TS-J1710A
IMXファイバーコーンなどを搭載した17cmコアキシャル2ウェイスピーカー。価格は22,050円(税込)



度々お世話になっております。
先日、当商品を購入し装着しました。音色としてはまぁ満足しているのですが、純正時よりも寧ろ音場が下がってしまい、中々上がってこなく苦労しております。
また、ツィーターの向きがまずいのか、高音が非常に耳につきます(EQ調整しても同様)。エージングがすすめばもう少し解消しそうではありますが…。現在、ツィーターはまっすぐ耳に向かう角度としておりますが、もう少し角度を急にすれば(=今よりも上向きに)、シャリシャリ感の解消&音場を上げるコトに繋がるのでしょうか?ご教授下さい。
因みに、ハード状況は以下の通りです。
フロント:TS-J1710A(Aピラーの純正TWは殺しています)
カロ純正インナーバッフルボード使用。SP部、及び周囲のみレアルシルト貼付、SP背面にのみレアルシルトディフュージョン貼付
リア:純正
サブウーファーなし
HU:DEH-P940
A33セフィーロ
書込番号:11712183
0点

ドアマウントを前提に作られているコアキシャルは高音が勝ちすぎているのでは?
ドンシャリという音作りの方向付けになっていると思います。
セパレート2WAYの方が良かったんじゃないかな。
ドアからは中音の低目からの低音が出るようにコアキシャルのツイーターは邪魔な音なのでカットする。
ツイーター(オートバックスで特価980円で売られているのが中音の低目から再生してくれるし能率的にウーファーとバランスを取るのにちょうど良い)は前方から聞こえるようにするとバランスが取れるかも、試行錯誤ですね。
ドアにはウーファー、ダッシュにツイーターというのが音場定位に優れていると思うよ。
ライブのステージも音源は前方でしょう、後ろからはウーファー主体の環境音が聴こえると良い雰囲気で聴くことが出来ます。低音も70ヘルツで75dBほどの能率があるウーファーなら十分な低音を聞かせてくれます、それ以下の低音部は耳が聞き分けられないかもしれません。
前と後ろから同じ音が聴こえてくるのはおかしいでしょう。
サラウンドを効かせた音が後ろからというのが理想です。
スピーカーマトリックスでリアスピーカーを結線すると擬似サラウンドが体験できます。
サブウーファはドンドコという単調な振動音です音階もないのでミュージックからは外れているような気がします。好き好きですね。
書込番号:11712363
0点

>神戸みなとさま
ありがとうございます。
今回コアキシャルにした理由は、当初考えていたTS-C1710AのTWがAピラー内の純正スペースへサイズ的に収まらない寸法だったこと、セパレートのTWがダッシュ上にあることが嫌だったこと、セパレートだと配線を引くのが煩雑なことなどが挙げられます。当初は確かに純正TWを生かすことなども考えましたが、聴き比べた所、やはり音色が違っており、また、音の中抜けが起きそうなので止めました。
低音感はアタックがありつつも歯切れが良く満足なんですがねぇ…。
書込番号:11715829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > TS-J1710A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/06/15 8:37:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/27 21:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/24 12:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/19 21:50:48 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/13 20:04:56 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/23 8:02:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/15 8:39:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/23 5:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/20 0:10:16 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/17 20:25:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





