Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月22日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めの画像設定

2009/07/05 22:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:85件

最近色々と自分なりにモニターの色などを調整してはいるんですが
どうも納得いく数値がありません。

そこで皆さんがどんな設定をしているのかお聞かせ願えれば大変参考になります。
確かに状況によって色々切り替えてる?っぽいのですが基本ネットサーフィン時・動画視聴・地デジ・などなど様々な状況下があるとは思います。
なので状況別に簡易的なモノで構いませんのでお願い致します。

書込番号:9809831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/05 23:29(1年以上前)

コントラスト 71
ブラックレベル43
赤 58
緑 50
青 45

単位 %

書込番号:9810136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/09 21:57(1年以上前)

返信が大変遅くなってしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

お勧めの数値有難う御座いました^^
非常に参考になりました。


別の質問があるのですが、このモニターは動画視聴などは全く不満も無い状況なんですがネット上の文字(特に色文字)や5センチ程度の四角の画像などが以前使用していたノートに比べると明らかに荒さと言うかなんというか・・・。
この状況は皆さんも同じなんでしょうか??? そうだとしたら割り切って使用していきますが。

申し訳ありませんが再度お願い致します。

書込番号:9829699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/09 23:10(1年以上前)

すいません。
自己解決致しました。

書込番号:9830261

ナイスクチコミ!1


kikakuguyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/10 00:40(1年以上前)

>華龍進軍☆さん 

ネット上の文字(特に色文字)や5センチ程度の四角の画像などの荒さについてですが
僕も同じ症状です。
どうやったら直りましたか?

書込番号:9830966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/10 22:03(1年以上前)

>>kikakuguyさん
同じ症状の方がいるとは(ヽ'ω`)
詳しい事はなしにして下記の設定にしてみて下さい。
※微調整はご自分でお願いします☆

画質
1.43 2.71 3.43 4.USER 5.58 6.50 7.45

映像モード
1.静止画-スタンダード
2.フル
3.する
4.100%
5.する
6.する
7.する
8.オフ

詳しくは私も分らないので推測でしか答えれませんが・・・多分現状の映像モードが動画モードになっているのでは無いでしょうか?
最後にこれが曲者だと思いますが一番最後の超解像設定がオフになっていないのでは?
これがオフ以外になっていたら文字などがぼやけるみたいっす。

でも昨日調べて調整後にクッキリとした文字などを見た時には感動を覚えましたよw

あ、現状の設定は多分テレビを観る上では問題ないので動画視聴用とそれ以外の作業時用の2つ設定しておく事をお勧めします。 
よって映像モードの静止画モードをそれ以外の作業用に、動画モードを動画視聴用に設定すると良いでしょう。

因みに簡単な切り替え方法は画面に設定画面を表示してない時(MENUボタンを押してない)に隣のボタンの←を押せばモードを切り替える事が可能です。→は音量みたいですよ。

それでは!

書込番号:9834880

ナイスクチコミ!1


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 22:26(1年以上前)

華龍進軍☆さま

便乗質問させてください。

この機種か、ノングレアのWMを買おうと思っているのですが
特長である「超解像」の使い勝手がわからず躊躇しています。

情報を集約すると、PC作業は超解像オフ、動画は超解像小で
使用するのが良いという認識です。
中や大は不自然になりがちで、使わない?でしょうか。

で、オフと小の切り替えが面倒かな?と思っていたところに
華龍進軍☆さまの書き込みを拝見して買い意欲がUPしました。

質問は、オフと小の切り替え、もしくは静止画(設定オフ)と
動画(設定小)の切り替えはモニタ下側のボタンをワンプッシュ
でできるということでよろしいでしょうか?

普通だったら、OSD画面をだして、メニューをたどってスイッチ
をカチカチカチ・・・・・と10回以上押す必要があるのかな〜
と逃げ腰になっておりました。

切り替えの簡単さについてコメントいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9855253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/15 01:19(1年以上前)

ぶんさん


どもども。
私も素人に毛が生えた程度の知識しかありませんが解る範囲内でお答えするとですね
超解像は確かに【PC作業は超解像オフ、動画は超解像小】で問題ないと思われます。
PC作業で超解像をONにすると文字などがボヤけでお話になりません^^;
動画では小or中or大どれでも良いと思いますよ。 それはお好みでって感じですかねw

静止画(設定オフ)と動画(設定小)の切り替えはモニタ下側のボタンをワンプッシュ
で可能です♪ 正確には2度押しですがw
ホント楽に変更出来ますのでご安心下さい。

ではでは〜

書込番号:9856463

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 01:31(1年以上前)

華龍進軍☆さま

早速のご回答ありがとうございます!
懸念点がひとつ消え、触手が伸びるのですが〜〜
大蔵省との折衝が・・・(古

書込番号:9856506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HMDI接続で映像が映りません

2009/07/04 11:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 comenineさん
クチコミ投稿数:2件

PS3とHMDI端子を用いて接続してみたのですが、音声は出ても映像が映りません。
PCとは接続しておらず、ゲーム機の専用モニタとして購入したのですがPCとつながないと映像が出ないとかそういったことはあるのでしょうか?

書込番号:9800861

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/04 12:01(1年以上前)

PS3の電源ボタン長押し(5秒以上)じゃなかったでしたっけ?

書込番号:9800899

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/04 12:09(1年以上前)

モニターに映らない場合
PS3の電源一旦落として、
電源ボタン長押し(5秒以上)で電源ONだったような。

後、モニタ側の入力切替確認でしょうか。

書込番号:9800935

ナイスクチコミ!2


スレ主 comenineさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。できました!^^

書込番号:9801127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/05 02:13(1年以上前)

ここだけじゃなく、この手の質問多いな。
説明書よく見ましょうね・・・・。

書込番号:9804981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画面右側が薄い白色になってしまった

2009/07/03 20:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 NI0207さん
クチコミ投稿数:2件

画像の用に、画面右側が薄い白色になってしまって、元にもどりません。
1ヶ月くらいは普通の画面でした。

画面はDVI-D接続でPCの画面ですが、どの接続方式でも同じ症状が出ています。
PCとブルーレイレコーダーで試しましたが、結果は同じでした。
設定を変えれば戻るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9797795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 21:03(1年以上前)

故障っぽい気もするが、メーカに聞いた方が速い。

書込番号:9797818

ナイスクチコミ!1


スレ主 NI0207さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 19:30(1年以上前)

ありがとうございます、メーカーに問い合わせてみます!

書込番号:9808456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターに何も映りません

2009/07/03 15:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:85件

デスクトップPCと共に今日届いたので接続したのですが
『no signal』と表示され何も映りません。

説明書にはINPUT/EXITボタンを押してランプが緑になったらキーボード・マウスなどを押せば良いみたいな感じで書いてますが効果ありません(汗

因みにですが私はモニターの後ろに信号ケーブルの『DVI-D』『ミニD-SUB15ピン』『オーディオケーブル』の3つを接続しています。 

全部繋げたらいけないのかなと思い1本づつ繋げてみたのですが効果がありません。

PC本体はttp://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=109118 とほぼ同じ製品を購入しました。

何がいけないのかわかりません…。
何でも構いませんのでよろしくお願い致します。

※PCの電源はONです
※モニターのランプの色は黄色?(っぽい)に点灯してます。

書込番号:9796521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/07/03 16:29(1年以上前)

すいません。自己解決しました。
お手数桶か致しました

書込番号:9796631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/03 16:47(1年以上前)

 華龍進軍さん、こんにちは。

 参考までに伺いたいのですが、もしかして原因はRDT231WM-S(BK)の入力切替だったのでしょうか。
 ちょっと気になったもので…

書込番号:9796690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/07/05 22:46(1年以上前)

返信送れて申し訳ありません^^;
全く詳しくないので説明できませんがモニターの裏に挿す個所が3つあると思うのですが
真ん中の白色の部分のみ挿せばよかったみたいです。

自分は3つ全部接続してましたからダメだったみたいです。

書込番号:9809798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/05 23:17(1年以上前)

 華龍進軍さん、こんにちは。

 教えて頂き、どうもありがとうございました。
 白色というとDVIですね…そういうモニタもあるというのは参考になりました。

書込番号:9810044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2009/06/28 00:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

どうもこんにちは。
僕は、PS3用ディスプレイとしてDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK)の購入を考えているのですが、本体にスピーカーは内蔵されているのでしょうか?内蔵されている場合、出力される音質はどのような感じなのでしょうか?使用者の方の感想をお願いします。

もし、スピーカーが内蔵されていない場合、又はあまりにも音質が悪い場合は2.1chスピーカーを一緒に購入したいと考えているのですが、もしよければ、1万円前後でPS3に対応しているオススメの2.1chスピーカーを知っている方がいましたら、そちらの方も教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9768188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/28 00:22(1年以上前)

 asd_rFewkさん、こんにちは。

「スペック」
 http://kakaku.com/spec/K0000032334/
 
 によるとスピーカーはあります。

書込番号:9768213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 06:47(1年以上前)

三菱のSPの音質はいいですよ。

でも、所詮内蔵SP。

臨場感や迫力を求めるならゼッタイ外付けでしょうね。

書込番号:9769053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/28 10:45(1年以上前)

カーディナルさん、にほんじんさん。返信ありがとうございます。
スピーカーの音質が自分にとってあまり気にならない程度だったら2.1chの購入は控えたいと思います。

書込番号:9769774

ナイスクチコミ!0


OCTETさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5

2009/06/28 20:42(1年以上前)

先日この機種を購入した者です.
私的な感想としましてはスピーカの音質は[付いている程度]という印象です.

ゲームや映画などの音が重要なものはではやや力不足に感じます.
音が出ている程度で良ければこのままで十分ではないでしょうか.


イコライザはあまり調整していませんので参考程度に.

書込番号:9772378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 14:31(1年以上前)

1W+1Wのステレオスピーカーが付いています。
本体の設定で、音量、高温、低音の調整とサラウンドのON-OFF出来ます。
ヘッドフォン端子も用意されています。

音量は、80%程度にしておかないと音が割れてしまいます。
音声を聞くのであれば識別はできるので、よいと思いますが
音楽やゲームで使うということになると、かなり厳しいと思います。

書込番号:9775971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5 mixi 

2009/06/29 16:44(1年以上前)

基本的にHDMI端子での接続は音質が良くありません…高いケーブルは別ですが。
また、PCからのステレオミニプラグもイイとは思えませんし、例えどんな製品でも付属品のケーブルは使わない主義です。
なので、王子はHDMI端子で映像のみ出力して、SONYのワイヤレスヘッドフォン(MDR-DS7000)に光ケーブルで接続してPS3をしてます。

書込番号:9776351

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/29 18:11(1年以上前)

OCTETさん、NOBAXさん、★王子様☆さん。ご返信してくださりありがとうございます。皆さんの意見からすると、結構音質は良くなさそうですね。まぁ液晶モニターなのでだいたい予想はできていたのですが...。みなさんの意見を参考にさしていただいて、先にこの液晶モニターだけを買って、どの程度の音質なのかを聞いてみて、自分でも音質が悪いと思ったら2.1chスピーカーを購入したいと思います。しかしながら自分はスピーカーの事は全く詳しくなく、どんな機能の付いた物がいいのか、どんな音がでるものがいいのかが全く分かりません...
★王子様☆さんのようにヘッドホンで聞くのも有りですが、ユッタリとした感じでゲームをしたいので、やはり2.1chスピーカーを優先的に選んでしまいます。

2.1chスピーカーを買ったことのある方が居られましたら、どのような機能がついたやつがいいのか、オススメのスピーカーなどを教えてください。
ちなみに2.1chに使える予算は1万5千円(出来れば1万円以内)です。

書込番号:9776618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5 mixi 

2009/06/30 11:28(1年以上前)

BOSEの『Companion®2 Series II multimedia speaker system』(\12.600-)なら、予算内でイイと思いますよ!
PCと接続して、ヴォリューム最大にしても音は割れないし、ナチュラルな音質です。
因みに、王子は『Computer MusicMonitor』(\39.800-)を買いますが。

書込番号:9780459

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/01 13:36(1年以上前)

★王子様☆さん、ご返信ありがとうございます。
この値段なら予算内でいいとですね。
でも
>PCと接続して、ヴォリューム最大にしても音は割れないし、ナチュラルな音質です。
とあるのですが、「PCと接続して」と言うことはPC用のスピーカーなのでしょうか?
このスピーカーをPS3で使えるのでしょうか?

何度も質問してすいません。

書込番号:9786065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]の満足度5 mixi 

2009/07/02 16:25(1年以上前)

前面のイヤフォン端子に接続すれば大丈夫ですよ!

書込番号:9791748

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 17:44(1年以上前)

★王子様☆さん、ご返信ありがとうございます。
イヤホン端子につければ良いのですね。初めて知りましたm(__)m
いろいろ質問にご返信していただき、ありがとうございました。
今週末Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK)を購入したいと思います。

書込番号:9791979

ナイスクチコミ!0


丸四角さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/02 19:16(1年以上前)

あまり詳しくは無いのでどれがよいかは分かりませんが、例えばオンキヨーのGX-D90のような「光デジタル入力端子」が付いているスピーカーが良いと思います。こういったスピーカーなら液晶モニタ前面のイヤホン端子を使ったりせず、PS3と直接繋ぐことができますよ。また、比較的クリアな音が出ると思います。

http://kakaku.com/item/01705010037/

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B

光デジタルケーブルを使って、PS3裏面のDIGITAL OUTと接続します。

http://image.itmedia.co.jp/l2/im/lifestyle/articles/0806/18/l_hi_ps04.jpg

設置スペースの問題もあるでしょうから、サイズに関してもよく検討してください。

書込番号:9792285

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 21:01(1年以上前)

丸四角さん 、ご返信ありがとうございます。
このスピーカーなら予算内に収まるのでいいですね。あとPS3と直接つなげれるところがいいです。
だた実物の大きさをみていないのでもしかしたらスペース的な問題で買えないかもしれません...

書込番号:9792809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/05 23:34(1年以上前)

NOBAXさんへ
この掲示板の機種は3Wスピーカーです。WLMが1Wです。

書込番号:9810189

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/10 19:05(1年以上前)

皆さん、いろいろいとご返信していただき、ありがとうございました。
自分的には内蔵スピーカーの音は予想よりいいものでした。

書込番号:9833955

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 22:36(1年以上前)

スレ主様

その後が気になります。

外付け2.1chスピーカーを購入されますか?

モニタの内蔵スピーカーで十分でしたか?

教えてください!!

書込番号:9855355

ナイスクチコミ!0


スレ主 asd_rFewkさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/14 23:13(1年以上前)

ぶん620さん、自分の感想としては、内蔵スピーカーの音質は全く悪いとは感じませんでした。ノイズなどもありませんし。高音質ではありませんが、音質をすごく気にする人でなければ問題ないと思います。

書込番号:9855696

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 00:44(1年以上前)

asd_rFewkさま

ご回答ありがとうございました。

私もそこまで音質に拘らないのと、スペース上の問題で内蔵スピーカーを
使いたいと思っていました。

RDT231WLM(安いほう)はスピーカーの出力も下がってしまうようなので
やめときますが、こちらは良さそうですね^^
前向きに検討させていただきます。

書込番号:9856320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

超ど素人ですがお願いします。
現在XPで画面が17インチの正方形の形をしたNEC純正液晶画面を使っているのですが、他社のフルハイビジョンの画面と入れ替えた場合どうなるのでしょうか?引き延ばされて表示されるのでしょうか?あるいは横が切れて表示されるのでしょうか?自動的に最適な画面に調節してくれたりしたら助かりますが(^^;)
ど素人で申し訳ございませんが何方か教授していただけましたら幸いです。

書込番号:9758643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/26 02:01(1年以上前)

グラフィックの能力によりますが、適切な解像度を選べば大丈夫です。

書込番号:9758671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 02:03(1年以上前)

OSがXPのパソコンなんて何百何千種類ってあると思うので、あなたのパソコンの型式名を正確に書いてみましょう。

書込番号:9758674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/26 09:51(1年以上前)

自動ではならないので自分で設定が必要です・

解像度の設定によっては横長に延びた画面になる事もあるので
そこは自分でどの解像度が合うのかやってみるしかないでしょうね

書込番号:9759333

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 09:51(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。
すみません会社のパソコンですので今型式を調べました。
型式はNECのVL590/EDになります。OSがXPでディスプレイが付属の純正17インチになります。
仕事の作業効率を上げるため作業範囲が広くなればいいのですが、そういった知識が無い為、HDディスプレイに変えると、どう表示されるのかがよく分からずお聞きしたい次第です。
どなたか分かる方、ご教授願えましたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9759334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 11:43(1年以上前)

僕が調べたところ、NECのVL590/EDは、
グラフィックドライバに、Intel 82945GZを使用しており、
最大解像度1600×1200の、UXGAで出力する事が出来ます。
なので、画面の何もないところで、右クリックをして、
「グラフィック プロパティ」を選択すれば、1600×1200で表示されます。
具体的に、どう表示されるかというと、
画面は間延びせず、かつ現在の、1280×1024のSXGAよりも広くなります。
このディスプレイの最大表示はフルHD、1920×1080なので、
左右に、各6.5センチくらいの何も表示されない黒枠が出来ます。
僕も、ノートPCから、1600×1200のUXGAで出力しているので、
同じ環境になると思います。
解像度が上がったぶんだけ、画面が広く使えて快適ですよ!

書込番号:9759644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 11:51(1年以上前)

言い忘れましたが、ディスプレイ側の設定もしなくてはなりません。
MENU→映像モード→2.画面サイズ→アスペクトを選択。
こうしたうえで、先ほどの手順を行えば大丈夫です。
本当に、良いディスプレイなので、マジでオススメです!

書込番号:9759664

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 12:08(1年以上前)

ねこけんさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですか^^参考になります。
仕事上画面をたくさん開くことが多いので是非フルHDにしたくなりました。
素人相手に丁寧にわかり易く教えて頂きありがとうございました^^

書込番号:9759728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 16:27(1年以上前)

PC用途としてなら、HDサイズじゃなくて1920x1200がいいと思うな。
フルHDってのはTVでの規格サイズなんで、単純にそれにのっかった規格。
あまり変わらない価格で1920x1200のほうが広い。
壁紙とかも1920x1200のほうが多く入手できると思う。

PC用途だとフルHDは中途半端。

書込番号:9760586

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 17:01(1年以上前)

鳥坂先輩さん
ご丁寧にありがとうございます。
1920x1200でしたらフルHDより大きいですね^^:
作業スペースがかなり確保できそうな気がします。
そういった商品があることは全く知りませんでした。
店頭などで実物を見て色々考慮しながらサイズを考えたいと思います。
良い勉強になりました。
皆様色々教えて頂きましてありがとうございました★

書込番号:9760711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 20:05(1年以上前)

すみません。
僕とは、使用する環境が違う事を、考慮してませんでした。
僕の場合は、PS3やXBOX360を繋いで、
ゲームやブルーレイを楽しむのも兼ねて、このディスプレイを選びました。
ですから、職場で作業するのがメインの使い方ならば、
このディスプレイは避けた方が良いかもしれませんね。

フルHDを活かすには、やはり表示させるソースが重要です。
フルHDという規格は、あくまで映像の為であり、
PCで使用する事を考慮した規格ではありませんから。

PCで、地デジやブルーレイを視聴したり、
ハイデフのゲーム機を繋ぐわけでなければ、
このディスプレイを選ぶメリットは無いでしょう。

書込番号:9761386

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/26 20:54(1年以上前)

ねこけんさん
ご丁寧にありがとうございます。
いえいえ私自身も説明不足でした(^^;)
そもそもパソコンの画面でフルHD以外の大きい画面があることすら知りませんでしたので(^^;)
フルHDが一番大きいと勘違いしてました笑
私はPS3やXBOX360は家庭のテレビでやっています(^-^)
ゲームやはりフルHDですね。
家庭では毎日ゲームしてます笑
色々とありがとうございました☆

書込番号:9761613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月22日

Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング