『17cmと16cmの違い』のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

TS-J1710A

IMXファイバーコーンなどを搭載した17cmコアキシャル2ウェイスピーカー。価格は22,050円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:コアキシャル2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/3.2cm 瞬間最大入力:150W 定格入力:40W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:33Hz〜34000Hz TS-J1710Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-J1710Aの価格比較
  • TS-J1710Aのスペック・仕様
  • TS-J1710Aのレビュー
  • TS-J1710Aのクチコミ
  • TS-J1710Aの画像・動画
  • TS-J1710Aのピックアップリスト
  • TS-J1710Aのオークション

TS-J1710Aパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月下旬

  • TS-J1710Aの価格比較
  • TS-J1710Aのスペック・仕様
  • TS-J1710Aのレビュー
  • TS-J1710Aのクチコミ
  • TS-J1710Aの画像・動画
  • TS-J1710Aのピックアップリスト
  • TS-J1710Aのオークション

『17cmと16cmの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-J1710A」のクチコミ掲示板に
TS-J1710Aを新規書き込みTS-J1710Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

17cmと16cmの違い

2012/12/03 00:13(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J1710A

スレ主 かけ00さん
クチコミ投稿数:27件

16cmサイズの方のTS-J1610Aを買うつもりでしたが、レビューの評価もクチコミの数も17cmのこちらのTS-J1710Aの方が多く評価も良いです。

サイズが違うだけで同じクラスの物だと思うのですが、そんなに音質に差があるのでしょうか?

16cmならポン付けが出来て便利なので、あまり差が無いならTS-J1610Aにしたいところです。

宜しくお願いします。

書込番号:15424617

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/03 07:42(1年以上前)

バッフルか取り付けキット使うから17cmもポン付けだよ。
金額差が数百円ならみんな17cmの方を買うから。

16センチは使った事無いから何とも言えないけど
セッティングしていけば差が出てくると思う。

書込番号:15425364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2012/12/03 18:17(1年以上前)

後日、サブウーファーを入れられる予定があるなら16cmをお勧めします。
あまり細かな調整が効かないデッキの場合、オーディオ環境によってはサブウーファーとウーファーの低域が競合を起こし、不自然な音場になる可能性があるのでご注意下さい。
以前、私もサイズだけで何も考えずに選んだ結果、失敗しました。
スピーカーは大きけりゃイイってもんじゃないです。自分の環境に合わせてチョイスする必要があると思いました。

書込番号:15427401

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:35件

2012/12/03 18:22(1年以上前)

もうご存じかと思われますが、確認です。
このスピーカーは外部アンプと接続するのが前提です。
内蔵アンプでポンヅケ、デッドニングも何もやってない状態だと確実にFシリーズ以下の音になりますから注意して下さい。
高いお金出して音を悪くしてる人、中には結構居ると思います。

書込番号:15427428

ナイスクチコミ!16


スレ主 かけ00さん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/03 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

既に16cmのインナーバッフルが付いているので、17cmを付けるとなると加工かバッフルを買い換えることになるので、差が少ないなら16cmにしようと考えました。

サブウーファーを入れる予定はなく、デッドニングはしてますが、外部アンプはありません。DEH-P730で使用してます。
これだとJシリーズは避けて、Fシリーズにしておいた方が無難なのでしょうか…
ケンウッドのKFC-RS160が故障して買い替えなので、折角なのでクラスアップしようと思いました。

書込番号:15428617

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2012/12/04 02:38(1年以上前)

>サブウーファーを入れる予定はなく、デッドニングはしてますが、外部アンプはありません。DEH-P730で使用してます。

・・・内臓アンプで十分だと思います。

書込番号:15429883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2012/12/04 18:24(1年以上前)

いいえ、内蔵アンプでは不十分となります。

詳しくはメーカー推奨の組み合わせの構図をご覧下さい。

こちらでは内蔵アンプでの組み合わせは推奨はしていません。http://pioneer.jp/carrozzeria/products/j_series/system.html#tab_menu

最低でもGM−D7100クラスのパワーアンプを使うことを推奨しています。

内蔵アンプの場合、スピーカーの性能を最大限に生かし切れないばかりか、これよりワンランク下のクラス(Fシリーズ)のスピーカーよりも環境によっては、音質が劣ってしまう場合があるので注意して下さい。

内蔵アンプで使用する場合や、将来、外部アンプ導入の見込みが無い場合は必然的にFシリーズのスピーカーを選択することになります。

詳しくはメーカーの公式ページにある「組み合わせの例」をご覧下さい。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series_separate/system.html#tab_menu

書込番号:15432165

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2012/12/04 21:18(1年以上前)

>詳しくはメーカー推奨の組み合わせの構図をご覧下さい。

こちらでは内蔵アンプでの組み合わせは推奨はしていません。


・・・手取り9万円の正社員さんへ

指摘されるので有れば、ご自分でも、提示のシステム表を「良く見られた方が」良いと思いますよ。

D7100アンプは「モノ・アンプ」ですから、5ch分の駆動は出来ません。単に、W2510サブウーファー駆動用で、フロント・リアはDEH-780で駆動(内臓アンプで駆動)していますよ・・・

書込番号:15433000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/09 23:43(1年以上前)

このランクなら内蔵アンプで十分です...。大音量で聞くならいざ知らず、窓閉めた状態で大きくない音量で聞くならアンプはまだ必要ありません。もう1〜2ランク上(1組3〜5万円以上)になってからでもいいかと。

たぶん、アンプ入れたところで音質差はほとんどわからないと思いますよ。
メーカーは推奨で考えてますから、大抵アンプつけろと指示していると思います。実際には無くても全然問題ありません。

あと、17cmと16cmですが、17cmの方が低音が低いところまででます(ちょっとだけ)。一般的に17cmよりも16cmを標準としている車の方がずっと多いので、レビュー記事もそうなっているのではないでしょうか?正直、無理してまで17cmを選ぶ必要はないので、ご自分の車にあった径で良いと思いますよ。

書込番号:15457883

Goodアンサーナイスクチコミ!13


jmtakasanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/14 12:37(1年以上前)

まずサブウーファーとの干渉について、ウーファーの正しい使用方法は音域をネットワークで分けて低音のみを負担させるのが正しい使い方です。そうすれば音の干渉はあまりないはずです。
次にアンプとの相性ですが、当然高いものの方が良いはずですが、スピーカーを変えた場合ほど劇的には変わりません。アンプとスピーカーの相性はあります。純正品でも十分いい音でる時ありますよ。もちろんデッドニングすればまた変わりますけどね。好みの音もあります。グレード上げる手としてはまずスピーカー交換、次にデッドニング、それで満足しなきゃあアンプに手加えるんだけど普通はここまでで充分だと思います。

書込番号:15476920

ナイスクチコミ!9


スレ主 かけ00さん
クチコミ投稿数:27件

2012/12/15 21:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

今回は16cmのスピーカーでいこうと思います。
皆さまのアドバイスを受けて改めて音の世界の奥深さを知りました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15483646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/23 05:40(1年以上前)

発生の質、聞こえ方、感じ方には、
相当な個人差があって、

いわゆる千差万別な聴覚について、
みんなよく「言い切る」なぁ。

ローファイのほうが
いい音と感じる人も、とても多いし。
またその逆も然り。

PNJ繋いでの解析でも、それは
「音響学」「音声解析学」的な話であって、
「良い音」の話ではない。

特に騒音過多の「車内」でなんて…

書込番号:22815535

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > TS-J1710A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-J1710A
パイオニア

TS-J1710A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月下旬

TS-J1710Aをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング