
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年7月19日 02:39 |
![]() |
24 | 11 | 2010年5月6日 21:14 |
![]() |
5 | 13 | 2009年11月15日 01:07 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月26日 05:56 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2009年7月16日 22:11 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月9日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
ネタ元は、パイオニアサービスコールセンターですが
8月2日から新地図の配布?販売?が始まるそうです。
私は、通信モジュールをつけているため、
「同じ引き落とし先から5250円をお支払いできますよ」
との事なので、8月2日早速やってみようと思います。
AVIC-T07が出て、ウチの旦那は操作感が全然違うと早くも
浮気しようとしていますが、私は使い込んだT20くんが大好きです。
以上、パイオニア エアーナビコンタクトセンター とのお姉さん
との会話の情報より T20ユーザーのための情報でした。
2点

情報提供ありがとうございます〜
どれだけUPするのか ? 楽しみですね !
出来れば、文字が 新型の様に 大きくなれば、 良いけどね?
地図だけのUPで
5250円ならば
高いですよね〜
通信加入料X12ヶ月は ?
ナンなのさぁ〜!!
他の地図ディスクよりも
高くない?
同じ位かなぁ〜??
通信の お得感?
無いよねぇ〜!!
書込番号:11647167
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
全く新しい型番で出して着ましたねー^^♪。
それも2種類で来ましたかー^^w。
(+1機種は限定品らしい)
予想通り8GB積んで来ましたね、
(16じゃ無いのみたいなw)
FM-VICSも嬉しい搭載ですよねー^^♪。
地図得も積んじゃったみたいですし。
10M詳細地図も対応みたいし。
(3年間無料らしい)
動画も見れるらしいし、
WAVも対応らしいですしー^^。
詳細は資料不足で未だ解りませんが、
果たしてどんだけサクサク動くのか、
GPSデータ取り間隔がどれだけ短縮されたのか、
興味津々ですよねー^^♪。
もーサクサクならT10から買い替え必須かなー^^♪。。。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=11074/
http://pioneer.jp/press/2010/0506-3.html
5点

PNDファンとしてまた、気になるモデルですね。
デザインがスタイリッシュになりましたね。
・毎月のデータ更新機能「マップチャージ」
→他社にない魅力です。
・画面スクロールや起動時間など従来比3倍まで高速化
→どんな向上ですかね。
バックライトLEDも綺麗なんですかね?
私は、Bluetooth機能(ハンズフリー通話)は省かれてしまったのが残念です。
書込番号:11326494
4点

出ましたね。
・全体的な操作レスポンスが前モデル比最大3倍。
最低でも2倍は期待出来るかな?
これなら通常操作でストレスが溜まる事はないと思います。
早く現物を触ってみたいです。
・FM-VICS搭載
最上位機種だけとはいえ、これは大きいですね。
これでスマートループの渋滞情報取得エリアの狭さが解消出来るでしょう。
・毎月の地図更新が2013年10月まで追加料金無しで使用できる!
これが本当なら素晴らしい!!
T10の年2回更新が結局されていないので、本当にそうなるまで疑っていますが・・・。
とりあえずピーンと来たのはこの辺ですね。
Bluetoothのハンズフリー通話は、恐らく使用している方が少ないから
省かれたのかも知れませんね。少々残念ですが・・・。
あとは値段ですね。
発売当初最上位機種で65000円以下(6万切っていれば即買い?)を期待しています。
私が買うなら当然最上位機種ですね。やはりFM-VICSは欲しいです。
書込番号:11326698
3点

新製品情報より詳細な情報がこちらに・・・
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=10air&linksource=5215
書込番号:11326732
3点

天使な悪魔さん お久しぶりです
素晴らしく高級感がありますね。それでいて値頃感のある価格設定。レスポンスよければ大ヒットしそうですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365645.html
書込番号:11326774
1点

T-10で毎月通信料払うのとどちらがいいのか・・・。
書込番号:11326821
1点

≫インターセプター V8さん。
超鰤鰤っすぅ^^。
Bluetooth未だに試した事無かったんですけど、
無くなっちゃったのは確かに寂しい鴨ですよねー^^;。
でもサクサクなら全部許せちゃう気が^^w。
≫redacさん。
微妙に鰤鰤っすぅ^^。
あちゃーQA出るの早いですねー^^;、
こりゃゴリラと同じ位の値段でも買いたい虫が〜^^w。
≫モデラートさん。
微妙に鰤鰤っすぅ^^。
もー欲しい病ですよ〜^^w、
やっと念願のエアナビ本領発揮ですかねー^^♪。
≫青ズゴックさん。
超鰤鰤っすぅ^^。
もーT07のが限りなく幸せになれる様な気が〜(^^ゞポリポリ。。。
書込番号:11327064
2点

AVIC-T07の店頭予想価格6万から7万ということは過去の例から
自動車用品量販店 69800円?
ネットショップ初売り価格57800円?
半年後最安値 49800円(これは無理ですかね)
それにしてもこのピアノブラックのモジュールが緻密な鏡面処理なら車の最高ドレスアップアイテムになりますね
AVIC-T07 大きめ画像 http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/645/01.jpg
書込番号:11327226
1点

天使な悪魔さん、お久しぶりです。相変わらずカロに関しては情報が早いですね^^
新型では従来のウィークポイントであったレスポンスの悪さが改善された(実際触ってみなければわかりませんが)うえ、10mスケール詳細市街地図表示(50Mではねえ)、高級感あふれる外観など随分良くなったと思います。
書込番号:11327283
1点

>青ズゴックさん
通信機能をどのように使用しているかですが、渋滞情報メインであればT07のFM-VICSでしのぐとして、
2013年10月まで毎月地図更新無料となるとお買い得感が高いですね。
>天使な悪魔さん
私もボーナスをもらった直後にT07を買いに走ってしまいそうな気が・・・。
正直、自分の期待以上のハードになった感じです。
あとは実際に触ってみてからですが、多分・・・T07スレでもお会いしそう?(笑)
本体色のピアノブラックですが、使いはじめは良いかも知れませんが、
個人的にはキズが目立つのは嫌なのでマットブラックが良い気がします。
(初代PS3のキズがあまりにも目立つので・・・)
しかし、これくらいは許容範囲ですね。
書込番号:11327376
1点

≫モデラートさん。
¥6〜7マソでもサクサクならば、
喜んで人柱で買いたいですよね〜^^♪。
(まーさんな予算は現在無いから出来た時にw)
≫佐竹54万石さん。
直レスでは鰤っす^^。
(直以外はROMってますから元気そーでw)
やっぱこれ興味そそりますよね〜^^♪。
これからカーオーディオ系も上位機種が色々出る筈ですから、
色々期待しちゃいます〜^^♪。。。
(働かねば〜ww・・・暇だけどw)
書込番号:11327387
1点




カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スタパさんはサイバー使い。参考になるかどうか?
書込番号:9740163
0点

う〜ん。
・・・記事の内容とURLの頭に「ad」とあることから、これは広告記事ではないでしょうか。
あまりに、ほめすぎているような気がします。
クチコミの中ではレスポンスの改善については、比べればわかる程度の意見が多いにもかかわらず、劇的に改善したように書かれていますし・・・。
スタパさんの記事自体は好きなんですがねぇ・・・。
書込番号:9740273
0点

最強というのは誇大過ぎでしょうね。
良くこのナビが最強だとか言われる方がいますが、最強であるかないかは個人のニーズによって違ってきますから。
ただしエアーナビが他のPNDとどう違うか、またどういった特徴があるか等、解り易く解説されていますよね。
書込番号:9740842
0点

末尾に [PR]企画・製作 株式会社 Impress Watch 営業統括部 と書いてありますね(笑)
それにスタバさんも本来サイバーナビユーザーでT10,T20も文中にあるように「短時間の試用」での原稿なんでしょうね。
これが高速化されというのは無理がありますがT10,T20が魅力的なPNDであるということは同意ですね。
書込番号:9740927
0点

取り付けた方教えて下さい。
スタパ斎藤さんのレビューでは、クレードルをそのままダッシュボードに直付け出来るような記述があります。(台座なしで) しかし、パイオニアのページを見ると「ダッシュボードに必ず台座を先に取り付け、後からクレードルを取り付ける」とあります。
皆様のクチコミを見ると、やはり台座を先に着けているように思えるのですが、クレードルをダッシュボードに直付け出来るのは特別な場合(ダッシュボードが平坦でデコボコが無い)のみ可能と考えた方が良いのでしょうか。 メーカーが推奨していないので、保障の面でも問題ありそうですし。
画面に関しては圧倒的にT20の方が見易そうで気に入っています。 しかし、ソニーのNV‐U3Vのようにクレードルを直付け出来るのなら納得出来るのですが、T20の吸盤の利点はどこにあるのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:9744982
0点

取り付けてはいませんが現物を見てきたので参考までに
印象的だったのは台座(吸盤補助ベース)に幾つもネジ穴が付いていました。
スーパーオートバックスの店員さんの説明では「吸着に理想的なダッシュボードならクレードルじか付けでOKですが細かな凹凸模様があったりする場合はこのベースを使ってもらうことになります」
要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
本音 自己責任でクレードルじか付けしてください
書込番号:9745113
0点

モデラートさんへ
> 要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
> 建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
> 本音 自己責任でクレードルじか付けしてください
私は未だ現物を見ていませんが、現物を見たとの事と、スーパーオートバックスの店員さんの説明を聞かれたとの事で、凄く納得出来る情報です。
私のクルマは平らな部分はあるのですが、表面がややデコボコしているので微妙なんです。
やっぱりか! というが感想ですが、有益な情報ありごとうございました。
書込番号:9745341
0点

旧タイプのラパン乗りです。
私の乗っているラパンはダッシュボード上が平らなので直付けできるかなーと思い、
試しに直付けしてみました。ダッシュボードの表面はツルツルではなく多少でこぼこ
していますが、ものすっごい力を込めて押さえつけながら装着すれば、吸盤がゲル?
(表面が粘着質)っぽいのでしっかりくっつきました。
ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。
最初のほうは何回か吸盤が浮いてしまい、外れかけてしまいました。
ですから装着する時は吸盤が浮いてきてしまっても、モニターがすぐに落下してしま
わないように、宙吊り状態で使用せずにダッシュボード上にのせて使用したほうが良い
と思います。
他の車では試していないので直付けできるかどうかはわかりません。
書込番号:9747240
1点

つ〜ぶぅさんへ
情報ありがとうございます。
> ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。
これ凄く参考になりました。
私のクルマはFD3Sなので、付いたとしても路面の状態やマンホールを踏んだだけでドタバタと上下動してしまいます。 もう直付けは諦めるしかないみたいです。
台座は必須という事で考えてみます。 ありがとうございました。
書込番号:9748011
0点

15系クラウンに乗っています。
直付けできるかどうかは、結構気になっていました。
ダッシュボードに強力な粘着テープを貼るのも抵抗ありました。
増してやネジ留めなんて...
台座自体、表面は幾何学模様で、ツルツルではありません。
クラウンのダッシュボードは、真っ平らではありませんが、
取付説明書に記されている通り、本体下部をダッシュボードで支えるように設置すれば、
台座無しでも、十分に使用に耐えるように思います。
吸着するときに、ちょっと力を入れて押さえつければ、しっかりと固定できました。
メーカー的には、万が一の脱着に備えて、台座設置必須としているものと思われます。
私的には、オフロードでも走らない限り大丈夫そうな気がしますが、
あくまでも、自己責任でということになりますね。
本体自体、結構重いので、落ちたらかなりのダメージを被ることになりそうです。
さっそく、直付けのまま、100キロ近く走ってきましたが、
何ら問題なく、ガタツクこともありませんでした。
走行中は、操作できませんが、タッチパネル操作も快適で、リロードもスムーズでした。
ワンセグについては、多くは期待していませんが、及第点といったところでしょうか。
通信モジュールも、投函から、4日目で届きました。
さっそく、モジュールの通信機能を検証したいと思っています。
書込番号:9753987
1点

つ〜ぶぅさん、cerochanさん
まずはご購入、おめでとうございます。
お二方の吸盤クレードルに関するインプレッションは、購入を検討されている方にとても参考になることでしょう。
またウィジェット機能等、現在のT10とは異なる機能についてもインプレッションをお願い致します。
書込番号:9754146
0点

スタバさんのこの記事を参考にして購入したものです。
完全にだまされました。
スクロールが高速化されてる?
あまりのレスポンスの悪さに使ってません。っていうか使い物になりません。
指でなぞっても変化しないのでポンポンとタッチすると
しばらくしてパッパって感じで画面が移動しはじめて行き過ぎて
ここはどこ?ってことになります。
この反応が一定してなくてある日は1タッチで変わることもあれば
次の日は何度さわっても変わらない・・そのうち変わりはじめて
目的地よりかなり行き過ぎてしまう・・
ほかにもいろいろありますが長くなるのでやめておきます。
T−10とどこが違うの?私が買ったときは近くの店ではT−10しかなく、
この記事を参考にしてしまいました。
スタバさんが正直にあまりT−10と変わってないと書いてても購入したと思います。
しかしその場合彼の信頼度は全然違って信用できる評論家だと思えたはずです。
金のためにこんな記事を書いた彼を憐れに思います。
使いはじめて数ヶ月。
今では愛着を持って使ってます。機械に罪はありませんから・・
書込番号:10477907
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
ここ数日私のT20のウィジェット情報が出てきません。ボタンを押すと「通信の準備をしています」と表示されます。通信モジュールが通信しているのかを確かめると、電波をしっかり受信できているようです。故障でしょうか?
0点

こんにちわ^^。
σ(・_・)わっちはT10ですが、
最近通信はしてるみたいけど、
繋がらない(難い)事が多いですよ〜^^;。。。
書込番号:10048227
1点

私の先日通信が全く使えなくなりました。仕方ないのでリセットボタンを押したらあっさり直りました。
書込番号:10048720
0点

T-20を利用しています。先日私も同じような状況になりエアーナビコンテクトセンターにTELしたところ、本体裏のリセットボタンをつまようじ等で1回押してリセットしてくださいとのこと。そして復活!登録してあるデータはそのまま残りますのでご安心を・・・。
書込番号:10048925
1点

そうなんですか。結構同じ症状があるようですな。私も裏のリセットスイッチを探してみます。ありがとうございます。
書込番号:10051150
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
広告?といろいろあるかと思いますが・・・。
スタパ齋藤さんのレビュー記事が前回につづき
実走編がアップされていました。
http://ad.impress.co.jp/special/pioneer0907/
情報までに。
2点

提灯記事書くのは自由だけど、あのヒゲヅラ見せられると吐き気がする。
記事に自分のツラまで載せる必要はないだろ?
パイオニアも奴に提灯持たせるほどの余裕は無いと思うけど...
書込番号:9848380
4点

全くもって上記の方に同感です。
このクソ暑い時期に、あの手の顔は見たくありませんね。
書込番号:9848446
4点

自分の気に入る記事はいい記事。気に入らない記事は提灯記事。
いるよねー、自分じゃ何のデータも持たないくせに評論家以上に評論家を気取る奴って(笑
書込番号:9848480
7点

いるよねー、提灯記事を公正なレビューだと信じ込んで、特定のメーカーの商品に執着する奴。
評論家のヨイショは隅々まで読むけど、ユーザーのマイナス評価は読もうとはしない。
『信じる者』と書いて『儲かる』と読む
書込番号:9848787
5点

こんばんわ^^。
この人って出たがりの所見ると父母O型=O型か、
それとも生粋の自己中B型ですかね〜^^;w。
(確かに写真見てるとウザイですわね^^w)
色々な評論は自分で分析するから消して無駄では無いですが、
評論家ってのは全ての世界で共通してて、
ド素人だからプロになれず外野であれこれ言ってるのが常ですね〜^^ww。
(弁護士の免許無い感じと言うと良く解るかな^^;w)
スレ主さんに文句言ってる訳では無いので、
その点誤解なさらずに〜^^♪。
ちゃんと評論は参考にさせて頂きましたよ〜^^♪。。。
書込番号:9849792
2点

スタパ齋藤氏は、その昔ファミ通とかでアツイ記事を書いていたときは面白いと思ったものだけど、最近はなんとなく金の匂いがしていやだ。書き手としてはベテランだから当然いい文章を書くのだが、荒っぽくても情熱的な昔の記事の面影は無いな。個人的には残念でならない、、、、
書込番号:9851004
2点

私のタイトルの書き方が悪かったのか、
なんかスタパ氏の批判のスレになってしまいましたね。
前回同様に、T20を検討されている方が
情報になればと、書き込みしたつもりだったのですが・・・。
ちなみに私は、スタパ氏の信者ではありませんし、
エアーナビのユーザーでもありません。
数年前から、「ポータブルモデル良いと」思い始め、
時々、こちらを拝見させて頂いている一人です。
あと、初心者でもありません。
投稿した後に、「あっ!」と操作方法が間違えたことに
気付いたのですが・・・。
意図的に初心者マークを付けたわけでないことを
お詫び申し上げます。
書込番号:9852294
2点

スレヌシさんへの批判はないと思いますのでご安心を。
スタパさんは確かに・・・・
あれやこれやの記事およびレビューで精力的で結構ですが
あまりにもあれやこれやすぎて
手当たりしだいナ商品評価もいい加減やめてほしいですね
彼の専門は何?オールエレキ製品?
メーカーに頼まれて評価レビューして褒めるだけ。
>最近はなんとなく金の匂いがしていやだ
まったくもって同感
書込番号:9864776
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
ふぅ〜ここT-20のクチコミ板はタイトル通りいまいち盛り上がりませんね?…
同じT-10は色々な情報交換などで面白味が有りますが…
σ( ̄。 ̄*)は6日に購入して楽しんでますが…確かに個性的なナビで使う人を選ぶ物と結論しましたが、皆さんはどうでしょ?
このナビの良い所や駄目な所又他社に比べて劣る部分や優れた部分を議論して見ませんか?
0点

こんばんわ^^。
それでけT10は皆期待してたから、
板が盛り上がってたのでしょうね〜^^;w。
T20はT10の過去の良し悪しから、
良くも悪くもの影響できっと暇でしょうね〜^^;w。
σ(・_・)はPNDとしてT10以外は完璧に眼中に有りませんが、
T30でも出ないと不満多い人を納得させる事は、
無理鴨知れませんよね〜^^;w。
トロトロ速度のスクロール何か滅多使わないし、
検索何か急ぐ前に事前に登録しとくし、
ナビ案内が完璧かどーかは別にナビの奴隷にもならないし、
色々不満も有るのかも知れませんが、
それよりも画素数と3大センサーと通信、
これが全てでお気に入りです〜^^♪。
もっとも他社が略同じ様な仕様を出して来た時には、
基本カロですが買い換え悩むでしょうね〜^^ww。。。
書込番号:9829534
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
