エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T20

5.8型ワイドVGA液晶/ワンセグチューナー/ウィジェット機能を備えた通信対応ポータブルナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • エアーナビ AVIC-T20の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T20のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T20のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T20のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T20の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T20のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T20のオークション

エアーナビ AVIC-T20 のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビポータルの画面って?

2009/09/21 16:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

通信ユニットが9月上旬に届き、9月は通信料金をあまり意識しないで使える
ということで、頻繁に情報をとりまくっています。

 ただ、エンジンをかけたとき、ナビも連動してONになります。
そうすると、必ず「ナビポータル」の画面が出てきます。

 今は、ナビポータルの画面が出てから、[現在地]ボタンを押すことで、元の
地図画面に切り替えていますけど、エンジンをかけ、電源が入ったとき、
「ナビポータル」の画面が でない ようにする設定はあるのでしょうか?

 [メインメニュー]→[設定・編集メニュー]→[機能設定]などの設定をみて
いてもどうもよくわからないので、お教え下さい。

書込番号:10188517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/21 18:28(1年以上前)

取説よ〜く(いあ普通にでも解る筈w)読みましょうね〜^^w。
そこ迄出来てるなら『初期表示画面設定』ってのがそれです^^♪。。。

書込番号:10189043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2009/09/21 19:53(1年以上前)

天使な悪魔さん ありがとうございました。

ありました。一番下に。
おっしゃる通りに、「しっかり見なさい」ですね。

大変ありがとうございました。

書込番号:10189420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルート探索が10分近く

2009/09/20 23:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:26件

普段は1分かからないくらいで探索できるルートが探索に10分以上かかるようになってしまいました。案内も非常に遅れて出てきます。リセットボタンを押すことで解決できましたが、こんなことが3回起こりました。
みなさんのT20ではそんなこと発生しませんか?

書込番号:10185417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/20 23:26(1年以上前)

T10を1年以上使用している者ですが、10分などということは一度もありません。

また普段は1分も掛からないとのことですが、どんなルートであれ、それ自体が余りに掛かり過ぎです。

購入当初から不具合、故障が生じていた可能性がありますので、まずはコンタクトセンターに相談された方が宜しいと思います。

書込番号:10185491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/21 11:07(1年以上前)

バックナム様
早速のお返事ありがとうございます。
普段1分以内は少しオーバーだったかもしれません。
1度パイオニアに聞いてみることにしようかと思います。

書込番号:10187389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの映り具合?

2009/09/17 11:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:9件

T20買ったんですけど、TVの 映りが悪いので、対策ありますか?            (あと付けアンテナとか?)

 それと、吸盤が、外れて、アンテナが、折れてしまいました。これって、携帯のアンテナみたいに、交換できますか?

書込番号:10167096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 15:44(1年以上前)

オプションでのアンテナはないはずです。

またアンテナ破損の件は、取説裏表紙にある修理センターに問い合わせてみましょう。

書込番号:10168071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/17 15:47(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。

オプションがないアンテナとは、ワンセグアンテナのことです。

書込番号:10168080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で取り付け?

2009/09/09 01:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 ぱぁ子さん
クチコミ投稿数:9件

このたびエアーナビAVIC-T20を買おうと決めたのですが、某カーショップで買うのとインターネットで買うのとでは5000円ほど差があります。
出来たら安いインターネットで買いたいのですが、車には素人なので上手に設置できるか不安です。
ど素人でもこのナビの設置は簡単でしょうか?

すいませんくだらない質問で(^_^;)

書込番号:10123449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/09/09 01:41(1年以上前)

こんばんわ^^。

・基本はDCシガープラグに挿して本体へ繋ぐ。
・クレイドルの基板を何処かに取り付ける。
ただこれだけの拍子抜けする位簡単です^^♪。

設置の内に入らないレベルだと思われます^^w。
(別売り車速パルスは別としときます)

保証書だけは大事に貰っといて下さいね^^♪。
買った場所は全く関係無く、
これが修理の時に保障期間で一番大事なので^^♪。。。
(何年何月に買ったかって判子が大事)

書込番号:10123515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 01:45(1年以上前)

吸盤の台座をダッシュボードに貼付し、そこにナビ本体をセット。
あとは電源ケーブルをシガライターと台座に挿入するだけ。

しごく簡単な作業ですので、ご自身で容易に出来ますよ。

書込番号:10123525

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱぁ子さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 02:08(1年以上前)

天使な悪魔さん、バックナムさん、ご意見ありがとうございます。

そんなに簡単なんですね。

早速インターネットで注文してきます。。

書込番号:10123593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

エアーナビ裏コマンド

2009/09/06 01:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件

私はT10ユーザーですが、今回のバージョンアップで2.00に移行しT20相当の機能になりました。
このバージョンは裏コマンドで「マニアモード」に入る事が出来ます。
(カー用品店のT20デモ機でも確認済み)
マニアモードに入ると、スマートループの渋滞情報更新時間が5分〜20分の間の5分刻みで任意に設定可能になります!
マニアモードで設定した渋滞情報更新時間は、ルート案内有無にかかわらずその時間が適用されます。
(通常モードではルート案内時約10分おき、非案内時約20分おきの更新)

【マニアモードに入るためのコマンド】
@GPS情報画面にする
Aマップコントロールダイヤルの真ん中ボタンを音が鳴るまで押しっぱなしにする。
B真ん中ボタン押しっぱなしの状態で、ダイヤルを右に音が鳴るまでグリグリ回す。
(半回転ずつでも良いので音が鳴るまで続ける)
C同様に真ん中ボタンを押しっぱなしで今度は左に音が鳴るまでグリグリ回す。
D成功するとGPS情報画面の下の方に「マニアモード」という表示が追加される。

※A〜Cまで真ん中ボタンをずっと押しっぱなしにする。

・マニアモードは機能設定でOFFにも出来ます。(あまり意味が無い気がしますが)
・マニアモード移行後、次回渋滞情報更新時間までのカウントダウンが画面左上に表示されますが、
 この表示をさせたくない場合はその部分をタッチすれば消せます。
 再度表示させたい場合は、同じような所をタッチして下さい。
・マップコントロールの真ん中ボタンを長押しすると渋滞情報更新出来ます。
(メニューからスマートループ手動取得を選ぶのと同じ効果)

通信モジュールユーザーの方は是非ともお試し下さい。

書込番号:10107534

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件

2009/09/06 21:16(1年以上前)

一部訂正です。

上記Aで音が鳴った後、B〜Cでは真ん中のボタンを押しっぱなしにしなくても良いようです。

書込番号:10111219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

音楽再生中に割り込む音声ナビ

2009/08/25 22:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

「音楽データを車で楽しめる!」と歌っている割に音楽再生中,突然遮られナビ音声が割り込んできます。ナビ音声だけを消音することができません。
プログラムひとつ書き換えるだけだと思うので、ナビ音声のみ消音するファームウェアアップデートをぜひをお願いします。
かつての「ステレオのパイオニア」の名前が泣いてますよ!
(こんな気配りが無いからオーディオ部門が傾いたのかな・・・・)

ちなみに、カーナビの反応はちょっと遅め。
「あと300M」は「150M」っていった感じ?
よく曲がり損なうことがあります。指示より一本早めに曲がるつもりでいたほうが良いかも・・・。

その他はコストパフォーマンスは良いので残念です。

書込番号:10049656

ナイスクチコミ!2


返信する
NeonTさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/26 22:14(1年以上前)

なんか本末転倒な感じがしますね。
ナビの音声がいらないならルートを設定しなければいいんじゃないですか?

書込番号:10054471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/08/27 00:34(1年以上前)

mt.46さん
ナビの音声を絞れば音楽の音量とは別になっているので
気にならなくなるとは思うのですが…
試していませんが全くの消音は無理なんですかね。

私の場合、ナビの割り込みは気にならないのですが、
カーステの外部入力に繋いで音を出す場合、
ラジオやCDにするとナビの音声が出力されないので
結局、外部入力には繋げず終いになっています。

理想としてはナビの音声は本体からで
音楽データのみ外部出力してくれればですかね。
正直、他メーカーのポータブルナビはどうなっているのか気になるところです。



書込番号:10055401

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/08/27 01:55(1年以上前)

NeonTさん
>ナビの音声がいらないならルートを設定しなければいいんじゃないですか?

