DEH-P01
CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)



DEH-P01を使用して約2年になりますが,下記のトラブルで悩んでいます。
フェイスパネルを開いた状態で,パネルに力を加える,ないしは少し動かす
ようなことをすると,電源が落ちてしまうのです。
ご存知のとおり,この機種はフェイスパネルが脱着式になっており,外すと
電源が切れる構造なのですが,外さないまでも少し力を加えるだけで電源が
落ちてしまうのです。
私の個体では,現状でフェイスパネルを開いた状態でHU側に押し込むように
力を加えると電源が切れます。不思議なのは,ずっと切れたままになるという
わけでなく,数秒で復帰するのです。どこかが接触不良になっているのなら,
そのまま電源が切れたままになると思うのですが,それとはちょっと違う
ようなのです。
そのほか,ここのところ右チャンネルから出るわずかなノイズや,
電源断の際のポップノイズにも悩まされています。単にフェイスパネルの
部分だけでなく,何らかの不具合があるのかもしれません。
何かご存知の方がいらっしゃれば,アドバイスをお願い致します。
書込番号:14402573
1点

やはり接点不良の可能性があるのでは?
コンタクトスプレー(接点復活剤)で改善出来るかもしれませんね。
書込番号:14402836
1点

スーパーアルテッツァ様
ナビの板(Panasonic Gorilla) でもお世話になっております。
無水エタノールでふき上げてみましたが、少し改善したものの
完全には解決しませんでした。
DEH-P640などの他の機種で同様のトラブルが出ているようなので、
フェイスパネルと本体の端子部分における接触不良はcarrozzeriaの持病
かもしれません。フェイスパネルをビスで固定すると改善するようです。
私の車は構造上、本体をダッシュボードから外さないと作業できない
ので少々面倒ですが、まずはビス固定を試そうと思っております。
ありがとうございました。
追伸 もし、お手持ちのP01で同様の現象がでる方がいらっしゃいましたら
ご報告いただければ助かります。引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:14404226
0点

電源断後に復帰するのは、典型的な「接触不良」の症状と思います。
おそらく、P社の持病だと思います。
書込番号:14407725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P01」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 9:01:43 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/09 12:15:59 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/30 17:25:53 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/30 19:34:31 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/06 11:39:55 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/19 1:36:13 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/06 19:17:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/09 16:43:43 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/13 18:46:10 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/14 8:51:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





