Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月24日 21:01 | |
| 1 | 2 | 2009年12月17日 14:23 | |
| 1 | 2 | 2009年12月4日 00:51 | |
| 1 | 2 | 2009年11月23日 01:57 | |
| 6 | 9 | 2009年11月19日 22:07 | |
| 0 | 2 | 2009年11月18日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
現在のモニター17インチ(1280x1024)から23インチ(1920x1080)そのまま設定しても
問題ないでしょうか?画質が伸びるみたいなことをききましたので。
パソコンは2006年購入のNECのPC-VL570GG チップセット82945GZです。
DVI-Iで設置予定です。
0点
945GならばフルHD対応ですので普通に使えると思いますよ。解像度設定は場合によっては変更する必要がありかもしれませんが
書込番号:10626369
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
題のとおりです。
本体画面下についている「MENU」ボタンから「調整」の項目を選択したいのですが
「調整」だけ灰色になり選択できず困っています。
OSはWin7、ボードはGeforce8600GTで、DVI接続しています。
解像度は1920×1080の60Hzです。
(説明書にあるWindowsセットアップ情報というものは一応ダウンロードし案内に従い設定しました)
この「調整」を選択できないと画面のオートセットアップができないので困っています。
今は映っていますがわずかにですが画面上に虹色の隙間というか滲み?ができているような状況なので
最適化したいのですが・・・。
皆様よろしくお願いします。
0点
DVI接続だと「調整」の項目は使用できません。
この項目は画面サイズの縮小拡大をする項目でアナログ接続向けです。
デジタル接続だとそれは自動で行うのでいらない項目です。
不具合の状況がわかりにくいのですが、画質調整で直らないのですかね?
書込番号:10644322
![]()
1点
どうもありがとうございました!
なるほど、そういうことなのですね。勉強になりました。
画質調整をいろいろいじってみたところ、好みの画質にもなりました。
ご迷惑をおかけしました。
ご親切にどうもありがとうございました!
書込番号:10644580
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
今、RDT231WN-Sにするか-Xにするか検討中です。
この度地デジを導入予定です。
そこで質問なんですが、この商品はTN方式、-XはIPS方式、IPSの方がいいのは分かりますがそんなに大差あるものでしょうか??
0点
こんにちは。
まさかこんな早い時期に実売5万円を切る23インチIPSが発売されるとは思っても
みなかったので、Sを3ヶ月前に購入したものです。
ここだけの話ですが、実は私、寝そべってPCモニターを眺める事が多々あり、
姿勢を正して見た時とやや下から見た時との差が激しくて「所詮TN」
苦笑ってしまいました。TNパネルは色あいがどうあがいても緑寄り(黄色)
Xのほうはそろそろ4万円切りそうな気配ですね。3万円台であれば断然Xですね。
リモコンも無いよりあった方が良いし。
それでも安価のSを選択されるのであれば私のSを譲りましょうか〜なんてね。
書込番号:10530917
![]()
1点
結局待てずにSにしちゃいました!
3万円台でも私にはちょっと手がでません><
もっと待てばそのうち2万円台が出る事でしょう。
書込番号:10575025
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
現在ノートPCからHDMI接続で使用しているのですが、映像は映るのですが音が出ません・・・
安い?HDMIケーブルだとたまにあるとか調べたら出てきたのですがケーブルは最近購入したSONYの HIGH SPEED対応HDMI端子用接続ケーブル 1.5m DLC-HD15HFです。
映像の切り替えはNVIDIAのコントロールパネルで行っています。
音はディスプレイからではなくノートPCの方だけから出ます
HDMIは音と映像が送れると思うので何が原因かわからないです。。。
ディスプレイの設定では
音量 60%、消音 なし、音声選択 自動に設定しています。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします<(_ _ )>
0点
こんにちは。
この辺を参考にされたら解決しませんかね?
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page=HDMI%B2%BB%C0%BC%BD%D0%CE%CF%A4%CE%BD%E9%B4%FC%C0%DF%C4%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
#初めてHDMIを使ってこの現象(仕様)にハマるひとって、結構多いようですね・・・。
書込番号:10517904
![]()
1点
回答ありがとうございます!
URL先はVistaでの設定でしたがXPの私も参考にしたら音を出力することができました!
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブの音の再生
の既定のデバイスをRealtek HD Audio outputから Nvidia high definition audio
に変更でいけました。アドバイスありがとうございました<(_ _ )>
書込番号:10518145
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
今日接続したのですが、画面いっぱいに表示されません。。。
一回り小さく表示されてしまいます。
文字も小さく見づらいんです。
どうすれば直るのでしょうか??
ちなみに画面の解像度は1920×1080に設定してあります。
1点
グラボの設定がオーバースキャンになってるのでは?
字が小さいのは仕様でしょう。23インチなんだし。
書込番号:10498364
2点
使用PCの構成は?
グラボがATIだとオーバースキャンにすれば良いy
書込番号:10498543
1点
もしビデオカードが取り付けられていて黒枠なら
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
FAQ文書(文書番号:000174)
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=174
書込番号:10498842
![]()
1点
出来ました!!
ありがとうございます。
後、以前に比べて文字が小さいの(前は19インチの4:3)ですがこれは仕方のないことでしょうか??
ちなみにグラボはATiのHD-4350
CPUはpentium4 3.40GHzです。
書込番号:10499131
0点
19インチのスクエアタイプから23インチのワイドへの変更だと文字は小さくなりますね。
DPIの設定を換えてみてはどうでしょうか。
画面のプロパティ--設定---詳細設定--全般で
DPIの設定を大きなサイズ(120DPI)にするとか、あるいはカスタム設定で任意のサイズに。
OSがXPでなかったら下記を参考に。
Windows 7のコントロール・パネルはどう変わるのか? - Windows 7レビュー:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090311/326351/?ST=win&P=2
書込番号:10500699
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
私のノートパソコンでは解像度が足りなくて高画質で見れません。調べたのですがノートパソコンは解像度を上げる事ができません。この液晶モニタの解像度にあった価格の安いノートパソコンがあったら教えください。
0点
ノングレアタイプ(RDT231WM)のほうですが、lenovoのX200シリーズで使ってます。
最大解像度でとてもきれいに表示できてますよ。
ちなみに、私が使っているのは、7〜8万円くらいのCore2Duoのモデルです。
いわゆるB5ノートという小型のノートPCで、画面サイズは12.1ワイドです。
グラフィックは、オンボードのインテルGMA 4500MHDですね。
ライト。さんがどのようなノートPCをご希望なのかわかりませんが、
とりあえず、ご参考まで。
書込番号:10495347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