私が必要としているのは画面上ではナビが見れて、音声は必要ないということなんです。
今までも他のナビを使うときは殆ど音声は切ってました。(いちいち煩わしいので)
また、ナビを使わなくても(地図を見るだけで)「まもなく右折車線があります」などが入って来ます。
設定画面で各情報をon/offできる機能もありますが,そうすると画面上でも指示が無くなります。(出口案内等)

LAZY MANさん
>ナビの音声を絞れば音楽の音量とは別になっているので気にならなくなるとは思うのですが…

いいえ、別になっていません。確認済みです。
自分が求めていたのはCDを何枚も持ち込まず、SDカードに多くの楽曲をストックしておき、それを聴きながらナビを使うということを想定してました。

>理想としてはナビの音声は本体からで音楽データのみ外部出力してくれればですかね。

そういうことです。それが出来ないんです。
別の車の純正ナビ(トヨタ)などはカーステレオと連動しているのでナビ音声のみの消音は出来るのですよ。(ナビを使いながらCD、ラジオを聴く等)
もちろんそのナビにはSDカードから音楽を聴く機能はありませんけどね。

書込番号:10055704

ナイスクチコミ!0


いち99さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 23:17(1年以上前)

mt.46さん

パイオニアさんが意外ですね。。。
最近のナビはなるべく画面を注視しなくてよいためか昔の機種に比べ
さまざまな音声案内が入りますね。私個人的には注意が促されよい機能
だと思いますが、主観なところでは煩わしいさは理解できます。

最近ユピテル イエラ YPB505siを購入しましたが、メイン画面、ナビ、
ワンセグ、ミュージックプレーヤーそれぞれで音量調整が出来て、さらに
ナビの音声案内では、リルート時音声とか案内開始時音声とか、それぞれ
の案内でON/OFFが出来るようになっていて便利だと思います。

T20も世界のパイオニアさんの新機種なので、あってもいい機能かもしれ
ませんね。

書込番号:10090500

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/09/03 21:46(1年以上前)

いち99さん

>パイオニアさんが意外ですね。。。
>世界のパイオニアさんの新機種なので

でしょ〜!ホント、つまらないことなんですよ。なんでここに気がつかないのかな〜って・・・
ソニー、パナソニックの同クラスと比べて,決め手になったのがAACを再生できるところだったのです。
まさかこんなことができないなんて思いもしなかったワケです。(元?(^^;音響メーカーだけに。)
それだけに悔しくて・・・・
これさえクリアされてればレビューの総合評価も5点だったんですけどね〜。

書込番号:10095086

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/09/05 23:13(1年以上前)

本末転倒。

見出しには「ワンセグも、音楽も」ってなってるように、当機はナビであって、メディアプレイヤーではありません。
>設定画面で各情報をon/offできる機能もありますが,そうすると画面上でも指示が無くなります。(出口案内等)
に文句をつけるにいたっては、開いた口がふさがりません。

「ステレオのパイオニア」じゃないんです。
「カーナビ&カーオーディオ総合ブランドのカロッツェリア」なんです。
まして、カーナビにカテゴライズされている商品で、本来の機能が優先されるのは、あたりまえでは。

書込番号:10106562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/09/08 21:36(1年以上前)

このスレ、大変参考になりました。ありがとう。
現代、そしてこれからのナビゲーションにはパソコンのようなオールマイティな使い方を期待する人も多いと思います。
ナイト2000のKITTまでは期待しませんけれど・・・
スペースのないカブリオレにはたくさんの機器を搭載できず、レースの際には余計なものはいちいち外さなくてはならないので、ポータブルナビにはナビゲーションだけでなくミュージック・ジュークボックスとしての機能を期待していました。
最近までふるーいGPSで十分満足して日本中駆け回っていた位ですので、ナビとしての機能は今のものであれば、余程ヘンテコリンでなければOKです。
が、音楽をMAXバリバリで聞いている時、どでかい音で「まっすぐです!そこ、右です!!!」なんて大音量で叫ばれたらビビリますものねえ・・・。
これは決定的な情報でした。
意外とこういう細かいところはメーカーページでもわからないので大変助かるのです。
その点調整でき、レーダー探知機能があるというイエラ YPB505siも候補だったのですが、やはり口コミを見たらまともにナビれないという口コミがあったのであきらめました。
とはいえ、このような仕様があるということを教えてくれるだけでも大変ありがたいです。
GORILLA NV-SB540DTの方はそういったお客さんのニーズにこたえてナビ音声は本体スピーカーから、音楽はFMで飛ばすことが出来るみたいなので、そちらに決めました。
貴重な情報を立ててくれたスレ主さんに御礼を言いたくカキコしました。
私もGORILLA NV-SB540DTでの不満や良い点など出て来たらいずれカキコしてみようと思います。

書込番号:10121820

ナイスクチコミ!5


いち99さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/08 23:03(1年以上前)

「音楽データを車で楽しめる!」ではなく「音楽データを車で聴ける!」にすれば良いと思います。

書込番号:10122492

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/09/09 00:22(1年以上前)

DECSさん

おっしゃる事もわかります。レビューや,先のコメントにもあるように、私自身も「ナビ」としては良い評価をさせていただいてます。
ただ私のように「音楽を聴く」という機能に魅力を感じ、期待しているユーザーもいると思います。
たとえばもし「ワンセグがおまけみたいなもの」という認識の上で、とりあえず「テレビが見れれば良い」と思って買ったところ、あまりに受信能力が悪くて使い物にならなければ文句のひとつも言いたくなることでしょう。
「宣伝なんてそんなもの」というのもわかりますが、パイオニアブランドで「音楽が楽しめる!」って歌っていれば純粋に音楽プレイヤーとしての期待が付いてくるのも否めません。(逆に失礼ですが「ユピテル」だったら「まあ、しょうがない」って思ったのかもしれません(^^;。)特に今までCDの取り扱いに苦労していたので、SDカードで大量の曲を自由に聴けるという機能は私に取ってとても魅力的なことで、購入の決定打となった訳でもあり、商品の完成度として不満を感じたわけです。
ナビの機能が優先されるのは当たり前だとは思いますが、私は先にも書いたように音楽プレイヤーに高機能を求めているのではなく(そこに金や労力をかけろと言ってるのではなく)、「気配り」だと思うんです。

なお、
>「ステレオのパイオニア」じゃないんです。
>「〜カーオーディオ総合ブランド〜」なんです。
この言葉にパイオニアの人たちはどう感じているか問うてみたいところです。


九厘都・西木さん

>これは決定的な情報でした。
>意外とこういう細かいところはメーカーページでもわからないので大変助かるのです。

ありがとうございます。クチコミを書いた甲斐がありました!
そうなんですよね。まさかこんなことが出来ない(ナビ音声のoff)とは思いませんよね。
メーカーのテスト段階で(利用者の目線で)しっかりチェックしてれば気がつきそうな事だと思うんですけど・・・。


いち99さん

・・・・(^^;

書込番号:10123115

ナイスクチコミ!4


DVEさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 20:43(1年以上前)

初めまして、スレ主さん。

確かにそういう事って簡単に出来そうなんで、設定はあっても良いかもしれませんね。
音楽とナビ音声がそれぞれに調整できないなんて意外でした。

ただ、一つ気になるのですが、音声消去ということは画面の地図を見ながら運転しているのでしょうか?だとしたら非常に危険ではないかと思うのです。

音声を切っての道路案内は危険だとの認識でそういう仕様なのかも知れません。
ただ、そうならそうとカタログに書いててよ!ってことでしょうかね。

書込番号:10174170

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/09/19 01:35(1年以上前)

DVEさん

今回,私が思っていた以上に音声案内を重要視されてる方々が多いことに気がつかされました。
私は車に乗るとまず間違いなく音楽(またはFM)を聴くので(特に長距離)、昔から音声案内は小さめ、または消音状態で使用していました。またカーナビが無い時代は地図を見ながら運転していたのが当たり前でしたので、それに比べれば目の前にいつもナビゲートされた画面があるだけで十分満足といった意識があります。もちろんずっと画面を見っぱなしっていう訳ではありません。先を読んで運転するっていうのでしょうか・・・(例えば信号待ちの時,3つ先のGSを曲がるなどを確認)。そしてバックミラーを見る程度の頻度であれば全く運転に支障はないと思っています。
使い方は人それぞれなので、音声重視の運転ももちろんありだと思います。それが必須という方もいることでしょう。これはこれで大変便利かつ重要な機能であることもわかります。
今回,一番言いたかったことはこのカーナビを作った人は「音楽を聴かない人」だったんじゃないかと・・・。T−20よりも廉価なナビでさえ、音量調節が出来るのに、なぜ?って・・・。
私はオーディオファンでかつてパイオニアのアンプやスピーカーを愛用していました。そんな音響の歴史のあるメーカーだけに音楽を聴く時、ナビ音量を下げられなかったり、消せない仕様は信じられなかったのです。取ってつけたように「音楽が取りあえず聴けるようにしておけばいいだろう」という姿勢に感じてしまったのがショックでした。
「ブツッ」と音楽が途切れ、「まもなく踏切です」って・・・・。それはないだろう・・・ってね。そんなの前見てりゃ(しっかり運転してれば)わかるだろう!って・・・
メーカーの方がこのコメントを見て「取るに足らない意見」と思うのか、「しまった!」と思うのか、ぜひ伺ってみたいところでもあります。

書込番号:10175871

ナイスクチコミ!0


いち99さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 22:57(1年以上前)

私が過去に使っていましたパナソニック製ストラーダポケットMP-CN50BDで
豊橋市から伊豆松崎町をルート検索すると全ての条件で、「清水港」から
「土肥港」のフェリーでの経由を検索します。
試しに会社の人にお願いをし30人位に同じルート検索をしてもらいましたが
フェリーを使うルート検索をしたのは一人でした。その一人は私と同じMP-CN50Dでした。
これは、開発者(プログラマー)が「車は必ずしも道路を走るものではない」と言う思想に
基づいて開発をされたものだと考えます。が、今年の地図データーの更新時に、検索条件
に「フェリー使用の選択」機能が追加された事を考えると必ずしもその思想は正しいもので
はなかったと私は考えます。

逆に現在使っているユピテル イエラ YPB505siは、私の工場内を走ると側近の道路に
位置を修正してしまいます。(四輪のDVDナビではちゃんと工場内を走行(軌跡)します。)
これは、車は必ず道路を走行するものという思想からだと思います。

どちらが正解かは解りませんが、そのニーズがメーカーに認識されれば機能修正/追加がされると思います。

書込番号:10190641

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/22 09:23(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが
逆の発想で「パイオニアのカーナビは、それだけナビ本来の性能を重用視している」と考えてあげれば
ちょっとは溜飲が下がるのは無いでしょうか?

書込番号:10192435

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt.46さん
クチコミ投稿数:70件 エアーナビ AVIC-T20の満足度3

2009/09/24 21:54(1年以上前)

いち99さん 

あれ?これ違うスレでは???


kohcatさん 

お気づかいありがとうございます(^^;
いろいろご意見をいただきましたが、こんな説明がわかりやすいかなと思いました。
「ハンバーグ定食=600円!デザートにプリンがつきます!!」
これでハンバーグがまずかったり、極端に小さかったら困りますが、このハンバーグはそこそこおいしくて,大きさも普通。そりゃ細かいこと言い出したら¥1,500のハンバーグ定食には及びませんが、サラリーマンの昼飯には充分!
しかし!なんとプリンにカラメルソースがかかってない!!それじゃあ,プリンといえないでしょ!フラストレーションたまるなあー!!プリンが付いているから(好きだから)この店に入ったのに・・・!だったら隣の店のコーヒー付きのハンバーグ定食にするか、¥550のデザート(プリン)無しの定食にすれば良かったな・・・・
ちなみにそのレストランは不二家系列だったのに・・・・
ナーンテいうところでしょうか(^^;

書込番号:10207053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアーナビ AVIC-T20」のクチコミ掲示板に
エアーナビ AVIC-T20を新規書き込みエアーナビ AVIC-T20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T20
パイオニア

エアーナビ AVIC-T20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

エアーナビ AVIC-T20をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る