DEH-P01 のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DEH-P01

CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx6 DEH-P01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

  • DEH-P01の価格比較
  • DEH-P01のスペック・仕様
  • DEH-P01のレビュー
  • DEH-P01のクチコミ
  • DEH-P01の画像・動画
  • DEH-P01のピックアップリスト
  • DEH-P01のオークション

DEH-P01 のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定なのですが

2013/04/08 20:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:16件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

現在I-K700使用して、KFC-LS17を使用していますが、後にHertz HSK165.4に変更し、パワードSWでならしたいと思っています。
デッキをDEH-970又は、DEH-P01にするかで、迷っています。
調整範囲等だいぶ違いますが、外部AMPの追加などを考えるなら、どちらがよいでしょうか?

書込番号:15993734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/08 20:32(1年以上前)

外部アンプ導入が前提ならP01

書込番号:15993841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2013/04/08 21:18(1年以上前)

外部アンプ前提じゃなくとも、予算有るならP01。

書込番号:15994058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/04/08 21:53(1年以上前)

お二方回答ありがとうございます。
やはり、ハイエンドSPにはハイエンド用デッキって事ですよね。
Hertz HSK165.4に、合わせる外部AMPですが、某ネット通販で買う予定ですが、
ロックフォードのT400-4で、ならしてみたいと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:15994253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2013/04/09 02:30(1年以上前)

>Hertz HSK165.4に、合わせる外部AMPですが、某ネット通販で買う予定ですが、
ロックフォードのT400-4で、ならしてみたいと思うのですが、どうでしょうか?

・・・個人的な意見なので、聞き流していただいて結構ですが・・・

もしP01導入されるなら、先ずはP01の「付属アンプ」を「使い倒して」みて下さい。
普通の「ICアンプ」ですが、故に、電源の取り方(供給の仕方)で「化ける」アンプでも有ります。

やり方は、ネットでも調べられますし、ご自身でいろいろ研究されると後に、本格的な外部アンプ導入の際にも「そのノウハウ」が生かせますし・・・

某オークションで、高値で取引されているのも「分かる」様な、出来の良いアンプですから・・・

書込番号:15995298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/04/09 07:48(1年以上前)

そうですね。
ネット上で、結構使ってらっしゃる方が多数見かけます。
付属AMPを使用しながら、ゆっくりと検証したいと思います。

書込番号:15995645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/04/09 07:58(1年以上前)

DEH-970を一度使用したことがあり、調整範囲等で、納得できなかったのもあり、
なかなか決められなかったのです。
お二方の回答で、購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15995667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

取付して1年が経ち…

2013/01/07 02:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:54件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度4

P640とそののちに付けたスピーカーシステム、防振、外部アンプそれから我慢出来ずにHUを交換して1年が経ちスピーカーのエージングもやっと落ち着いてきたのでレビューしようかな〜と思います。
取付た時に劇的な変化があって感動もしましたが、その感動もその後衰えることなく高音域のきめ細かさや低音域の厚みそして2chの構成とは思えない臨場感だと思います尚且つ大ボリュームで長く聴いていても疲れづらいし恐らく初めて聴いた人間でもス〜と違和感?と言うかイヤミが無い音質に仕上がったと思います。
[これは全くそういう事に興味がない上、久々にあった友人がポロッと言った言葉です]が
なんか心地がイイ感じの音だね〜と突然言われ…
いきなりだったので自分もビックリして、ま〜色々変えてるからね〜としか言えませんでした突然の事だったので…
まぁ〜だからと言って全ての人間がそういうとは思いませんが少なからず全く音に興味が無い人間が初めて聴いてもスーと嫌みのない音に仕上がってるんだと思いました。この手の世界は自己満の世界ですので他人に褒められるとなんか嬉しくなっちゃいますよね!!
なんか変えた?って聞かれる事はよくあるんですが音質的な事は言われた事は無かったので。

書込番号:15583622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度5

2013/01/07 23:53(1年以上前)

うちの両親もまったく音に興味がありませんが、私の車にのると「音響がいいね!」と言ってくれます。車の音響にかけてる金額をいったらひっくり返るかもしれないので、そこらへんは適当に誤魔化しますがwそれにしても、興味がない人からそのように言われると喜びもひとしおですよね!すべての始まりは自己満足からですが、それが第三者から言われることはなんだか認められた気になります。

書込番号:15587479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度4

2013/01/08 00:04(1年以上前)

たかしくんです初めまして
ホントそうですよね、人それぞれ好みも違いますし大袈裟に言えば100人いれば100通りの音がある訳ですから他人に誉めてもらうとなんか心の中でヨシッ!!て感じになってニヤケちゃいますよね。

書込番号:15587534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/05 11:15(1年以上前)

はじめまして、私もオーディオ組んでます。
以前は内臓アンプの無いP01でしたがスペース的な理由から今はUSBユニットとRSシリーズとフォーカルのユートピアになりました。
P01はセッティングにもよりますが長距離乗って聴いても疲れませんでした。コンテストに出るなら上位機種でしょうけど普段聴くならコチラなんですよね。
P01はポテンシャルが高いので上を見る気にさせる危険性を孕んでます。外部アンプをどうしよう、スピーカーは…みたいな。
で…上を見てXに換装しパイオニアで入賞しましたが、コンテスト用のエンジンをかけずに停車状態で吟味して試聴というあり得ない好条件なんです。音は聴くというより聴かされてる感が強いです。普段ドライブで聴くなら…ってP01風の音作りをしてます。
良い音も良いけど疲れない音のが重要ですよね。

私は来月、車を乗り換えるのでオーディオをどうするかちょっと迷ってたところです。パイオニアに1DINナビがあったらな〜

あとP 01はプリをXにすることもできますね。

書込番号:15851297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度4

2013/03/05 20:43(1年以上前)

初めましてまぁっち♪さんコンクールで賞を取った経歴があるんですね凄いですね!!
でも自分は元々そういう音が好みで目指した訳ではなくshopさんと色々話しながらSPを2set試聴しampはシート下に入ってコンパクトでパワフルなampを吟味して貰った結果そういう音になった感じなんですよ実は…端から聴けば面白味のない音にも捉えられる可能性もあります。どちらかと言えば寒色、硬質系な音だと思います。
まだまだ色んな音を聴いて変化を楽しみたいので数年後はampを変えてみながら変化を楽しみたいなぁ〜なんて事を考えています。
なんて事にもP01は幅広く調整が可能なのでとても優秀なHUでかなり満足度が高いと思います。


書込番号:15853281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/09 20:45(1年以上前)

音の感想に「つまらない音」とありますが、それがパイオニアの音です。
もともとパイオニアはスピーカーメインのメーカーで一番音を決定する要因にもなるのがスピーカーです。
パイオニアのスピーカーと言えばTADでTADのカー用とも言えるのがRSになりますが、双方ともに特徴が無いんです。音は形が無いので表現が難しいけど敢えて表現するなら他のスピーカーが画家の描いた写生だとしたらパイオニアは写真のような音です。
デモカーを聴いても驚くような音ではなく「なんだ、普通の音だ」と感じますが降りてからとんでもないことに気づかされます。

「驚くような音って何?」
普通にコンサート行って音に驚くか?良いと思っても驚きませんよね?自然界の音を聞いて驚かないのも同じです。驚いちゃいけないというか・・・

たぶんそれがパイオニアの目指す音です。楽器が楽器のように鳴り肉声が現実の肉声のように鳴る、当たり前のことが高次元でまとまってるのがパイオニアなので好みも分かれるけど味を求める人には向かなそうですね。

なので私はヘッドやアンプはカロッツェリアかXでまとめてスピーカーで味を楽しんでます。
たぶん最終的にはパイオニアに戻るんだろうな〜と思いながらも。

今のフォーカルのユートピアというスピーカーはRSに比べて明るく華やいだ音で女性の声であれば実年齢(パイオニアの音)より若く聴かせてくれます。

ダイヤトーンやディナウディオであれば暗く大人っぽい音・・・ジャズや退廃的なムードの曲にぴったり、などホームオーディオさながらの選び方もできますね。

なのでパイオニアの作る音が「面白くないけど心地よい音」と感じるのは凄く大切ですし素晴らしい感性だな〜、なんて思ってスレッドを拝見させていただいた次第です。

私も新しい車が来る前は音無しというか寂しい思いをしますが完成後が楽しみです。

書込番号:15870619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 DEH-P01のオーナーDEH-P01の満足度4

2013/03/31 16:06(1年以上前)

暫く音無しは辛いですね…俺なら耐えられません!
でも、もうそろそろなんですかね?楽しみがあれば我慢出来ますかね(^o^;
パイオニアってそういう音造りなんですか…(^o^;
自分はあまりそこまで考えて聴いた事ないんで良く分かんないですがP01の前にP640を使っていたんですがその時は周りが言われてる方が多かったと思うんですが、いわゆるドンシャリ系だと自分も感じたんですがP01にしたらそれがもっと出るのかなと思いきや全然音質も音色も変わった感じに聴きとれたんですよ!!(どちらも共にHU以外はシステムは一緒で音源はiPod WAV)本当、音造りというか…奥が深いというか難しくもありますが楽しくて仕方がないです現在!!




書込番号:15961482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2012/07/02 19:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 maro7さん
クチコミ投稿数:12件

次期モデルについて、情報があれば教えて下さい
よろしく願いします

書込番号:14754171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/05 11:52(1年以上前)

はじめまして、P01はXとは違い一般的に買えるとはいえハイエンド機種です。吟味して造られる分モデルサイクルは比較的長めです。いえ、長すぎとも言えるかな?

USB が付いてることを考えるとXのモデルチェンジの後になるのでは?
それともX の客はもう20万円出費せよ、とのことかも知れませんが。

ハイエンド機種の情報はなかなか漏れないし予測も難しいので、欲しいと思えば買いですね。

実際のところP 01も前のモデルで充分綺麗な音は出せるし進化したのはデザインと内蔵アンプの有無。それとUSBなどの拡張性がメインな気がします。これを内蔵だけで鳴らして満足する方がどれだけいるか疑問ですが…

書込番号:15851398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビとの接続について

2012/11/18 09:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:12件

DEH-P01の購入を考えています。
現在サイバーナビ(AVIC-ZH99)を使用しているのですが、
DEH-P01を接続する場合に、ナビを使うときは
DEH-P01のAUX入力に接続して使用するのでしょうか?
その場合、DEH-P01でiPodやUSBメモリで
音楽を聞きながらナビを使用するのは可能でしょうか?

また、ダイアトーンナビもいいと思っています。
どちらがおすすめでしょうか?
それぞれの性能や音質など教えてください。

書込番号:15356325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/11/18 11:49(1年以上前)

AUX入力でサイバーZH99と接続する場合は、DEH-P01のソースはAUXなのでナビ側の音声は出ますが
iPodやUSBを使う場合はDEH-P01のソースをiPodやUSBに切替える必要があるのでナビ側の音は出ないです

この場合なら、ナビ案内音声用に別スピーカーの取付を考えられてはいかがでしょうか?

また、ZH99で2DINが埋まっていると思いますが、DEH-P01を取付する1DINスペースはありますか?

スピーカー交換やデッドニング等を行った上での結論なのでしょうか?。

書込番号:15356725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/18 13:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりナビと同時に使用することはできないのですね。

DEH-P01を取り付ける場所は小物入れを埋めて使おうと思っていました。
よく雑誌でナビとDEH-P01を両方インストールしている車を見るので、
同時に使えるか疑問に思っていました。

スピーカー交換やデッドニングはまだ行っていません。
とりあえずヘッドユニットを決めてから順にやっていくつもりでした。

やはりナビと同時に使用できないということで、
ダイアトーンナビを購入することに決めました。

書込番号:15356957

ナイスクチコミ!0


8412さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/16 12:42(1年以上前)

サイバーナビは詳しくないのですが

ナビ使用中iPodも再生できるのであれば
iPod→サイバーナビ→ハイローコンバーター→RCA/IPバス変換→DEH-P01(AUX2)で再生出来ます

普段はiPodをP01でナビ使用中はサイバーナビにiPod接続でも良いのでは?

書込番号:15626393

ナイスクチコミ!1


bl5pbkさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/02 21:58(1年以上前)

サイバーナビのナビ音声は必ずフロント出力から出ますので、フェーダーでリアに完全に振ってリア出力をDEH-P01のAUXに入れてあげると上手くいきます。この場合ナビ音声用のスピーカーを別途用意しなければなりませんが、完全に共存出来ますよ〜〜。

書込番号:15840386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご質問いたします

2013/02/17 02:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

クチコミ投稿数:7件

今度、中古ではありますが、車を購入いたします。
車種はMPV LY3Pです。
DOP(MOP?)で純正ナビ(GBook)とBose8スピーカーついています。
将来的には、オーディオとナビは別と考えており、オーディオは carrozzeriaのDEH−PO1をと考えています。
1DINサイズのナビ(carrozzeriのAVIC-Z99CS)のモニターだけをインダッシュにとりつけナビ本体をシート下につけるという事は可能なのでしょうか?
(ナビシステムにアンプがついているので)音はDEH−PO1から。
ナビは単体で稼動することは可能でしょうか?

現在、オーディオはカロッツエリアDEH-P919
ナビはアルパイン555S使用しています。

ご回答よろしくお願いいたします。
説明が不足でしたら、ご指摘ください。
よろしくお願いします。

書込番号:15775745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/17 02:45(1年以上前)

付けるオーディオ以前に純正システムが大問題になると思うが。

書込番号:15775796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/17 07:57(1年以上前)

MOP(BOSEシステム)ナビは市販品に取替えられないものが多いです。

中古車を購入してナビ、オーディオを付け替えするならオーディオレスのクルマにしましょう。

書込番号:15776159

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 08:21(1年以上前)

まずMPVのナビがメーカーオプションなのかどうかです、メーカーオプションだった場合は取換え出来ない可能性が高い為計画自体が不可能な事が予想されます
なので、メーカーオプションかどうかの確認とナビの取換えが可能なのかを確認されるのが先になるでしょう

AVIC-Z99CSのモニター部と本体を接続する付属のケーブルの長さは55cmと書いてありました、なのでシート下に設置するなら別売りのケーブルが必要なのかも?
またナビ本体にアンテナやらのケーブル類が沢山入るので踏んだりしない様にしっかりした配線が必要でしょう

AVIC-Z99CSとDEH-P01を組合す場合ナビの音声はどうする予定なのでしょうか?
DEH-P01の外部入力に入れた場合はナビの音声は聴けますが、その場合は案内中外部入力にしなければならず音楽は聴けません(ナビ側で何か聴くなら本末転倒です)
またDEH-P01の外部入力は前面のパネルなので邪魔になるでしょう
なのでAVIC-Z99CSのナビ案内用に別スピーカーを付けるのが良いと思いますが、そうするとTVやDVDの音も別スピーカーからになります

2台を入れると多少使い難いシステムになります、音を気にするだけなら三菱のNR-MZ60PREMIを入れるのはどうでしょう(AVのAは三菱が格上だけどVとナビはサイバーが格上ですけど…)
ただ、全ては純正ナビの問題が解決してからの話になります。

書込番号:15776222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 10:06(1年以上前)

LY3P gbook bose乗ってます
boseは専用なのでヘッドユニット変えたらアンプもスピーカーも使えなくなります
アンプもスピーカーも新調し配線をすべてやり直せばできるんでしょうけど

bose付き買うならそのままで使用する方がいいと思います
フロントサイドリアカメラも付いてるし悪くないですよ

社外ナビに変えるのなら最初からgbookなしを選びましょう

書込番号:15776579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/18 08:26(1年以上前)

皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
私が欲しいグレード(23T 4WD)自体が全国で検索しても台数自体が少なく、ほとんどに純正ナビがついている状況です。

フロント・サイド・バックカメラに関しては、無くてもいいかなと思っております。
今までも大きな車ばかりでしたので・・・

純正なびの24P配線を変えるだけでいけるかと思っておりましたが、配線やり直し等々いろいろ手間がかかりそうですね。

自分で少しずつクリアしていこうかと思っております。
配線にかんしてはディーラーに配線図をもらって、自ら配線引きなおすつもりでチャレンジしてみます

途中で頓挫するかもしれませんがね(笑)

もう少し、皆さんのお答えを見てみますね。

書込番号:15781483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DEH-P01のAUX入力の件

2013/02/11 10:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01

スレ主 C60さん
クチコミ投稿数:45件

DEH-P01のAUX入力は2系統ありますか?
ホームページで仕様を調べた所、載っていませんでしたので。

自分が付けたいことは、DEH-P01の外部入力を利用して、
外部入力1.にナビゲーション(トヨタ純正ナビ)
外部入力2.にDVDプレーヤー(DVH-P560)
上記の構成で取り付けたいです。

判る方がおられましたら、大変お手数をお掛けいたしますが書き込み頂けますと
大変参考になります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15748366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/02/11 10:32(1年以上前)

↓の取扱説明書をダウンロードして90頁に記載されています。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DEH-P01&chr=&page=4

つまり、AUX1はフロント側にステレオミニプラグで接続です。

AUX2は別売りのRCA/IP-BUSインターコネクターが必要です。

書込番号:15748455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 C60さん
クチコミ投稿数:45件

2013/02/11 10:51(1年以上前)

早々の書き込み有り難う御座います。
外部入力が2系統出来ることが確認出来ました。
お世話になりました。

書込番号:15748532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/11 10:55(1年以上前)

トヨタ純正ナビがメーカーオプションで無いなら三菱のNR-MZ60に取換えした方が使い易いと思います

>自分が付けたいことは、DEH-P01の外部入力を利用して、
>外部入力1.にナビゲーション(トヨタ純正ナビ)
>外部入力2.にDVDプレーヤー(DVH-P560)

問題1 外部入力1でナビを使っている間は他の音楽がDEH-P01では聴けない
問題2 外部入力2でDVDの音声は入るけど映像はどうするのか? 純正ナビにはDVDは付いていないのか? 外部入力はあるのか?

かなり使い難いシステムになると思いますよ。

書込番号:15748551

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P01」のクチコミ掲示板に
DEH-P01を新規書き込みDEH-P01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P01
パイオニア

DEH-P01

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月中旬

DEH-P01をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング