エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オービスポイントの表示

2009/07/05 10:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:12件

通信モジュール到着後、オービスポイントを表示させようといろいろ試しているのですが、まったくできません。どなたか教えていただけませんか?おねがいします。

書込番号:9806191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 10:55(1年以上前)

機能設定で周辺おすすめ情報がOFFになっていませんか?

書込番号:9806247

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/05 11:49(1年以上前)

通信モジュールの設定が終わってなくて、通信出来ていないというオチではないですよね?
通信モジュールを本体に接続しただけでは通信出来ませんよ?

通信がきちんと出来ている状態であれば、バックナムさんが仰っている通りです。
オービスポイントって、周辺お勧め情報なんですよね。

書込番号:9806478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/05 12:30(1年以上前)

ありがとうございました。
通信はできております。ガススタ情報やグルメ情報がウィジェットで表示できております。
ウィジェット機能で周辺おすすめ情報を表示させておけば自動でオービスポイントを表示できるということですね?

書込番号:9806672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 13:44(1年以上前)

ニックネームさん

通信に関しては問題なさそうですね。

周辺おすすめ情報の取得範囲は自車位置から16km四方となります。
ですので今現在の位置から16km四方以内でご存知のオービスポイントがあれば、地図をスクロールさせて確認してみて下さい。

また16km四方以内でオービスポイントをご存知なければ地図をクロールし、青地に黄色を用いたアイコンが出てくるか確認してみて下さい。
もし確認出来ればオービスポイントも情報取得範囲内に入れば間違いなく表示されるはずです。

なお地図のスケールは200m以下で確認して下さい。

また今現在の位置によっては取得情報自体がなく、表示されないケースもあります。
その場合は市街地方面に行かれた際に確認してみて下さい。

書込番号:9806953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 13:54(1年以上前)

すみません、お名前を間違えておりました。
ニックスネームさんですね。

追記になりますが、現在地の周囲におすすめ情報があるかは携帯のナビポータルからも確認出来ます。

ナビポータルに入りましたら現在位置を表示させ、続いて出てきた画面からおすすめ情報があるか目を通してみて下さい。

書込番号:9806981

ナイスクチコミ!0


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/28 13:28(1年以上前)

どうも腑に落ちないのでメーカに直接といわせたところ、T10とT20で話が違うようです。

結論から言うと、T20の場合は、渋滞情報を自動取得した場合のみ表示出来るとのことです。

バックナムさん、redacさんがおっしゃるようにオービスポイントは周辺おすすめ情報のデータに含まれるようですが、ニックスネームさんのおっしゃっている「周辺おすすめ情報(グルメ)のヴィジェット表示」というのは意味が違うようです。

T10では渋滞情報の取得と周辺おすすめ情報の取得設定が別になっていましたが、T20では渋滞情報を自動取得設定にしていれば、渋滞情報と周辺おすすめ情報が一緒に取得できるそうです。
ところがT20で渋滞情報を手動取得にしていると周辺おすすめ情報は取得しないそうです。また手動取得の状態でヴィジェットで「周辺おすすめ情報(グルメ)」を表示させて、タッチしてもグルメ情報分しか取得しないようです。
(逆に言えば渋滞自動取得にしておけば、ヴィジェット表示は必要なし)

ニックスネームさん、その後どうでしょうか。

書込番号:10226394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

8GB

2009/09/24 02:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

いつも皆さんのご意見等々参考にさせていただいています。質問させてください。
(1)ゴリラのPND上位機種は8GB、パナも10月から8GB機種となるようですが、カロは今後どうなんでしょうか??AVIC-T20を買おうと思っていたのですが、今後カロにも8GBモデルが投入されるのでしょうか?(もちろん決定はメーカーがするものですが、皆さんはユーザーとして8GBの必要性を感じますか?)
(2)T10からT20へのバージョンアップが可能でしたが、T20も8GBモデル(T30?)へのバージョンアップは可能なものでしょうか?(T10からのバージョンアップとはバージョンアップの質が違うかもしれませんが・・・)

性能は皆さんおっしゃるとおり、イマイチな点(タッチパネルの感度等)もあるようですが、デザインはPNDの中では抜群に良いと思っています。私の求めるナビとしての性能とコストパフォーマンス、デザインのバランスを鑑み、購入したいと思っているのですが、上記の点、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:10203603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 02:55(1年以上前)

kimiRさん こんばんは
>今後カロにも8GBモデルが投入されるのでしょうか?
確かにSANYO,PANA,SONYが相次いで8Gモデルを投入した以上、廉価機以外は大手メーカーPNDは8Gが標準になるでしょうね。(PANAは無償で8Gにアップ)
8G化の主たる恩恵は市街地詳細地図の掲載地域が拡大する事で、現にゼンリン製地図採用の
メーカーはほぼ横並びで詳細地図表示可能地域1000数百箇所を大きく標榜しています。
ただパイオニアの場合SANYO,SONYと異なり上位ラインナップが存在し、8G版PND投入すると
楽ナビと内部競合するジレンマがあり導入には慎重にならざるをえないでしょうね。

>T20も8GBモデル(T30?)へのバージョンアップは可能なものでしょうか?
内部メモリーの容量は今更変えられませんので全く不可能です。(PANAのストラーダは外部メモリーなので可能でしたが)



書込番号:10203646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 07:30(1年以上前)

モデラートさん

楽ナビとの内部競合と言ってもLiteのみですよね。

Liteはエアーナビの据え置き型と言って良いかと思いますので、エアーナビが容量アップすれば競合と言うより、底上げになるのではないでしょうかね。

書込番号:10203977

ナイスクチコミ!3


スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 13:31(1年以上前)

モデラートさん、バックナムさん、コメントありがとうございます。
T20を購入した場合、8GBモデルが出たとしても4GBから8GBへのバージョンアップは物理的にできないんですね。まあ、店頭で見た限り必要にして十分な地図と思いましたし、これまでペーパーの地図でしのいできたので、ないものねだりなんでしょうけど。

バックナムさん、
普通に考えれば他社競合製品が標準的に8GBを採用すれば、対応せざるを得ないと思いますが、通信機能を前面に出すなど他社とは少々コンセプトが違う(?)製品であり、T20以下の製品を持たないメーカーである(ですよね?)以上、「底上げ」を選択するかどうか・・・。どうなんでしょう、こればっかりはわかりませんね。

ちなみに8GBモデルが投入されるとしたら、発表・発売はいつ頃になると推測できますでしょうか?T20は2009年6月に投入されましたが、モデルチェンジのサイクルなど、詳しい方がいらっしゃればコメントいただければ幸いです。どうせなら年内くらい待ってみようかな、とも思い始めています。

引き続き、8GBの必要性(上記(1)の質問)などについても皆様のご意見いただければ幸いです。

書込番号:10204949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/24 13:40(1年以上前)

T10の発売は2008年6月。
T20の発売は2009年6月。

となると次期モデルT30は来年6月発売と考えるのが、まず妥当ではないでしょうか。

書込番号:10204974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 14:06(1年以上前)

> kimiRさん 2GのPNDでも必要十分というユーザーは多くいらっしゃいます。8G版PNDはユーザーの要望というより旧製品を陳腐化させて買い替えを誘導する日本メーカーの都合ですね。
ただ過剰装備で重く高くなって本来の良さを失った軽自動車の二の前になる気がします。

>バックナムさん
私が聞いた限り旧楽ナビユーザーのかなりは楽ナビではなくT10,T20に流れたようです。
やはり「オンダッシュ 」に拘ると事実上現楽ナビにはそのラインナップがありませんからね。Liteはご存知のとおりの出来でモデルチェンジも見送られ競合するには余りに売れてないですね。

書込番号:10205066

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimiRさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 18:39(1年以上前)

バックナムさん、1年サイクルと考えれば当分(少なくとも年内程度)モデルチェンジはないと考えたほうが無難でしょうね。

モデラートさん、確かにそうですね。PNDとして人気となったものが、あれもこれも、となれば本来の良さがなくなりますね。
ただ、私のように古い輸入車等でオンダッシュしか選択肢がなければ、少しでも高性能を求めたくなるのが本音ですね。(この場合、すでにPNDとしてではなく、別の視点になっていますね。)この辺の消費者心理をメーカーが汲み取り8GBモデルの投入傾向となっているのでしょうね。このあたりをカロはじめ他のメーカーがどう対応していくのか、観察・推測するのも面白そうですね。

皆さんとのやり取りで自分が何を求めているのか再認識しました。色々な視点で継続検討し、自分なりに結論出そうと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:10205971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/24 21:37(1年以上前)

>旧製品を陳腐化させて買い替えを誘導する日本メーカーの都合
これはさすがに言い過ぎました。かつて意味の無いモデルチェンジで名車を凡車?にした国内
自動車メーカーへの鬱憤がPNDメーカーへの八つ当たりになってしまいました
初代エスティマ、S13シルビアあたり今でも欲しいです。

書込番号:10206939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビポータルの画面って?

