Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月22日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

光沢パネルについて

2009/08/01 11:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

突拍子もない質問で申し訳ありません
どなたか知っている方がおりましたらお教え下さい

この機種を買い画質等とても満足しているのですが、光沢パネルの映りこみが気になってしかたありません。黒っぽい画面のときはもちろんですがそうでない時も自分の姿が映ってしまいます。光沢じゃない方の機種を買えば良かったと後悔しています。

そこで本体を分解して、光沢の所を取り外しできないか真剣に考えてます。もちろん分解してしまったら保証も受けられなくなるのも承知済みです。

光沢部分は取り外せるものなのかどうか知っている方おりましたらお教え下さい。
変な質問で申し訳ございません

書込番号:9937820

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/01 11:43(1年以上前)

故障の原因になりますから、止めた方が無難です。
どうしても気になるなら、ノングレアタイプのフィルムを貼るか、アクリル板を取り付けることになります。ただしそれなりの値段がしますから、オークションや下取りに出して買い換えたほうが安いでしょう。

書込番号:9937875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/01 15:04(1年以上前)

液晶パネル表面に直接加工してあるんじゃないのかな?
だから分解=再生不能じゃない?

まぁ、無難に市販のフィルムやパネルでいいんじゃない?


>オークションや下取りに出して買い換えたほうが安いでしょう。

かもね。うちのモニタに付けてるナナオ純正フィルター(硬質パネル)は、最近の安物20インチモニタと同じ値段です。マトモに買えばね(^^;

書込番号:9938546

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 21:35(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございます

そうですか・・・やはりやらない方が良さそうですね
ちょっと買い変えるまでは予算がないのでがまんして使ってみたいと思います

変な質問にご回答頂きどうもありがとうございました

書込番号:9939940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/08/03 01:17(1年以上前)

光沢の映り込みはある程度慣れます^^
どうしても気になるようであれば部屋を暗くするとか工夫するといくらか良くなるかも?

ボクはノングレアの「表面が全体的に白っぽくなる」のが気にくわなくてこれにしたんですが正解だったと思ってます。

書込番号:9945818

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOMAPPYさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/03 06:25(1年以上前)

さゆぽんのパパさん こんにちは!
そうですね 前に使ってた19インチの古いノングレアの液晶はこの機種と比べると確かに色が薄い気がします
この機種は画質も申し分ないです
(画面表示の高さが19インチより小さいのがちょっとがっかりしましたが…)

せっかく良いものを買ったので大事に使いたいと思ってます
どうもありがとうございました

書込番号:9946231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 00:19(1年以上前)

すみません、終わりかけてるのに便乗質問です。
実は自分も店で写り込みを意識して見たら気になるようになり悩んでおりました。
確かに光沢パネルの方が発色がいいと言うか、鮮明というか、高級感と性能が上と感じ購入意欲が湧くのですが、写り込みのリスク以上にいいのか疑問に思ってしまいました。
そこで質問なのですが、本件でも話題に出てましたが、実際の違いは表面に光沢パネルを重ねてあるだけの様な物なのでしょうか?それとも発色などが良くなる様な表示原理も異なるのでしょうか?
液晶にお詳しい方お願い致します。

書込番号:9949925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 こおひさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入して使用しているのですが
PCとHDDレコーダーを接続して切り替えて使用しております。

こちらの書き込みで接続毎での
個別に設定が保存出来るとの文章を拝見したのですが
自動的にはされないみたいで
設定弄って切り替えても変更した状態の設定しか出てこないのです。
個別に設定する方法をご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9921005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/29 11:56(1年以上前)

そんなこと書いて有りました?

接続ごとに詳細な設定値はできませんDVモードの静止画か動画だけになるのみです。

書込番号:9924201

ナイスクチコミ!0


スレ主 こおひさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/29 21:03(1年以上前)

一応↓でその様に言われているかと
http://review.kakaku.com/review/K0000032334/ReviewCD=233076/

私が何か勘違いしているのでしょうか?
それとも上記の方が勘違いしていらっしゃるのでしょうか…。
出来ないなら出来ないという事で諦めますが
もし別々に設定可能なら是非知りたい所です。

書込番号:9926185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/07/30 01:29(1年以上前)

うちは2台のPCをHDMIとDVI-Dにそれぞれ接続して使用していますが、
それぞれ違う設定で記憶されていますよ。

両方HDMIだと同じ設定になるのかな?試してないのでわかりませんが。。。

書込番号:9927795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こおひさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/30 01:57(1年以上前)

S.Kyoさん、さゆぽんのパパさん返信ありがとうございます。

私もHDMIとDVI-Dで接続しているので今一度確認しました所
画質調整などは個別に保存されている様なのですが
音量だけはどうしても個別に出来ない様なのです。

もしかして音量だけは個別に設定は無理なのでしょうか?
元々音量を別々に固定したくても出来なかったので質問させて頂いていたのです。
さゆぽんのパパさん、
宜しければ音量も個別に設定可能か試してみて頂いて
再び返信を頂けると助かります。

書込番号:9927856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/07/31 07:59(1年以上前)

うちはPCからの音声は別のスピーカーにつないでますので、モニタのスピーカーは使ってないのですが、あれこれやって試してみました。

「音声の設定だけ保存されない」というより、「画質と映像モードしか保存されない」という感じです。

音質はあまり良くないですね。モニタのスピーカーも良くないけど、試しついでにモニタのヘッドホンからいつも使ってるスピーカーにつないでみたけど、やっぱり良くない。。。

結局PCからスピーカーに直接つないだ方が良いということになりました。ま、モニターのスピーカーなんてそんなもんだろうと思ってますが。。。^^;

書込番号:9932732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こおひさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/01 00:37(1年以上前)

さゆぽんのパパさんご丁寧にありがとうございました。

やはり音量設定は記録されないという事なのですね
お陰で助かりました、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9936429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2009/07/12 12:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 shriekerさん
クチコミ投稿数:6件

先ほど届きました
さっそく接続してみた感想です。
明るい環境ならそれほど気にはならなかったのですが
カーテンを閉めて部屋を暗くして画面を見ると、明らかに上下左右
約10パーセント当たりからグレイ(壁紙は使用せず黒)から白に・・・
動画再生もしてみましたが、明るい場面は気になりませんが
暗い場面では上下左右は白っぽくなってしまいます。
この値段ならこんなもんなんでしょうかねぇ・・・
とりあえずネットとメールには使えますが
高画質で映画観たいたら×ですね

書込番号:9842888

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 13:00(1年以上前)

また同じ書き込みか

ちょっと過去の書き込み読んでみてよ

書込番号:9842928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/12 13:11(1年以上前)

仕様確認して納得して購入してないね。
三菱というブランド名と値段で買ったねw

TNパネルだから視野角は狭いのは仕方ない。
正面で見ましょうw

視野角左右170°/上下160°
(コントラスト比10)

横から見ても白っぽくなりにくいIPSパネルのモニターにしましょう。

あとデフォルトでは使えんモニターだからキャリブレーションは必須だぞ!!!

書込番号:9842965

ナイスクチコミ!2


スレ主 shriekerさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 13:17(1年以上前)

いや、視野角の問題じゃなくてさ
正面から見てこんな状態なんだよ
初期不良ってほどでもないと思うけど
こんなもんなのかなって・・・
TNは初めて買ったから

書込番号:9842995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/12 13:25(1年以上前)

えっ家のRDT231WM-Sは正面からなら均一ですが。。。^^;
初期不良かな;

OSDで色々調整、キャリブレーションもしてみたらどうですか?

書込番号:9843031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 14:16(1年以上前)

>この値段ならこんなもんなんでしょうかねぇ・・・
==>
そんなものでしょう。

書込番号:9843188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/12 15:04(1年以上前)

正面から少し外れて見るとすこし暗くなったりしますね。
とりあえず1週間使ってみることをお勧めします。

書込番号:9843337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/13 21:14(1年以上前)

あーこっちも買って1ヵ月くらい経つけど同じ事になってたよ
画像を上にスクロールした時とかデザインの違いにビックリしてたけど
今は諦めて使ってますぞw
まさか正面のハズレもあるなんて思わなかったよなぁ(^^;;

書込番号:9849845

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/07/26 13:03(1年以上前)

ドットチェッカーで
白と黒がムラなく出てるか確認されては
どうでしょうか?

