エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの反応の遅さ

2009/07/14 21:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

MIO C523からの買換えです。
仕事で使うクルマにナビがないためC523を使っていましたが、画面が小さく地図の更新が発表され、13,000円と比較的高価なこともあり他社に買換えを決めました。今までとは違うものが欲しくて、ポータブルナビの中では画面の大きいこのT20を購入しました。
1週間使用した感想ですが、やはりタッチパネルの反応の遅さにストレスがたまります。
地図ソフトは、MIOと同じインクリメントPのようですが、登録文字入力などはMIOの方がましですね。T20はジャイロ搭載ですが、C523同様にビル街での地図迷走は頻繁にあります。
事前にカーショップでパナ、ソニー、ゴリラなどを触って比較していたのですが、実際クルマに設置してみると操作反応の遅れは非常に気になるところです。地図ソフトも内蔵4MBということで、ルート案内にも一部バグが感じられ、他社の8MBに比べ今後のバージョンアップにも少し不安が感じられますね。
エアナビも申し込み、まだ未着でこの部分の評価はできませんが、基本的な動作速度、地図ソフトの根本的な改善がなければ、他社との評価は変わらないと思いますし、画面の大きさ、表示の綺麗さは他に競合する機種はないので、基本的な性能向上を切に望むところです。
メモリーナビとして、より高機能、高精度を感じられれば、ハードとして現在の実売価格は安すぎるとも思えて、現状の改善点をうめれば6〜7万でも売れる実力のあるナビと思えるのですが・・・。

書込番号:9854834

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度4

2009/07/15 01:27(1年以上前)

σ( ̄。 ̄*)の私的な意見で申し訳無いのですが、そこまで御不満度が高いのでしたら早めの処分(オークションなりハードオフなり)した方が精神的に良いかと思われますが?…

ご購入前に下見や他社商品と比べて御自身にて判断されてご購入したんですよね?…

確かに当たりはずれも有りますが、更新料金の何倍の金を出して御不満が有ると言われているなら更新なさった方がお安いと思います…更新代金けちるのに新型ナビ購入には大枚払えるしかし何故か御不満多忙で有る…可笑しな話しですよね?(笑)

最後にσ( ̄。 ̄*)の私的な意見で気分を悪くなされたらご無礼申し訳なく思います…又適切なアドバイス及び配慮に欠けていると申される場合も重ねて御詫び申し上げます…

では、失礼しました

書込番号:9856485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 21:00(1年以上前)

1週間使ってみたレビューのつもりで書き込んだつもりでしたが、
確かにマイナス面ばかり書いていて、ちょっと評価としては説明不足だったかもしれませんね。
C523とT20は直接比べるまでもなく、基本性能は雲泥の差で、比較対照ではありません。
地図更新料については、一般的に2万円超が一般的なので1.3万円が高いということではなく、
古いハードに追金は払いたくないという意味と、1.5万円で買えるメモリーナビが話題になっていることもあっての判断です。
今回、改善して欲しいことをツラツラと書いたのは、好きだからこそツッコミを入れるというか、家電的なナビには出来ないことと、孤高にリードして欲しいことを願っただけで、言わばT30へのオマージュのつもりです。
何故かって、それはこの掲示板をT20開発の人は絶対見てるからでしょうね。

書込番号:9859417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/16 10:19(1年以上前)

初めまして
AVIC-T10/T20のレスポンスが異例に遅いのもSANYOのゴリラが不必要な迄に俊敏なのも「技術力の差」ではなく「商品コンセプトの差」です。過去に書いた内容と重複しますが。

AVIC-T10/T20
初のPND市場参入という意味合いもありますが同時にテレマティクス(車等の移動体への情報提供)市場への参入を意識した商品コンセプトです。
ありていに言えば通信会員が数十万、百万の規模になれば「広告配信」したり「有料コンテンツ販売」して収益を挙げるという予定なのです。(パイオニア投資家向けHPに明記)
丁度インクジェットプリンターみたいに「本体は低価格で量販、その後のマーケットで収益を
挙げる」コンセプトですから、とにかく通信会員のパイを拡大しないと当初の収益モデルは画餅になります。
あと2、3万高くしてCPU,グラフィック周りを強化すればレスポンスは一変するでしょうが、パイオニアとしては量販優先で「高価格、高レスポンス」より「低価格、低レスポンス」を選択
したと私は思っています。

