
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月3日 03:31 |
![]() |
4 | 0 | 2010年3月29日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月18日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月18日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月13日 02:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
パナソニックとMKで迷っています。
どちらも美味しいパンが焼けるようですが、
クチコミを拝見すると、MKの方が、しっとり・もっちり・皮がうすめのようなので
私の好みとしてはMKかな・・と思っています。
子供が食パンのミミを食べないのですが、
MKで作ったものはミミまで食べてくれそうです。
「翌日もかわらず美味しい」というクチコミも多く惹かれます。
(うちは夫婦+幼稚園児1人の3人家族で、主人が朝食を食べない日もよくあり
一日で食べきれないかもしれないので・・・冷凍しておけばいいんですけどね。)
また、子供と一緒に成型を楽しんだりすることを考えれば、
こね・発酵・焼きが独立しているMKがいいのかもしれません。
ただ、やはり気になるのはパナソニックの機能。
レーズン等の自動投入ができること、白パンができること。
市販されている某メーカーのミミまで白い食パンが結構好きなので、
白パンが焼ける機能が惹かれます。
また、自動投入の機能ですが、やはりあったほうが便利ですよね。
もしレーズン等を入れたければ、前日の夕方とかに作ればいい話なのですが、
やはり朝焼きたてのパンが食べたい。
そこで、質問なのですが、
MKで白パン風のふわふわのパンはつくれないのでしょうか。
(材料の分量を変えたりして。 皮の焼き目がつくのは仕方ないですが。)
レーズンやクルミを入れたい場合、
ミックスコールはいつ頃に鳴るものですか。
例えば、朝7時半頃に焼きたてのレーズンパンができるように予約セットした場合、
レーズンを投入するのは夜中になるのでしょうか。
もし、投入するのが5時や6時頃だとしたら、
朝その時間に起きて入れることは可能だと思うのですが。
みなさんはどうされていますか。
それから、もう1つ。
MKとパナソニック、どちらが季節に影響されにくいのでしょうか。
パナソニックは、
「ある程度生地をこねてからイーストを入れるから影響されにくい」というような
クチコミを見かけたことがあります。
MKはどうなのでしょう。
まとまりのない文章で恐縮なのですが、
アドバイスいただけるとありがたいです。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
健康を考えて、自分でパンが作りたくHBの購入を検討しているのですが、こちらの機種ではライ麦パン(ライ麦含有率50%以上)は焼けるのでしょうか?
実際に焼かれた方の焼き上がりや食べた感じなどの感想などいただけるとうれしいです^^
4点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
米粉100%のパンや蒸しパンを作りたいのですが、
最近、一斤200〜300円で米粉のパンが色んなところで売ってますし出ています。自分で作った方が随分と美味しく出来そうではありますが、手間と電気代を考えると若干躊躇しております。
色んなものを作る予定はありません。
取り敢えずは、普通の食パンと米粉パン位です。
どちらも、一斤250〜300円位〜でもホテルのパンが購入できます。
380W+モーター80Wくらいで、フル稼働ではないでしょうが、
1:1斤を週に4〜5回作ったとしてどの程度電気代が増えましたか、
2:掃除やお手入れは簡単でしょうか。
4〜5時間かかるようですが、購入した場合はタイマーで時間調整するでしょうけど、
3:セットするまでの所要時間は何分くらいなのでしょうか。
時々、ベーカリーで売り切れてる時は、自分で作れたら・・・と考えますが、概してパンの方がご飯よりカロリーが多め(混ぜ物や塗り物、付け合せ)になりやすいので、どちらかと言うとご飯が多くなっていますため、簡単であれば購入を検討してみたいので、ご回答、宜しくお願いいたします。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
パナソニックのSD−BMS101とHBH−100で迷っています。
パナソニックの方はメニューにパスタ生地をパスタ生地があるのですが
こちらの機種でパスタ生地を作ることは可能でしょうか。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
最近、自家製酵母でのパン作りにはまっているのですがなかなか発酵がうまくいかないのでホームベーカリーの購入を検討しています。
こちらの商品か、パナソニックのSD-BMS101どちらかにしようかと思うのですが、金欠のためヤマダ電機で17000円ほどたまっているポイントを使って購入したいと思っています。
長野では都会よりだいぶ価格も高く、いつも高い買い物をする時は東京などの最安値の価格を出して交渉するので(価格.comの価格を言ってもネットとは違うので・・・と、まったく聞いてもらえないので)もし最近家電量販店などで購入された方で安く買われた方いらっしゃいましたら価格情報を教えてください。
あまりにネットでの購入と差があるようでしたらこちらからの購入も検討したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





