Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2009年8月15日 11:23 | |
| 0 | 6 | 2009年8月9日 21:27 | |
| 2 | 3 | 2009年8月7日 21:10 | |
| 3 | 4 | 2009年8月6日 17:44 | |
| 1 | 6 | 2009年8月4日 00:19 | |
| 1 | 6 | 2009年8月1日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
このモニタにブルーレイレコーダーを接続されている方がおられたら
その機種をおしえてください。
レコーダーの口コミで動くかどうかは「接続してみないとわからない」
「成功例を聞くのが一番」という事を教授しましたので、成功例がしりたいです。
1点
本日ノングレアタイプを購入し、同三菱製のBDレコーダーDVR-BZ100で表示を確認いたしました。中々綺麗でした。
多分三菱製のここ最近のBDレコーダーはOKなのでは?
書込番号:9985790
![]()
1点
sony BDZ-V9 X95の2台繋げて3日間試し視聴しましたが、問題ありませんでした。
因みに私もノングレアタイプを購入しました。
HDMI接続で動画鑑賞を楽しむならやはり色あいや色の再現性において三菱が無難
と感じました。内蔵スピーカーに関してはグリコのおまけです。
書込番号:9986262
![]()
1点
azusamagiinさん
Blu-birdエンブレム さん
レスありがとうございます。
自分はグレアタイプ導入しました。
パナのディーが狙ってます。
書込番号:9986354
1点
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK)
とHDMI接続してますが問題無く使えております。
書込番号:10000885
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
こちらのモニターにパイオニアのDV-969AViをHDMi接続で使用目的で購入考えてますが不具合なく映りますか?
あとこちらのモニターに音質調整が付いてますが、3Wのスピーカーでどのようなレベルの音質でしょうか?やはり別途にスピーカー必要でしょうか?宜しくお願いします。
0点
こんにちは
>こちらのモニターにパイオニアのDV-969AViをHDMi接続で使用目的で
購入考えてますが不具合なく映りますか?
特に問題がない限り映りますよ〜〜
>3Wのスピーカーでどのようなレベルの音質でしょうか?
音が出ればいいというレベルですね。
プレーヤーを繋ぐんであれば、別途スピーカを用意してプレーヤーとスピーカを
繋いで聞いたほうが良いと思いますよ^^
書込番号:9974588
0点
こんにちは。好奇心旺盛君さん。やはりスピーカーは別途に有った方がよいですよね。こちらのモニターはかなり画質が良さそうですね。今、1位の三菱のモニターよりもこちらの方がやはり良いですよね?宜しくお願いします。
書込番号:9974839
0点
1位のモニターはノングレアでこのモニターはグレアです。
いわゆる光沢液晶ってやつです。
たしかにグレアの方が綺麗ですし、映画などを観るなら黒が引き締まって
いいとは思います。
でも、人によっては映り込みがあってイヤと言う人もいるので実際に見て
決める方がいいんじゃないかと思いますよ〜^^
書込番号:9975285
0点
あ、言い忘れましたが・・・
1位のモニターには「超解像技術」って機能が付いてませんね。
どっちかと言うとECO向けなモニターですね。
比べるならこれ↓ですね
http://kakaku.com/item/K0000032332/
あゆくみさんは携帯からのカキコミみたいなので、見れなかったら
申し訳ないです・・・・泣
書込番号:9975306
0点
好奇心旺盛君さんこんばんは。超高画質知ってますよ。こちらに決めようと思います。
好奇心旺盛君さんも現在使用されてますか?
今日見た感じめちゃ綺麗でした。
書込番号:9975330
0点
この機種は使ってないんですよ〜
見たことはありますけどね。
グレアはやっぱ綺麗ですよね〜〜それ+超解像技術ですから。
ちなみに今使ってるモニターはこれです↓
http://kakaku.com/item/K0000026878/
書込番号:9975975
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
今日パソコンの電源を入れたら画面になんにも映らなくなりました、パソコン自体は起動してる模様で、モニターはNOSignalのままです。
前の日は特になんにも問題なく動いてましたが、一昨日VistaのSP2の更新があって、再起動したら同じ症状にあいまして、電源をOFFにして5分ほど放置し再度電源を入れ直したら正常起動しましたが、今日はまったく映りません…
その他で気になったのが、ゲームをしてるときにごく稀にゲーム画面全体が砂嵐に覆われることがありました、そのときはゲームを終了したら直りました。
どなたが原因わかる方アドバイスお願いします。
以下構成
CPU:Core2QuadのQ9550
メモリ4G
グラボ:SAPPHIREのHD4870X2
HDD:250×3
電源:SS-700HM
モニター:RDT231WMS
0点
パソコン本体側のトラブルでしょう。
グラフィックボードが怪しい気がする…。
書込番号:9965584
1点
すでにやっているかもしれませんが、
まず、モニタとビデオカードをつなぐ
ケーブルを刺し直してみてはどうでしょうか。
他にもケーブルがあればそちらも試してみるとよいと思います。
あと、ケーブルに無理がかかったりはしていませんか。
(急な角度で折り曲がっているとか)
書込番号:9966047
0点
richanさん、d-maruさんありがとうございます。
一応グラボ、ケーブル、メモリー、ケーブルの刺しなおしをしましたが症状が直らず、諦めて放置してたら、つい先ほど復帰しました。
しかし、なぜかゲームが起動しなくて、グラフィックドライバーを入れなおしたら、これも直りました。
どうやらグラボ側の問題のようで(熱でついに寿命ですかね?)モニターには何にも関係ありませんでした、お騒がして申し訳ございません。
書込番号:9966749
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
この度新しいPCを作成し、グラボ(GTX285)にしたので
液晶を買い替えようと検討しています。
そこでこのモニターの超解像度ですが、これは動画を見る時に
適応されるのですか?
オンラインゲームではあまり意味ないことですか?
アドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いします。
0点
適応されますよ。
ただ、ゲームによってはギザギザ感がほんの少し強くなりますね。ラスト・レムナントとか。
値段の割にキレイですけどね。
写真とか見ると特に。
まぁそこらへんの感じ方は個人差があるかも。
書込番号:9960030
1点
>この度新しいPCを作成し、グラボ(GTX285)にしたので
>オンラインゲームではあまり意味ないことですか?
ゲームのするときの解像度をディスプレイより落とさないと意味が無いです。Dot by Dotより綺麗になるわけないので。
GTX285なら解像度を落とす必要も無いと思うのですけど、、、、わかってて質問されてるなら失礼しました。
この手の機能は画質より遅延を気にした方がいいとは思いますけどね。「ほとんどない」という言い方が気になる。(笑
書込番号:9960056
1点
ダイナマイトさん、ムアディブさん
ありがとうございました!
LGのW2361VG-PFとどっちにしようか迷っているんです。
1万以上の差があるので、むつかしいなあ・・・
書込番号:9961158
0点
つい先日、よく行く店にデモ機が3台ともあったので見比べて見ました。
あくまで主観ですけど、発色がいいと感じたのはコレとLGのバックライトがLEDのヤツですね。ココで1位のやつかな。
ただ、コレは過去スレに上と下で色が違うとか書いてありますね。
グレアがいいならLGの安い方ですかね。
可能なら一度どっかで見てきた方がいいですよ。
俺はどれも使ってませんがw
1920:1200がじゃないので。
書込番号:9961263
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
突拍子もない質問で申し訳ありません
どなたか知っている方がおりましたらお教え下さい
この機種を買い画質等とても満足しているのですが、光沢パネルの映りこみが気になってしかたありません。黒っぽい画面のときはもちろんですがそうでない時も自分の姿が映ってしまいます。光沢じゃない方の機種を買えば良かったと後悔しています。
そこで本体を分解して、光沢の所を取り外しできないか真剣に考えてます。もちろん分解してしまったら保証も受けられなくなるのも承知済みです。
光沢部分は取り外せるものなのかどうか知っている方おりましたらお教え下さい。
変な質問で申し訳ございません
0点
故障の原因になりますから、止めた方が無難です。
どうしても気になるなら、ノングレアタイプのフィルムを貼るか、アクリル板を取り付けることになります。ただしそれなりの値段がしますから、オークションや下取りに出して買い換えたほうが安いでしょう。
書込番号:9937875
0点
液晶パネル表面に直接加工してあるんじゃないのかな?
だから分解=再生不能じゃない?
まぁ、無難に市販のフィルムやパネルでいいんじゃない?
>オークションや下取りに出して買い換えたほうが安いでしょう。
かもね。うちのモニタに付けてるナナオ純正フィルター(硬質パネル)は、最近の安物20インチモニタと同じ値段です。マトモに買えばね(^^;
書込番号:9938546
0点
ご返信頂きありがとうございます
そうですか・・・やはりやらない方が良さそうですね
ちょっと買い変えるまでは予算がないのでがまんして使ってみたいと思います
変な質問にご回答頂きどうもありがとうございました
書込番号:9939940
0点
光沢の映り込みはある程度慣れます^^
どうしても気になるようであれば部屋を暗くするとか工夫するといくらか良くなるかも?
ボクはノングレアの「表面が全体的に白っぽくなる」のが気にくわなくてこれにしたんですが正解だったと思ってます。
書込番号:9945818
1点
さゆぽんのパパさん こんにちは!
そうですね 前に使ってた19インチの古いノングレアの液晶はこの機種と比べると確かに色が薄い気がします
この機種は画質も申し分ないです
(画面表示の高さが19インチより小さいのがちょっとがっかりしましたが…)
せっかく良いものを買ったので大事に使いたいと思ってます
どうもありがとうございました
書込番号:9946231
0点
すみません、終わりかけてるのに便乗質問です。
実は自分も店で写り込みを意識して見たら気になるようになり悩んでおりました。
確かに光沢パネルの方が発色がいいと言うか、鮮明というか、高級感と性能が上と感じ購入意欲が湧くのですが、写り込みのリスク以上にいいのか疑問に思ってしまいました。
そこで質問なのですが、本件でも話題に出てましたが、実際の違いは表面に光沢パネルを重ねてあるだけの様な物なのでしょうか?それとも発色などが良くなる様な表示原理も異なるのでしょうか?
液晶にお詳しい方お願い致します。
書込番号:9949925
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
先日購入して使用しているのですが
PCとHDDレコーダーを接続して切り替えて使用しております。
こちらの書き込みで接続毎での
個別に設定が保存出来るとの文章を拝見したのですが
自動的にはされないみたいで
設定弄って切り替えても変更した状態の設定しか出てこないのです。
個別に設定する方法をご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
そんなこと書いて有りました?
接続ごとに詳細な設定値はできませんDVモードの静止画か動画だけになるのみです。
書込番号:9924201
0点
一応↓でその様に言われているかと
http://review.kakaku.com/review/K0000032334/ReviewCD=233076/
私が何か勘違いしているのでしょうか?
それとも上記の方が勘違いしていらっしゃるのでしょうか…。
出来ないなら出来ないという事で諦めますが
もし別々に設定可能なら是非知りたい所です。
書込番号:9926185
0点
うちは2台のPCをHDMIとDVI-Dにそれぞれ接続して使用していますが、
それぞれ違う設定で記憶されていますよ。
両方HDMIだと同じ設定になるのかな?試してないのでわかりませんが。。。
書込番号:9927795
![]()
0点
S.Kyoさん、さゆぽんのパパさん返信ありがとうございます。
私もHDMIとDVI-Dで接続しているので今一度確認しました所
画質調整などは個別に保存されている様なのですが
音量だけはどうしても個別に出来ない様なのです。
もしかして音量だけは個別に設定は無理なのでしょうか?
元々音量を別々に固定したくても出来なかったので質問させて頂いていたのです。
さゆぽんのパパさん、
宜しければ音量も個別に設定可能か試してみて頂いて
再び返信を頂けると助かります。
書込番号:9927856
0点
うちはPCからの音声は別のスピーカーにつないでますので、モニタのスピーカーは使ってないのですが、あれこれやって試してみました。
「音声の設定だけ保存されない」というより、「画質と映像モードしか保存されない」という感じです。
音質はあまり良くないですね。モニタのスピーカーも良くないけど、試しついでにモニタのヘッドホンからいつも使ってるスピーカーにつないでみたけど、やっぱり良くない。。。
結局PCからスピーカーに直接つないだ方が良いということになりました。ま、モニターのスピーカーなんてそんなもんだろうと思ってますが。。。^^;
書込番号:9932732
![]()
1点
さゆぽんのパパさんご丁寧にありがとうございました。
やはり音量設定は記録されないという事なのですね
お陰で助かりました、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9936429
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