SANYOのゴリラ
先代の4Gゴリラの開発コンセプトは「最速のレスポンス、GPS受信感度の高感度化」でした。(同社のPR記事より)元々低解像度で描画負担がT10/T20より軽い上、意図的にグラフィック系の基盤を強化したのですから「レスポンススペシャル機」になりました。
ゴリラは比較的ビギナーが多いPND市場ではナビの本質でないにしても、店頭受けのいい「高レスポンス」が有効と判断したのでしょう。嘗てはSANYOのゴリラは据え置き型ナビのユーザーからは相手にされない存在でしたが地道に改良を重ねて今日の「実用になるPND」マーケットを確立したのには素直に敬意を表したいと思います。

AVIC-T10/T20は他の純粋PNDに比べ「通信端末」部分にかなり技術・コストが振り分けられている為長所・短所がモザイク様になった構成で「使えない」「コストパフォーマンスは最高」と評価が両極端になりやすいようです。
私的にはこの価格で従来20万超えのフラッグシップ機でしか手に入らなかった高精細ディスプレーが得られるだけで良しとしています。







書込番号:9861971

ナイスクチコミ!3


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 21:59(1年以上前)

モデラートさんに同感です。

よく通信使わないんならAirNavi買う意味がないって言いますが、5万円で買えるPNDで5.8インチというのが自分は決め手でした。ストラーダや、ゴリラの500以下は小さい。もちろん7インチが理想ですが、ゴリラのそれはPNDとしては高額。

書込番号:9864682

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/16 22:15(1年以上前)

少々スレの主題から脱線気味のようですが、私も一言。

結局、何を最重視して選ぶかですよね。
その結果、私も総合的に判断してT10を選びました。
但し、他社から魅力的なナビが出れば、他社品に乗り換える可能性は十分あります。
今年はすぐに買い換えたくなるほどのPNDが無いので、とりあえず
8月予定のバージョンアップをして、少なくともあと1年ほどはT10を使い続けます。

書込番号:9864806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/18 01:24(1年以上前)

こんばんわ^^。

σ(・_・)はT10ユーザですが、
タッチパネル操作速度は結構サクサク動きますよ〜^^♪。
勿論スクロールはトロイですが滅多使わないので遅くても問題無し^^w。

タッチパネル感度が悪くなる要因は、
本体が原因では無く取付が甘く、
タッチした瞬間に若干本体が逃げるので、
それが原因もしくはタッチの仕方が悪いんだと思いますよー^^。
(その証拠に外して家で操作するときは、もっとサクサク動きます^^)

触ると言うより軽く叩く感じで遣ると完璧に動作してくれますよー^^♪。

もっともゴジラ(こっちのが良い名前ですなw)並に、
敏感になってくれたら勿論そっちのが良いですけどね〜^^;w。。。

書込番号:9870139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 05:31(1年以上前)

先月に今さらT10を買ったユーザですが。

先月発売のT20は1年前に発売されたT10からほとんど
ハードスペックは据え置きですから処理速度はしょうがないですね。
処理速度よりも1年前にジャイロと加速度センサーを搭載したことに
意味があると思っています。
他社主要メーカがジャイロや加速度センサーを搭載してきた今となっては、
来年モデルが今のままじゃ販売台数増加は望めないような気がしますが。

来年モデルに期待するのは、T10使用1ヶ月でだんだん不満に思いだしてる事で
 ・画面、処理速度向上
 ・25mできれば12.5mの地図表示
 ・個人電話番号での検索
 ・検索などの細かな部分の操作性向上

