エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 IXYラブさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
エアーナビ AVIC-T20を購入した者です。
エアーナビ AVIC-T20のナビ音声を MAZDA AZwagon のスピーカーから聞きたいと思うのですがどうすればできるのかわかりません。またできるのかできないのかもわかりません。
車内を見た限りジャックは見当たりませんでした。
配線等をいじればできるのでしょうか。ただしいじり方もわかりません。
ディーラー、メーカー等に問い合わせるべきなのかもしれませんがなかなか時間が作れないので今回ここで質問させていただきました。
どうすれば今回の問題を解決できるか教えてください。
なにかと至らない部分があると思いますがどうかご指導いただけたら幸いです。

書込番号:9912883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/27 00:50(1年以上前)

深夜ばんわ^^。

MAZDA AZwagonの事は、さっぱり解りませんが、
様は外部アンプ経由して外部SPに接続出来ればOKな筈です^^。
(エアナビのアンプで他のSP接続は当然出力が足りませんよね)

方法としては現在のHUにAUXとして割込ませるか、
または外部アンプ購入して既存SPに割込ませるか、
はたまた↓こんな物を使うかですかねー^^?w。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/pns1.php

σ(・_・)わっちは今の所暫定処置で、
アンプ内蔵PC用SPを専用でT10に接続しとります^^♪。
見た目が悪いので何れ辞めます^^w、
リアSPをナビ専用にして別途アンプ購入して、
それで鳴らす予定です^^♪。。。
(その前に上記アドの部品試す予定ですけどね^^)

書込番号:9913037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IXYラブさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/27 19:11(1年以上前)

>天使な悪魔さん

貴重な情報ありがとうございます!
こんな部品があったんですね^^
ぜひこれを購入したいと思います!

書込番号:9915661

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 20:44(1年以上前)

天使な悪魔さん 

最近は痒いところに手が届く的な小物が色々出ているんですね。
天使な悪魔さんの情報にはいつも感心させられます。

余談ですが、マツダ AZwagonはスズキ ワゴンRのOEMなのですが、
うちの会社近くのマツダディーラーさんは、月1位で会社まで実車展示しに来てくれます。
(AZwagon以外にベリーサ等普通車を含め3台くらい)
AZwagonに関しては「スズキさんには値引きで絶対負けません!」と言っておられましたよ。
結局はエンブレムのみの違いですから、考え方によってはイイ買い物が出来でそうですよね。

書込番号:9916109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/27 21:12(1年以上前)

皆様こんばんわ^^。

≫IXYラブさん。
σ(・_・)わっちも未だ購入して無いから、
何とも言えませんがメーカ技術者と直で、
電話して確認は取ってます^^♪。

良いか悪いか確信は持てませんが、
別スレでHPに書いて無い裏情報は(上記で聞いてます)、
下記↓も参照して見て下さい^^;。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9674415/


≫redacさん。
毎度っす^^♪。
こちらこそ毎度redacさんの書込みは、
有りがたく参考にさせて貰ってますよ〜^^♪。

σ(・_・)わっちは興味有るスレとかに、
自分も興味有るので検索してるだけの話ですから、
皆が質問とかしてくれてるから、
自分も勉強になってるだけの話ですよ〜^^;w。。。

書込番号:9916281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプターでの充電

2009/07/25 21:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

はじめまして。
本日AVIC-T20を購入したのですがACアダプターでの充電が出来ません。
ACアダプターをさしても充電のインジケーターが点灯しません。
シガーライターで充電するとインジケーターが赤色に点灯します。
これって初期不良でしょうか?
それとも何か手順があるのでしょうか?
楽しみにしていたのですがかなりショックです。
どなたかお解かりになられる方よろしくご教示お願いいたします。

書込番号:9906902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 22:06(1年以上前)

こんばんわ^^。

DCコネクタが接触不良かも知れませんね^^;。
グリグリしてみて下さいませ^^♪。。。

書込番号:9907105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 22:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
今シガーライターに接続して車につけて使用してきましたが本体は問題ないみたいです。
ACアダプタがやっぱりだめみたいです。
この場合メーカーに本体ごと一度送り返さないとだめでしょうか?
ACアダプターのみ送ってもらうことは可能でしょうか?
本体ごと送ったりすると時間がかかってしまうので出来ればACアダプターのみ送っていただきたいのですがやっぱり本体ごと一度見てもらった方がいいのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9907220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 22:39(1年以上前)

ACアダプターが確実に駄目なら・・・

修理センタに連絡してみては、どーですかねー^^?。
(修理センタは行くと現物確認もしてくれます)
(近くに有ればですが→関連業者がカロの看板出して遣ってます)

販売店経由でも結構ですが、
間に人が何人も入る分時間が掛かります^^;。

直で遣り取りする場合でも、
結局の所保証書が有れば購入時期が解るので、
こちらのが早急の対応が出来ますよー^^。

σ(・_・)わっちは直をお勧めしますけどね^^♪。。。


修理受付センタ代表電話番号:0120-5-81028。
全国サービス拠点一覧は下記アドです。
http://pioneer.jp/support/repair/shop.html

書込番号:9907284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 22:54(1年以上前)

大変分かりやすい回答ありがとうございます。
確かにあいだにいろんな人が入るとややこしいみたいです。
7日以内ならショップで新品と交換していただけるみたいですが、当方でメーカに初期不良の確認を取ってショップに連絡して送り返してと時間がかかるみたいです。
会社の近くにサービス拠点があるみたいなので修理受付センターに電話して直接行ってみようと思います。
ただ明日は日曜日でやってないみたいなので明後日になるのが残念です。
本当に親切にありがとうございました。

書込番号:9907377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードに取り付け

2009/07/19 20:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:13件

ダッシュボードへの吸盤取り付け可能か質問です。
車種はヴィッツH11年式(初期型)とエスティマH13年式(ミッドシップから前置きエンジンになった初期型)です。
お使いになられている方、若しくは取り付けならなかった経験をお持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:9878161

ナイスクチコミ!0


返信する
鷲さんさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 18:30(1年以上前)

この商品には、専用のプレートのようなものが付属されています
そのプレートを両面テープで貼り付けます。
さらにプレートに吸盤つきのTVステーを取り付けるのですが・・・
この吸盤は当たりハズレがあるのか暑い日中にTVが落ちてきます・・・
本体に傷が入りました・・・
メーカーに苦情も言いましたが、駄目でした。
「代わりの吸盤をお試しになりますか?」
さすが天下のパイオニア!
それで駄目なら諦めろって事ですかね。
因みに、取り付け面は平らな箇所です。

書込番号:9901346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 12:26(1年以上前)

はじめまして。こやふやさん。

当方、エスティマH13年に乗ってます。T20を購入しました。
センターのオーディオフードへの取り付けを行いましたが、
付属のプレートは、平面にしか取り付けできないため諦め、
吸盤で直接貼り付けました。

かなり強力な吸盤なので、落下する事はなさそうですが、
念のため、本体もフードの上に乗る位置に設置しました。

半月ほど使用していますが、今のところ取り付け位置も
問題ないですし、落下の心配も無さそうです。

ただ取り付け時に何度も張ったり剥がしたりしたのと、
位置決めのためにズラしたりした為、フードが傷だらけに
なってしまいました(ToT)暇なときに塗装でもするつもりです。

もしされるなら、何か敷いた状態で、傷つかないように位置を決めて、
吸盤の貼り付けは一発で決めた方がいいと思います。

フードの塗装?表面素材?はかなり柔らかく傷付きやすいので、
気をつけて頑張ってください。

書込番号:9904867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいことがあるんですが…

2009/07/24 17:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:2件

お聞きしたいことがあるんで、このナビをお持ちの方や知っている方がいれば情報をお願いいたします。このナビのイヤフォンジャックに携帯型音楽プレーヤーをケーブルで繋ぐことによって、ナビ本体のスピーカーから音楽を聴くことは可能でしょうか。お返事をお待ちしております。

書込番号:9901198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/24 18:10(1年以上前)

こんにちわ^^。

残念ながらエアナビに入力端子は有りませ、
出力用だけですよー^^;。

これで音楽聞く場合はSDカードに入れて聞くしか無いですね^^;。

因みに本体のSPは限りなくショボイですから、
ナビ音声ガイダンスに使うのがやっとで、
悲しいかな音楽出せる様なSPでは無いですよー^^;。。。

書込番号:9901271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 18:28(1年以上前)

とても早い返信大変ありがたいです。そうですか。パンフレットにも確かに出力端子と書いてあったんで、もしかしたら駄目なんじゃないかと思っていたんですが残念です。
これからも分からないことがあったら質問させていただきますね。
もう少しいろいろな機種を調べてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9901336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:10件

マイカーにパイオニアのナビを使っているので仕事の車にもパイオニアと思ったのですが、24V対応していないようです(カタログを見る限り)。24Vのシガライタ対応について情報をお持ちの方がおられましたら御願い致します。

書込番号:9896056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/23 15:42(1年以上前)

「仕事の車」がどの程度、宇都宮の守さんの自由になるのかはわかりませんが、
エアナビオプションのRD−031を使用されたら、いかがですか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/index.html
さらに汎用性を持たせておきたいのならば、
DC-DCコンバーターで12Vのシガーソケットを作っておかれるか、
DC-ACコンバーターで100Vのコンセントを作っておかれたら、良いと思います。