2009/09/21 16:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

通信ユニットが9月上旬に届き、9月は通信料金をあまり意識しないで使える
ということで、頻繁に情報をとりまくっています。

 ただ、エンジンをかけたとき、ナビも連動してONになります。
そうすると、必ず「ナビポータル」の画面が出てきます。

 今は、ナビポータルの画面が出てから、[現在地]ボタンを押すことで、元の
地図画面に切り替えていますけど、エンジンをかけ、電源が入ったとき、
「ナビポータル」の画面が でない ようにする設定はあるのでしょうか?

 [メインメニュー]→[設定・編集メニュー]→[機能設定]などの設定をみて
いてもどうもよくわからないので、お教え下さい。

書込番号:10188517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/21 18:28(1年以上前)

取説よ〜く(いあ普通にでも解る筈w)読みましょうね〜^^w。
そこ迄出来てるなら『初期表示画面設定』ってのがそれです^^♪。。。

書込番号:10189043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2009/09/21 19:53(1年以上前)

天使な悪魔さん ありがとうございました。

ありました。一番下に。
おっしゃる通りに、「しっかり見なさい」ですね。

大変ありがとうございました。

書込番号:10189420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの映り具合?

2009/09/17 11:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:9件

T20買ったんですけど、TVの 映りが悪いので、対策ありますか?            (あと付けアンテナとか?)

 それと、吸盤が、外れて、アンテナが、折れてしまいました。これって、携帯のアンテナみたいに、交換できますか?

書込番号:10167096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 15:44(1年以上前)

オプションでのアンテナはないはずです。

またアンテナ破損の件は、取説裏表紙にある修理センターに問い合わせてみましょう。

書込番号:10168071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 15:47(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。

オプションがないアンテナとは、ワンセグアンテナのことです。

書込番号:10168080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で取り付け?

2009/09/09 01:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 ぱぁ子さん
クチコミ投稿数:9件

このたびエアーナビAVIC-T20を買おうと決めたのですが、某カーショップで買うのとインターネットで買うのとでは5000円ほど差があります。
出来たら安いインターネットで買いたいのですが、車には素人なので上手に設置できるか不安です。
ど素人でもこのナビの設置は簡単でしょうか?

すいませんくだらない質問で(^_^;)

書込番号:10123449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/09 01:41(1年以上前)

こんばんわ^^。

・基本はDCシガープラグに挿して本体へ繋ぐ。
・クレイドルの基板を何処かに取り付ける。
ただこれだけの拍子抜けする位簡単です^^♪。

設置の内に入らないレベルだと思われます^^w。
(別売り車速パルスは別としときます)

保証書だけは大事に貰っといて下さいね^^♪。
買った場所は全く関係無く、
これが修理の時に保障期間で一番大事なので^^♪。。。
(何年何月に買ったかって判子が大事)

書込番号:10123515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 01:45(1年以上前)

吸盤の台座をダッシュボードに貼付し、そこにナビ本体をセット。
あとは電源ケーブルをシガライターと台座に挿入するだけ。

しごく簡単な作業ですので、ご自身で容易に出来ますよ。

書込番号:10123525

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱぁ子さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 02:08(1年以上前)

天使な悪魔さん、バックナムさん、ご意見ありがとうございます。

そんなに簡単なんですね。

早速インターネットで注文してきます。。

書込番号:10123593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路からの出口案内が無いのは・・・

2009/07/30 08:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

はじめまして。
使用して1ヶ月ほど経ちますが、高速道路の出口案内が無いところが気になっています。
例えば、私の自宅から羽田空港駐車場(P2)までのルート探索を行い、ルート案内通り首都高に乗れたまでは良いのですが、出なければならない羽田空港出口を案内してくれませんでした。(思わずトラックの波に飲まれ通過してしまいました。)
自宅へ帰る際もルート案内通り羽田空港入口から高速に乗れたのですが、出なければならない幡ヶ谷出口を案内してくれませんでした。(前のカーナビの出口案内で知っていたので出られました。)
このナビのルート案内スペックとして、高速出口の案内はこんな感じなんでしょうかね?
もし、何か注意すべき点などございましたらご教示戴ければ幸いです。

書込番号:9928376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/30 09:07(1年以上前)

T10を使用している者です。
首都高も走る機会も多いですが、音声案内も手前から何度かに渡ってされますし、高速画面になっていれば出口名の表示、残距離、到着予想時間、到着迄の残時間が表示されています。

私自身、出口の案内がなされなかったことなどは経験がありませんし、エアーナビの掲示板でも初めて聞くご指摘です。

故障の可能性もありますので、一度エアーナビコンタクトセンターに電話され、ルートの検証等をして頂いたら如何でしょうか。

書込番号:9928435

ナイスクチコミ!1


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 09:27(1年以上前)

え、ホントですか?

実は買ってからまだ高速に乗ってないのですが、
本来の最適な出口を案内しないで、違う出口を案内されたということですか?
それとも、そもそも、どこの出口から出るかを案内をしないということですか?

後者だと、ナビとしての基本機能を有してないような気がしますが。

気になります。

書込番号:9928498

ナイスクチコミ!0


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 09:30(1年以上前)

あ、バックナムさんの書き込みを読む前に書き込んでしまいました。

そうですよね。びっくりしました。

書込番号:9928512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 09:50(1年以上前)

皆さん
おはようございます。アドバイスを戴きまして有難うございました。
早速、相談窓口(0800-111-0056)へ電話致しました。

@羽田空港第2駐車場→(空港中央ランプ)→(幡ヶ谷ランプ※)→クイーンズ伊勢丹笹塚店
A日本動物医療センター→(新宿ランプ)→(空港中央ランプ※)→羽田空港第2駐車場

※出口ルートが案内されず、かつマニュアルP38-P39の通り出口を通過したのにハイウェイモードが開場されなかったポイント

を検証して結果を連絡いただく事になりました。

Updateがあり次第、報告させて戴きます。

書込番号:9928572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 09:51(1年以上前)

申し訳ございません。
誤字を訂正致します。

×開場
〇解除

書込番号:9928577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/30 10:03(1年以上前)

先程書き忘れましたが、趣味はガジェット集めさんご自身も、今一度ルートシュミレーションで確認されてみては如何でしょうか。

それでも案内がなされないのなら、ナビの故障か、若しくはアルゴリズムやプログラミングの不具合でしょう。

書込番号:9928612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/30 11:28(1年以上前)

こんにちわ皆様^^。


2個所ともナビしてるのに出口案内無しですかー^^;。
不思議なのは入り口案内は異常無しで、
出口だけの問題って変ですよねー^^;。

幡ヶ谷は手前に右から合流有るのに、
右に降りると言う変わった危ない降り方する所ですから、
(近接距離数十メートル位でしたっけねー)
ここは知っててもタイミング悪いと降りられませんよね^^;。

↑ちょいとズレましたが、
この様な入口と出口が近いみたい感じで、
どちらかガイダンスしなければならない場合、
最初のガイダンスは中途半端に消え、
後のガイダンスが優先される事は、
他の状況では間々有ります^^。
(これならば問題無い筈ですよね)

んでT10ユーザとして去年の9月から使ってますが、
一番使用回数の多い高速の乗り降りは幡ヶ谷です^^。

何十回と乗り降りしてますが、
幡ヶ谷に関しては乗り降り案内無しは皆無です^^。
因みに今迄他の出入り口での案内無しも皆無です^^。。。

書込番号:9928827

ナイスクチコミ!2


ken-0725さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 22:52(1年以上前)

今週の26日東名高速の横浜町田ICの出口から国道246号を利用して大和市桜森へ出張で、T20のナビを使いましたが、私も横浜町田ICの出口案内が無く仕方なく厚木ICで降りて再ルート検索して目的地までいきました。私の場合、T20のルート検索の時に目的地の周辺に一般道の利用か有料道の利用かの選択の際に有料道を選択したのが原因と思われ出口案内が無かったと思います。改めて再ルート検索して横浜町田ICの周辺で一般道の選択してデモ走行しましたら、問題なく横浜町田ICの出口から一般道より目的地へ到達しました。

書込番号:9931487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度4

2009/08/04 20:24(1年以上前)

私も同じく高速道路上で目的地周辺にて案内終了になり驚きました。どうも都市高速だと一般道との判別の誤差を解決する目的のために、一般道か有料道かの確認が表示されるのではないかなと思います。後で説明書を読むと54ページにアドバイスとして書かれてますがあまりに内容が不親切です。もっと詳しく教えてほしいと思いました。ところでその後相談された結果は返答あったのでしょうか?

書込番号:9952861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 11:00(1年以上前)

有難うございました。解決しました。
久々に高速を利用する機会があり試してみました。
【一般道路】か【高速道路】を確認する画面がポップアップし、「高速を優先利用しているはずなのにな〜」と思いつつ半信半疑で【一般道路】を選択したところ、ちゃんと高速の出口から降りることが出来ました。

書込番号:10067253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る