DEH-P01 のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DEH-P01

CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx6 DEH-P01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01 のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信8

お気に入りに追加

標準

DEH-P01付属アンプとGM-D6400の性能

2011/01/20 22:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:12件

DEH-P01を買おうと思うのですが、付属のアンプを使うかすでに持っているGM-D6400を使うか迷っています。
どちらのほうが音が良くなるのでしょうか?
スピーカーは今はTS-J1610Aですが、ゆくゆくはTS-C1710AやTS-Z172PRSを使ってみたいと考えています。

書込番号:12537920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 00:12(1年以上前)

初めまして。
大変失礼とは思いますが、同梱アンプでも手持ちのアンプでも、配線作業は同じだと思います。
なので、いい音かどうかは、両方繋げてみてご自分の耳で判断するのがいいと思いますよ。
ここでどちらがいい音かと聞いても、車種も環境も分からないので、多分誰も正しい回答ができないんじゃないかと思います。
乱暴な意見だとは思いますが、自分はそう思います。

書込番号:12538402

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2011/01/22 08:32(1年以上前)

ステろうさんへ。
大変失礼な意見ですね。
ちょっとカチンときましたよ。

日本には1億2千万人もいるんだから誰か一人くらいやったことがあってわかる人がいると思いますよ。
わかる人に答えてもらえればいいです。
カロッツェリアの社員ならわかると思いますし。

どちらも接続するのがめんどくさいから質問してるんです。
しかもショップに頼んでどちらも接続してもらったら料金を倍取られるじゃないですか。

というかもうカロッツェリアに電話して聞いてみました。
GM-D6400のほうがちょっと性能がいいみたいです。
最初から掲示板じゃなくてカロッツェリアに電話して聞いてみればよかったです。

書込番号:12543611

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2011/01/22 11:10(1年以上前)

>というかもうカロッツェリアに電話して聞いてみました。
>GM-D6400のほうがちょっと性能がいいみたいです。
>最初から掲示板じゃなくてカロッツェリアに電話して聞いてみればよかったです。

たぶん、メーカーの「客相」へ電話されたと思いますが・・・

この手の「客相」のスタッフ、正社員が少なく大部分が「外部委託」の人間が多いので(音質や音の質問は特に)100%素直に信じない方が良いと、個人的には思っています。

大概、オーディオ的に「少し難しい質問」になると、とたんに担当の人間が変わって「オフレコ」条件で「本当の事が聞ける」というケースが少なく有りません(当方、多数経験済みです)

今回の場合がそのケースかどうか?分かりませんがねぇ・・・



書込番号:12544133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/22 15:49(1年以上前)

アルチンドさん

どちらが音がよい?とありますがこれは個人差が随分あると思います。
高額のアンプを買ったから音がよいというのは半分自己満足だと思います。
確かにスペックをみればよいにこしたことはないのですが、それは全て(電源etc)
などの環境が整ったときに発揮される事であり、安い、付属品だからおとるなどと
考えるべきではないと思います。

配線も面倒でとありますがとりあえず助手席にでもアンプをおいて結線しアンプを
つなぎかえ自分の満足いく方を本結線に入ればよいのではないでしょうか?

私はDEH-P01は使用してませんが、付属のアンプはやはり開発段階から
同期して製造された物だと思いますのでヘッドとの愛称などはよいと思います。
どちらの、アンプを利用するにしても最重要ポイントは電源の管理だと思いますので
その事をよく理解されてシステムを構築してみてください。

不愉快な文章かと思いますがご理解ください。

書込番号:12545158

ナイスクチコミ!9


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/01/23 02:48(1年以上前)

解決済みのスレ主さんのスレ
>DEH-P01+付属アンプとDEH-P940+PRS-D8400の組み合わせではどちらのほうが音がいいですか?
>また、DEH-P01付属のアンプとGM-D6400ではどちらのほうが性能がいいですか?

でもレスしようかと思ったのですがDEH-P01+付属アンプの特徴は2way・3wey接続とそのコントロールができると言うことです。
それを考えたら総合的には性能・音が良いと言う事になりますけど、
普通の4chで接続するのであればその利点は無くなります。

将来的にスピーカーをTS-○1RIIシリーズやTS-○10RSで考えているなら
付属アンプがいいと思いますけど
TS-C1710AやTS-Z172PRSという事なら4ch接続でしょうし、
質問のレベルからして
今持ってるGM-D6400にDEH-P940の組み合わせで充分かと思います。

>カロッツェリアの社員ならわかると思いますし。


これは(新)おやじB〜さんのおっしゃるとおりどうかと思いますよ。
カスタマーサポートはマニュアルにしたがって回答をするだけですから
カタログスペックでの比較のみだし、実際の音については何も知りませんから。

>GM-D6400のほうがちょっと性能がいいみたいです。

これもどう接続するのかにより全く変わってきますからね。

わかる人に・・・と言うなら掲示板やカロッツェリアに電話ではなく
実際に取付をしているオーディオプロショップなどに聞いてみるのが一番だと思いますよ。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12548168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2011/01/25 00:56(1年以上前)

> どちらも接続するのがめんどくさいから質問してるんです。

だったらいっそのことアンプにもスピーカーにも繋げずに、
ただP01を飾って眺めていたらどうですか?

あなたのオーディオに対する興味がせいぜいそのレベルなら、
純正のままか、1,2万円程度のアンプ内蔵デッキで楽しんだ方が
幸せになれるでしょうね。「いい音」は高いお金を出して買う
ものではなく、それなりに苦労し、努力して手に入れるものです。

書込番号:12557524

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/25 01:20(1年以上前)

「良い音」は個人差であり、あなたしかわかりません。
例えば、私の好みは「お寿司」と「焼肉」どっちですかって聞かれても困りますよね。
実際に本人が食べ比べてみないとわかりません。
同じ事です。

個々のパーツ性能よりバランスの方が大事だと思いますので、アルチンドさんに合う組み合わせを模索して下さい。

書込番号:12557602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 12:07(1年以上前)

乱暴な言い方で失礼しました。
が、ちょっと仰ることが気になったので再度意見させてもらいます。

>どちらも接続するのがめんどくさいから質問してるんです。
>しかもショップに頼んでどちらも接続してもらったら料金を倍取られるじゃないですか。

このヘッドユニットは、そういう手間やお金をを惜しまない方をターゲットにしているハイエンドユーザー向けの商品だと思います。
少なからず、そういうことをする気がないのであれば、もう少し下のグレードのヘッドユニットを選んでも、アルチンドさんの求めるいい音が得られるかもしれませんよ。
ボクはこのヘッドユニットは、そのくらい敷居が高いものだと思ってます。
ボクもこれを買う時に相当の覚悟を持って買いました。
値段が高いから『いい音』が出ると思われるのであれば、この掲示板に聞くのではなく、お店で薦められるものを選ぶのがアルチンドさんには最適なんじゃないでしょうか…。

それから、上で他の方も書いてますが、いい音と感じる音は個人差があると思います。
それって音の好みってことですよね?
ボクが「誰も正しい回答ができないんじゃないか」と言ったのは、自分が気持ちいいと感じる音がいい音だと思うので、それを他人がこれが絶対いい音だと言われて組んでみても、アルチンドさんがそう感じるかどうかは分からないですよと言いたかったんです。
その辺を理解して下さい。
長文失礼いたしました。

書込番号:12558687

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実物を見て確認したい

2011/01/15 16:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:24件

埼玉に住んでます
カロッツェリアのオーディオが揃えてあるお店を知りませんか?
DEHーP940
DEHーP01が見たいのです

書込番号:12512340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/01/15 16:40(1年以上前)

ごりぽん太さん。

はじめまして。

私の地元のオートバックス東戸塚店(横浜)にDEH-P01の実機通電展示してありました。

視聴してみましたが、さすがパイオニアのハイエンド機、他とは雲泥の差ですね。

私の場合はビジュアル構築の為、P01にDVD再生機能がプラスされたAVH-P900DVAが欲しいのですが。

予算が…

ごりぽん太さんの地元のオートバックスかスーパーオートバックスに通電展示されているかもしれないですよ。

書込番号:12512488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/01/17 23:14(1年以上前)

DEH-P01なら今週土曜日に埼玉のファンタジースポットと言うお店で試聴できます。
僕の車です。 今スピーカー交換をしてもらっています。

書込番号:12524809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/18 12:33(1年以上前)

動画で参考になるか判らないけど
http://www.youtube.com/watch?v=FbUtUH2Cwqc

書込番号:12526609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/01/24 06:58(1年以上前)

皆様方、御返事頂きありがとうございます
昨日、柏にあるオートバックスにて現物を見て来ました。
早速、店員さんと話しをしましたが、取付は出来るがナビの音声が出なくなるので新たにナビ用のスピーカーのラインが必要との事でした。全くの初心者の為よくわからず帰って来ましたが現物を見る事が出来ました。 まず、スピーカーと言われ、イロイロ提案されましたが決めかねています。DEH940にするつもりです。 予算的に10万円で抑えるつもりです アドバイスお願いします。 クラシックとジャズをよく聴きます。

書込番号:12553546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:12件

DEH-P01+付属アンプとDEH-P940+PRS-D8400の組み合わせではどちらのほうが音がいいですか?
また、DEH-P01付属のアンプとGM-D6400ではどちらのほうが性能がいいですか?

書込番号:12529817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2011/01/19 20:55(1年以上前)

組み合わせるスピーカーの記述が有りませんので、あくまで個人的な意見です・・・

P01の「調整スキル」を持っている事が「前提」ですが、この条件なら「前者」の組み合わせに一票。
P01と組むなら、少し古くなりますが「PRS−A900」以上のアンプがオススメです。

DEH-P01付属のアンプとGM-D6400ではどちらのほうが性能がいいですか?

これも、個人的にはD6400の予算が有るのなら、「付属アンプ」の電源の取り方やケーブルに投資しますね。
30Aクラスの電源ケーブルにミニキャパシター追加、アンプリモート線は「リレー」を介してデッキに接続。アースの設置場所に注意するだけで・・・

並みの外部アンプでは、中々この「SN感」は出ないと思いますが・・・

書込番号:12532839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/01/19 21:07(1年以上前)

すでにGM-D6400は持ってます。
PRS-A900以上のアンプですか…。お金がそこまでないですorz

書込番号:12532910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

どのクラスのウーハーになるのか???

2010/12/19 18:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 nyouaou1さん
クチコミ投稿数:1件

P01でならすなら内臓アンプ付きサブウーハーだと物足りないと聞いたのですが

では、どのクラスのウーハーになるのでしょうか?


下のクラス、ミドルくらす、ハイエンドクラスでお願いします。

また、何故、内臓アンプ付きサブウーハーだと物足りないのでしょうか?

書込番号:12390829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2010/12/19 21:12(1年以上前)

>また、何故、内臓アンプ付きサブウーハーだと物足りないのでしょうか?
順番が逆になりますが、理由から先に・・・

P01の性能に見合う低域(低音)の再現(再生)は、パワード・ウーファーで賄うのはなかなか難しい事だと思います。特に低域の解像度(低音の音階の明瞭度)やレスポンス(スピード感)などは、パワードタイプでは役不足の様な気がします。

パワード・タイプの多くは、比較的に小型のBOX(筐体)で低域の「量感」を求める事から「バスレス方式」や「バックロード・ホーン方式」などの「量感を出し易い」方式を採用しています。
逆に言えば、スピード感や解像度を求めようとすると不利な方式となる為、「物足りない」とも言えます。同じパイオニアでも、WX-210Aなどの「低域レスポンス」に優れた商品も有りますが、いかんせん筐対が小型過ぎて使っているうちに「量感」などに不満が出るでしょうから・・・

とりあえず、鳴らす分には問題有りませんが、比較的長く使うモノだと思いますので最初に有る程度の「投資」は必要かもしれません・・・

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_w252prs/

あれこれ迷うなら、最初からこのクラスの投資が個人的にはオススメかと思います。
ユニット自体は手頃な金額かと思いますが、ユニットに見合う密閉型のエンクロ(BOX)、駆動用の外部パワーアンプが必要になりますので「それなり」の金額になりますが後悔はしないと思いますよ・・・

書込番号:12391508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/12/19 22:27(1年以上前)

> P01でならすなら内臓アンプ付きサブウーハーだと物足りない

もっともらしいご意見ですが、実は何の意味もないコメントです。
P01に合わないスピーカーやウーハーなどありません。

そもそも、重厚な低音が不要なら、サブウーハーは要りません。
デッドニングを適切に行えば、16cm〜17cmなら特に不満もなく
鳴ります。メインのスピーカーのローエンドを補う補助的な
使い方なら、市販のパワードサブウーハーで十分です。
ヒップホップなどの所謂「バス物」を効くなら、口径もさること
ながらアンプもそれなりのものが必要で、リスニングの音量や
好みの低音のブースト量によってユニットやアンプの選択は
変わってきます。

少々長くなりましたが、ウーハーはHUが何かということには
関係なく、好きな音楽のジャンルや再生環境で選ぶものです。
ウーハー関連のスレで、お好みの音楽のジャンルを言って質問
なさったほうが適切な返答が頂けると思います。

書込番号:12392019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2010/12/20 02:18(1年以上前)

う〜んん!!ワタシもカーオーディオは好きだから、少し反論。

>もっともらしいご意見ですが、実は何の意味もないコメントです。
P01に合わないスピーカーやウーハーなどありません。

個人的に、これは少し違うのでは?と思います。P01の性能だからこそ、似合う(釣り合う)ユニットを使った方が良いのではないでしょうか?巷に氾濫する「並み」のヘッドユニットを使うなら、小うるさい事は言わないんですがねぇ・・・

ワタシの過去の稚拙な経験からでも、サブウーファーがメインユニット(フロントスピーカー)に与える「影響度」は、かなり大きなものが有る様に感じています。

サブの解像度が低ければ、フロントにどんな高性能なユニットを持っていっても高音域まで解像度の低下が認められます。また「影響力」という点では、低域のレスポンスも同様です。音楽を聴く上で、スピード感の合わない「遅れた低音」は、気になり出すと音楽に集中出来ず、一気に「興ざめ」の原因にもなります。

基本的に、SWで「基音」に当たる周波数帯の再生になりますから、ここの再生が疎かでは「土台」のしっかりしていない家と一緒で、母屋(上の周波数帯)はグラグラになってしまいます。
SWの種類によって、メインスピーカーの「音色」もコロコロ変わりますし、前記の問題も含め、組み合わせの「妙」というか、相性という問題は確実に存在すると思います。

ものすごく極端に言えば、単に低域再生の量感(ボリューム)という問題では無く、音楽の「本質」が関わってくる(変わってしまう)問題ではないかと?思うのですが・・・拘り過ぎなのかな?・・・

如何にデッドニングを施工されたドアといえど、16〜17cmクラスで、フラットにローエンドまで減衰する特性にはなり得ません。すっぱりローエンドを諦めるというのも一つの手ですが、質問の趣旨とも離れてしまうと思いますしねぇ・・・




書込番号:12393077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/20 10:38(1年以上前)

nyouaou1さん。

こんにちは。
そして、はじめまして。

ご質問の答えは車内のスペース次第ですので
アンプ内蔵型でなければ置けないなら我慢するしかありません。


(新)おやじB〜さんのご意見と2LDK駅まで5分さんのご意見、相反するようですが、どちらも正しいと思います。

nyouaou1さんが何を求める為にP01の購入を考えておられるのかです。

現在、スピーカーを社外品の物に交換し、デッドニング処理を行っているので有れば、(新)おやじB〜さんが仰るようにP01の特性の活かせるウーハーにするべきだと思います。

つまり現状に不満を感じているのでしょうから。

しかし、2LDK駅まで5分さんが仰るように、デッドニング処理などの環境が整ってなければ、定価10万もするP01だろうが1〜2万ほどのHUでも大差ありません。

全ては車内環境のセッティングありきでの話です。

デッドニング処理とスピーカーの交換だけの音に満足ならウーハーは必要ありません。

しかし、私個人の意見としては低音域は耳で聴くモノではなく、身体で聴く(感じる)モノであると思っていますのでウーハーは必要だと思います。

ですから25センチ30センチクラスの対入力ワットの高いスピーカーと大きめのウーハーボックスに組み込み、外付けアンプがベストだと思います。

しかし、車内空間にはでかいウーハーボックスを何処に置く?

だからシートの下や、助手席とリヤシートの隙間に入れるなどの為にアンプ内蔵型のウーハーが売られているのです。

環境が整ってなければウーハーを付けたところで車内のビビリ音に悩まされることになりますので、P01購入前に、まずはスピーカー交換、デッドニングです。

『そんなのは全てやってるよ』と仰る環境で有れば、私の失礼をお許しください。


リヤシート外してトランクをウーハーボックスにして30センチ以上のスピーカーを埋め込む勇気と財力が有りますか?

書込番号:12393817

ナイスクチコミ!1


Schindlerさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2010/12/25 17:00(1年以上前)

2LDKさんの意見に賛同します

どんな曲をメインに聴くのかで大きく変わるから

自分でそこを考えるべきだと思います

私は女性ボーカルの曲をメインに聴くので しょぼいウーハーでもなんら気になりませんね

むしろウーハーよりもスーパーツイーターの方がずっと効果がある気がします

書込番号:12417400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AXM-P01等との比較

2010/12/21 21:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

現在HUを交換しようと考えています。
このDEH-P01単体か、AXM-P01+DEQ-P01U+CD-7xの組み合わせどちらかでいこうと思います。
聞くソースはUSBでDEH-P01の場合でもアンプは付属以外のものを使用予定です。
この場合どちらも音質的には大差はないのでしょうか?
違いはCDの有り無し、入出力の差、CD-7xのマスタークロックの良さがあるぐらいで調整能力も含め、ほとんど変わらないと考えてよろしいですか?

ちなみに今現在DEH-P930+PRS-A700で、アンプも将来買い替えの検討もしています。

よろしくお願いします。

書込番号:12400658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度3

2010/12/23 01:02(1年以上前)

今でしたらDEH-P01のほうがTAなどの調整が細かくできますから
やはりP01のほうがいいでしょうね。やはり新しいが故の利点は
あります。ただ、調整機能を除いた「素の音質」の優劣は
ほとんどないと思っていいでしょう.

1-DINが空いているなら、1台で済むP01でいいのではないでしょうか。
正直、P01で音質に不満がでることはまずないと思います。
操作性にはちょっと課題もありますけど・・・

書込番号:12406074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 albidaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 05:52(1年以上前)

おかげさまでもやもやしていたものが晴れました!
操作のほうも基本、ロータリーコマンダーで操作するのであまり気にならないかと思います。
P01にしたいと思います。

解答ありがとうございました。

書込番号:12406542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIT ONEとの比較

2010/12/11 00:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件

今BIT ONEを導入するかP01を導入するかで迷っています。現在はP930を使用しています。
ND-S1+ipod+BIT ONEやDEH-P930+BIT ONEの場合とP01を比較した場合、どちらが良い音を得られるでしょうか? アンプは社外アンプで3WAYマルチ(2WAY+SW)で鳴らします。
よろしくお願いします。

書込番号:12349164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 18:19(1年以上前)

私の考えとしては、その中で選ぶならP01です。
信号を仲介する物が増えれば、ノイズが乗ったり
余計な色が付く要因になると考えているのが理由です。
システムがシンプルな方がトラブルも少ない上に
費用的に大きな差も無い様に感じます。

カタログで見る限りのSPECから想像すると
bitoneも調整能力は高いと思いますが
どうしても外したくないシステム(純正オーーディオ等)
が在り、そのシステを生かして細かい調整(TAやEQ)を
したいときに導入する物だと思っています。

書込番号:12352134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2010/12/11 19:51(1年以上前)

お使いのアンプが分かりませんが・・・

個人的なお勧めなら、中古になりますがPXA-H900+AT-DL3i+i-pod(出来ればtouch)の組み合わせ?ですかね・・・

これなら、TOSケーブルの接続でも結構イケルと思いますし、H900のコアキを改造すればAT7795も使えますから・・・

書込番号:12352527

ナイスクチコミ!0


スレ主 LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 22:21(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

アンプはロックフォードT400-4とT400-2です。やはりBIT ONEは使用の目的とズレるところが出てきてしまいそうですねf^_^;

オススメして下さったシステム含め、色々比較検討してみます^^

書込番号:12358350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P01
パイオニア

DEH-P01

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

DEH-P01をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング