
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月21日 11:07 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月17日 15:47 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月9日 02:08 |
![]() |
14 | 1 | 2009年9月6日 21:16 |
![]() |
5 | 10 | 2009年8月29日 11:00 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月26日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
普段は1分かからないくらいで探索できるルートが探索に10分以上かかるようになってしまいました。案内も非常に遅れて出てきます。リセットボタンを押すことで解決できましたが、こんなことが3回起こりました。
みなさんのT20ではそんなこと発生しませんか?
0点

T10を1年以上使用している者ですが、10分などということは一度もありません。
また普段は1分も掛からないとのことですが、どんなルートであれ、それ自体が余りに掛かり過ぎです。
購入当初から不具合、故障が生じていた可能性がありますので、まずはコンタクトセンターに相談された方が宜しいと思います。
書込番号:10185491
0点

バックナム様
早速のお返事ありがとうございます。
普段1分以内は少しオーバーだったかもしれません。
1度パイオニアに聞いてみることにしようかと思います。
書込番号:10187389
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
T20買ったんですけど、TVの 映りが悪いので、対策ありますか? (あと付けアンテナとか?)
それと、吸盤が、外れて、アンテナが、折れてしまいました。これって、携帯のアンテナみたいに、交換できますか?
2点

オプションでのアンテナはないはずです。
またアンテナ破損の件は、取説裏表紙にある修理センターに問い合わせてみましょう。
書込番号:10168071
0点

すみません、言葉足らずでした。
オプションがないアンテナとは、ワンセグアンテナのことです。
書込番号:10168080
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
このたびエアーナビAVIC-T20を買おうと決めたのですが、某カーショップで買うのとインターネットで買うのとでは5000円ほど差があります。
出来たら安いインターネットで買いたいのですが、車には素人なので上手に設置できるか不安です。
ど素人でもこのナビの設置は簡単でしょうか?
すいませんくだらない質問で(^_^;)
0点

こんばんわ^^。
・基本はDCシガープラグに挿して本体へ繋ぐ。
・クレイドルの基板を何処かに取り付ける。
ただこれだけの拍子抜けする位簡単です^^♪。
設置の内に入らないレベルだと思われます^^w。
(別売り車速パルスは別としときます)
保証書だけは大事に貰っといて下さいね^^♪。
買った場所は全く関係無く、
これが修理の時に保障期間で一番大事なので^^♪。。。
(何年何月に買ったかって判子が大事)
書込番号:10123515
2点

吸盤の台座をダッシュボードに貼付し、そこにナビ本体をセット。
あとは電源ケーブルをシガライターと台座に挿入するだけ。
しごく簡単な作業ですので、ご自身で容易に出来ますよ。
書込番号:10123525
1点

天使な悪魔さん、バックナムさん、ご意見ありがとうございます。
そんなに簡単なんですね。
早速インターネットで注文してきます。。
書込番号:10123593
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
私はT10ユーザーですが、今回のバージョンアップで2.00に移行しT20相当の機能になりました。
このバージョンは裏コマンドで「マニアモード」に入る事が出来ます。
(カー用品店のT20デモ機でも確認済み)
マニアモードに入ると、スマートループの渋滞情報更新時間が5分〜20分の間の5分刻みで任意に設定可能になります!
マニアモードで設定した渋滞情報更新時間は、ルート案内有無にかかわらずその時間が適用されます。
(通常モードではルート案内時約10分おき、非案内時約20分おきの更新)
【マニアモードに入るためのコマンド】
@GPS情報画面にする
Aマップコントロールダイヤルの真ん中ボタンを音が鳴るまで押しっぱなしにする。
B真ん中ボタン押しっぱなしの状態で、ダイヤルを右に音が鳴るまでグリグリ回す。
(半回転ずつでも良いので音が鳴るまで続ける)
C同様に真ん中ボタンを押しっぱなしで今度は左に音が鳴るまでグリグリ回す。
D成功するとGPS情報画面の下の方に「マニアモード」という表示が追加される。
※A〜Cまで真ん中ボタンをずっと押しっぱなしにする。
・マニアモードは機能設定でOFFにも出来ます。(あまり意味が無い気がしますが)
・マニアモード移行後、次回渋滞情報更新時間までのカウントダウンが画面左上に表示されますが、
この表示をさせたくない場合はその部分をタッチすれば消せます。
再度表示させたい場合は、同じような所をタッチして下さい。
・マップコントロールの真ん中ボタンを長押しすると渋滞情報更新出来ます。
(メニューからスマートループ手動取得を選ぶのと同じ効果)
通信モジュールユーザーの方は是非ともお試し下さい。
13点

一部訂正です。
上記Aで音が鳴った後、B〜Cでは真ん中のボタンを押しっぱなしにしなくても良いようです。
書込番号:10111219
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
はじめまして。
使用して1ヶ月ほど経ちますが、高速道路の出口案内が無いところが気になっています。
例えば、私の自宅から羽田空港駐車場(P2)までのルート探索を行い、ルート案内通り首都高に乗れたまでは良いのですが、出なければならない羽田空港出口を案内してくれませんでした。(思わずトラックの波に飲まれ通過してしまいました。)
自宅へ帰る際もルート案内通り羽田空港入口から高速に乗れたのですが、出なければならない幡ヶ谷出口を案内してくれませんでした。(前のカーナビの出口案内で知っていたので出られました。)
このナビのルート案内スペックとして、高速出口の案内はこんな感じなんでしょうかね?
もし、何か注意すべき点などございましたらご教示戴ければ幸いです。
0点

T10を使用している者です。
首都高も走る機会も多いですが、音声案内も手前から何度かに渡ってされますし、高速画面になっていれば出口名の表示、残距離、到着予想時間、到着迄の残時間が表示されています。
私自身、出口の案内がなされなかったことなどは経験がありませんし、エアーナビの掲示板でも初めて聞くご指摘です。
故障の可能性もありますので、一度エアーナビコンタクトセンターに電話され、ルートの検証等をして頂いたら如何でしょうか。
書込番号:9928435
1点

え、ホントですか?
実は買ってからまだ高速に乗ってないのですが、
本来の最適な出口を案内しないで、違う出口を案内されたということですか?
それとも、そもそも、どこの出口から出るかを案内をしないということですか?
後者だと、ナビとしての基本機能を有してないような気がしますが。
気になります。
書込番号:9928498
0点

あ、バックナムさんの書き込みを読む前に書き込んでしまいました。
そうですよね。びっくりしました。
書込番号:9928512
0点

皆さん
おはようございます。アドバイスを戴きまして有難うございました。
早速、相談窓口(0800-111-0056)へ電話致しました。
@羽田空港第2駐車場→(空港中央ランプ)→(幡ヶ谷ランプ※)→クイーンズ伊勢丹笹塚店
A日本動物医療センター→(新宿ランプ)→(空港中央ランプ※)→羽田空港第2駐車場
※出口ルートが案内されず、かつマニュアルP38-P39の通り出口を通過したのにハイウェイモードが開場されなかったポイント
を検証して結果を連絡いただく事になりました。
Updateがあり次第、報告させて戴きます。
書込番号:9928572
0点

先程書き忘れましたが、趣味はガジェット集めさんご自身も、今一度ルートシュミレーションで確認されてみては如何でしょうか。
それでも案内がなされないのなら、ナビの故障か、若しくはアルゴリズムやプログラミングの不具合でしょう。
書込番号:9928612
0点

こんにちわ皆様^^。
2個所ともナビしてるのに出口案内無しですかー^^;。
不思議なのは入り口案内は異常無しで、
出口だけの問題って変ですよねー^^;。
幡ヶ谷は手前に右から合流有るのに、
右に降りると言う変わった危ない降り方する所ですから、
(近接距離数十メートル位でしたっけねー)
ここは知っててもタイミング悪いと降りられませんよね^^;。
↑ちょいとズレましたが、
この様な入口と出口が近いみたい感じで、
どちらかガイダンスしなければならない場合、
最初のガイダンスは中途半端に消え、
後のガイダンスが優先される事は、
他の状況では間々有ります^^。
(これならば問題無い筈ですよね)
んでT10ユーザとして去年の9月から使ってますが、
一番使用回数の多い高速の乗り降りは幡ヶ谷です^^。
何十回と乗り降りしてますが、
幡ヶ谷に関しては乗り降り案内無しは皆無です^^。
因みに今迄他の出入り口での案内無しも皆無です^^。。。
書込番号:9928827
2点

今週の26日東名高速の横浜町田ICの出口から国道246号を利用して大和市桜森へ出張で、T20のナビを使いましたが、私も横浜町田ICの出口案内が無く仕方なく厚木ICで降りて再ルート検索して目的地までいきました。私の場合、T20のルート検索の時に目的地の周辺に一般道の利用か有料道の利用かの選択の際に有料道を選択したのが原因と思われ出口案内が無かったと思います。改めて再ルート検索して横浜町田ICの周辺で一般道の選択してデモ走行しましたら、問題なく横浜町田ICの出口から一般道より目的地へ到達しました。
書込番号:9931487
1点

私も同じく高速道路上で目的地周辺にて案内終了になり驚きました。どうも都市高速だと一般道との判別の誤差を解決する目的のために、一般道か有料道かの確認が表示されるのではないかなと思います。後で説明書を読むと54ページにアドバイスとして書かれてますがあまりに内容が不親切です。もっと詳しく教えてほしいと思いました。ところでその後相談された結果は返答あったのでしょうか?
書込番号:9952861
1点

有難うございました。解決しました。
久々に高速を利用する機会があり試してみました。
【一般道路】か【高速道路】を確認する画面がポップアップし、「高速を優先利用しているはずなのにな〜」と思いつつ半信半疑で【一般道路】を選択したところ、ちゃんと高速の出口から降りることが出来ました。
書込番号:10067253
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
ここ数日私のT20のウィジェット情報が出てきません。ボタンを押すと「通信の準備をしています」と表示されます。通信モジュールが通信しているのかを確かめると、電波をしっかり受信できているようです。故障でしょうか?
0点

こんにちわ^^。
σ(・_・)わっちはT10ですが、
最近通信はしてるみたいけど、
繋がらない(難い)事が多いですよ〜^^;。。。
書込番号:10048227
1点

私の先日通信が全く使えなくなりました。仕方ないのでリセットボタンを押したらあっさり直りました。
書込番号:10048720
0点

T-20を利用しています。先日私も同じような状況になりエアーナビコンテクトセンターにTELしたところ、本体裏のリセットボタンをつまようじ等で1回押してリセットしてくださいとのこと。そして復活!登録してあるデータはそのまま残りますのでご安心を・・・。
書込番号:10048925
1点

そうなんですか。結構同じ症状があるようですな。私も裏のリセットスイッチを探してみます。ありがとうございます。
書込番号:10051150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





