
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月31日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月25日 22:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月9日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月30日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月5日 17:06 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年8月27日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2

こんにちは
外部アンテナを最初から使う仕様で出来てるため(内蔵アンテナなどは無い)、余程電波の強いところでない限り、難しいでしょう。
専用の差込ですと変換アダプターは?です。
書込番号:10678268
0点

ダメですか。
じゃあ室内専用と割り切るしかないですね。
ありがとうございます。
書込番号:10712429
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
購入を考えているのですが、
PC STATION BT735B
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/BT735B_SPEC.htm
に使用できるのか不安です。
使用できるかご存知の方いらっしゃいますか?
0点

PCスペックとしては問題ないでしょう。
それよりも電波を受信できる環境かどうかが重要だと思う。
書込番号:10067560
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
誠に恐れ入ります。
マニュアルも読み、またソフトもいろいろと操作したのですが、私の環境ではフルスクリーンにしてから、元の小さな画面に戻すことができません。
どのようにしたら良いのでしょうか?
フルスクリーン画面にしてからマウスを上にあわせても、終了のマークも出ず、どうやって消すのかも分かりません。
(さらに通常のウインドウズのメニューも出せなくなり、困っております。)
ESCキーなど、いろいろと試しましたが、うまく行きません。
最後は強制的に機械を抜きました。
視聴ソフトはDigiBestTVの最新版をダウンロードしてきております。
マニュアルの読み方が悪いのかもしれませんが、困っております。
ご回答よろしくお願いいたします。
なお、無事にテレビは問題なく映っております。
(ただ、PCから抜いた時に分解され、中の基盤がモロに出てきました。こんなに簡単に中身が露出する機械は初めてです。次からは慎重に抜けば良いと思っていますので、この点は値段も安いので気にしないようにしています。)
0点

ESCでダメなら右クリックは?
書込番号:10594418
1点

Hippo-cratesさんありがとうございます。
右クリックも何も出てきませんでした。
自分で想像できる範囲は全て試したつもりです。
出来ましたら、皆さんはどのキーを押せば、元に戻るかを教えていただけますでしょうか?
その方法で出来なければ、私のPCでは無理なのだと諦めますので。
早々のご回答ありがとうございます。
書込番号:10594492
0点

自己解決しました。
画面の真ん中あたりをダブルクリックすることで戻りました。
ありがとうございます。
書込番号:10602923
1点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
購入を検討していますが、古いノートPC thinkpadT-21にて使用を考えています。
PENV750 20G 256MB USB1.1だったと思います。
この環境で観れるでしょうか?どなたか教えて頂きたいのですが・・・
0点

http://www.keian.co.jp/products/products_info/k_onesegv2/k_oneseg_v2_manual.pdf
最低動作環境以下なので無理だと思います。
書込番号:10391543
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
ドライバがインストール出来ません?
インストル途中で BdaPlgINというファイルがコピー出来ないと出るのですがメイン機の方には問題なくインストール出来たのでメイン機でそのファイルを捜してみると入ってないみたいなのです?ググってはみましたが謎のままでした・・・
どうかお力を貸して下さい
パソコンはネットブックのAspire one AOA150-Bb1です
0点

bdaplgin.axはDevice Controllerである Microsoft Corporationから Microsoft(R) Windows(R) Operating Systemに所属。 これはMPEG2によって基づくネットワークのためのBDAの装置制御文字の差込である。
つまりは制御用の基幹なのですが、基本的にインストールされておりまた、重要ファイルのため、データ保護のため非表示・検索そして変更禁止がされています。
入れる必要のないファイルなのですが???
まあ、基本的に気にしないで大丈夫です。
書込番号:10263528
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/V2/U2
K−ONESEG/V2/U2を購入ました。
早速、付属のCDでドライバーをインストールしようとしたのですが、途中で青い画面になり、エラーがでて、勝手にシャットダウンしてしまいます。
パソコン(Lavie LL970/DD)が古くて悪いのかと思い、他のパソコン(自作)で試してみましたが、全く同じ状況でした。
メールでメーカーに問い合わすも回答がありません。
泣き寝入りしかないのですかね・・・。
0点

http://www.keian.co.jp/products/products_info/k_onesegv2/k_onesegv2.html#download
DLではどうですか?
書込番号:10046294
1点

テレビチューナー付の機種ですね?その辺に原因がありそうな
自作機もチューナー付ですか?
書込番号:10050913
0点

そのとおりです。ノートの方はアナログチューナー付きのタイプです。また、自作機も地デジチューナーをつなげています。
書込番号:10055130
0点

アナログチューナーのドライバーを無効にしてみてはいかがですか?
書込番号:10060187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
