

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]

スタンドは当然硬いものですけど・・・
取り付けネジが硬く締っていて外せないということでしょうか?。
スタンド取り付け部分の画像をUPしてみてください、わかる方が居るかも。
書込番号:12289752
0点

返信ありがとうございます!
ごめんなさい、今携帯のカメラが壊れててスタンドは撮れないんです;
後は土台にはめ込むだけなのに、
台の突起の部分?が大きくて入らないんです;
書込番号:12289767
0点

http://www.hyundaiit.com/
ココにマニュアルがあるのでダウンロードして見る。
(製品-LCDモニター、Xシリーズ-x93wのページの下方にあります。)
書込番号:12289848
1点

返信ありがとうございました!
マニュアルがあったのですね;
よく見るべきでした。すみません。
マニュアルを見てみたら、ネック?スロット?を取り付けてないだけでした。。。
(テーブルの下に落ちてました;)
書込番号:12289970
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
この機種を検討中です。
三菱のブラウン管(RDS173X)とDELL(XPsp1)の組みあわせで使用していたのですが、
MSIのWindPC(XPsp3)に変えたところ、ユーザー選択画面になると
OUT OF RANGE となり、オートパワーオフしてしまう事が多発しました。
聞いた話によると、XPのsp3は、ユーザー選択画面がVGAではなくなり、XGAになったらしく、
これによる同期タイミングが合わないような感じがしました。
ですので、PCを変えたのを機に、こちらのモニターに変えようかと思っています。
ただ、同じ現象が発生しないのかが不安です。
解像度の変更による追順性能は、いかがなものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞお知恵をお借りしたいので、よろしくお願いいたします。
0点

古いCRTだからSP3の解像度かなにかに対応してないかSP3で
ドライバーがあたってないのかでなってるんでしょ?
WinXPSP3以降のディスプレイがSP3の表示に対応してないわけないだろ?
書込番号:11589296
0点

さっそくの返信を頂き、ありがとうございます。
各該当メーカーからご意見と参考の回答を頂けました。
当然ドライバー云々は確認済みで、どのメーカーさんも親切な対応していただきました。
XPのバージョン的な要素は無いらしく、モニターの稼働待機はタイミングを合わせるのにジレンマがあるようで、どのメーカーも独自の手段を講じているそうです。
ヒュンダイさんは取説にもそのジレンマを書いているらしく?
けっきょく接続してみないとわからない
との事でした…
MSIさんは、手だてがない、という回答でしたが(汗)
なので、割と安い機種ですし、買って試してみます。
ご意見いただきまして、どうもありがとうございました。
書込番号:11592533
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
このディスプレイの最大解像度は1440×900になっていますが,私のパソコンの画面のプロパティによると1280×1024までしか設定できません。
無理やり横に伸びたような映りで気持ちが悪いし,特に文字がかすれて見えるので何とかしたいのです。
どなたかお知恵をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

毛根フルパワー化さん
画面のリフレッシュレートの下の
★このモニタでは表示できないモードを隠すにチェックを外せば
表示できる解像度が表示できます
ない場合はグラフィックチップのアップデートすれば可能な場合もあります。
書込番号:11405372
0点

Tomo蔵。さん 早速の返信ありがとうございます。
ご指摘の部分がグレーがかって表示され,チェックボックスにチェックが入れられないようになっており,変更できません。
同梱のCDのドライバもインストールしたのですが,相変わらずです・・・
書込番号:11405423
0点

ディスプレイ側の設定で全画面モードを解除すれば良いんじゃないですか。
多分ネーティブだと思いますけど。
書込番号:11405426
0点

毛根フルパワー化さん、こんにちは。
お使いのパソコンのグラフィックのドライバを最新版へアップデートすれば、
1440×900に設定可能になるかもしれません。
書込番号:11405430
0点

>ひまJINさん
一応全画面の設定になっていますが・・
画面のプロパティの解像度が最大解像度にならないのです・・・
>カーディナルさん
グラフィックドライバーのupはどこでどうすればいいのでしょうか?
重ねての質問申し訳ありません
書込番号:11405615
0点

毛根フルパワー化さん、こんにちは。
下記のページのリンク先から最新版のドライバをダウンロード可能です。
「4Gamer.net ― ドライバページ」
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
書込番号:11405658
1点

私が言ったのは、PC側の解像度が拡大出来ない場合に画面で横に伸びない設定です。
お困りのようですが、まずお使いのPCのメーカー・型式、グラフィックアダプタの型式を調べて下さい。
それを上げてもらわないと適切なレスが付かないと思います。
書込番号:11405668
0点

その解像度が存在していなかった頃の古いパソコンなのでしょう。
ビデオドライバの設定ファイルを更新すれば出来るはずです。
新しいパージョンのドライバを上書きインストールで解消します。
ただ、ドライバのバージョン依存のユーティリティなどを使ってあると、正常に動作しなくなる場合があります。
書込番号:11405694
0点

皆様,丁寧にありがとうございます
「SiS650 651 740」というビデオドライバのようですが
最新版を探すのですが,英語ばかりでよくわかりません
いろいろ試しにダウンロードしてみるのですが,解決しません
環境はOSがXP SP2 CPUはPEN4 2.4GHz です
お手数お掛けします
誰か助けてください
書込番号:11406128
1点

VAIOのサポートページには新しいドライバは無いようです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz50.html
過去スレ見ても、SISの最新ドライバ入れても1280x1024までしか表示出来ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857011933/SortID=5827748/
あとはPCIのビデオカードの増設くらいですね。
ただ分解する必要もありますし結構難易度は高いです。
例>http://kakaku.com/item/K0000054825/
解像度を1024×768に落として使われるのも手ですね。
少なくとも最初についてた15インチディスプレイの解像度と同じですしかすれは無くなります。
書込番号:11406227
0点

vaio RZ50なら
AGPにビデオカード増設すれば殆どの液晶モニタは使えますが
増設するだけのスキルが有るかですね
書込番号:11406260
0点

>ひまJINさん,TOMO蔵さん
本当に丁寧にお付き合いくださってありがとうございました
どうやらボードの増設しか手は無いようですね・・・
調べもせずに安いというだけで手を出しましたが,授業料だと考えます
ついでに安いPC本体でも購入しようかな・・
書込番号:11406299
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
T・ZONE online shopのWD+の説明では「X93WがDCR機能を搭載して再登場!」と記載されており、
conecoクラブのユーザーレビューを(勝手に)引用させてもらいましたが、
「製品型番にはX93Wと記載されていますが、Part NoにはX93WD+と記載されていますので、
X93WとX93WD+は同一製品だと思われます。」
とあるので、X93Wの初期製品の場合だと、違うものになる可能性がありそうです。
購入検討中でしたら、WD+の方を選んでおけば間違いはないのではないでしょうか。
書込番号:11321182
1点

X93WD+にはDCR機能( ディスプレイに 表示される映像に合わ せて液晶のバックライトの明るさを調節し、 動画再生時やゲームプ レイ時のコントラスト を向上させる機能です 。)がついております。
この機能をONにして頂く事でコントラスト比を1000:1から4000:1に
あげる事が可能でございます。X93Wには搭載していない機能になります。
他のスペック等は一緒です。
書込番号:11407696
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