書込番号:9909634

ナイスクチコミ!1


Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 18:51(1年以上前)

今さらのレスですが、バックライトの光源を均一に行き渡らせるための導光体、拡散シートの問題ではないのでしょうか?
テレビ用の大型パネルとは異なり、コストダウン、薄型化、低消費電力化のためにエッジライト方式になっていて、周辺などの明るさのムラは仕方がないと思います。
また、当然のことながら、液晶パネルは劣化しますので、バックライト色目、ドット欠けの増加、ムラの拡大などの症状が起こる可能性はあります。
逆に、目立たなくなる可能性もあります。
運次第ですね。

書込番号:9961533

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 21:29(1年以上前)

今更ですが、
TNパネルは原理的に見ている人の真正面にある画素以外の画素には必ず色変移が起きます。
ですから、
横から見たときとか言うことではなく、
たとえ真正面から見ていても画面の上と下とでは色が違って見えます。
このモニタの場合も、
上と下で色が違うのは故障でも不良品でもないと思います。

色の変化が気になる用途にはVAかIPSパネルを買いましょう。

書込番号:9962295

ナイスクチコミ!0


Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 22:05(1年以上前)

α→EOSさん

スレ主が、視野角の問題ではないとコメしていたので、エッジライトに伴う周辺の輝度変化の問題かと思いました。暗い部屋で映画を見るというのであれば、IPSだとコントラストが低く黒が黒くならないので、VAの方がいいのではないでしょうか。
ただし、VAには、液晶の垂直配向に伴う色の変化という問題があり、肌色が見る角度によって異なってしまう問題がありますよね。
どれも一長一短ですね。

書込番号:9962540

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/08 11:46(1年以上前)

Horowitzさん

お詳しいですね!
おっしゃるとおり、
静止画の画像処理にはIPSが一番良いと思いますが、
動画はVAのほうがクッキリ感が強い感じがします。
モニタもこだわると用途によって使い分けることになってしまいますね。

テキスト中心の事務作業やネットなんかはTNで十分だと感じています。
三菱のモニタは省電力機能が良く出来ていて、
長時間つけっぱなしでもほとんど熱くならなくて快適だと思います。
動画も正面から見ている限りはTNでも許容範囲なことが多いと、個人的には感じています。

書込番号:9969580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2009/07/11 23:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:21件

画面が真っ黒でなくグレー一色で何も表示されません。
電源ランプも緑でMENUを押してもOSDが表示されません。
また、INPUT/EXITで接続ケーブルのD-SUBに入力切替しています。
どうしも表示されないので説明書を読むとOSDが表示されないと故障の可能性があります。
と書いてありました。
ホントに故障なのでしょうか?
それとも私の設定ミスなのでしょうか?
もしよかったらどなたか教えてくれませんか?
PCはNEC LL900/6
OS XP SP2


書込番号:9840346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/11 23:25(1年以上前)

一度コンセントから抜いて、もう一回電気を入れてメニューを押して、
それでも出ないなら故障かな・・

書込番号:9840398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/11 23:32(1年以上前)

あとNEC LL900/6が↓のノートPCなら、モニターが正常だとしてもPC側の設定しないと表示されないと思うよ。
http://121ware.com/product/pc/200305/personal/lvls/spec/index.html
でも故障っぽい気がする。

書込番号:9840439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 14:22(1年以上前)

電源を切って再度試してみましたがダメでした。
PCの設定をいじっても特に変化はありませんでした。
ですので月曜日、修理相談窓口に電話してみます。
最後に返答ありがとうございました。

書込番号:9843202

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/07/26 20:25(1年以上前)

例えばFn+7のような
ディスプレイ切り替え無効でないじゃないかな?

修理センターに問い合わせても
異常なしと言われるかもしれませんし
ノートのマニュアル誤解かもしれません

書込番号:9911368

ナイスクチコミ!0


HIKERIさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 20:36(1年以上前)

私も今日そんな症状になって困り果てています。
他にPCもないのでとりあえず販売店に持っていってみます。

書込番号:10732785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続時について

2009/07/10 20:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 SONY LOVERさん
クチコミ投稿数:10件

何故かフルHD表示に設定すると、画面いっぱいに表示できません
黒淵ができます、どうしたらいいのでしょうか・・・・

書込番号:9834478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/10 21:01(1年以上前)

とりあえず使ってるPCの詳細を書くと良いかと。

書込番号:9834505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/10 21:16(1年以上前)

VGAがRADEON系なら、CCCの高度->スケーリングオプションで100%表示に出来るが...

書込番号:9834595

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY LOVERさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/10 21:52(1年以上前)

すみません、PC詳細です

PC→hp モデルe9190jp
OS→windows vista 64bit
CPU→intel corei7 950 (3.07GHz)
RAM→12GB
VGA→NVIDIA GTS250
HDMIケーブル→SONY high speed HDMI

書込番号:9834811

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/10 23:09(1年以上前)

Nvidiaコントロールパネルで設定出来ませんかね?

書込番号:9835327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/10 23:18(1年以上前)

ディスクTOPがフルサイズで無い?・・・これはフルサイズでしょう? 画面設定はどうなってます?

何かしらの動画を再生するとフルサイズで無い?・・・周囲に黒帯でる物もありますよ? 何?再生してます???

書込番号:9835390

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/11 01:07(1年以上前)

あとはビデオカードのドライバーの更新など。
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

2ch情報で
【Vista32ビット、LGのW2453、GTS250+185.85の組み合わせで
1920X1080の表示がフルスクリーン表示されず上下左右に黒枠が出る不具合が発生した 。ディスプレイ側やNVIDIAコントロールでスケーリングとかいじっても解決せず 182.50にしたらあっさり解決した 】
(Vista32ビットと64ビットの違いはありますが。)

SONY LOVERさんのビデオカードのドライバーがどうなってるかわかりませんが
182.50にするとか最新の186.18に更新してみるとか。

書込番号:9835944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SONY LOVERさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/12 22:05(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
NVIDIAコントロールパネルなどをイジクッてみましたが解消されず
今度、三菱サポートの人に家に来てもらう事にしました。

書込番号:9845371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 22:42(1年以上前)

>今度、三菱サポートの人に家に来てもらう事にしました。
==>
すげぇ、3万円台の液晶モニタでオンサイトサービス! 参考までにそれって無料なの?

書込番号:9845630

ナイスクチコミ!0


水蔵さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/13 00:28(1年以上前)

お買い上げ日から1年間は、全国無料出張サービスやってるよ
遠くから来るんじゃなくて住んでるとこの支店からみたいだね

書込番号:9846324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/13 12:17(1年以上前)

この症状はRadeonによくあり、他の掲示板でも同じことがある、探してみたら?

書込番号:9847818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/13 12:18(1年以上前)

上、勘違いで消します。

書込番号:9847822

ナイスクチコミ!0


tokonatsuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/14 22:11(1年以上前)

nVIDIAコントロールパネルの「HDTVデスクトップのサイズ変更」を選び、
「デスクトップのサイズを変更しない」にチェックを入れると解決しませんか?

書込番号:9855132

ナイスクチコミ!0


chantaroさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/16 11:25(1年以上前)

この症状って結局どう解決したのでしょうか?
実は私も同様の状態になってます。
HDMI接続だと上下1cm左右2cmくらい表示されません。
DVI接続に変更すると全画面が表示されます。
ちなみにグラボはRH3450-LE512HD/HSを使用していて
ドライバも更新しましたが変わりませんでした。

書込番号:10005551

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/16 11:31(1年以上前)

chantaroさんこんにちは。

ビデオカードがRadeonでHDMI接続の場合は
下記で直りませんか?
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:10005573

ナイスクチコミ!3


chantaroさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/16 21:11(1年以上前)

じさくさん
早速の返答ありがとうございます。
おかげさまで解消されました。
こういった仕様なのですね。
引き伸ばしているイメージは否めませんが。。

書込番号:10007721

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/16 23:02(1年以上前)

chantaroさん こんばんは。

>引き伸ばしているイメージは否めませんが。。


解像度がモニターに適した解像度に設定されていれば、引き伸ばされた画像にはなりませんが。
ちゃんとモニターの解像度に設定されていますでしょうか?

書込番号:10008403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信20

お気に入りに追加

標準

実は上下で違うんです。

2009/07/08 21:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度1

正面から見ても上下でコントラストが違って見えます。
メーカーに来てもらい、同じ機種と比べて見ましたが
メーカーが持ってきたのも同じ現象になるのでこれは
仕様という事で片付けられました。
気になる人は買わないように。
3万が無駄になります。

書込番号:9824435

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/08 21:37(1年以上前)

安物のTNパネルに何を期待していたのでしょうか?
視野角の狭さで色むらが売り?のTNパネルですよ?
VAやIPSのパネルを買ってから文句をいいましょうね。

書込番号:9824508

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度1

2009/07/08 21:38(1年以上前)

こんな製品いりません。
皆さんのもよーくみて下さい。
こうなってますから。

書込番号:9824516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/08 22:06(1年以上前)

誰も止めません。所有者はあなたです遠慮は要りません。
今すぐどーんと捨てちゃってくださいw

書込番号:9824700

ナイスクチコミ!3


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/08 22:25(1年以上前)

>こんな製品いりません。
皆さんのもよーくみて下さい。
こうなってますから。

皆さんがどの位おられるかわかりませんし、同じような症状が起きてるかも分からないので返信しにくいですが。
ここで愚痴述べられるのも良いかもしれませんが、自分でどうにか解決されるための努力を尽くされてからのスレでも良かったかも?
気にされてる貴方より気にされない沢山の使用者さん多いかも?

要らなければ誰かに差し上げたら?
蓼食う虫も好き好き

書込番号:9824844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/08 22:35(1年以上前)

モニターを現物見て確認しないで買ったの?それで気に入らないから文句かい。
>皆さんのもよーくみて下さい。
>こうなってますから。
おそらく皆さんは購入する前に現物を見て確認されていると思いますので、そんなことあなたに言われなくても分かっているでしょう。

書込番号:9824908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/08 22:58(1年以上前)

こんな経験をしていく事でどんなものが良くて
どんなものが悪いのかだんだん分かっていくので


スレ主さんはいい経験したんですよ

書込番号:9825062

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/08 23:08(1年以上前)

「ルックアップモード」って機能を備えている。
ONにするとマシになるかも。

書込番号:9825129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/08 23:12(1年以上前)

「安物買いの銭失い」ですね。ブランドだけ名だけで買って、失敗の典型かな?

書込番号:9825172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/09 08:22(1年以上前)

>実は上下で違うんです。


常識です。
視野角の問題ですね。

逆に言えばスレ主さんは同じ三菱の23〜24インチ製品のなかで2万円前後から10万円くらいまで価格差があることに疑問を感じなかったのでしょうか?


CPUや他のパーツ・周辺機器も、おおむね価格=性能差(保障・サポート含む)ですよ。
まぁ、PC関連に限った話じゃないですけどね(^^;

書込番号:9826466

ナイスクチコミ!10


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/09 08:31(1年以上前)

写真を見る限りでは視野角の問題じゃくて輝度ムラが原因かと。

書込番号:9826495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 10:27(1年以上前)

>ボブボーグルさん

なぜ下から撮影するのですか?
TNは下からの視野角が最も弱点なんですよ。

>気になる人は買わないように。
>3万が無駄になります。

恐縮ですが、
同価格帯の他の機種と比較しないと、説得力に欠けるといわざるを得ません。
「TNなんだから仕方ないでしょ」と思っている方が大半かと思われます。
なぜなら、★4や5をつけてレビューされている方が他に沢山いるからです。

書込番号:9826847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 01:34(1年以上前)

こういう人現実にいるんですね。もろクレーマー。

>メーカーに来てもらい、同じ機種と比べて見ましたが

こんなイチャモンでもわざわざ来てくれるなんて、
三菱ってとっても親切なメーカーですねえ!

書込番号:9831184

ナイスクチコミ!15


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/10 14:48(1年以上前)

クレーマーと言うより、単なる知識不足ですね。
TNパネルのモニタは、全世界の全製品が一つ残らずみんなこんなふうになっているものです。
軽自動車を買って、排気量が小さい!加速が遅い!と言っているようなものです。

TNパネルにも、価格が安い以外の美点はありあます。

応答速度が速いので動画の再生で遅延が少ない。
適切に調整してやればギラギラ感は(VAやIPSと比較して)意外に小さい。
チープではあるけど、そのぶん軽く作られているので移動が楽。

性格を理解して適切に付き合ってやればそんなに悪いものではありません。

書込番号:9833010

ナイスクチコミ!7


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/10 15:57(1年以上前)

>TNは下からの視野角が最も弱点なんですよ
その辺を三菱は十分分かった上で工夫した「ルックアップモード」なんだろうと思う。
是非とも、ONにした状態、OFFにした状態での違いを報告して頂きたい。
ONで激変し、下からの視点による輝度変化、色度変化が気にならなくなるのであれば、一般用途であればTNでも違和感無く使えるようになる画期的機能。
(RDT231は補正の強弱、2段階の選択が可能なようです)
ルックアップモードが本当に画期的機能あれば、もっと細かい制御を行い、部位毎の補正を行い、補正程度の設定次第でTNでもどんな大画面になっても違和感無い映像を実現出来る可能性も。

書込番号:9833223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/10 20:28(1年以上前)

>是非とも、ONにした状態、OFFにした状態での違いを報告して頂きたい

私もそう思います。もっと分かりやすい正面からの全体写真をお願いします。

書込番号:9834336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/10 23:41(1年以上前)

こんな製品いりません。>

そりゃおみゃーさんの文句じゃろ?みんな愚痴聞きてー訳じゃねーんじゃけー

報告はありがてーけどな。

書込番号:9835517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/11 01:14(1年以上前)

みんなが正論で波状攻撃するからスレ主来なくなっちゃったよ。
あんなに居丈高だったのに。

人生の若葉マークが取れたらまたおいで。

書込番号:9835982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度1

2009/07/11 18:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
斜めから見たりするとコントラストや色が変わるというのは知っていたのですが
自分としては正面から見ても下の部分が明るく薄くなってしまう事に
どうしても納得がいかず無知ながら損した気分が先行してしまって
乱暴な書き方になってしまいました。
みなさんのレスを見て自分の無知な愚かさを反省しています。
これからは賢くなってもっと勉強して自分にあったのを選びたいです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9838943

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 18:13(1年以上前)

私のも正面・上・下から見ましたが、確かに下のほうが光が強いというか白っぽい感じがしますね。これの前に使っていたもの(TN)はそんな感じはしませんでした。TNでもノングレアタイプだったからでしょうか。これはグレアなのでTNの特徴がよく分かるということなのでしょうか。詳しい人がいたら教えてください。

書込番号:9939180

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/04 08:08(1年以上前)

僕はそれほど詳しくないですが、知ってる限りで。

サイズが小さいほど色の変化は目立ちません。
以前、LGの22インチと24インチが手元にあったのですが、22インチのほうが上下の色変化が少なかったです。
もっと小さなサイズなら、もっと少ないと思います。
(近寄って見るほど変化は大きくなりますが)

メーカーによっても違いはあるみたいです。
パネルの差というより、表示回路の設計の差ではないでしょうか。
上記のLGの22インチと三菱の22インチ(RDT223WM)を比較してみたところ
上下の色変化は明らかにLGのほうが小さかったです。

が、そのかわりと言うわけでもないですが、
発色の正確さというか、諧調の正しさというかは三菱のほうが良かった感じでした。
色温度の調整も三菱のほうが正確にできました。
5%刻みで作ったグレーのグラデーションを表示させてみれば良く判ります。
(でも、画面の色ムラはLGのほうが優秀でした)

調製のしかたによっても上下の色変化の度合いは変わります。
通常はコントラストを低く、またはガンマ値を低くしたほうが変化は目立ちません。
最近の三菱のモニタ(この機種も含めて)は、
OSDメニューで「黒白伸長」という項目があると思うのですが、
これを「PC」モードにしてやると、黒→白の変化が穏やかになって、色の変化も緩和されます。
そのかわり、コントラストも小さくなるので見方によっては白っぽい画面になると思います。

さらに、
使っているPCのグラフィックドライバによっても差はあるみたいです。


TNパネルは特に下から見た時の色変化が大きいのですが、
個体差やメーカー差はあると思います。
TNパネルで色変化の少ない機種をご存知でしたら、教えて頂けませんか?

書込番号:9950752

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月22日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング