DEH-P01
CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)



連投失礼します。ど素人なものですから、とんちんかんな質問です。
パイオニアカロッツェリア DEH-P01を使用しています。
とても良いCDプレイヤーですが、USBメモリーを使いWAVファイルが再生できるとのことですが・・・
私は詳しくないのですが、手持ちのCDからWAVファイルに変換し、さらに手持ちのSDカード、またはUSBメモリに落とすには
どのような作業を行えばよろしいでしょうか?
i tuneを見ても何をどうすれば良いのかわかりません。
クルマの中はCDでいっぱいです。MP3(ipod)は音が悪く聞こえますので、WAVファイルにて聞いて見たいと思いました。色々と試しましたが、私の頭では理解できません。
つまり、ipodに非圧縮で入れれば良いのでしょうか?また、250GBのハードディスクも使用可能と雑誌でみたことがあるのですが、それを使いこなすことは可能でしょうか?
よろしくご教示お願い申しあげます。
書込番号:14730089
1点

こんにちは。
私も最近、01を購入した者なので、よきアドバイスとなるか解りませんが・・・
まず、itunesを使っているのでしたら、itunesにデータを取り込む際にWAVにて取り込むように設定します。
パソコンに01に使用するUSBを接続して、ホルダーを作成します。たとえば、私の場合、ビートルズというホルダーを作成し、さらにそのホルダー内にアルバムのタイトルのホルダーを作成。
あとは、作成したホルダーに、itunesから、アルバムの楽曲を選択して、コピー・ペーストすれば完了です。
wavにすれば、ほとんどCDと変わりません。なので、私は車から、CDを全て降ろしました。
書込番号:14731597
0点

>MP3(ipod)は音が悪く聞こえますので、
静かなところでヘッドホンとかでリスニングするならともかく、車内用なら高音質(192kbps)設定で読み込むだけでもかなりの音質向上になると思うよ。
書込番号:14731630
0点

最低ラインで192でしょ。
P01使うなら最低でも320。
圧縮音源使うなら各ビットレートごとにMP3作って聞き比べてから使うのが一番。
書込番号:14733552
0点

P01のユーザーです。
私は 今FRONTIERのデスクトップでインストールされていたPower2Goというソフトでリッピングしています。
dbpowerampというソフトもインストールしてありますが 好きなソフトでリッピングしたらOKだと思います。
そうして取り込んだファイルをUSBメモリーにドラッグ&ドロップしています。
フォルダーはTX-8050のクチコミに書き込みしたので 良ければ ご参照ください。
私は 250GBのポータブルHDDを使用しています。
皆さんの書き込みを参考にさせていただき P01に付属のUSB延長ケーブルはバスパワー駆動のポータブルHDDの電源の電圧不足になるとの理由で使用していません。
P01本体から出ているType-Aの端子に ポータブルHDDから直接 といってもType-B---Type-Aのケーブルは使用します 接続しています。
そしてHDD本体をグローブボックスに置いています。
250GBのHDDでしたら WAVで取り込んだCDが300枚以上収録出来ると思うので 粗方片付くと思います。
書込番号:14748382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





