Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年12月30日 21:09 | |
| 1 | 2 | 2009年12月28日 10:25 | |
| 0 | 3 | 2009年12月24日 21:01 | |
| 1 | 2 | 2009年12月22日 00:37 | |
| 1 | 3 | 2009年12月21日 00:21 | |
| 1 | 2 | 2009年12月17日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
このモニタを使ってwiiのモンスターハンター3をやりたいと思っています。
そこで、色々調べるとスキャコンなるもの(VABOX2など)を購入するべきと色んなサイトに載っていました。
そこで質問なのですが、スキャコンがないと直接このモニタとwiiをつなげられなくて、また直接つなげられたとしても普通にプレイができないほど画質が落ちるものなのでしょうか?
0点
自分の場合ですが
I-O DATA AVeL LinkPlayer「AV-LS300シリーズ」用 ディスプレイ出力変換ケーブル MA-D2A
と
バッファローコクヨサプライ Arvel AV延長アダプタ D端子中継 映像用 D端子ジャック:D端子ジャック DVDA03
とでwiiの純正D端子を接続して音声には
バッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ステレオミニプラグ:ピンジャック×2 MAD212MP2
を接続して使っていますが問題なくプレイしています。
もちろん全体的ににじんだ感じが少しあります。
画像や音声が許容できる範囲にあるかどうかは個人によるものが大きいので
参考程度にしてください。
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(白)ですが写真もアップしてみました。
書込番号:10705589
0点
お返事ありがとうございます。
特に普通にプレイする分には特に問題ないということなんですね★
安心しました。
そのケーブル達を一緒に買ってつないだら大丈夫みたいなんで、真似させていただきます。
きっちりつなげられるか不安ですが・・(笑)
ありがとうございました。
書込番号:10709399
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
FFとMGOをメインでやります。
ゲームプレイ中の画面は全画面で表示されるのでしょうか?
またFF13は文字が小さく見づらいのですが
文字は見やすくムービーは綺麗なんでしょうか?
0点
現在FF13をこのディスプレイで30時間強やりました。
映り込みが気になるので私はノングレアタイプにしましたが、
快適にプレイできてます。
ブラウン管にくらべると文字もかなりくっきりしてますし、
ムービーも綺麗です。
正面から見てもTN液晶なので上下で若干コントラストが変わりますが、
色温度を調整することで黒い画面以外全く気にならないです。
残像感はどうしてもブラウン管に比べると出ます。
景色を左右に振ると、端の部分に近づくにつれてブレが大きくなりますが
程度の問題で自分の頭を左右に振っても残像は出るので、許容範囲かなと思います。
あと動きが速いムービーになると「カクッカクッ」と途中でつまづくように画面が止まる気がしますが、慣れですね。WM−Xにしても変わらないでしょうし、倍速がついたテレビでないとこれは直らないと思いました。
10万円を越えるフルスペ倍速テレビを買う予算がなかったり、
テレビに比べ遅延がないことや目が細かいなど利点を考えると
PS3用ではお勧めのディスプレイではないでしょうか。
私はFF13で文字をクッキリ見るために28型のブラウン管から乗り換えましたが、買って満足しています。
書込番号:10696375
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
現在のモニター17インチ(1280x1024)から23インチ(1920x1080)そのまま設定しても
問題ないでしょうか?画質が伸びるみたいなことをききましたので。
パソコンは2006年購入のNECのPC-VL570GG チップセット82945GZです。
DVI-Iで設置予定です。
0点
945GならばフルHD対応ですので普通に使えると思いますよ。解像度設定は場合によっては変更する必要がありかもしれませんが
書込番号:10626369
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
はじめまして質問よろしくお願いします。昨日購入しました。この機種にはゲームモードがないのですが?PCなら静止画でPS3やゲームは動画TVでいいのですか?ギガクリアはつかいますか?コントラストは?因にみんなのGOLF5をやるために購入しましたが遅延にたいして適切な設定があれば教えて下さい。
1点
こんにちは
基本的に動画TVでいいと思いますよ。
超解像はゲームでも効果があると思います。
とりあえず最初はいろいろ自分で触ってみてはいかが?
(設定は人それぞれの好みですから)
書込番号:10617721
0点
このモニターで別ゲーやってますが、未だに設定上手くいきません。
かなり白っぽくブラックなど弄り倒しましたが暗く地味になるだけでした。
ちなみに高解像onだと更に白く、チャツト機能のゲームだと文字が最悪になります。
設定って難しいですね。
書込番号:10666509
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
すみません、FLATRON Wide LCD W2361VG-PFでしたf^_^;
違うのコピペしちゃってました(>_<)
書込番号:10658565
0点
RDT231WM-Sの方が優れてるのは超解像技術がある点ですね。
そのほかにスピーカーも付いていると言う点もありますが、それ自体はオマケ程度でしかないです。
FLATRON Wide LCD W2361VG-PFは単純に価格の面では有利ですよね。
あとは、スペック的には差がないので、発色等個人の好みの問題になってきます。
私はサポートのことなども考えると三菱製の方が良いかなと思いますが。
書込番号:10661808
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
題のとおりです。
本体画面下についている「MENU」ボタンから「調整」の項目を選択したいのですが
「調整」だけ灰色になり選択できず困っています。
OSはWin7、ボードはGeforce8600GTで、DVI接続しています。
解像度は1920×1080の60Hzです。
(説明書にあるWindowsセットアップ情報というものは一応ダウンロードし案内に従い設定しました)
この「調整」を選択できないと画面のオートセットアップができないので困っています。
今は映っていますがわずかにですが画面上に虹色の隙間というか滲み?ができているような状況なので
最適化したいのですが・・・。
皆様よろしくお願いします。
0点
DVI接続だと「調整」の項目は使用できません。
この項目は画面サイズの縮小拡大をする項目でアナログ接続向けです。
デジタル接続だとそれは自動で行うのでいらない項目です。
不具合の状況がわかりにくいのですが、画質調整で直らないのですかね?
書込番号:10644322
![]()
1点
どうもありがとうございました!
なるほど、そういうことなのですね。勉強になりました。
画質調整をいろいろいじってみたところ、好みの画質にもなりました。
ご迷惑をおかけしました。
ご親切にどうもありがとうございました!
書込番号:10644580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






