Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月22日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PTFBGF-23Wとの違い

2010/12/04 18:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:20件

RDT231WM-Sを購入しようと思い、近所のビックカメラに
行ったら、もう取り扱っていないということで、「それ
よりもこちらがいいですよ」とPRINCETONのPTFBGF-23Wを
勧められました。

両機種のスペックを比べたら、グレアかどうかということ
と、DVI端子が付いているかどうかということ以外には、
特に違いは見あたりませんでした。

端子については、私は主にノートPC(Panasonic Let's note
CF-W4)の自宅でのモニターとして使用したいと思っており、
PCにはD-Subしか付いていないので、どちらでも問題ないと
思っています。

グレアについては、グレアにするかノングレアにするか自体
も迷うところですが、グレアの場合はPTFBGF-23RWというのも
あるようです。

そうすると、その他にRDT231WM-SとPTFBGF-23W(もしくは
PTFBGF-23RW)の違いは、何かありますでしょうか?

使用用途としては、通常のPC使用と、たまに地デジチューナー
でテレビを見ることも考えています。

書込番号:12319599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wiiとPS2の接続について

2010/11/07 06:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 udoooooonさん
クチコミ投稿数:1件

WiiとPS2は
それぞれの純正コンポーネント出力ケーブル(PS2はPS3用として売られている物)を
NECのプロジェクタ用変換アダプタ「ADP-CV1E」に繋いでモニタのD-Sub15ピンに入力しています。
接続箇所が最低限で済むのでいいですよ。(結果的に安いし)

こちらの意見を参照し、画面も映り満足していたのですが、突然映らなくなりました。(モニタ+PS2の設定は変更していません。)コードの問題を考え、wiiとつなぎ直すとwiiは映りましたが、ゲーム画面になるとブラックアウトしてしまいます。
音声は他につないでいるので両方とも聞こえますが、映像だけが映りません。モニターの問題なのか、配線の問題なのか悩んでおります。

モニタは購入から半年程度で、それぞれの純正コンポーネント出力ケーブル+NECのプロジェクタ用変換アダプタは購入から1ヶ月程度です。また使用頻度は少なめです。PS2の型番はSCPH-50000です。

どなたかわかる方いらしゃいましたらお答えください。

書込番号:12176740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBook Proとの相性について

2010/06/04 09:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 snowdiveさん
クチコミ投稿数:1件

韓世忠さんの書き込みとも重なるのですが、下記について教えていただければと存じます。

現在、MacBook Pro 2400/13.3の外付けモニタとしてRDT231の使用を考えています。

そこで、似たような環境で本機を使用している方がいらっしゃったら、その使用感を教えていただきたいのですが。

また、何らかの不具合、使用する上での問題点があれば、それも教えていただきたいのですが。具体的にいえば、

・文字のにじみ等の、画像の劣化はあるのか?
・パフォーマンスの低下はあるのか?
・韓世忠さんのケースのように、操作する上での不具合があるのか?

等々です。

実は、まさにこのRDT231WMを購入直前だったのですが、韓世忠さんの書き込みを読んで激しく不安になってしまいました…。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:11449487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 XBOX360とHDMI接続している方に質問

2010/04/01 09:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:106件

このモニターとXBOX360をHDMI接続しているのですが、いまいち納得のいく画質設定、映像モードにできません。
そこで、同じ環境の方のオススメ設定を参考程度に教えて下さい。
なるべくたくさんの方の設定値を知りたいです。
ついでにXBOX360側の設定も教えて下さると有り難いです。

書込番号:11171608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:39件

現在、ネット回覧をする時はDVI-D接続で、DV MODEは静止画/sRGBの設定にしています。

動画を観る時は、こちらの書き込みを参考にして設定しましたDV MODE:動画/TVに切り替えて視聴しています。

D-SUBにはゲーム機を繋いでいるのですが、D-SUBに切り替えた場合、以前はDVI-D接続のDV MODE 動画の設定をそのまま引き継いで切り替わっていたはずなのですが、モニタ設定のオールリセットをしてから引き継がなくなってしまい、設定もD-SUB用に新たに設定しなければいけなくなってしまいました。
さらに映像モード設定の7:黒白伸張の項目が選べなくなっています。

あと、D-SUBからDVI-D接続に切り替えた場合は、自動で静止画/sRGBに戻っていたので、すぐにゲーム→ネット回覧に移れて、とても便利でした。

説明が長くなってしまいましたが、できればゲーム用にD-SUBに切り替えたときに、DVI-D接続のDV MODE設定(動画)をそのまま引継ぎ〜自動切換えをさせたいのですが、方法はあるのでしょうか?
以前は偶然だと思いますが自動で引き継いで切り替わっていたので戸惑っています。

現状はDVI-D接続(パソコン)の時にINPUT/EXITボタンを押すとD-SUB接続(ゲーム)に切り替わり、DV MODEは動画に切り替わります(DVI-D接続の設定とは別の設定になってしまっています)。
D-SUBからDVI-DにINPUT/EXITボタンを押して切り替えると、DV MODEは静止画/sRGBに自動で切り替わります(これは以前と同じで問題はありません)。

わかりにくい文章ですみませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:10880578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの電源を入れ直すと

2010/01/29 22:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在、ディスプレイをHDMIケーブルでつなげて表示しています。
明るさなどの調整は、ディスプレイ側とNVIDAコントロールパネル側の両方で行っています。
ですが、PCを使用していない時にディスプレイの電源を落とし、
また使用する際に、ディスプレイの電源を入れ直すと・・・
NVIDA側の設定が無効になり、ディスプレイのみの設定になってしまいます。
なので、毎回入れ直す際にはNVIDAコントロールパネルを開き、つまみを少しいじり適用などを行っていますが、正直面倒です。
ディスプレイの電源を入れ直しても、NVIDA側も有効になる方法って何かありますか?
ちなみに、ディスプレイを切る際は、PCは起動しています。
入れ直しはディスプレイのみで、PC電源は落としていません。

ちなみに、環境はWin7・NVIDA GeForce7100です。

ご回答の方を宜しくお願い致します。

書込番号:10858166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月22日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング