DEH-P01 のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DEH-P01

CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx6 DEH-P01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01 のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

半月でこんなになりました

2009/06/22 02:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

TS-Z171PRSです。でかくて重い

アウターはしたくなかったのに「ごらんの有様だよ」

完成!!

完成!!リモコンとSPも写る角度で撮影

こんばんはっkinoeです。

半月前までは純正ナビのみの完全ノーマル車だったのにあれよあれよという間に
下記の機器を導入してしまいました。

HU:DEH-P01
SP:TS-Z171PRS
SW:TS-WX210A
カロUD-K711とアルパインKTX-Y171Bでアウター化
アクワイエシリーズでデッドニング
簡易的にバッ直

これもみなDEH-P01のインパクトのせいです。
週末を作業にあて、のべ5日位かかりましたが今日(昨日?)やっと完成です。
(デッドニングはもう少し必要)
初めての素人でもなんとかなるもんです。

ナビが音声なしの代物になってしまいましたが慣れるしかなさそうです。
今のところはオートEQまかせで鳴らしています。

予想外というよりいやな予感的中なアクシデントは多々ありましたが
・アウター化するつもりはさらさらなかった。
・ナビの音声をハイローコンバータでRCA配線に割り込ませたらノイズがのったので断念。
・HUのフロントパネルをはずさないとボックスのふたが閉まらない。(ふたの内側をカットするか?)
・ACCに連動して電源ON/OFFするので電源配線キットのリレーは無駄になった。
・適当に買ったHDDは"NO AUDIO"と表示された。
・SWの筐体全体が振動しているので開けてみたら、笑えるくらい薄っぺらいプラスチック
 一枚の箱だった。(今度デッドニングしてやる予定)
・グローブボックスに設置したので運転中は見にくい。
まあ、こんな感じですが改善できるところはぼちぼち直していきます。
しかし、かなり散財しちゃいました。ボーナスはこれと車検ですっからかんの予定です。

みんカラのIDも取ったのでそのうち作業中の写真もアップするかもしれません。

まだ操作もちゃんと覚えてないのでこれから使いこなせるよう勉強しないと。
ごきげんよう。

書込番号:9738455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/06/22 12:15(1年以上前)

DEH-P01の導入おめでとうございます。
初めてでここまで自作するなんて、器用ですね。

フロントスピーカーにZ171PRSを持ってきたのなら、あえてサブウーファーは鳴らさずに聞いてみてはいかがでしょうか?
(写真を見た限り、アルファードと見受けますが)

アウター化しておりますしデッドニングはもう少し必要との事ですが、ならばここをさらに煮詰めて(サブウーファーを見直す費用をこちらに割り当てるなど)今後、外部アンプで駆動させてあげれば、TS-WX210Aよりも良質で不足感を感じないほど低域の深いところまで鳴らせるのではと思います。

調整という部分でも、細密に調整できるのでとても大変とは思いますが頑張ってください。
なんにせよ、これから車に乗るのが楽しくなりますね。


書込番号:9739454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/22 17:59(1年以上前)

こんにちわ^^。

こないだ鰤でーす^^。
遂に取付完了おめでとう御座います〜^^♪。
今後も色々ご感想等聞かせて頂けたら幸いです^^♪。

>ナビの音声をハイローコンバータでRCA配線に割り込ませたらノイズがのったので断念。
≫ビートソニックには、セレクターと言うナビとHUの音声を切替えられる代物が有りますよー^^♪。
(音声自動認識タイプと手動切替えタイプが有り、音声自動切換えは今年の1月に発表されました)

http://www.beatsonic.co.jp/serch/product_serch2.php?B_CATEGORY_ID=8

書込番号:9740641

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2009/06/23 00:45(1年以上前)

プラのガワに直付けのSWユニット。密閉式だが吸音材などはなし

アウターパネルのデッドニング。アクワイエを適当に貼る。

サービスホールを塞ぐ、あまり凹ますと中で接触するので控えめに。

制振材がなくなったのでとりあえずここまで、続きはまた今度。

アリオンターボ使えっ!!さん
天使な悪魔さん
ありがとうございます。

制振材を使い切ったのでデッドニングは4枚目の写真の状態で保留です。また材料仕入れたら続きやります。
内装パネルの裏もやりたいですし。

>フロントスピーカーにZ171PRSを持ってきたのなら、あえてサブウーファーは
>鳴らさずに聞いてみてはいかがでしょうか?
SWもプラスチックのガワをデッドニング・遮音してやれば良くなるんじゃないかとたくらんでいます。
今のところはMIDとSWのクロスをオートEQの設定である63Hzから50Hzにし、
SWのレベルを少し下げてあまりSWを鳴らさない感じにセッティングしています。

>写真を見た限り、アルファードと見受けますが
お見込みのとおりアルファード(最初期型)です。デザイン的にも大変気に入っており、
手を加えているのが目立つアウター化には消極的だったのです。

>ビートソニックには、セレクターと言うナビとHUの音声を切替えられる代物が有りますよー^^♪。
自動切換えはちょっと興味があります。参考になります。

炎天下での作業はくたびれました、これからの季節は熱中症にも注意しないと。
エージングもこれからですしまだまだ先は長いです。みなさんのクチコミも参考にしつつ
楽しんでいきたいものです。

ごきげんよう。

書込番号:9743250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

取付

2009/06/12 17:34(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!

いきつけのSHOPでDEH-P930を取り付ける予定でしたが、今年3月にDEH-P01のお話をSHOPの方から聞かされ、P01へ予定を変更していました。

あれから3ヶ月…。

ついに明日、取り付ける事になりました☆☆☆

長かった…(笑

取付、調整、制振などをやってもらうので、明日すぐに音は聞けませんが、作業が完了しましたらレポートさせていただきますね♪

書込番号:9688456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/12 18:26(1年以上前)

こんにちは 新ピンクマンさん 

P01 早速、取り付け羨ましいです。
レポート期待して待ってますよ。

書込番号:9688631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/12 21:31(1年以上前)

こんばんわ^^。

同じく羨ましい限りです^^w。
初レポート首を長くして、お待ちしております〜^^♪。。。

書込番号:9689358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/12 22:30(1年以上前)

中あきらさん、天使な悪魔さん、返信ありがとうございます。

P01楽しみです☆
パイコンで優勝経験のあるインストーラーさんの調整なのでP01の実力を最大限に生かしてくれると思います☆

まずは付属のアンプで鳴らす予定です。このアンプはA900の設計者が50wMOSFETでどこまで出来るかと気合を入れて設計したと聞きました。

パイオニアはプラズマ事業から撤退し、カーエレクトロニクスで生き残りを賭けるとしてます。P01はそんなパイオニアの技術者選抜チームにより生まれた製品な訳で、もう期待しまくりですよ(笑

書込番号:9689760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/13 00:13(1年以上前)

はじめまして新ピンクマンさん
私もレポート楽しみにしています。
時間はかかるようですが、いい結果が期待出来そうですね。

書込番号:9690478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/06/13 00:34(1年以上前)

僕も感想を楽しみにしています。

ユーザーの方からの口コミはとても参考になります。

取り付けに限らず、カロのデジタルに強いということだと思いますので、これは期待大ですね。

書込番号:9690577

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/13 02:35(1年以上前)

皆さんこんばんわ
自分も感想楽しみにしています。
羨ましい〜〜

書込番号:9690964

ナイスクチコミ!0


131PRSさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 22:36(1年以上前)

こんばんは。私もインプレ楽しみにしています。本日量販店で注文しましたが、一ヶ月待ちになりそうです。

書込番号:9694626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/13 23:10(1年以上前)

みなさん、こんばんわ☆

たくさんのご返信ありがとうございます!

早速今日、車を預けて来ました。完成まで最低でも一週間はかかるみたいです・・・

じっくり調整とドアチューニングを追い込んでもらってP01本来の実力をレポートできたらと思います♪

書込番号:9694838

ナイスクチコミ!0


131PRSさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 23:14(1年以上前)

新ピンクマンさんこんばんは。インプレ待っています。参考までに、スピーカーは何をお使いですか?

書込番号:9694862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/14 00:13(1年以上前)

131PRSさんこんばんは☆

スピーカーはZ171PRSをアウターバッフル取付にて使用しています♪

1年と数ヶ月使ってるので、エージングはなかなか進んでいる方だと思います♪

書込番号:9695220

ナイスクチコミ!0


131PRSさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 00:17(1年以上前)

私は、ニックネームのように131PRSなので、ピンクマンさんとほぼ同じ組み合わせになりますね。ますますインプレ楽しみにしています。

書込番号:9695239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/14 01:01(1年以上前)

実は僕もZ131PRSにしたかったんですが、予算的にサブウーファー導入の予定がなかったので、少しでも下を鳴らせるZ171PRSにしました。

スピーカーはもちろん、しっかりした取付と制振処理(デッドニング)、電源強化やケーブル類、そしてメインユニット…。オーディオを楽しむ上での基本ですが、これだけでもかなり費用がかさむんですよね(泣

基本を押さえていかに低価格で音楽性豊かに鳴らせるかがモットーなので、P01には期待しています☆
喜んで人柱になります(笑

書込番号:9695459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 13:08(1年以上前)

こんにちは。新ピンクマンです☆

取付を頼んでいたSHOPから連絡が来て、車を取りに行きましたのでレポート致します。


現状のシステムは、
ヘッドユニット:DEH-P01
スピーカー:TS-Z171PRS
アンプ:同梱アンプ
サブウーファー:なし
RCA:オーディオテクニカ
スピーカーケーブル:ベルデン
その他:デッドニング、アウターバッフル、カオスバッテリー、バッ直

取付、施工、調整はSHOPにお願いしています。



早速、P01の感想ですが、まず最初に感じたのは、解像度が高い!透明感が高い!です。

χ同等のタイムアライメントの恩恵だと思いますが、定位がくっきりしているのも、解像度と透明感が良く聞こえる一因だと思います。

さらにじっくり聴いてみると、S/Nがすばらしく、静寂の中から立体感を伴いながらアーティストが目の前に現れ、アーティストの息使いや楽器を弾く動きまでが感じられました。

50wでここまで鳴るか?!ってほど表現力良く鳴ります♪



余談ですが、スピーカーのZ171PRSはRSと違って暖かく柔らかい音色ですが、一方で音色がソフトなせいか解像度に不満がありました。しかし、その不満が一気に解消されました。
P01によってスピード感、解像度を伴った171PRSはその豊かな中音を浚に引き立たせ、まさにメーカーがうたう「アーティストそのものの姿を描き出す」スピーカーへと変貌しました。

SHOPの方が言っていましたが、χとほぼ同じ方法で調整したとの事です。



ちょっと良く言い過ぎたかも知れませんが、この音で10万円はとってもコストパフォーマンスに優れていると思います。



オススメです!

書込番号:9739677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/06/22 13:33(1年以上前)

実際の音を聞いての感想ですから、言い過ぎなんて事はありませんよ。
レポートありがとうございます。

新ピンクマンさんの喜びがとても伝わってきます。

感想を聞いた感じだと、外部アンプはキレとスピード感、高解像度と圧倒的な静寂感が持ち味のPRS-A900で決まりではないでしょうか?(笑
(カジュアルな服装が、少し不良っぽさも見えたビジュアルロックなテイストを取り入れた感じみたいな)

>χ同等のタイムアライメントの恩恵だと思いますが、定位がくっきりしているのも、解像度と透明感が良く聞こえる一因だと思います。

僕は現在P930を使用していますが、このコメントを聞いてしまうと、ますますこのP01に惹かれてしまいます。

書込番号:9739761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 15:30(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん、ご返信ありがとうございます。

A900良いですね!いつかは導入したいアンプです☆

しかし、P01のアンプが予想以上に良かったので、しばらくはこのままでイケると思います☆

ちなみに、この同梱アンプはA900と同じ傾向の音(キレ、スピード感、高解像度、静寂感)だと感じました。さすがにA900には及びませんが、A900の設計者がこの同梱アンプを設計したというのも聴けば納得すると思います。
聴いた瞬間、「なるほどね〜」ってつぶやいてしまいました(笑

書込番号:9740121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/06/22 15:54(1年以上前)

確かに外部アンプは、後々気になる部分が出てきてからで問題ないですものね。

今はこれのどこに不満があるのかわからないくらいの勢いだと思いますので、付属のアンプで味わい尽くすのが至福の一時ですね。

羨ましい限りです。

書込番号:9740205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/22 17:51(1年以上前)

新ピンクマンさん 早速のレポート有難うございます。

ますます欲しくなってきましたw
あとは資金をどこから調達するかです(汗)

書込番号:9740604

ナイスクチコミ!0


131PRSさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 18:51(1年以上前)

新ピンクマンさんインプレありがとうございます。もしよろしければ、クロス周波数やスロープの設定などおしえていただけますか? 毎日のように悩んで調整しています。同じタイプのスピーカーなので、参考にさせていただければと思います。ちなみにわたしのP01は来月になりそうです。

書込番号:9740874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/23 19:29(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん
まずはエージングしながら楽しみたいと思います。



中あきらさん
頑張って資金集めしてください♪頑張った以上の喜びがあるかと思います。



131PRSさん
設定は何の参考にもならないとは思いますが、一応ミッドとツィーターの繋がりの所だけでも…

Mid LPF
 L 3.15kHz R 3.15kHz
 L -2dB R 0dB
 LR -12dB/oct.

Hi HPF
 L 4kHz R 4kHz
 L -5dB R -4dB
 LR -18dB/oct.

書込番号:9746281

ナイスクチコミ!0


131PRSさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:9746292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

納期。

2009/06/05 21:06(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:19件

これまでDEH-P530+C07Aで手軽にUSBを楽しんでいたのですが、やはりいい音で聴きたいと思い、DEH-P940購入の方向でほぼ決めていた中、購入しようとSABに行った際に店員と色々話していた中、この機種を強く勧められました。

それから色々調べ、皆さんのコメントなどを参考にし、最終的にこの機種を導入することに決めました。

先日予約をし発売を待っている中、今日販売店から連絡があり、どうやら20日に出荷となるようです。販売店がメーカーに確認したところ初回出荷はその日程だと言われたそうです。他のスレで書かれているように、メーカーに結構注文がきているようで、初回出荷数では足らない店舗も出そうだとも言っていたそうです。

自分としては5月下旬と言われていたP940が5月21日には流通していたので、中旬と言われているこの機種は6月11日頃には流通するんだろうなぁと思って期待していたのでちょっと残念ですが、後々のシステムアップなどを妄想しながら、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:9656273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/06 00:33(1年以上前)

こんばんわ^^。

こないだ鰤です^^。
ハヤ〜注文しちゃったのですね〜^^。

やっぱぁ納期掛かるのですね〜^^;。
情報サンクスでし^^。

σ(・_・)は現金予算確保出来たら注文する予定なのですが、
現在4WAY-SP(RSU)・AP(A900)・フルバッ直で、
全ての取付設置・部品選定・SWバスレフエンクロ設計等を、
同じく妄想して楽しんでますよ〜^^(笑)。。。

書込番号:9657497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/06/07 00:14(1年以上前)

天使な悪魔さん、こんばんは〜。

発売まで、ほんとあと少しになりましたね。今年のサイバーナビは発売1週間前にはディスプレイされてたので、この機種も発売前のディスプレイがあるかと期待してたのですが、近所の店舗ではそれはなさそうな感じです。本当は試聴してから買おうかとも思ったんですが、皆さんのコメントを見てると、品薄になるのか・・・なんて心配になって予約しちゃいました。

とりあえず購入後はC07Aをパッシブでそのまま接続してみて変化を楽しみ、その後バッ直、ケーブル、スピーカーと一つずついってみようと思います。

書込番号:9662316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/07 00:30(1年以上前)

こんばんわ^^。

σ(・_・)は630でC06Aを擬似マルチ後、
(多分・・・面倒臭くなったら遣りません・・・爆)
本機でC06Aをパッシブ又はマルチで、
(これもマルチは面倒臭くなったら遣りません・・・爆爆)
違い確認後魔界入りの予定です^^(笑)。。。

書込番号:9662396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/06/10 19:59(1年以上前)

このスレッドの最初に初回出荷が20日になると書いたのですが、本日販売店から再度連絡があり、早ければ今週中にも納品できそうだとのメーカーからの連絡があったとのことでした。
もう間近なのにこのあたりがはっきりしないのはなんだかなぁって感じです。この話も本当に正確なのか分かりませんし。。。

注文は結構入っているようで、その店舗だと今から注文しても初回出荷分では賄えないそうでした。

誤情報となってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:9679721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/12 00:11(1年以上前)

このデッキ導入を考えているモノです。
DEH-P01、かなりの人気商品なんですね♪

この手の商品は沢山は作らなそうなので、しょうがない様な気もしますが
それにしても注目度の高い事がうかがえます。

普通の量販店で展示はされるのか?そこら辺どうなんでしょうね。
実際の音が早く聞きたいです!!

取り付け後、ぜひレポートお願いします^^

書込番号:9686059

ナイスクチコミ!0


AZ-2さん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/13 21:18(1年以上前)

プロショップでは昨日〜今日にかけて入荷してるみたいだけど、実際手にしたユーザーはどの程度いるのだろう?

1ショップあたり数台の入荷みたいだから、通販会社は後回し?

書込番号:9694199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/21 00:30(1年以上前)

この機種は、ほんと流通量が少ないみたいですね。

通販系のショップは後回しになっている感じですね。実際にこのサイトに登録している店舗の在庫状況は発売前予約のままですもんね。

そんな自分もこのサイトに登録されているショップではないのですが、7万円台前半だったこともあり5月半ばに予約し、そのショップでは3番目の予約だったにもかかわらず、発売後なんの連絡もないので問い合わせたら、納期は早くても7月上旬との回答でした。

近くのオートバックスなどにも全く置いてない状況ですし、しばらくは見かけることもなさそうな雰囲気ですね。

気長に待つしかなさそうです。

書込番号:9732018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/21 00:46(1年以上前)

こんばんわ^^。

きっとパイオニアも売れると思いつつ、
半信半疑だったのでしょうね^^;(笑)。

HUに10万クラスのお金掛けるのは、
最早マニアですものね〜^^♪(笑)。

だけど本機のお陰で音に拘りたいけど躊躇してる人達を、
覚醒してくれる機種ですよね〜^^♪。。。

書込番号:9732093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/09 00:47(1年以上前)

7月上旬入荷予定とのことで、間もなく上旬も終わってしまうと痺れを切らし昨日連絡をしたところ、中旬になりそうですとの回答で、再び納品延期かと思っていたところ、本日再度連絡があり、9日入荷で10日に納品との連絡を販売店から頂きました。ギリギリ上旬セーフです。

ちなみに購入先は価格コムには掲載されていない通販ショップなんですが、現在73千円台前半で価格が設定されているお店になります。大手のようですが、予想以上に時間がかかりました。

予約から2か月。そして発売から1か月。やっと取り付けできます^^

書込番号:9825797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄なのかな?

2009/06/04 00:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

こんばんはっkinoeです。

ネットで7万前半の店舗に注文したところ
メーカーに確認したところ次回生産予定が未定なので、入荷するまで待つか
キャンセルするか返信して欲しい旨のメールがお店から来ました。

他店にも発売後すぐ手に入るか問い合わせたところ
10台程度発注しているが生産台数の少ない商品なので発売日に全注文分が
入荷をする可能性は少ないと思うので発売日の発送は確約できない、
すでに数台予約注文が入っているので早めに予約したほうが良い。

との返事、おそらく最初の店はオーダーしていた数以上の注文がきたので
追加オーダーしたところメーカーから追加分は入荷未定と言われたのだと思います。

価格が安い店だったので注文が集中したのかもしれませんが生産数が少ないのは
確かなようですので安い店舗ではすぐに売り切れかも。

ちなみに今日デッドニング材とケーブル類が届きました。
明日スピーカーとサブウーファー、バッフルが届きます。
DEH-P01が届くまでは純正ナビでエージングをしながら待つことにします。
(届くまでに取り付け出来てなかったりして)

たいした話でなくてすいません。ごきんよう。

書込番号:9648168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/04 01:34(1年以上前)

こんばんわ〜こないだ鰤です^^。

爆発的に売れるか売れないかのどっちかですかね〜^^;?。

もしも爆発的に売れるならば圧縮音源バカ耳が崩壊し、
まだまだ音の違いが解る人達が居るって事ですかね〜^^(笑)。

多分パイオニアの予想通り(予想以上鴨)売れるのでしょうね^^♪。

こりゃ販売後注文で手に入るのかなぁ〜^^;。。。

書込番号:9648346

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2009/06/04 01:58(1年以上前)

天使な悪魔さん、どうもこんばんはです。

今週末にデッドニング作業に入ります。スピーカーも一気に変えたいですが
なにぶん初めての作業ぼちぼちやります。純正ナビは置いておきたいので
DEH-P01はグローブボックス内に設置の予定です。

書込番号:9648412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DEH-P01導入準備中です。

2009/05/23 23:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 teru7788さん
クチコミ投稿数:70件

既に予約済、必要なケーブル類も既にショップにて
揃えてしまいました^^;;
価格に対する音についてはとても気になってるのですが、
筐体など全体をみるとP930などの印象と比較し
コストダウン箇所がディスプレイやボディのパーツなどに
も見られ音に関してはかなりこだわっているのではないか
と勝手にいい方向へ想像してます。
ネットで下記のレビューを見付けちょっと期待しています♪

http://carnaviaudioreview.blogspot.com/2009/05/deh-p01.html

現在のところ6/10くらいに現品が入荷予定であと20日あまり
ですが、取り付けに対する期待が高まってます。
※念のためP01IIコンビも新品在庫特価品おさえてますけど^^;;

早く取り付けたい!

書込番号:9593217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/23 23:19(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫teru7788さん。
業界人向けの発表会での情報では、
音質は可也良いって話ですよね〜^^♪。

P01Uコンビよりコストダウン品ですが、
A900設計者がアンプ担当してるし、
P01Uコンビを凌駕してるらしいですね^^♪。

σ(・_・)は音聞かないで買うつもりですが、
予約羨ましい限りです〜^^♪。
是非感想を御待ちしとります〜^^♪。。。

書込番号:9593284

ナイスクチコミ!1


スレ主 teru7788さん
クチコミ投稿数:70件

2009/05/23 23:26(1年以上前)

カロッツェリアの人もかなりの自信作と言ってました
ので期待できますね。
確かにP01IIからのコストダウン品ですが、音に直接
関わるパーツ以外に流用などでコストを落としている
部分も見受けられますので値段では一概には決められないと思いますね

アンプは少ししたらARCのKSあたりに変更し、
現在のKS125をウーファー(ロックフォードあたり)へ接続予定です。

音だけでなく調整の幅も増えますので早く導入したいとウズウズしてます^^

書込番号:9593342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/05/24 00:37(1年以上前)

仰る通り値段だけで判断するものではありませんし、かと言って口コミだけを鵜呑みにするわけにもいきませんが、これは否応にも期待せざる追えないですよね。

かなりのコストパフォーマンスですし、このデッキのスレではしつこい位に書いてますが、何よりこの調整幅が素敵です。

取り付けた際には、感想宜しくお願いします。


天使な悪魔さん

どこかのスレでC06Aでは限界と言っていた気がするのですが、マルチで組んだ際のC06Aの迫力のある力強い鳴りっぷりにはきっと驚愕することと思います。

音が出た瞬間、思わず笑いがこみ上げてくるほどに(笑
(僕はV7Aを使用していた頃に初めてP930で音を出した時はそうでした)


書込番号:9593826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/24 00:56(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫アリオンターボ使えっ!!さん。
うんうんσ(・_・)も、そー妄想してますよ〜^^♪。
ですから導入時は敢えてパッシブで接続して、
確認の為HUのみ変更で音の違いを確認してから、
エージング終わった後位に現状の機器で、
フロント2WAYマルチ+SWで試す予定です〜^^♪。

で〜この第2段階が終わった暁には例の、
第3段階(最終段階)設置(DIY)の予定です〜^^♪。。。
(第3段階設置時は1週間位車乗れないかな〜笑)
(相変わらず妄想は尽きず楽しい時間を満喫してます〜笑)
(あーステレオSWバスレフエンクロの設計もしなくちゃ〜笑)

書込番号:9593917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 21:30(1年以上前)

こんばんわ
teru7788さんサイト見させていただきました。大変興味深いレビューでした。スピーカー交換考えていましたが…先にコイツを導入するのも良いように思えてきました。
しかしフロント3way+ザブなんて自分は組む事無いと思ってましたが、コイツを導入したら突っ走ってヤッてしまいそうな気が…ってこれもパイオニアの狙い!?

書込番号:9598109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

乗り換え検討中

2009/05/21 21:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 hiroho1231さん
クチコミ投稿数:8件

当方、DEH−P730、CD−UB10を使用して圧縮音源を主に聞いています。
フロントをTS−171PRS
リアをBOSEの101MM
ウーファーをTS−WX11

 にて一段落したのですが、今日地元のショップ初めてに行ったらスピーカーの性能に
合うようにアンプの増設とヘッドユニットの交換を勧められました。

まだ発売前ですが、成り行きを見守っていきたいと思います。
ちなみに、地元のショップの人からは何だこの若いのは…みたいな感じであしらわれました。もういきません。(笑)

書込番号:9581954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/21 22:08(1年以上前)

こんばんわ^^。

>地元のショップの人からは何だこの若いのは…
みたいな感じであしらわれました。
もういきません。(笑)
≫解りますよ〜その気持ち〜^^(笑)。
もっともショップの人の気持ちも、
解らなくは無いですが^^(笑)。

オーディオショップってのは、
マニア向けなのは明らかですから、
どっかしか素人馬鹿にしてる人が多いですしね^^;。

お客様合っての商売だってのは、
忘れては逝けない事だし、
そー言う態度が音に拘りたい人の、
芽を摘んじゃうのでしょうね〜^^;。

無論良いショップも有るでしょうしね^^♪。

>DEH−P730、CD−UB10を
使用して圧縮音源を主に聞いています。
≫まだまだ遣れる事は沢山有ると思われますので、
是非に非圧縮音源にして再調整して聞いてみて下さいまし〜^^♪。。。

書込番号:9582060

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/21 22:48(1年以上前)

こんばんは。

お客様あっての商売なのに、
今の時代をわかってないお店多いですよね。

素人を小馬鹿にした態度の店員も見かけます。
まあ、理論戦になればボデーのビビりとかの影響を聞いてみますけど。

良い店に出会えると良いのですが。
ベストではなくてもベターで満足なら十分だと私は思います。

書込番号:9582405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/22 00:31(1年以上前)

私も色々なお店を探索して今のお店に決めました。
いろんなお店の人と話してみるといいですよ。
有名なお店もそうでないお店も含め県外でも隣ぐらいなら回ってみるときっと素晴らしいお店が有りますよ。
正直にお店をやっている人や、細かな所まで工夫しながら研究熱心な人
私は幸いな事に
3店舗ほどそういう店に遭遇する事ができました。

書込番号:9583145

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroho1231さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/22 02:05(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました!

 田舎ですので、カーオーディオ話をする友達も未だおらず、ひとりで四苦八苦しているところです。返信みてうれしくなりました。

 ショップの人から外部アンプ必要とアドバイスもらえただけでも良し…ということで(笑)

アンプを調べていたのですが、ひとまずカロのGMーA5200
でTS−171につないでみようかなと思っています。

ところで、DEH-P01はやはり、USBフラッシュにWAVE再生できるのが魅力ですよね。
家PCではflacやapeファイルでHDDに保存し、光ケーブルでアンプに接続しています。
 そこそこのアンプとそこそこのスピーカーでしかないのですが、今のホームオーディオの音を車で再生するのが当面の目標です。
 なんだか、車にホームオーディオ並の音を構築すると2〜3倍の金額と計り知れない努力が必要…ということが最近わかってきました。

書込番号:9583550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/05/22 02:44(1年以上前)

これって非圧縮はCD類しか、
聞けませんもんね^^;。

σ(・_・)もUSBでWAV聞ける様に、
なったから本機買うと決めた奴の1人ですし^^w。

現在はP630でWAVを、
HDDに入れて聞いてますが、
C06AとWX11Aでは、
そろそろ限界を感じてて、
DEXが良いけど車内が、
CD山程になって助手席埋まるし、
チャンジャは車が車なので音飛ぶしで、
そんなこんなで心待ちにしてた機種なので、
本機出た時は死ぬ程嬉しかったですよ^^♪。

とにかくカーオーディオって私も大好きです^^♪。
色々楽しみましょ〜^^♪。。。

書込番号:9583656

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroho1231さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/22 03:11(1年以上前)

は〜い(^^)

上記のアンプを購入することにいたしました。

レビューは当該アンプのレスかこちらに後日のせますね。

音の厚みが増す…とか、他のアンプスレでは書いてありますけど、
いまいちわかりにくいですし、もっと内臓アンプと比べてどの周波数あたりがどう変化したかということも書きますのでしばしお待ちください。

(但し、初心者主観によるレビューとなります。ご容赦ください。(笑))

書込番号:9583705

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroho1231さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/31 22:32(1年以上前)

先日のとおり、アンプ導入しました!

…1m800円の電源ケーブルとaudio technicaのバッテリ直結キットを使って接続しました。

 電源入り後…なんと、オルタネータノイズ、エアコンファンノイズがのってきました。ツイーターからエンジン回転数によりヒューンという音と、断続的な脈動音が聞こえるようになりました。

 調べたら、HUのRCA端子にノイズがのっていることがわかりました。
いろいろ試行錯誤した結果、RCA端子アース側をアース落とし込みの電線ラインを作ることで、ノイズが入らなくなりました。(微小なサーという音は聞こえます。)
 
インプレとしては、

・SWとウーファーのつながりが良くなった。
・ツイーターだけがシャンシャンなっている感じがなくなった。
・音の解像度の上昇
・HUのイコライザがフラットでも十分な低音が出るようになった。
・全体的に音がフラットに出るようになった。

早く、DEH-P01を導入し、ためてあるWAVEファイルを再生させたいなと思います。

書込番号:9632956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/05 13:19(1年以上前)

こんにちわ^^。

亀レスです^^;(爆)。
おー導入されたのですね〜おめでとう御座います〜^^♪。
何はともあれ良い結果になって良かったですね〜^^♪。

何かP01発売前ですけど、入手困難っぽい状況みたいですよ〜^^(笑)。
今予約入れても待ちみたいですねー^^;。。。

書込番号:9654558

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P01
パイオニア

DEH-P01

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

DEH-P01をお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング