TS-J1710A
IMXファイバーコーンなどを搭載した17cmコアキシャル2ウェイスピーカー。価格は22,050円(税込)

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年9月17日 20:25 |
![]() |
5 | 9 | 2012年5月31日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月6日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月18日 22:03 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月28日 21:39 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月6日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現行型のMRワゴンに乗っています。新車注文時にディーラーオプションとしてスピーカー(TS-F1620をフロント・リアドア両方に)をつけました。
最近になって音がこもるのが気になるので手を加えようかと思っています。
ただ予算的に余裕がないのでとりあえずインナーバッフルを取り付けるところから始めようと考えていました。
しかし、カロッツェリアの適合情報によるとインナーバッフルを使用してしまうと、F1620が取り付け不可となりその代わり同じFシリーズの1720は取り付け可に、Jシリーズなら1710A、1610A両方取り付け可となっていました。
僕としては、同じシリーズの大きさ違いを買うよりも、ワンランク上のスピーカー+インナーバッフルの方がいいような気もするのですが、みなさんならどうされますか?
ちなみに取り付けは自分でできないのでオートやイエローでやってもらおうかと考えています。
0点

bamboo33Sさん、今晩は。
>僕としては、同じシリーズの大きさ違いを買うよりも、ワンランク上のスピーカー+インナーバッフルの方がいいような気もするのですが、みなさんならどうされますか?
自分でしたら、スピーカー廻りの軽いデットニングで、
こもり音や共鳴音が解消するか検討すると思います。
ディーラーでの取付との事ですので、その様な処理はされていないと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=716
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2441
このような簡単な物でも、効果が出てくると思います。
作業の難易度は高くないと思いますので、検討してみて下さい。
書込番号:15080511
1点




ご自身で取り付け予定なら、実際に音を聴いてご判断されては如何でしょうか。
純正のトゥイーターから音を出した場合と出さない場合の音質の違いを。
しかし、カー用品店等での取り付けで音質の違いの確認が出来ないなら、私なら純正のトゥイーターも接続したままにします。
書込番号:14613843
0点

スーパーアルテッツァさん、返答ありがとうございます。
取り付けは自分でやる予定なので、できればあまり配線等をいじりたくはないんですけど、いい音にはしたいという勝手な考えです。すいません。
純正トゥイーターをそのまま生かした状態でフロントスピーカーだけ変えるとしたら、TS-J1710AとTS-F1720ではどちらがいいと思いますか?
書込番号:14614077
1点

やはりTS-J1710Aだと思いますよ。
書込番号:14616385
1点

>純正スピーカーがトゥイーターとフロントとリアの6スピーカーで構成されています。
・・・お乗りのクルマは何でしょうか?一部車種では、スピーカーの「合成インピーダンス」の点で純正TWを「外す」事が推奨されています(例として転載しますが、現行ワゴンRの「注意書き」を参照して下さい)
「フロントスピーカーを交換する際には、合成インピーダンスが低くなりますので、純正トゥイーターを外す必要があります……ダッシュセンタースピーカー付車(H20/9〜H22/8車に設定のスティングレーのTSグレードの場合)では、センタースピーカーも外します。」
純正TWの場合、合成インピーダンスの点で「6Ω採用」のモノが多いので先ずは問題有りませんし、上記のワゴンRでも、純正TW鳴らしても直ぐデッキに影響出る事は有りません。ただ、万が一の際、メーカー保障が受けられなくなる可能性が有るなどは覚えておいた方が良いかと・・・
また、純正TW位置と17cmMIDの双方から高音(高域信号)が出る事になりますから、クルマに因っては音響的に「違和感」感じる場合も出るかもしれません。
そこで、J1710A辺りまでの予算が有るのなら「新型Fシリーズ」のセパレートタイプを使って、セオリー通りに純正TWは「殺す」という方法も候補に加えられたらと思います。
もし、最近のクルマにお乗りのようなら別売りの「車種別TW専用インストール・kit」の対応が有るかも?しれません。一度ご検討を・・・
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series_separate/
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series_separate/installation.html#a01
書込番号:14619832
1点

(新)おやじB〜さん
非常に専門的な情報、ありがとうございます。とても参考になります。
車はランドクルーザー プラドです。
トゥイーター経由でフロントが鳴っているようでして、素人としてはあまり触りたくないんですよね。
困っているのは、純正フロントスピーカーの音割れがひどくて、それを何とかしたいんです。
お金出せばすごくいい音になるのはオートバックスで体感してきました。ただ、そこまでは求めていないので、2〜3万円以内で何とかいい音にならないものかと考えてるところです。
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:14620036
0点

>車はランドクルーザー プラドです。
トゥイーター経由でフロントが鳴っているようでして、素人としてはあまり触りたくないんですよね。
・・・配線からして、現行のプラドの様ですね。オススメしたFセパレート(F1720S)には、付属品として純正TW(殺し用)の「ジャンパーコネクター」が付いています。コレを使えば、TWの「4Pコネクタ」は加工せずに済みます。
DIYでも簡単だと思いますし、価格の点でもオススメかと・・・
書込番号:14621505
1点

(新)おやじB〜さん
おっしゃる通り現行プラドです。
付属でジャンパーがついてるんですか。それはありがたいです。価格からしても是非導入したいんですが、現在の純正トゥイーターの入っているところに、TS-J1710Aのトゥイーターを入れようと思ったら、どのように配線すればいいのですか?
書込番号:14622387
0点

>現在の純正トゥイーターの入っているところに、TS-J1710Aのトゥイーターを入れようと思ったら、どのように配線すればいいのですか?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-F1720S&chr=&page=1
取り説と個装箱の記載が見られますので、プラドの欄で必要部品と配線方法の確認してみて下さい。ちなみに、純正位置にTW装着はムリな様なので「ダッシュ上」か「Aピラー」取り付けになると思います。
配線は、TWの純正配線を流用するか否かによって「配線方法」が変わりますが最低限「ギボシ加工」程度の作業は必要だと思いますので、DIYで行うかどうか?検討してみて下さい。
書込番号:14626911
1点

(新)おやじB〜さん
やはり無理ですか。残念です。
色々勉強になりました。参考になるご意見&情報提供、ありがとうございました。自分なりにもう少し研究してみます。
書込番号:14627108
0点



やはりデッドニングは必須ですか?
そこまで音に拘りはないので、このクラスのスピーカーをポン付けするか
もう少し安めの物をポン付けするか迷ってます。
バッフルかませるくらいでも十分なポテンシャルを発揮してくれるもんでしょうか?
0点

HU次第って所かな。
デッドニングも性能を引き出すのも。
書込番号:13701493
0点

私はインナーバッフルを介して取り付けています。
でもまだ満足出来ないので先日スピーカー部の内張り(メッシュ部)をホットカッターで刳り抜いて、マーべリックのスピーカグリル(17cmタイプ)を取り付けました。
これにより音の抜けが良くなって、情報量がかなりアップしました。
デッドニングはいずれやるつもりです。
>そこまで音に拘りはないので、このクラスのスピーカーをポン付けするか
>もう少し安めの物をポン付けするか迷ってます。
結局どこまで拘りを持つかです。
純正のヘッドユニットであればこのスピーカーをポン付けするだけで大体の人は満足するはずです。とりあえずポン付けして、後で不満が出るようであればデッドニングを考えても良いと思います。
書込番号:13988696
0点



スピーカーの購入を考えています。
デッキはカロのDVH-P560でこれにiPodを接続して聞いています
圧縮は主にiTunes plus(AAC 256kbps VBR)を使用しています
圧縮音声は人には聞こえにくい高音部分をカットするそうですが
このスピーカーは上が34,000 Hzです、圧縮音声を聴くのなら
このスピーカーで十分でしょうか?
0点

あくまでも推測意見的な好みになりますが、
圧縮音源というより、ipod再生なら十分と言えば十分かと。
CD-RやUSBメモリで再生するなら、圧縮音源であっても、できればCで。
周波数のことはよく分かりませんが、ツイーターの場所は違う方がいいと思ってます。
書込番号:13389214
0点

ダンシングほ不満さん、レスありがとうございます。
また、質問なのですが、同じ圧縮音源を使っていても
iPod経由とCD−R・USBでは何が違うのでしょうか?
ちなみにiPodは純正のケーブルでUSB接続しています
書込番号:13389779
0点

私はP760のスレで教えてもらったのですが、
・ipodの場合、ipod内部で復元され、処理されたものがデッキに送られる(ipod側のイコライザが効く)
・USBメモリなどの場合、デッキ内で復元され、処理される
ipodも種類があり、高い評価もあるとは思いますが、車内に限っては、
・ポータブルプレーヤーよりは、デッキのほうが性能は高いはず
・デッキの性能を生かすには、ファイルを直接デッキに読ませるのが一番
と思ってます。
書込番号:13390131
0点



今回、初めて自分での取り付けに挑戦しようと思っているのですが
現行型フォレスターにインナーバッフル(UD−K515)を使用して取り付けようと思っているのですが、適合表をみるからにフロントドアしか記載されていません^^;
このUD−K515を使用してリアドアにも取り付け可能なのでしょうか??
初歩的な質問ですみませんがアドバイスお願いします。
0点

とりあえず1セット購入して 最初リアドア片側(左右どちらでも可)をばらしてみてインナーバッフルを取り付けてみる
合わなければそのままフロントスピーカーに取り付ければいいかと。
ひょっとしたらリアドアにはインナーバッフルは必要無いかもしれません。
書込番号:12832006
1点

貴重なご意見ありがとうございますー!
とりあえず合わせてみて、加工が必要そうならそのときにどうするか決めてみるのもありですね。参考にさせてもらいます。
書込番号:12833316
0点



純正スピーカーの音に物足りなくなり、スピーカー交換を考えています。
そこでひとつ気になったことがあります。
私の車は純正6スピーカーで、各ドアにスピーカー1個と
フロント前方にツイーターが2個ついています。
とりあえずフロントドアのスピーカー交換を考えています。
いま純正でフロントドアについてるのはセパレートタイプのスピーカーのようなのですが、
そこにコアキシャルスピーカーを持ってくるとバランスがおかしくなったりするものでしょうか?
0点

純正のツイーターは外してください
コードを外すだけでOKです
書込番号:11221669
0点

既に解決されているようですが、板をお借りします…。
私も純正で同様の、6スピーカーという環境です(各ドア=フルレンジ?+Aピラー=ツィーター)。この度ヴァンホーテンさんと同じでフロントの変更を検討しておりますが、この純正ツィーターの配線とは、どのように分岐しているのでしょうか?ディーラーで配線図を確認させていただいた限りでは、純正状態でクロスオーバーネットワークは入っていないようでしたし…。分かりませんでした。各chへの配線から急にツィーターへ分岐しているのでしょうか?(←だとしたら、なぜツィーターが飛ばないのか疑問。)
この疑問の解決次第で、TS-C1710AにするかTS-J1710Aにするか迷っています…。どなたかご教授下さい…。
因みに車はH14年式A33セフィーロです。
書込番号:11584131
0点

こんばんはくぅ...I35verさん
ほとんどの場合純正ツィーター自体にフィルターが付いていますので回路上でネットワークやフィルターは無いはずです
書込番号:11584835
1点

>ソニックデザインさま
返信ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。だとすると、分岐する前の部分でネットワークをかませて、以降をツィーターとドア用SPへ分岐…という接続にすれば、各純正ケーブルを使用してのセパレートSPの接続も可能、と解釈して宜しいでしょうか?
ただ、J1710Aもopen&smoothを採用している為大変気になりますが…。もし音に大きな差がないようならばJ1710Aでも十分かなと迷っております…。如何でしょうか?
書込番号:11587604
1点

結線方法はくぅ...I35verさんの考えで大丈夫ですよ
スピーカーの方は
私は個人的にTS-C1710Aをすごくいいスピーカーと評価していますのでTS-C1710Aがお勧めですがJ1710Aも悪くないですよ
書込番号:11589300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





