

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2010年5月25日 15:11 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月13日 22:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月3日 02:13 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月28日 23:45 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月27日 20:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月18日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
このディスプレイの最大解像度は1440×900になっていますが,私のパソコンの画面のプロパティによると1280×1024までしか設定できません。
無理やり横に伸びたような映りで気持ちが悪いし,特に文字がかすれて見えるので何とかしたいのです。
どなたかお知恵をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

毛根フルパワー化さん
画面のリフレッシュレートの下の
★このモニタでは表示できないモードを隠すにチェックを外せば
表示できる解像度が表示できます
ない場合はグラフィックチップのアップデートすれば可能な場合もあります。
書込番号:11405372
0点

Tomo蔵。さん 早速の返信ありがとうございます。
ご指摘の部分がグレーがかって表示され,チェックボックスにチェックが入れられないようになっており,変更できません。
同梱のCDのドライバもインストールしたのですが,相変わらずです・・・
書込番号:11405423
0点

ディスプレイ側の設定で全画面モードを解除すれば良いんじゃないですか。
多分ネーティブだと思いますけど。
書込番号:11405426
0点

毛根フルパワー化さん、こんにちは。
お使いのパソコンのグラフィックのドライバを最新版へアップデートすれば、
1440×900に設定可能になるかもしれません。
書込番号:11405430
0点

>ひまJINさん
一応全画面の設定になっていますが・・
画面のプロパティの解像度が最大解像度にならないのです・・・
>カーディナルさん
グラフィックドライバーのupはどこでどうすればいいのでしょうか?
重ねての質問申し訳ありません
書込番号:11405615
0点

毛根フルパワー化さん、こんにちは。
下記のページのリンク先から最新版のドライバをダウンロード可能です。
「4Gamer.net ― ドライバページ」
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
書込番号:11405658
1点

私が言ったのは、PC側の解像度が拡大出来ない場合に画面で横に伸びない設定です。
お困りのようですが、まずお使いのPCのメーカー・型式、グラフィックアダプタの型式を調べて下さい。
それを上げてもらわないと適切なレスが付かないと思います。
書込番号:11405668
0点

その解像度が存在していなかった頃の古いパソコンなのでしょう。
ビデオドライバの設定ファイルを更新すれば出来るはずです。
新しいパージョンのドライバを上書きインストールで解消します。
ただ、ドライバのバージョン依存のユーティリティなどを使ってあると、正常に動作しなくなる場合があります。
書込番号:11405694
0点

皆様,丁寧にありがとうございます
「SiS650 651 740」というビデオドライバのようですが
最新版を探すのですが,英語ばかりでよくわかりません
いろいろ試しにダウンロードしてみるのですが,解決しません
環境はOSがXP SP2 CPUはPEN4 2.4GHz です
お手数お掛けします
誰か助けてください
書込番号:11406128
1点

VAIOのサポートページには新しいドライバは無いようです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz50.html
過去スレ見ても、SISの最新ドライバ入れても1280x1024までしか表示出来ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857011933/SortID=5827748/
あとはPCIのビデオカードの増設くらいですね。
ただ分解する必要もありますし結構難易度は高いです。
例>http://kakaku.com/item/K0000054825/
解像度を1024×768に落として使われるのも手ですね。
少なくとも最初についてた15インチディスプレイの解像度と同じですしかすれは無くなります。
書込番号:11406227
0点

vaio RZ50なら
AGPにビデオカード増設すれば殆どの液晶モニタは使えますが
増設するだけのスキルが有るかですね
書込番号:11406260
0点

>ひまJINさん,TOMO蔵さん
本当に丁寧にお付き合いくださってありがとうございました
どうやらボードの増設しか手は無いようですね・・・
調べもせずに安いというだけで手を出しましたが,授業料だと考えます
ついでに安いPC本体でも購入しようかな・・
書込番号:11406299
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
こちらのモデルを、VESA規格のアームに取り付けて使用したいのですが、
ノートパソコンのような感じで、斜め上から見下ろす感じで使いたいです。
頭
|| /--
↑このような状態でディスプレイを45度近くに傾けて使いたいのですが
この場合、ディスプレイの正面から上下方向(特に下方向)に何度くらいまでなら暗くならずに見ることができますか?
説明がわかりつらいかもしれませんが
お分かりの方、宜しくご教示お願いします。
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
別にインストールしなくてもモニターは使えるんだから入れなくてもいい。
カラー設定とか使いたいなら入れればどうですか?
書込番号:11127918
0点

デバイスマネージャ→モニタ→プラグアンドプレイモニタで右クリック→ドライバの更新→いいえ、今回は接続しません→一覧または特定の場所からインストールする→検索しないでインストールするドライバを選択する→ディスク使用をクリック→CDドライブのX93フォルダ→使用OSのフォルダを選択→その中のinfファイルを選択すればOKです!
書込番号:11293486
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]
はじめまして自作パソコンでディスプレイが
HYUNDAI X93Wです。画面全体が薄緑っぽく淡く表示されます。
赤やオレンジなどの色が表示されていません。
もう一台のノートパソコンから HYUNDAI X93Wを
接続して画面をみるとやはり画面全体が薄緑っぽく淡く表示されます。
当然 ノートパソコンはカラフルに表示されています。
また コントロールパネル -> 画面 -> 設定 の 画面の色(C)の色が
ノートパソコンだとカラフルですが 自作パソコン側では 青 黄色 白 青 黄色 白
だけでカラフルになっていません。
値段が安いのでこんなものなのでしょうか?
以下今私が使用しているパソコンの仕様です。
マザーボード ASUS M4A785TD-M EV0
グラフィックアダプター ATI RADEON HD4200(HDIT19WDSUB)
解像度 1920 * 1080
画面の色 32ビット
OS Windows XP SP3.0
どこか設定がおかしいのでしょうか?
0点

まず解像度がだめ、
この画面の最大解像度は 1440×900 だったはず
書込番号:11285895
0点

yamnetさんこんばんわ
ノートPCとデスクトップで同じ症状が出る場合、接続しているケーブルに問題がある場合もありますし、ディスプレイ本体に不具合が出ている場合もあります。
どのみち、購入したばかりでしたら、初期不良の可能性もありますから、販売店で検証していただいた方が良いかと思います。
書込番号:11285937
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > X93W [19インチ]

デジタル接続していませんか?デジタル接続では自動調整できない仕様だと思いますよ。
書込番号:11250557
1点

返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりデジタル接続です。
仕様なんですね。初期不良ではないみたいで安心しました。
助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:11250607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



