DEH-P01
CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)



ナビで2DINが埋まっています。
P01を入れたいのですが別の場所にインストール入れている方
いましたらできれば画像とともにアップしてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17797916
1点

車と付いているナビは何なのでしょうか?
どんな接続を考えているのか分かりませんが、使い勝手の悪いシステムになるのではないかと思います
この際今のナビをサウンドナビに取り換えるとかは考えていませんか?。
書込番号:17798105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DEH−P01ですね。
グローブボックスに入れたり、天井につけたり、フロントパネルだけハーネスを延長して運転席付近まで持ってきている例はいくつか見たことがあります。
写真は持ってないです。
工賃はかなりかかると思います。
カロXですが、こんなのもありますよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/highend_audio/axm-p01/index.php
書込番号:17799181
1点

車はインプレッサで
ナビはサイバーのZH-0009CSです。
GTiO1979さんありがとうございます。
そのシステムでは他の機器なしで音質調整可能でしょうか?
書込番号:17799603
0点

ZH0009のフロントプリアウトをP01の外部入力に接続する形になると思います
その場合は、ZH0009のナビを使う為にはP01のソースを外部入力にする必要があります
つまりはナビを使う場合はP01を生かせない中途半端なシステムになります
1 サウンドナビに入れ換える
2 P01+ポータブルナビに入れ換える
3 ZH0009に外部アンプを入れる
この3つを提案します。
書込番号:17800190
0点

他のスレでセンターSPをどこにつけたらいいかと質問なさっていますから
5.1chDVDサラウンドなども視聴したいと思っていますでしょうかね?
DEH-P01を付けたいというのは2CHステレオ音楽も少しでも良い音でという
お考えなのでしょうか?
もしも上記のようなことですとサウンドナビは5.1chデコーダーはありません。
DEH-P01は5.1chと2chには両立できず場所も1DIN分必要になり薦められません。
1. まずはサイバーナビの内臓アンプでは妥協した電源部を使っていて大きい音
にしたりすると歪んだ音になるようなことを、改善案としてスペース制限のない
DC/DCコンバーターを使っている外部アンプを追加して、出力に余裕のある
クリアな音、歪みの少ない音が出るようにします。
2. 外部アンプを追加しただけでは詳細な音質調整はサイバーナビでは出来ませんので
1DINの場所がいらないbit oneなどのプロセッサーを追加すると操作部はちょっとした
場所でも取りつけ可能ですし2chと5.1chの両立も出来ます。
(マルチアンプにも出来るし31バンドイコライザー調整なども可能)
まずは1を追加してみて不満があるようでしたら2も追加してみる(予算もあるでしょう)
予算に余裕があるようでしたら同時に付けてもいいと思いますが、一番いいのは
予算のことや音がどう良くなるのか詳しい専門店に行って視聴(試聴)したり
相談したりして、どの製品を選びどういうふうに取り付けるか(見映えも考え)
決めるのが間違いないところかと思います。
書込番号:17800387
3点

AXM-P01は、最低限後プロセッサーと外部アンプが必要なので、まあ合計30万円はいるかと思います。
ナビとの共存はどのように考えていますか?
書込番号:17801611
1点

サイバーナビも音響面ではかなりいいですよ。サウンドナビが出たからちょっと霞んで見えるけど。
現状で何が不満なのかを明白にした上で、
外部アンプの導入、スピーカーの交換又はサブウーファーの増設を検討されたらどうでしょうか?
DEH-970を座席下に設置して純正ナビのサウンドプロセッサ兼アンプにした話を聞いたことがあります。
P01も同じようにすれば・・と言いたいですけどもったいないですね。
書込番号:17801893
0点

deh-p 01 はんだ
で検索するといろいろ出てきます。
はんだ作業は必須みたいですけどね。
「ディスプレイ フェイスパネル モニター 延長くん」なんていうものもとあるショップで作っているようです。
書込番号:17815581
0点

みなさま書き込みありがとうございます。
外部アンプのほうで考え直して見ようかと思います。
いろいろなアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:17822745
1点

この度、新車(レヴォーグ)乗り替えで新型サイバーナビVHと
この製品を2段で取り付けるこことなりました。
ソニックデザインSP、カロツェリア新型SWを付けています。
ナビの音に関してはAUX2にした時だけ出るように
してもらってます。
ハイエンドに足を踏み入れましたので
アンプ交換ケーブル交換等順番にステップアップして
いこうと思います。
ナビの音をAUX以外でも出力可能な方法あれば
教えて頂きたいです。
できればフトントリア両方からです(5.1CHは諦めました)。
御教示よろしくお願いします。
書込番号:17930676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





