
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月17日 15:47 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月9日 02:08 |
![]() |
4 | 1 | 2009年8月21日 20:07 |
![]() |
7 | 12 | 2009年8月20日 15:20 |
![]() |
4 | 5 | 2009年8月6日 22:56 |
![]() |
4 | 5 | 2009年8月4日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
T20買ったんですけど、TVの 映りが悪いので、対策ありますか? (あと付けアンテナとか?)
それと、吸盤が、外れて、アンテナが、折れてしまいました。これって、携帯のアンテナみたいに、交換できますか?
2点

オプションでのアンテナはないはずです。
またアンテナ破損の件は、取説裏表紙にある修理センターに問い合わせてみましょう。
書込番号:10168071
0点

すみません、言葉足らずでした。
オプションがないアンテナとは、ワンセグアンテナのことです。
書込番号:10168080
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
このたびエアーナビAVIC-T20を買おうと決めたのですが、某カーショップで買うのとインターネットで買うのとでは5000円ほど差があります。
出来たら安いインターネットで買いたいのですが、車には素人なので上手に設置できるか不安です。
ど素人でもこのナビの設置は簡単でしょうか?
すいませんくだらない質問で(^_^;)
0点

こんばんわ^^。
・基本はDCシガープラグに挿して本体へ繋ぐ。
・クレイドルの基板を何処かに取り付ける。
ただこれだけの拍子抜けする位簡単です^^♪。
設置の内に入らないレベルだと思われます^^w。
(別売り車速パルスは別としときます)
保証書だけは大事に貰っといて下さいね^^♪。
買った場所は全く関係無く、
これが修理の時に保障期間で一番大事なので^^♪。。。
(何年何月に買ったかって判子が大事)
書込番号:10123515
2点

吸盤の台座をダッシュボードに貼付し、そこにナビ本体をセット。
あとは電源ケーブルをシガライターと台座に挿入するだけ。
しごく簡単な作業ですので、ご自身で容易に出来ますよ。
書込番号:10123525
1点

天使な悪魔さん、バックナムさん、ご意見ありがとうございます。
そんなに簡単なんですね。
早速インターネットで注文してきます。。
書込番号:10123593
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
@T10からT20へ買い替え、もしくは買い増しをされた方は
いらっしゃいませんか?
載換キットなどT10とT20は適合しているのでしょうか?
メーカーHPを見たところ、品番が違うので合わないのでしょうか?
1点

パイオニアに問い合わせをしたら、案外、早く返信がありました。
電源ケーブル(RD-030、RD-031)および載換キット(AD-T20)についてで
ございますが、これらの製品はすべて【AVIC-T10】、【AVIC-T20】のどち
らにもご利用いただけます。
との事でした。
書込番号:10030184
3点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
初めてナビを買いました。
夏は涼を求めて山の方に行きます。
ナビが届いたので早速水源や滝や吊橋等を検索したのですが、名称でヒットしませんでした。
住所から近くを割り出し周辺施設を検索しましたが、ヒットしませんでした。
が、よく見るとちゃんとナビの地図上では、確かにそこに表示してあるので、名称の真上で登録してから水源に行ってきましたが、残念ながら、そのスポット自体まで案内してくれず近くで迷う羽目になりました。
また、来月別のそういう所に出かけるので、説明書で何か方法ないかなと探し、マップコードという方法をとろうとしましたが、その場所のコードはありませんでした。
情報誌やネットにも載ってるメジャーなところだし、ナビの地図上にもあるのですが、ちゃんとそこの駐車場まで連れてってくれるいい検索方法はないでしょうか?
このナビは電話番号のない名所にはヒットしないのでしょうか?
ちなみに通信契約はしてません。
0点

コッカースパニーグルさん、こんばんは^^
自分はこのナビを持ってないので確かな事は言えませんが取扱説明書を見たところ
駐車場を検索できるようなので、行きたい場所の駐車場を検索する事は出来ませんか?
行きたい場所の駐車場まで案内してほしいなら駐車場を目的地にすれば良いとは思うんですが。
もっと良いアドバイスが出来る方、よろしくお願いします^^
書込番号:10012728
0点

コッカースパニーグルさん
「情報誌やネットにも載ってるメジャーなところ」というのはどちらでしょうか?
まずはそこの情報が欲しいですね。
そこを検索出来ないのはエアーナビだけなのか、他社品も出来ないのか
その場所が分からないと確認のしようがありません。
書込番号:10012805
0点

電話番号のない名所でも、ヒットする先はヒット致しますよ。
それから水源や吊り橋は、車が進入可能な道路から奥まった所にあったりしますから、ナビの地図上だけで登録されても可笑しなルートを辿られてしまう可能性があります。
もしそのような場所に行かれる機会が多いようなら、通信契約をされ、PCナビポータルの地図から予め近隣駐車場をスポット登録されておく。
または通信契約はせずに、予め地図サイト等から正確な近隣駐車場の位置を調べ、それをナビの地図に照らし合わせて登録されておけば宜しいかと思います。
書込番号:10014552
0点

こんにちは T-10のユーザーです
地図上の名称の真上で登録したとありましたが「地図の名称」と 「実際の地図上の位置関係」は必ずしも一致しません。 この場合、登録した場所を地図上に呼び出して (ショートカットキー)>(地図の拡大)>(微調整)という操作をして、自分の行きたい場所を登録し直せば、その地点まで確実に案内されます。 ただし ナビに表示される地図はあまり詳細ではないので、ピンポイントの登録をするには PCサイトのナビポータルの地図を利用するほうがいいかもしれません。
書込番号:10014560
0点

皆さん返信ありがとうございます!
銀の嵐928さん
駐車場ヒットしませんでした(T_T)
でもアドバイスありがとうございます。他の検索で困った時に使ってみます。
redacさん
それでは、具体的に。
熊本県の阿蘇の鍋ヶ滝という所に行って大分の湯布院温泉に泊まり次の日大分県の九重“夢”大吊橋という所に寄ろうと考えてるのですが。橋も滝も検索に引っかかりませんでした。地図上にはあります。私の検索の仕方が下手なんでしょうか?そもそも滝や橋は検索に引っかからないんでしょうか?
書込番号:10016250
0点

何故か2つ目の返信がのらないので、内容を変えて投稿します(内容のせいではないと思いますが)
バックナムさん
>ナビの地図上だけで登録されても可笑しなルートを辿られてしまう可能性があります。
まさにそうなりました・・・すごい山道を通ることになりみんな笑いが止まらなくなりました。
その上ナビの案内ではたどり着けず、自力でたどり着いたら、ちゃんと舗装された道沿いに駐車場がありました。何故その道を案内してくれないのか・・・目的地がずれてたのでしょうが・・・
アイミーブさん
微調整して行ったのですが、ダメでした。目的地自体は、道路沿いじゃなくて中に入ったところなので、違う周辺の道を案内されてしまったのでしょうか。
検索の問題ではなくどうしてもヒットしない場合、通信契約をするとかなりの確立で解消されるのでしょうか?お二人のおっしゃるナビポータルの地図というのは、エアーナビのサイトかなんかですか?ナビ初心者なもんで、すみません。
書込番号:10016850
0点

お探しの「阿蘇鍋ヶ滝」も「九重夢大吊橋」も PCサイトのナビポータルでは 名称検索で
一発で ヒットしました。
ナビ本体から直接アクセスするナビポータルでは(お勧め情報検索)で 「九重夢大橋」のみ
ヒットできました。
通信契約をすれば、どちらにもアクセスできるようになり、エアーナビの機能も格段に向上するので、お勧めです。
書込番号:10017036
1点

T10から検索してみましたが、鍋ヶ滝、九重夢大橋ともにヒットしませんね。
ですのでやはりこういった場所に行かれる機会が多いのであれば、通信契約を私もお勧め致します。
通信契約することで利用可能になるナビポータルにつきましては、以下を参照して下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/search.html
http://naviportal.jp/pc/
因みに携帯電話のナビポータルからは、九重夢大橋はヒット致しました。
書込番号:10018478
1点

わざわざ調べていただきありがとうございました!
やはり、通信機能を使わないと検索には引っかからないのですね・・・
早速通信契約をしてナビポータルなるものを使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10020576
0点

