エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

スタパ齋藤さんのレビュー

2009/06/22 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スタパ齋藤さんのレビュー記事です。

http://ad.impress.co.jp/special/pioneer0906/

情報までに

書込番号:9740060

ナイスクチコミ!3


返信する
F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 15:42(1年以上前)

スタパさんはサイバー使い。参考になるかどうか?

書込番号:9740163

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 16:11(1年以上前)

う〜ん。

・・・記事の内容とURLの頭に「ad」とあることから、これは広告記事ではないでしょうか。
あまりに、ほめすぎているような気がします。
クチコミの中ではレスポンスの改善については、比べればわかる程度の意見が多いにもかかわらず、劇的に改善したように書かれていますし・・・。

スタパさんの記事自体は好きなんですがねぇ・・・。

書込番号:9740273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/22 18:06(1年以上前)

確かに「bb」ではありませんね。

どうなんでしょう?

う〜ん。

書込番号:9740679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 18:44(1年以上前)

最強というのは誇大過ぎでしょうね。
良くこのナビが最強だとか言われる方がいますが、最強であるかないかは個人のニーズによって違ってきますから。

ただしエアーナビが他のPNDとどう違うか、またどういった特徴があるか等、解り易く解説されていますよね。

書込番号:9740842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/22 19:04(1年以上前)

末尾に [PR]企画・製作 株式会社 Impress Watch 営業統括部 と書いてありますね(笑)
それにスタバさんも本来サイバーナビユーザーでT10,T20も文中にあるように「短時間の試用」での原稿なんでしょうね。
これが高速化されというのは無理がありますがT10,T20が魅力的なPNDであるということは同意ですね。

書込番号:9740927

ナイスクチコミ!0


ProjectIさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/23 13:08(1年以上前)

取り付けた方教えて下さい。

スタパ斎藤さんのレビューでは、クレードルをそのままダッシュボードに直付け出来るような記述があります。(台座なしで) しかし、パイオニアのページを見ると「ダッシュボードに必ず台座を先に取り付け、後からクレードルを取り付ける」とあります。

皆様のクチコミを見ると、やはり台座を先に着けているように思えるのですが、クレードルをダッシュボードに直付け出来るのは特別な場合(ダッシュボードが平坦でデコボコが無い)のみ可能と考えた方が良いのでしょうか。 メーカーが推奨していないので、保障の面でも問題ありそうですし。

画面に関しては圧倒的にT20の方が見易そうで気に入っています。 しかし、ソニーのNV‐U3Vのようにクレードルを直付け出来るのなら納得出来るのですが、T20の吸盤の利点はどこにあるのでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:9744982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/23 13:43(1年以上前)

取り付けてはいませんが現物を見てきたので参考までに
印象的だったのは台座(吸盤補助ベース)に幾つもネジ穴が付いていました。
スーパーオートバックスの店員さんの説明では「吸着に理想的なダッシュボードならクレードルじか付けでOKですが細かな凹凸模様があったりする場合はこのベースを使ってもらうことになります」

要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
本音 自己責任でクレードルじか付けしてください

書込番号:9745113

ナイスクチコミ!0


ProjectIさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/23 14:52(1年以上前)

モデラートさんへ

> 要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
> 建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
> 本音 自己責任でクレードルじか付けしてください

私は未だ現物を見ていませんが、現物を見たとの事と、スーパーオートバックスの店員さんの説明を聞かれたとの事で、凄く納得出来る情報です。

私のクルマは平らな部分はあるのですが、表面がややデコボコしているので微妙なんです。

やっぱりか! というが感想ですが、有益な情報ありごとうございました。

書込番号:9745341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 21:56(1年以上前)

旧タイプのラパン乗りです。
私の乗っているラパンはダッシュボード上が平らなので直付けできるかなーと思い、
試しに直付けしてみました。ダッシュボードの表面はツルツルではなく多少でこぼこ
していますが、ものすっごい力を込めて押さえつけながら装着すれば、吸盤がゲル?
(表面が粘着質)っぽいのでしっかりくっつきました。
ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。
最初のほうは何回か吸盤が浮いてしまい、外れかけてしまいました。
ですから装着する時は吸盤が浮いてきてしまっても、モニターがすぐに落下してしま
わないように、宙吊り状態で使用せずにダッシュボード上にのせて使用したほうが良い
と思います。
他の車では試していないので直付けできるかどうかはわかりません。

書込番号:9747240

ナイスクチコミ!1


ProjectIさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/23 23:26(1年以上前)

つ〜ぶぅさんへ

情報ありがとうございます。

> ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。

これ凄く参考になりました。

私のクルマはFD3Sなので、付いたとしても路面の状態やマンホールを踏んだだけでドタバタと上下動してしまいます。 もう直付けは諦めるしかないみたいです。 

台座は必須という事で考えてみます。 ありがとうございました。

書込番号:9748011

ナイスクチコミ!0


cerochanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/25 03:28(1年以上前)

15系クラウンに乗っています。

直付けできるかどうかは、結構気になっていました。
ダッシュボードに強力な粘着テープを貼るのも抵抗ありました。
増してやネジ留めなんて...

台座自体、表面は幾何学模様で、ツルツルではありません。
クラウンのダッシュボードは、真っ平らではありませんが、
取付説明書に記されている通り、本体下部をダッシュボードで支えるように設置すれば、
台座無しでも、十分に使用に耐えるように思います。
吸着するときに、ちょっと力を入れて押さえつければ、しっかりと固定できました。

メーカー的には、万が一の脱着に備えて、台座設置必須としているものと思われます。
私的には、オフロードでも走らない限り大丈夫そうな気がしますが、
あくまでも、自己責任でということになりますね。
本体自体、結構重いので、落ちたらかなりのダメージを被ることになりそうです。

さっそく、直付けのまま、100キロ近く走ってきましたが、
何ら問題なく、ガタツクこともありませんでした。
走行中は、操作できませんが、タッチパネル操作も快適で、リロードもスムーズでした。

ワンセグについては、多くは期待していませんが、及第点といったところでしょうか。

通信モジュールも、投函から、4日目で届きました。
さっそく、モジュールの通信機能を検証したいと思っています。

書込番号:9753987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/25 06:14(1年以上前)

つ〜ぶぅさん、cerochanさん

まずはご購入、おめでとうございます。
お二方の吸盤クレードルに関するインプレッションは、購入を検討されている方にとても参考になることでしょう。

またウィジェット機能等、現在のT10とは異なる機能についてもインプレッションをお願い致します。

書込番号:9754146

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 01:07(1年以上前)

スタバさんのこの記事を参考にして購入したものです。
完全にだまされました。

スクロールが高速化されてる?
あまりのレスポンスの悪さに使ってません。っていうか使い物になりません。
指でなぞっても変化しないのでポンポンとタッチすると
しばらくしてパッパって感じで画面が移動しはじめて行き過ぎて
ここはどこ?ってことになります。
この反応が一定してなくてある日は1タッチで変わることもあれば
次の日は何度さわっても変わらない・・そのうち変わりはじめて
目的地よりかなり行き過ぎてしまう・・

ほかにもいろいろありますが長くなるのでやめておきます。
T−10とどこが違うの?私が買ったときは近くの店ではT−10しかなく、
この記事を参考にしてしまいました。

スタバさんが正直にあまりT−10と変わってないと書いてても購入したと思います。
しかしその場合彼の信頼度は全然違って信用できる評論家だと思えたはずです。
金のためにこんな記事を書いた彼を憐れに思います。

使いはじめて数ヶ月。
今では愛着を持って使ってます。機械に罪はありませんから・・

書込番号:10477907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エアーナビT20を購入検討されている方へ

2009/05/30 08:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:3807件

T20のホームページを見たところ、まだ通信料金の詳細が載っていませんでしたので紹介しておきます。

T10の通常通信費の下限設定は月々\1029でしたが、6月以降は\315に大幅値下げされました。
また通信契約月は通信料金無料というのも従来の通常通信料金設定にはなかったものです。

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10t20/

書込番号:9624023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PIONEER AVIC-T20

2009/05/16 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

ワンセグなんてどうでも良いのでインターネットというかWEBというか見られればと思います。
 一番パイオニアが近いところにいると思うのですが。

書込番号:9549339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/16 05:56(1年以上前)

既にT20板が出来ていたのですね。

インターネットのサイトは携帯電話でも見られますが、ナビ画面を通してなら助手席の人画面共有出来ますからそういった機能が付けば便利ですよね。
とにもかくにもエアーナビの特徴、強みは通信機能にありますからナビ本体の性能向上だけでなく、以前モデラートさんが仰っていた様にスマートループ機能以外でも、もっと日常的使いたくなる有益な通信機能、コンテンツを増やしていって欲しいものです。

とりあえずT20からウィジェット機能も付きますし、ナビポータルにも手が加えられ改良されるようですから、T10ユーザーとしてはまずはT20の実機に早く触れてみたいところですし、T10のバージョンアップが楽しみであります。

書込番号:9550227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る