書込番号:9896122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 15:50(1年以上前)

きりんじっちさんの仰られるとおりかと。

HPのFAQでも以下のようになっております。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=t20&id=17678&parent=4696&linksource=4705

書込番号:9896150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1DINへの取付

2009/07/20 19:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

エアーナビの1DINへの取付部品として、AD-V300がオプションとしてありますが、
AD-V300なしで、1DINへの取付は可能でしょうか?
つまり、付属の取付スタンド(吸盤式)を1DINの中に取り付け、
エアーナビ本体を前に出すことは可能でしょうか?

当方の車はヴィッツRS(現行型)で、センターメーターなので、
ナビとメーターの視認性を考えると、オンダッシュは難しいです。
現在空いているオーディオ上の1DINの位置になんとか付けたいのですが、
AD-V300は正直ちょっと高いですね汗

いろいろと調べたんですが、わかりませんでした。
付属の取付スタンドの角度が調節可能かなど、実際に購入された方、
現物を見られた方の意見をお聞かせください。

書込番号:9882556

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/20 23:08(1年以上前)

↓を見て頂きたいのですが

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/index.html

これを見る限り、吸盤をロックするレバーが奥の方になりますので
イメージされてる1DIN取り付けは無理かと思われます。
高く感じるとはいえ、素直にAD-V300を購入された方が良いと思いますが?

書込番号:9884027

ナイスクチコミ!0


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 00:42(1年以上前)

私の場合、引出し無しの「1DIN小物入れ」を1,000円程度で購入し、そこに取付器具を押し込んだところ、ちょうどピッタリ+αの大きさで、上下の圧迫力で固定出来ています。
完全固定じゃないので、左右に向きを変えられたりして、むしろ便利です。
強くタッチした時に、動いてしまう場合があるけど、オーディオ取付位置が斜面になっているので、落下する可能性はほぼゼロです。

そのうち緩んでくるかも知れないですが。

書込番号:9884647

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 10:30(1年以上前)

AVIC-T10を使っています。
付属していた取付金具(AD-V1)を使って市販されている1,000円程度の1DINの小物入れにねじで固定して使用しています。はじめはred240sさんのように固定せずに使っていましたが振動で何度か脱落したので「どうせ小物入れは1,000円程度で新しいものがかえるんだし」と思い、穴を開け固定することにしました。
そのついでに、小物入れに電源ケーブル等を通す穴をあけたので、ぱっと見は配線が見えずすっきりしています。

なるべく費用を抑えたいのであれば、小物入れをはずしそこにホームセンターなどで売っているL字金具を2本とねじを使用して固定すれば、1,000円程度でクレードルを固定することができます。
注意点は、クレードルを固定するねじはカメラの三脚と一緒でインチピッチのねじが必要、固定するねじが振動で緩むかもしれないので適宜点検が必要、空き1DINから金具が生えるような格好になるので見栄えがすこぶる悪い、の3点です。
なお、このL字金具固定法は、普段T10を使っていない車に簡易的に取り付けようとしたもので、まだ実際に使用しておりません。想定外の事態が発生する可能性があることをご了承ください。

書込番号:9885632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/21 21:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
red240sさんが「ちょうどぴったり」とおっしゃっているのは、
T20の吸盤型の取付スタンドでしょうか?
それとも彩人さんが使われてるT10に付属のAD-V1ですか?

書込番号:9887931

ナイスクチコミ!0


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 23:12(1年以上前)

T-20の吸盤を土台に付けた状態の土台ごとです。
多分IDINサイズ小物入れのサイズなんてどれも同じなので、ピッタリだと思います。
(少し押し広げています。)
パネルの角度によると思いますが、少なくとも余程の悪路を走るか、高速でサーキットを攻めでもしない限り落ちなそうです。
私も、彩人さん、小物入れにの奥に穴を開けて、電源ケーブルを裏から回してます。
マジで、ダッシュボードに置くよりも、AD-300使うよりも、結果ベストでした。

私が購入した小物入れは、コレです。
http://item.rakuten.co.jp/penguin-1132/ku-1059a/
ヴィッツなら大丈夫でしょう。当方イプサムでこの角度です。
http://toyota.jp/ipsum/interior/index.html
http://toyota.jp/ipsum/interior/index3.html
AD-300の10分の1なので、ダメもとで試されては。

書込番号:9888601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 18:55(1年以上前)

紹介していただいたような1DIN小物入れは、すでに装着してあります。
どうやら付けられそうですね。ありがとうございました。

書込番号:9891936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る