通信契約をされるとナビポータルの他に、以下の機能が利用出来るようになります。
http://naviportal.jp/pc/useGuideLogoutDa.do
また来年にはT20の地図更新が可能になりますが、通信契約さえしておけば以下のように\5250で可能になります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/contract/index.html
因みに他社のポータブルナビでは地図更新に2万前後掛かります。
やはりエアーナビは通信機能を用いてこそ真価を発揮致します。
通信が可能になりましたら、色々試し、楽しんでみて下さい。
書込番号:10020710
1点

追加情報です
私も今までマップコードからの検索をすることがなく分からなかったのですが
地図上に表されたすべての地点をマップコードとして数値化することが出来るようです。
手順としては
1 YAHOO!JAPAN地図検索で目低地を検索する。(他のサイトからでも可能です)
2 検索できた目的地を中央の赤いカーソルに合わせる。
3 右上の「印刷する」のタブをクリックして次の画面を表示する。
4 表示された画面を下へスクロールすれば、マップコードと緯度経度が表示されています。
後は マップコードをナビに打ち込めばルート検索は可能なはずです。
ちなみに
九重夢大吊橋は 269 012 434*55 阿蘇鍋ヶ滝は 202 199 017*55 で表示されました。
この方法は 私にとっても新しい発見だったので、これから活用しようと思います。
書込番号:10022123
2点

T10を使っている者です。
昔使っていたCDナビ、そしてDVD楽ナビでもそうでしたが、目的地の設定には主にマップコードを事前に調べて使ってきました。ナビの名称やジャンル検索だと、目的の場所が上手く引っかからないことも少なくないですからね。それと、大きな観光地なら現地に行けば駐車場の案内も充実していますが、それほど有名ではない山や展望台ですと、駐車場と名所の位置が異なる場合もあり、ネットで事前に駐車場の位置を調べて行っています。もちろん、目的地も名所そのものの場所ではなく、その名所へ行く人が利用する駐車場のある場所です。
私のやり方は地図サイトの「マピオン」で目的地を表示させ、地図画面右上にある「地図URL」をクリックしてマップコードを出す方法です。今回、アイミーブさんの情報でYahoo地図でもマップコードを調べられることを知り、大変参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
ところで、最近通信契約をして、ナビポータルで予めルートを予約できる機能が大変便利で驚いています。今まではマップコードを一々調べて数字を打ち込んでいましたが、ナビポータルだと自宅PCでマウス操作で簡単に目的地や立ち寄り地を設定でき、ナビの目的地設定のわずらわしさから開放されました。ただ、電波の届かないエリアではルートをダウンロードできませんから要注意ですね。人の少ない展望台や山の上では電波が届かないことが多いと思います。ですから、いくらナビポータルが便利でも、万一の電波圏外に備えてマップコード調べは今まで通りにしています。
書込番号:10024562
2点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
T20の購入を検討していて、付属の台座を使わずに吸盤のみで取り付けをしようと思っていますが、私の車のダッシュボードの見やすい部分に平面部分が無く、台座無しで吸盤のみだと落ちてしまいそうで不安です。台座は共用で使う別の車で装着する予定なので使えません。
もともと台座も平面部分への接着が前提のようで局面部分への貼り付けは不安とも聞きますし・・・。
T20を台座無しで局面部分に取り付けて不安は無いでしょうか?
同じようにして使用している方がいれば、どうなのかお聞きしたいです。
ちなみに車は14年式ウイングロードです。
0点

台座のみもうひとつ購入すればいいのでは。メーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか。こういうものってカタログには載ってませんが、バラで別途購入できるはずです。
とりあえずはメーカー!です。
書込番号:9960152
1点

以下のようなエアコン送風口への取り付けキットも販売されていますので、検討されてみては如何でしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/t4-tr9-tr110-p8-p22/
書込番号:9961386
2点

里いもさん、piccyoさん、バックナムさん返信ありがとうございます。
>里いもさん
両面テープなどの補強無しでどうなるかを知りたかったので、ここで質問させていただきました。
ソニーのNV-U3DVなどであれば吸盤のみで取り付けられるので、T20ではどうなのかと知りたかったのです。
>piccyoさん
台座の別売りは知っていましたが、最初の質問でも書いたとおり、台座自体が平面への取り付けを前提にしているということを耳にしていたもので、台座を追加購入することは考えていません。
>バックナムさん
エアコンルーバーに取り付けできるキットが販売されているなんて知りませんでした。
これなら、吸盤も関係ないのでいいですね。
T20を買うことになったら購入を検討したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9962094
0点

リンク先のパーキングキャンセラーですが、走行中ワンセグヤはナビ操作どうでもいいのですが、
「ジャイロとGPS、加速度センサーで自走しますが
加速度センサーの精度が悪いために誤動作が多く見られます。
・交差点での行き過ぎ
・距離感の違い
・トンネル時にトンネル出口付近で行ったり来たりする 。」
ってあるんでしょうか?
っていうか、自分でも加速度センサを遮ったり戻したりしたがら、何か加速度センサ有りの方の方が正確性劣るような気がしてまして。
書込番号:9962878
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
T10のユーザーですが今月配信予定の「地図得」でヴァージョンアップすればほぼT20と同レベルの機能になるとアナウンスされています。
当初は格安の約5000円ということで利用予定でしたが、別機を併用するようになったこともあり内容によっては「一回パス」もありかと考えています。
買い替え、買い増しで両機種の使用経験ある方、それ以外の方でも下記の項目の一つでもアドバイスいただける方宜しくご教示下さい。カッコ内はHPより引用
「地図の背景色などの見直しを行い地図画面の見やすさを向上」 主観で結構ですので実際はどうでしょうか
「ハイレスポンスな操作性を目指して、地図のスクロールをはじめとした一連の操作を更に向上」 あまり差は感じないという声が多いのですがこの操作だけは早くなったというのがあれば
ウィジェット機能の使い勝手
位置精度の向上はあるのか
0点

T20をいじっての個人的主観で、T10の掲示板に私が書き込んだ内容と被りますが、
地図画面は見やすくなりましたね。
地図スクロール&操作系は、気持ち速いかな?程度ですね。
モデラートさんが併用されているナビが何なのか気になる所です。
書込番号:9948430
2点

redacさん こんばんは
1ヶ月ほど前にNV-U3を購入しました。大まかに言ってT10=休日・遠出用 U3=平日・近場用と
いったところです。
PNDの実売価格がここまで安くなるとナビも腕時計の様にその日の気分で着替えるのもありかと思います。
U3買って初めてわかったのですが地図画面の色調や道の太さもカスタマイズでき、この方向性はパイオニアも今後取り入れて欲しいですね。
私にとってナビは無くとも困らないが、無いと寂しい「趣味のアイテム」です。
レスポンスか地図表示の綺麗さか二者択一なら私は後者ですのでT10を選びました。
書込番号:9948676
1点

モデラートさん、こんばんは。
私の場合、複数台の所有は私的財政ではちょっと頑張らないと・・・という感じになりますね。
(色々欲しいものが多くて、少ない予算でのやりくりが大変です)
地図の色調ですが、以前使っていたナビでは4種類くらいあって、
それを任意で設定可能でしたね。
昼間はこの色調、車のスモールライト連動でこの色調みたいな・・・。
エアーナビの場合は、この辺の自由度がないですよね。
他社品の製品研究も当然やっているのでしょうから、
良いところは色々取り込んで欲しいという意見には同感です。
但し、特許の関係で取り込めないという部分も多々あると思いますが・・・。
特許って「えっ?こんなんで特許になるんだ?」というものを見かける事がありますからね。
とりあえず、T10用アップデートがリリースされれば、
T10ユーザーのインプレが書き込まれると思いますので、
アップデートを迷っているようであれば、それまで静観するのも手かと思います。
現状正式なリリース日はアナウンスされていませんが、
私は出来るだけ早めにアップデートしたいと考えています。
書込番号:9949598
1点

私も奥方の目もあり決して資金豊富というわけではないですが根っからのデジタル機器大好き人間で 法螺ではなくデジカメ10台以上、MP3(含マルチメディアプレイヤー)は20台以上
最近はiphone3GS(32G,ブラック)在庫ありで契約してしまいました。
ナビも下記の機種(430Si)がドンキで19800円,ナビとしては?ですがマップルの地図は癒し系で気になってましたので。
http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/map.html
書込番号:9949930
0点

誤って途中で「投稿」してしまいました。430Siは気になってはいますがさすがに買ってはいません(笑)
書込番号:9949955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
