう少し悩んでみます。

あと、ワイドの魅力って会社で仕事する分には恩恵が受けられる気がしますが、
私の用途内容ではあまり意味がなさそうですね。



書込番号:9701507

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/15 20:26(1年以上前)

>あと、ワイドの魅力って会社で仕事する分には恩恵が受けられる気がしますが、
>私の用途内容ではあまり意味がなさそうですね。

ビジネス・事務などで通常の使用では、特に20inchスクエアからの検討なら実際マイナスだと思います。18inchスクエアと縦は同じサイズですから。20inchからだと使用されていた解像度は解りませんが、おそらく表示範囲は狭いし表示は小さいですね。私は実際買って使用していますが、最初は失敗したと思いましたね。 マルチメディアモデルと言う事ですから!24inchの方が「ゲンキV2」さんには良いかもしれないですね。「超解像度」ってまだ出てないですからね。横に並べて作業はできますが! 参考までに!

書込番号:9704042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/15 21:50(1年以上前)

 ゲンキV2さん、こんにちは。

 プレイされる主なゲームがワイド対応ではない場合は、スクウェアタイプの方が無難かと思います。
 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK)にアスペクト比固定機能があるかどうかちょっと分からないのですが、
 もしも無い場合はフルスクリーン時に間延びしてしまいますので…

書込番号:9704631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 21:11(1年以上前)

okaidokuさん
今は1600×1200で、このモニタで推奨サイズの1920x1080で表示した場合、
どこかで見たピタゴラスの定理?とやらで計算してみたら若干ピクセル数の値が
大きくなり文字サイズが小さくなる様です。ただ、フォントサイズなどは画面の
プロパティのDPI値で、ブラウザは文字サイズの変更などで解決出来る様ですが
結局のところ領域の縦サイズが小さくなる分、1画面あたりの表示量が減るので
意味がないような気がしてます。

カーディナルさん
恐らくゲームはワイド対応ではないと思います。このモニタの取説を見てみると
アスペクト比固定機能は搭載している様です。但し書きで「16:9タイミングは選択できない」
と記述があるのが気になりますが。

お二方とも貴重な情報提供有難うございました。

書込番号:9709701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 14:00(1年以上前)

アスペクトの「16:9タイミングは選択できない」の意味はこのモニタが16:9のモニタだからです。

書込番号:9739855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超解像およびその他設定の使用

2009/06/19 01:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を店頭デモでの超解像技術を拝見して
「これなら録画したセミHDやエンコード(1280x720-h264.mp4.mkv)した動画もハード側で綺麗に見られる!」と思い
購入し到着待ちです。

そこで質問なのですが皆様は
どのような映像媒体を見られるときに
超解像の設定[off-弱-中-強]および
「中の時はコントラスト〜ブライトネス〜の設定を〜」など
の設定内容にされていますか?

皆様が使われる際のお勧めの設定をお教えいただきたく思います。
使用時の参考にさせていただきますので
よろしければお答えください。

書込番号:9722184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレアかノングレアか?

2009/06/17 08:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

お店でこのモデルのグレアとノングレアと一時間ぐらい、にらめっこしてましたが
迷ってます
使用はPCで30パーセントDVR-D100(DVDレコーダー)で70パーセントです

あと気になる事はHDMIで接続してレコーダーの設定は1080iにするべきか720pにするべきか

書込番号:9712335

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/17 09:23(1年以上前)

グレアもノングレアも使ってますが、私はノングレアのほうがいいですね。
グレアだと自分の座る位置によっては自分の後ろの光源とか白っぽいものとか写り込んでしまい、
その度に尻の位置をずらしたりとか画面をぐいっと写らない方向に向けたりとか、ひと手間かかります。
写り込むものが何もない環境を作れるんなら、どっちでもいいんですけど。

書込番号:9712436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 12:51(1年以上前)

近所のヤマダでこの機種のグレアとノングレアが展示してあったので見比べましたが
テレビや映画の映像を観るならグレアだと感じました。

確かに写り込みもあるでしょうが、自分の場合、映画を観るときやゲームをするとき
部屋を暗くしちゃうんで気になりません。

書込番号:9713151

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/17 18:06(1年以上前)

僕もノングレアの方が好きですが、

そのPCで30パーセントの内容次第かな?と思いました。
事務的な文書作成、メール、グラフとか一日1時間位やるならノングレアはいいかも。
普通にネットサーフィンも僕はノングレアがいいです。

動画やゲームなどが多いなら光沢はいいですよね。
友達が来て一緒に動画、映画なんか見るならグレアの選択は良いと思います。

書込番号:9714278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 06:31(1年以上前)

どうもいろいろと助言ありがとうございます
やはり見た目の美しさでグレアに決めました
ボーナス出たら買いに行こう!

書込番号:9717498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月22日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング