エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジを録画したSDの再生

2010/05/02 17:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

購入を考えているのですが、
このナビは、地デジ番組を録画(ワンセグ)したSDカードは再生できますか?

レコーダー:パナソニックディーガ BW570

ご存知の方お願い致します。

書込番号:11309063

ナイスクチコミ!0


返信する
ken0818さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/02 20:58(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/av.html

音楽のみです。

書込番号:11309679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 16:55(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:11313005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:7件

このナビで渋滞情報を表示している方にお尋ねします。

渋滞情報が表示される地図のスケールに制限はあるのでしょうか?

実はいま使っているゴリラのNV45は地図スケールを
1km以下の表示にしないと渋滞の赤線が地図に表示されず、
休日の高速道路の長い渋滞がどこからどこまでなのか見るのに
ものすごい距離をスクロールさせないと確認出来なくて困ってます。

どのスケールにおいてでも、表示されている道路全てで渋滞情報が表示できるなら
渋滞に突っ込む前にトイレに行ったりごはんを食べたりが、
スケール切り替えしたりスクロールさせたりしなくても判断出来るので
かなり助かるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:11156169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/04/02 23:19(1年以上前)

意外にも返答が無かったのでいろんな店を見てきましたが、
通信できる店頭展示は見つかりませんでした。
代わりにサイバーナビで通信出来るのを見つけて試したところ
渋滞情報の表示は1kmスケールまでなので、同じくらいと期待したいところです。

ところで新しく出来た大橋JCTはルート検索のときにどう案内されるんでしょうね。
PCサイトでナビフォルダに登録しても地図が古いから無いことになって別ルートになるんですかね?

書込番号:11178981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/03 11:14(1年以上前)

自宅のT10で確認してみました。渋滞情報表示は「1km」スケールまででした。おそらくT20でも同じではないでしょうか。機能設定で「有料のみ表示」にしてスケールを1kmにあわせても、首都高全体の状況を把握することは出来ませんでした。サイバーナビでは「簡易図形」の表示機能があるだけに、エアナビの使い辛さは残念です。

書込番号:11180704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/04 18:13(1年以上前)

私もいつも同様の不便を感じています。

この制限はVICSの制限からくるものと思われます。

ただし通信ナビならVICSとは関係なく、サーバー上の渋滞情報をダウンロードできれば、広域表示でも渋滞情報の表示ができてしかるべき話ですが、まだ通信速度が遅すぎて対応できないということだと思います。

通信ナビがLTE対応になれば事情はかわると思いますが、その時はスマートフォンがその役目を担うことになるでしょう。 カーナビへの導入はスマートフォンよりも遅れます。

ところで、エアーナビにはプローブ情報に基づく渋滞予測を行う迂回路を表示、誘導させる機能はついていませんか?

G-BookにはGルート検索といってプローブ情報を用いた検索、誘導を行う機能があり、重宝しています。

書込番号:11187375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 23:08(1年以上前)

過給機付きさん
確認ありがとうございます。

トム仙人♪さん
たしかにサーバー上の渋滞情報をダウンロードしてるので、広域表示でも渋滞情報の表示ができそうなのに、それが出来ないのは残念です。

通信モジュールの料金プランが一般のデータ通信プランや携帯電話の定額プランから考えるとずいぶん安く設定されているので、速度の制限がかかっているか、トータルの通信量が少なくなるような設定になっているのかなと考えています。
将来webブラウザとかが搭載されたモデルが出て通信料が\6000とかになったり、ルーター機能が搭載されて\13000になったら通信契約に躊躇するので、現状でガマンといった感じです。

エアーナビはプローブ情報に基づく渋滞予測がウリでその機能はついてるようです。

書込番号:11193543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信機能について

2010/03/19 16:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:12件

このナビを購入するものです。と言うか、中古車購入のサービスでつけてもらいます。
このナビで渋滞情報を反映させるには、通信機能を使用しなければならないと思います。
しかし、通信機能を使用するとパケット代金が発生します。
そこで、このナビをご使用されている方にお教えいただければと思うのですが、
このナビの機能は、特に渋滞回避情報は、従来のVICSに比べて優れているのでしょうか?
今までの車のナビは、VICSに従ったルート案内をしてくれていましたが、東京中心のせいでしょうか?渋滞を回避した抜け道を案内してもらえた記憶がありませんでした。
このナビの通信機能を使用した渋滞回避ルート案内が優れているのでしたら、通信代金も払う価値があるかな〜と思いますが、たいしたことないなら、通信機能は使わず、単なる道案内としてナビを使おうと思っております。
皆さまにご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11108985

ナイスクチコミ!0


返信する
cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/19 20:46(1年以上前)

関西(奈良、大阪)で使用していますが渋滞を避けたルートを案内してもらった記憶がありません。VICS情報で明らかに渋滞と出ていても回避ルートを表示しません。ですが、渋滞していると言うのが分かるので、自分で回避しています。このナビ、通信機能を使わないとVICSも取らないと思います。通信機能はあった方が便利だとは思いますが、10分周期の情報取得だけで週末利用だけでパケット代は上限に張り付きます。もう少し安ければいいのですが。

書込番号:11109875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/03/20 02:02(1年以上前)

深夜ばんわ^^。

T10ユーザです^^。

本機もVICS情報は通信経由で拾ってますよ^^。
(VICS情報も含めてセンタからデータが来るらしい)

って言うか所詮渋滞情報が出たって、
回避ルートが無い・有っても時間掛かりすぎる等、
又皆して渋滞回避してたら何の意味も無いみたいな^^w。

てなことで全てのナビで渋滞情報が活用出来るのは、
比較的田舎で脇道が多くて情報使って無い方達が多い所しか、
役に立たないんじゃ無いでしょうかね〜^^;。。。
(渋滞情報以外の情報得れるのは良いでしょうけども)

書込番号:11111553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/20 07:34(1年以上前)

cowboy077さま、天使な悪魔さま
貴重な情報をありがとうございます。
このナビは通信機能を使ってVICS情報を取得しているのですか。
お二人がご指摘しているとおり、このナビでも「渋滞状況考慮した素晴らしい回避ルートの案内」とはいかなそうですね。
また、週末利用だけで、パケット代金が上限に達してしまうのですね。ビックリしました。
通信機能を活用して、周辺駐車場の込み具合とかガソリンスタンドと価格を調べるとかは、使う人によっては便利な機能かもしれませんが…
私の場合は、ナビはあくまでも基本は道案内ですので、このナビでも渋滞回避ルートはさほど優れたものでなく、毎月パケット代金が2079円かかることを考えると、通信機能はいらないのかなぁと思えてきました。
早々のご情報ありがとうございました。

書込番号:11111947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/20 10:20(1年以上前)

私もT10に通信アダプターを装着して使っていますが

渋滞回避ルート案内 この機能のお陰で渋滞に会うことも無くスイスイ走れたという経験は残念ながらほとんどありませんね。主要道が渋滞しているときは脇道も渋滞していることがほとんどなので、休日に同じ地域に民族大移動する日本の交通事情を考えれば理論は正しくても実際には絵に描いた餅ですね。

ガソリン価格 全く当てになりません。私は最安情報で数km離れたGSに何度も遠征しましたが
全て価格は違っていました。元々e燃費というユーザーから只で集めた価格情報がネタ元ですから信頼性は低いんですね。

周辺駐車場混雑表示 これまた画餅です。この機能を使いたくなるのはどこの駐車場も満車の時です。横浜へ花見に行ったときは数Km離れた空き駐車場を案内してくれましたがこれでは
意味ないですね。

決してアンチパイオニアじゃないですけど現行Air naviの提供する通信情報はユーザーサイドの利便性よりも「手間もコストもかけずに手に入る情報をとりあえずラインナップしてみました」というレベルですね。

書込番号:11112435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/03/20 21:23(1年以上前)

東京住み、T-10ユーザーです。
渋滞回避と駐車場満空情報は役にたっています。
但し、パケ代は一日で上限です。

書込番号:11115094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/03/20 22:17(1年以上前)

モデラートさま、昔(アナログ)はよかったさま
貴重な体験談ありがとうございます。
お二人のお話が正反対なので、迷ってしまいますが、使う場所・状況によっては、通信機能を使ったナビゲーションが役に立つということなのでしょうか。
でも、パケット代がすぐに上限に言ってしまうとは、大変驚きです。
みなさまのご意見を総合すると、私個人としては、月に2079円支払うほどの価値がみいだせないかなぁ、という気がしてきました。
現在のナビ(VICS)では、到着時間も、渋滞している(渋滞が伸びてきているわけでもないのに)と、どんどん遅くなってきたので、参考にならないかったです。
確かに、これから進む道は渋滞するので、遅くなる覚悟はできましたが…
パケット代金が、もっと安ければ、通信機能も使う気がしますが(本当に個人の所感です)。
色々なご意見ありがとうございます。本当に参考になります。

書込番号:11115419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/22 02:38(1年以上前)

 皆さまから色々なご意見ありがとうございました。
 納車がまだですので、本日家電量販店で現物を操作してきました。
 操作方法や操作メニューは、これまで使っていたインダッシュ型のナビゲーションと遜色ないこと、画面も5.8インチあるのでインダッシュ型のナビゲーションからの変更でも画面が小さくて見づらいと感じることもないと感じました。とても扱いやすいナビだと思います。
 また、比較として、サンヨーやソニー、パナソニック製品との比較も行ってきました。
サンヨーやパナソニック製でVICSとワンセグ内蔵のほぼ同機能のタイプは、価格が二倍近くすることがわかりました。
 通信機能を活用したナビゲーションについては、都内では使えるとご意見、横浜近辺(?)、奈良・大阪ではあまり役立たない等々、都市部でのご意見が、個人の所感に分かれるのかと思いますが、他の方が立てたスレッドのご意見も含めると、多数票は費用対効果が薄い方かなぁと思いました(役に立ったとのご意見を否定するつもりは一切ありません。あしからず)。
 通信機能を活用したナビゲーションについては、質問させていただいた本題です。私としてまして、まずは、通信機能なしで使ってみようかと思います。
 ご意見・情報をいただきました、皆さまありがとうございました。

書込番号:11122003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/26 22:41(1年以上前)

T10ですが、通信契約して使用しております。
このナビには、FM多重放送の簡易図形表示をする機能がありません。
そのため、首都高等の渋滞状況をひとめで把握する方法がないのが不満です。
また、スカイビューモードにすると「空(そら)」を画面上部に表示します。
空を見て運転はしないので、きちんと地図を表示してほしいと思っています。
次の機種に期待しています。

書込番号:11145460

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/05 11:45(1年以上前)

お邪魔します
私は、T10使ってます
VICS回避は何回か有ります
後、渋滞状況の、予測範囲が広くなる傾向があります
他の、ナビの渋滞情報と比較してですが
VICSだけでなく、過去の渋滞情報も、計算して送っていると何かで読んだ気がします
地図だけ見るだけなら、
モジュールは必要ないかと思います
私は、通信モジュール契約すると、インターネットで、新しい地図の料金が
地図得で、六千円以下で買えたので、契約しました
キャンペーンしてましたから
今は分かりませんが
割引無ければ、考えちゃいますね

書込番号:11190712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて!バッテリー機能について

2010/03/14 14:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:1件

メーカの仕様サイトを見ても判断できませんでしたので、ご存知でしたら教えてください。
このナビは持ち歩けるようにバッテリー充電機能があるのでしょうか?

書込番号:11084119

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/14 15:04(1年以上前)

masahiko_mobileさん こんにちは。  仕様を見るとシガライター電源ケーブルが付属してます。
また、ACアダプターもあるので自宅で充電可能でしょう。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003243&cate_cd=076&option_no=5

書込番号:11084145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 16:06(1年以上前)

はい。あります。
ACアダプターと自動車用のシガープラグが付属されてます。
所有してませんが取付け時に確認してます。

書込番号:11084378

ナイスクチコミ!1


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/14 17:38(1年以上前)

充電できますが電池は保ちませんよ。20分も保たないかもしれません。

書込番号:11084730

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車速について

2010/02/09 11:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 KT46さん
クチコミ投稿数:7件

どうしてもナビとオーディオを別にしたくてポータブルタイプを探しています。

候補に上がっているのがパイオニアかサンヨーなのですが、ヘッドユニットはパイオニア製にしようと思っているのでこの製品が良いのかなと思っていたのですが、
別にリンクできるわけでもなさそうなのでどうでも良いかなと。

もう一点魅力を感じているのは車速入力が出来る事。
これはかなり大きいとおもうのですが他社のポータブル製品で車速入力が出来るモデルって存在していないのでしょうか?

書込番号:10910866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/02/09 11:35(1年以上前)

こんにちわ^^。

今の所他社PNDで車速入力出来る物は、
無いみたいですよ^^。。。

書込番号:10910896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KT46さん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/09 21:25(1年以上前)

やはりそうでしたか。
なかなかうまくいかないものですね。
ありがとうございます。

書込番号:10913556

ナイスクチコミ!0


kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/13 21:37(1年以上前)

パイのエアナビは、車速度信号入力端子がクレードルについてますよ〜
別売りの電源直付キットに、車速信号の専用ケーブルが付属してます。

書込番号:11080651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の取り方について

2010/01/17 22:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:2件

今回このサイトを通じて購入させていただきました。

無事届いて取り付けをしていたのですがシガーソケットがいっぱいで電源が取れない状態。

そこでシガー用の電源ケーブルを改造してヒューズから取れないかと考えているのですが可能なのでしょうか?

いちおう調べてみると車速と電源が一緒に取れるケーブルも売ってるみたいですができればお金をかけたくないので・・・

書込番号:10799969

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/17 23:47(1年以上前)

>そこでシガー用の電源ケーブルを改造してヒューズから取れないかと考えているのですが可能なのでしょうか?

ヒューズBOXから直接電源をとる専用の配線ケーブルが、
ホームセンターやイエローハットなどのカー用品を取り扱っているお店に普通に売っていますが、
それではダメなんですか? (これ以上お金を使いたくない?)

書込番号:10800474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/18 23:36(1年以上前)

普通にシガーソケットの二股なんかを使用すればいいと思うのですが…

書込番号:10805472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/19 22:54(1年以上前)

萩原 子荻さん

>シガー用の電源ケーブルを改造してヒューズから取れないかと考えているのですが・・・

改造?は可能でしょう。

>シガーソケットがいっぱいで電源が取れない状態。

シガーソケットには通常15Aくらいの電圧が来ていると思います。
現在、二股?三股?のソケットでフルに電源を使用しているのかなと思われますし、その他にシガープラグからナビ用の電源を取った場合、シガープラグのBOX内ヒューズが容量オーバーで切れてしまうのではないかと考えられます。
経費が¥1,000円程度かかりますが、ヒューズBOX内よりACCを通っているシガープラグヒューズ以外より電源を取った方が安心して使用できるのではないでしょうか?
エーモンより商品が出ていますので、次のアドレスで確認してみてはいかがですか?

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20

書込番号:10810153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/01/20 00:25(1年以上前)

皆さん自分が説明ヘタでスイマセン><

>カメ像命さん
ありがとうございます。早速見てみます

書込番号:10810794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 11:25(1年以上前)

余計なお世話かと思いましたが....

付属のシガープラグは12V→5Vの変圧器を兼ねています。
間違っても直結はなさらぬよう気をつけて下さい。

書込番号:10875715

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る