今すぐにT10から買い換えたいPNDもないので来年買い替え予定ですが、
上に書いたうち処理速度向上と詳細地図表示にさえなれば新しいエアナビに買い換えます。
ならなければ再来年モデルも期待できないので、違うメーカのPNDに買い換えると思います。
画面のサイズと左側のキーに魅力を感じて買ったのでエアーナビに進化して欲しいと
願っていますけどね。

2週間前に初めてスマートループで新ルートが見つかったと言うので
変更してみたら、元の距離より走らされたあげく何も無い場所で案内終了。
オプションでもいいからFM VICS追加で併用できたらなあとも思います。

書込番号:9870526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 08:27(1年以上前)

わたしも最終的にT20を購入しようと思った理由は、red240sさんの言われるように
高精度5.8インチディスプレイとコストパフォーマンスでした。
それを考えると、ハードという意味ではT20が今でもポータブルナビの中で良い素材だと思っています。
タッチパネル操作速度については、標準の吸盤ではなくステー経由なので、天使な悪魔さんのご指摘を聞いて、
隙間テープを張るなど試行錯誤中です。
タッチパネルの反応についてネガティブな書き込みをしたのは、今思うとiPhonとの比較が原因かもしれません。
あの過敏かもしれない操作感が当たり前になると、静電容量方式以外のパネルは全て遅く感じられるのは事実です。
どこかのメーカーで、静電容量方式のポータブルナビを創ってもらえないですかね。
唯一、T20の文字変換については未だ納得できず、ATOKや携帯で使われている日本語入力ソフトを組み込んでほしいところです。

書込番号:9880306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールについて

2009/07/14 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:35件

題名にもありますように、通信モジュールの必要性があるのかないのかがわからず、皆様の意見をいただきたく書き込みしました。
現在四国に住んでいるのですが、年に5回ほど関西・中国方面へ遊びに行くことがありますが、その程度の使用で通信機能が必要かどうかわかりません。
カタログ等を拝見する限りでは、ナビ機能だけでも十分に思えますし・・・でも、渋滞のことを考えると必要なのかなとも思います。
皆様のいろいろな意見をお聞かせください。

書込番号:9853621

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 22:31(1年以上前)

他にも似たような投稿をされているようですね。

年5回ほどの遠出に対して、通信モジュール基本料金315円(未使用時でも)について
高いと思うのであれば通信モジュール契約しない方が良いです。
通信モジュールを使用したら、基本料金315円+通信料がかかります。
しかし、それらを併せて最大でも月あたり約2000円です。
ここまではサイトを見れば分かるはずですよね?

私は通勤にも使用している車にエアーナビを付けていて、常に通信ONですので
毎月最大料金の約2000円を払っています。
個人的に月2000円ほどであれば十分許容範囲ですので、バリバリ使っています。
料金の上限が決まっているのは精神衛生上も良いですね。
現在T10を使用していますが、バージョンアップでT20相当になれば
ウィジェット効果で使用パケット料が増えるかも?

書込番号:9855299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 22:45(1年以上前)

便乗ですいません。

自分は、使っても使わなくても、イザという時のために300円/月は払ってもいいけど、2000円/月はちょっと抵抗があるという感覚です。

渋滞機能は魅力ですが、本当に渋滞を回避したルート案内が欲しいのは月に1回ぐらいです。
周辺イベント情報とか天気予報とかはまったく不要です。ガススタ検索の価格もあまりあてにならないでので、本当に知らない土地で、カードの使えるメーカがみつかればいいという程度です。知らない土地で駐車場を探すようなことも年数回程度です。地図更新が安く済むのは魅力です。

こんな程度の気持ちで通信契約してますが、普段はモジュールはずして、必要なときだけつけるのがベストでしょうか。それともつけたままで、設定で制御できるのでしょうか。

書込番号:9855442

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 23:10(1年以上前)

red240sさん

通信モジュールは、本体で通信をしない設定にしていても本体と接続されていると
ナビ起動時に通信をする(前に走行した場所の渋滞情報を送信しているらしい)ようなので、
使用しない時は通信料を払いたくないのであれば、物理的な接続をしない方が良いです。
(要は、通信モジュールと本体を接続するケーブルを外す)
見た目が気にならないのであれば、普段はケーブルを外しておいて
使用する時だけ接続すればOKですが、外されているケーブルが気になるようであれば、
普段はノーマルの電池パックの蓋にしておけば良いと思います。

書込番号:9855668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/18 09:00(1年以上前)

redacさんありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
実機を見たのですが、機能的に問題は無かったのですが地図がさっぱりし過ぎて目標物がないと困りそうなのでしばらく考えてみます。

書込番号:9870904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/10 17:13(1年以上前)

通信契約をしないと、VICS情報も取得出来ません。
VICSなしの機種と思って下さい。
それに、情報自体がカーナビユーザーから集められた「スマートループ渋滞情報」と
WEBページで説明がありますが、どの程度有効かは不明です。

書込番号:9979133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

自宅敷地内駐車場内限定ですが

2009/07/13 20:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:25件

自宅敷地内限定ですが、吸盤をフロントガラスに貼り付けて使用することは可能でしょうか?ナブユーは可能なのですが、こちらのパイオニアはいかがでしょうか?

書込番号:9849664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 00:01(1年以上前)

ご返事ではなく興味本位の質問で申し訳ございませんが、
>>自宅敷地内限定で吸盤をフロントガラスに貼り付けて使用することは可能でしょうか
というのは、何の目的で使用するのでしょうか?

書込番号:9850946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度4

2009/07/14 16:33(1年以上前)

GPSを取り付けて自宅敷地内で使用…どれだけ広いねん?と言いたいのですが… 世の中にはそう言う方々が存在しますので書き込みます…(笑)

確かσ( ̄。 ̄*)の記憶では自宅敷地内ですと車輛の運行及び運転は無免許でも警察官におとがめ無し(私の勘違いでしたらごめんなさい)なので車輛のフロントガラスに視界を遮る物を付けて居ても特に問題は無いと思われますが?…

ただそのままの状態で公道に出たり車検を受ける場合には問題が出ると思われます…又敷地内にて事故等を起こした場合にはそれなりの処罰や責任も出ると思います…

最後に稀に一般道や公道にてフロントガラスに所定外の物を貼り付けたり取り付けて走行しても警察官に切符を切られる事は無いと勘違いしてる方々が居ますが?ただ単に運が良かっただけです…メーカー取り付け説明書にもちゃんとフロントガラスには取り付けしないで下さいと書いています…

以上σ( ̄。 ̄*)の私的な意見でした…

書込番号:9853443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/16 10:15(1年以上前)

後部座席の天井部分に取り付けは可能でしょうか?つまり上下逆に設置することは可能でしょうか?

書込番号:9861954

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/16 20:42(1年以上前)

スレ主さんは結局何がしたのでしょうか?
T20はPNDですので、メインの用途としては道案内になるはずですが・・・。
後部座席の天井部に取り付けして、何をしたいのかお聞きしたいです。
ワンセグTVとしての使用であれば、ワンセグ単機能の物の方が安いですよ?

書込番号:9864185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 23:01(1年以上前)

leather downさんの書き込みを見させていただきましたが、
自分の質問を書き込むだけで、あとは放置してるようですね。
こちらからの質問は答えてくれないのかな?

書込番号:9865116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/17 20:53(1年以上前)

興味本位の難癖に返信入れなきゃいけないルールってあったっけ??

書込番号:9868771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/17 23:12(1年以上前)

興味はありましたが難癖をつけたつもりはありません。
でも、返信をしなければならないルールはありませんので、お詫びします。
申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:9869480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/18 01:36(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫もうすぐ朝だよさん。
別に謝る必要は皆無ですよ〜^^♪。
そんなご謙遜なさらずに〜^^♪。

スレ立てた方はレスして下さる方に、
礼儀として返事する義務がありますからね〜^^♪。

それが出来ないので有れば、
相手に対して失礼極まりないだけですしね^^♪。

σ(・_・)が思うに吸盤をフロントガラスに付けるのは、
道交法違反だとしりつつ自宅敷地内限定って言えば、
それについてコメントしてくれると思ったと思ってますが^^w。

要するに釣りだと思ってたので今迄レスしませんでした〜^^w。

純粋な疑問だとしたらば訂正しますm(_ _)mぺこり。。。
(どっちにしても自宅敷地内限定は必要有りませんわね^^w)

書込番号:9870188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 00:05(1年以上前)

天使な悪魔さん、はじめまして。
確かに釣りでしたね。leather downさんはお礼も書いたことが無い人でしたから。

私としては、思いもよらない便利な使い方を望んでる人なのかと思って、現ユーザーとしての
興味で書き込み、使い方によっては少しだけでも何かのお役に立てればと思ってました。
(善意の押し売りと言われれば、それまでですが)
私の書き込みが悪かったと反省してますが、天使な悪魔さんのレスで意味がわかりました。
ありがとうございました!

書込番号:9874558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 10:50(1年以上前)

疑問が判明いたしました。親切なみなさん本当にありがとう。

書込番号:9890306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スタパ齋藤さんのレビュー2

2009/07/13 14:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

広告?といろいろあるかと思いますが・・・。

スタパ齋藤さんのレビュー記事が前回につづき
実走編がアップされていました。

http://ad.impress.co.jp/special/pioneer0907/

情報までに。

書込番号:9848311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/13 15:10(1年以上前)

提灯記事書くのは自由だけど、あのヒゲヅラ見せられると吐き気がする。
記事に自分のツラまで載せる必要はないだろ?

パイオニアも奴に提灯持たせるほどの余裕は無いと思うけど...

書込番号:9848380

ナイスクチコミ!4


145.0KWさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 15:29(1年以上前)

全くもって上記の方に同感です。

このクソ暑い時期に、あの手の顔は見たくありませんね。

書込番号:9848446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2009/07/13 15:40(1年以上前)

自分の気に入る記事はいい記事。気に入らない記事は提灯記事。
いるよねー、自分じゃ何のデータも持たないくせに評論家以上に評論家を気取る奴って(笑

書込番号:9848480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/13 17:31(1年以上前)

いるよねー、提灯記事を公正なレビューだと信じ込んで、特定のメーカーの商品に執着する奴。
評論家のヨイショは隅々まで読むけど、ユーザーのマイナス評価は読もうとはしない。


        『信じる者』と書いて『儲かる』と読む

書込番号:9848787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/13 21:06(1年以上前)

こんばんわ^^。

この人って出たがりの所見ると父母O型=O型か、
それとも生粋の自己中B型ですかね〜^^;w。
(確かに写真見てるとウザイですわね^^w)

色々な評論は自分で分析するから消して無駄では無いですが、
評論家ってのは全ての世界で共通してて、
ド素人だからプロになれず外野であれこれ言ってるのが常ですね〜^^ww。
(弁護士の免許無い感じと言うと良く解るかな^^;w)

スレ主さんに文句言ってる訳では無いので、
その点誤解なさらずに〜^^♪。

ちゃんと評論は参考にさせて頂きましたよ〜^^♪。。。

書込番号:9849792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/14 00:12(1年以上前)

スタパ齋藤氏は、その昔ファミ通とかでアツイ記事を書いていたときは面白いと思ったものだけど、最近はなんとなく金の匂いがしていやだ。書き手としてはベテランだから当然いい文章を書くのだが、荒っぽくても情熱的な昔の記事の面影は無いな。個人的には残念でならない、、、、

書込番号:9851004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2009/07/14 10:39(1年以上前)

私のタイトルの書き方が悪かったのか、
なんかスタパ氏の批判のスレになってしまいましたね。

前回同様に、T20を検討されている方が
情報になればと、書き込みしたつもりだったのですが・・・。

ちなみに私は、スタパ氏の信者ではありませんし、
エアーナビのユーザーでもありません。

数年前から、「ポータブルモデル良いと」思い始め、
時々、こちらを拝見させて頂いている一人です。

あと、初心者でもありません。
投稿した後に、「あっ!」と操作方法が間違えたことに
気付いたのですが・・・。
意図的に初心者マークを付けたわけでないことを
お詫び申し上げます。

書込番号:9852294

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/16 22:11(1年以上前)

スレヌシさんへの批判はないと思いますのでご安心を。
スタパさんは確かに・・・・

あれやこれやの記事およびレビューで精力的で結構ですが
あまりにもあれやこれやすぎて
手当たりしだいナ商品評価もいい加減やめてほしいですね

彼の専門は何?オールエレキ製品?
メーカーに頼まれて評価レビューして褒めるだけ。
>最近はなんとなく金の匂いがしていやだ
まったくもって同感

書込番号:9864776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

吸盤の跡

2009/07/13 03:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:8件

質問させてください!
ダッシュボードに粘着テープの跡を残したくなくてT20を購入したのですが、スタンドの吸盤を見てみるとかなりジェルっぽい感じの吸盤でした。
これって装着後、何ヶ月かして外したら跡が残っちゃうんでしょうか??

書込番号:9846790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度4

2009/07/13 03:37(1年以上前)

残ります…σ( ̄。 ̄*)の場合、営業車輛と自家用車で併用してますが営業車輛から外したら薄らと○跡が残ります…ただ水で濡らし絞ったタオルで拭き取ると消えますけど(笑)

気になるなら付属の円盤付けてその上にセットしてみたら如何ですか?…

書込番号:9846823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/13 05:20(1年以上前)

>シルバーウルフさん

なるほど!
でも塗れたタオルで消えるなら問題なさそうですね!

付属の円盤は取り付けるのに両面テープで張るか、ネジ止めですよね。
吸盤の跡以上に痕跡が残っちゃいそうで、躊躇してます、、。

書込番号:9846888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通信モジュールについて

2009/07/11 11:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、初めて質問させていただきます。
現在AVIC-T20の購入を検討しています。現在1stCarではVH-099を使っておりまして、
カロッツエリアの高精細な画面が気に入っています。
今回は2ndCar用での購入です。PNDでサンヨーのゴリラNV-SD730DTと
どちらにしようか迷っていますが、やはり使い慣れたインターフェイスの
方が良いのかなと思っています。

そこで通信モジュール(サービス)についてなのですが、このサービスは
契約を行い、モジュールを取り付けるだけで受けることができるのでしょうか?
さらにブルートゥース対応の携帯電話が必要とかってないですか?
だとしたら・・・非常に面倒かな?と、思ってしまいまして。

私はブルートゥース携帯を持っておりませんので、現在VH099は
スタンドアローン(FM/VICS)のみで使っています。スマートループは
使ったことがないのですが・・・・・渋滞情報については
VICSのかな?というような気もしないではありません。

AVIC-T20では通信契約はやっぱりしたほうが良いのでしょうか?
それとも通信契約なしのT-20は意味なしなのかなぁ・・・
などと悩んでいます。

初歩的な質問で申し訳ございません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9837450

ナイスクチコミ!0


返信する
X41さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 12:20(1年以上前)

モジュールがあれば全てO.K.です。携帯は必要ありません。

但し、スマートループですけど、現状では殆ど役に立っていませんよ。情報量が増えて見にくくなっただけという感じです。

書込番号:9837550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/11 12:44(1年以上前)

T10を使用している者です。

通信機能は確か送られてきたSDカードを挿入し初期設定。
その後モジュールを装着すれば使用出来ますので、時間にして5〜10分もあれば大丈夫でしょう。
Bluetooth機能が付いた携帯は必要ありません。

次にFM多重VICSかスマートループかとなればスマートループでしょう。
FM多重VICSでは通行止め等の交通規制時にしか、回避ルートを引けませんが、スマートループであれば通常の渋滞でも回避ルートを提示してくれます。

またFM多重VICSとスマートループでは情報量が大きく違い、幹線道路のみのFM多重VICSと幹線道路+αのスマートループでは渋滞情報が表示される道路数が大きく異なります。

更にFM多重VICSはインフラ整備が進まない限り精度向上は期待出来ませんが、スマートループにはリアルタイムプローブ情報の他に、ユーザー個々から送られてくる走行データを元にした蓄積型プローブ情報もあります。
つまりスマートループは情報の蓄積が増せば増す程、精度向上が期待出来ますし、本田のインターナビと提携しましたが、インターナビとパイオニアのスマートループ会員が増えれば、その分精度は向上します。
この点も大きな違いでしょう。

それから通信無しでもエアーナビは十分使えますが、やはり真価を発揮するのは通信機能を用いてこそでしょう。

また今通信契約をすると、使用しなくとも月に\350掛かりますが、スマートループ等、個々の通信機能設定のON/OFFも出来ますし、全く使わなければモジュールを抜いておけば、上限\約2000の通信費も抑制出来ます。

そして通信契約のもう一つの大きなメリットは、地図更新が安いということですね。
ゴリラの地図更新料2万越えに対し、エアーナビの通信契約者は\5250で可能です。
この点も検討材料に加えてみて下さい。

詳しくはエアーナビのHPに、記載、紹介されておりますので、そちらを参照して下さい。

書込番号:9837638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/11 12:48(1年以上前)

X41さん=HR500さんですね。

書込番号:9837649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/11 20:33(1年以上前)

こんにちわ。T20を購入し、通信モジュールの到着したので、本日試しに走行して来ました。必要のない時はOFFにし必要な時だけ手動でONにしてるつもりなんですが、その度に一々各詳細のON.OFFしないといけないのでしょうか?それと始動時はOFFにしていても、通信ランプが点滅しています。

書込番号:9839367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/11 21:06(1年以上前)

いろ2知りたいさん

通信を完全OFFにするには多分モジュールを抜いておくしかないかもしれません。

スマートループやピンポイントウェザーライブ等、設定可能な通信機能を全てOFFにしても、起動時には通青のインジケータが点滅し通信中であることを示します。

これは以前確かめたところでは、過去の走行データをサーバーに送っているようです。

因みに走行データは過去3ヶ月分まで遡って送られるとのことです。

書込番号:9839511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/11 21:33(1年以上前)

バックナムさん、ありがとうございます、そうなんですか。完全にOFFにはできないんですね。普段は使用せず必要な時だけONにしたいと思いましたが、いちいちモジュールを抜き差しするのも面倒ですし。まぁせっかく通信モジュールをつけたのですから、ケチケチするなって、ところでしょうか(笑)

書込番号:9839683

ナイスクチコミ!0


ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 21:51(1年以上前)

T-10での説明では
対応方法@・・・本体の設定で、スマートループ渋滞情報のご利用をオフにする。
        起動時の初期表示画面設定をナビポータブルから地図に切り替える。
対応方法A・・・通信モジュールを抜いた状態で使用する

になっております。T-20が同じかわかりませんので、わからない場合ではエアーナビコンタクトセンターまでTELされたらいいかと思います。

書込番号:9839797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 21:57(1年以上前)

バックナムさま、他の皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。
通信モジュールがあれば、サービスはOKということですね!

購入代金のほかにさらに毎月一定額ということで、
若干引いていましたが・・・月々の最低金額も315円に下がったことですし
なにより、享受できるサービスのことを考えたら
相応の対価は支払って当然ですよね。

スマートループも、今までは使ってみようとは思いませんでしたが
みなさまのアドバイスで若干興味が湧いてきました。
上限2000円程度でしたら、試してみる価値はありですよね!
地図が5000円程度でアップデートできるなら、すぐに元も取れますね!

本日ゴリラを見てきて、機能の豊富さやレスポンスの速さは
魅力的でしたが、やはり画面の粗さだけは馴染めませんでした。

AVIC-T20で決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9839846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング