VSX-819H のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

VSX-819H

「ドルビー TrueHD」「DTS-HD マスターオーディオ」のデコーダーを備えたAVマルチチャンネルアンプ(HDMI入力3系統)。価格は62,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,048

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:7系統 VSX-819Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSX-819Hの価格比較
  • VSX-819Hのスペック・仕様
  • VSX-819Hのレビュー
  • VSX-819Hのクチコミ
  • VSX-819Hの画像・動画
  • VSX-819Hのピックアップリスト
  • VSX-819Hのオークション

VSX-819Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • VSX-819Hの価格比較
  • VSX-819Hのスペック・仕様
  • VSX-819Hのレビュー
  • VSX-819Hのクチコミ
  • VSX-819Hの画像・動画
  • VSX-819Hのピックアップリスト
  • VSX-819Hのオークション

VSX-819H のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VSX-819H」のクチコミ掲示板に
VSX-819Hを新規書き込みVSX-819Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての質問失礼します。

2010/04/22 10:24(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

クチコミ投稿数:5件

新しくアンプを購入しようと考えているのですが、
ONKYOのTX-SA608とこの商品の購入をどちらにしようか
迷っています。
やっぱり値段の差でオンキョウのほうがいいんでしょうか?
そこまで変わらないなら、パイオニアにしようかなと考えています。
5.1と7.1の違いに関してはさほど気にはしていません。

今はマランツのアンプを使っているのですが、HDMIも付いていないので
買い替えを考えています。

映画や音楽を楽しみたく、特に音楽はレゲエが大好きなので
低音を重視したいです。
ほんとに初心者で、失礼な質問かもしれませんが、
教えていただけたら嬉しいです!!
よろしくお願いします!

書込番号:11265675

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 11:25(1年以上前)

それほど性能にこだわらないならパイオニアのVSX-819Hで、良いと思います。

書込番号:11265861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 15:28(1年以上前)

違いは5.1と7.1の違いだけなのでしょうか?

TX-SA608にできて、VSX-819Hにできない機能はあるのでしょうか?

何度もすみません。

書込番号:11266605

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 16:36(1年以上前)

HDMI端子の数が違うだけでその他の機能に差は、無いと思います。

書込番号:11266770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 16:47(1年以上前)

tora32さん返信ありがとうございます!!

HDMIの数がかわるだけなんですね!

つなげる物としては、スピーカー、PS3、XBOXを考えています。
後々ブルーレイレコーダーを購入しようと思っています。

これに関してはなんの障害もなくつなげれるでしょうか??

あと、HDMIの出力が1つしかない事にほかの口コミで困っている方が
いたのですが、1つだと繋げられない物もあるのでしょうか?

本当に何度もすいません。

書込番号:11266802

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 16:54(1年以上前)

HDMIセレクターなど使用すれば良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000055984/

書込番号:11266824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/04/22 16:57(1年以上前)

メーカーが違うので、音質も全然違うでしょ。端子の数だけの違いではないと思いますが。

書込番号:11266836

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 17:04(1年以上前)

この位の価格では、メーカーによる音質の差はほとんど感じないと思います。
機能の差だけですかね。

書込番号:11266861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 17:43(1年以上前)

tora32さん

セレクターがないとすべてつなげれないとゆう
事でしょうか??


くろりんくさん
書き込みありがとうございます!!

この値段のアンプは音質や機能的にはどうなんでしょうか?
高いアンプの方がいいとは思いますが、値段のわりにはと
ゆうことがあれば教えていただきたいです!!
よろしくおねがいします!

書込番号:11266967

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 18:20(1年以上前)

別にかならず必要な物ではないので気にしないで下さい。

書込番号:11267073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 19:42(1年以上前)

tora32 さん
何回も返信ありがとうございます!!

tora32さん的にはこのアンプはどんな感じでしょうか??
僕みたいな初心者には十分なんですかね〜??

書込番号:11267362

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/22 21:01(1年以上前)

初心者には、十分だと思います。

書込番号:11267715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

音楽をAVアンプで聴く

2010/04/15 11:40(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

現在車でしか音楽を聴かず、この度家でも聴きたいと思い、どのようなシステムが良いのか検討しているものです。
当初システムコンポの検討をしていましたが、電器屋さんで聴いて音に納得いかず、次に検討をしたのがプレーヤーとアンプがセパレートになっているシステムです。

ただ、このシステムでもCDプレーヤー・プリメインアンプ・スピーカーの総計で35万ぐらいのものは感動を覚えましたが、それ以下は特に・・・。また、そんなにも予算がありません。

そこで邪道とも言えるかもしれませんが、プリメインアンプではなく、AVアンプを組んだシステムの検討をしている次第です。
と言いますのも、現在車で聴いている状態が、カーナビに5個のスピーカー、サブウーハーといった具合で、オーディオ設定をシネマ・アクション・ドラマなどある中から“ホール”にして劇場のように音が反響しているように聴こえるのが好きです。
ですので、AVアンプで組んで擬似的にでも音に包まれているような感覚になればいいかなと思ったところです。

実際に音楽をメインで聴いている方っていらっしゃいますか。
また、当初はスピーカー2本での2.1ch仕様となると思うのですが、やはり物足りないでしょうか。

書込番号:11235325

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/15 12:08(1年以上前)

CDを聴くだけならAVアンプよりもプリメインアンプをお勧めします。
音質は、環境に左右されます。
安いシステムもお店で聴くのと家で聴くのとは、印象が変わると思います。
単品コンポなら予算によって後からグレードアップできます。
御自身で納得のゆくシステムを選んでみたら良いと思います。

書込番号:11235438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/15 14:30(1年以上前)

NYC07さんこんにちは。

もう答えは出ているのではないですか?

>と言いますのも、現在車で聴いている状態が、カーナビに5個のスピーカー、サブウーハーといった具合で、オーディオ設定をシネマ・アクション・ドラマなどある中から“ホール"にして劇場のように音が反響しているように聴こえるのが好きです。



>ただ、このシステムでもCDプレーヤー・プリメインアンプ・スピーカーの総計で35万ぐらいのものは感動を覚えましたが、それ以下は特に・・・。また、そんなにも予算がありません。


から考えるとAVアンプ意外有り得ないでしょう。

ですが2.1chからと言われてますがアンプのレベルを下げても最初からリアチャンネルを揃えた方がNYC07さんには合っていると思います。
また、そのような使い方ならばパイオニアよりヤマハの方がDSPの能力が上なのでヤマハをお勧めします。

書込番号:11235915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 14:36(1年以上前)

はじめまして。

音楽8 映画2 でAVアンプを使っております。
機種はマランツのSR6004です。
初心者ですがこれにして大変満足しています。
マランツは音の評判がとても良く音楽を聞くにも満足出来ると思います。
音も好みですけど オススメです。

書込番号:11235931

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/15 15:04(1年以上前)

AVアンプは、DVDやTVなどのAV機器の切り替えや接続に向いていますが、音楽の鑑賞には、向いていません。
音質にこだわるのならプリメインアンプしか選択は、ありません。
車の中と家の部屋の中とは、環境が違います。
カーステレオのDSPとAVアンプのDSPとは、性能が異なるので、同じ音は出ません。
DSPの人工的に加工された音よりもピュアオーディオの純粋な音の方が、感動も大きいと思います。

書込番号:11235998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/15 15:18(1年以上前)

音の好みや趣向は人によって違います。ステレオソースをわざわざ擬似サラウンドにして聴く人も多数います。

単品オーディオで35万以上のシステムでないと感動出来なかったとなると同じ音質をカーステレオで実現するにはとほうもない額を投資しているか、音質より臨場感を重視しているかのどちらかで、DSPを多用されているとの事で後者と判断しました。しかも予算が35万ではきついとの話しです。

書込番号:11236032

ナイスクチコミ!1


スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/15 17:30(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

やはり音質にこだわるならプリメインアンプのようですね。
本日、ふらっと寄った電器屋さんでONKYOのINTEC275を視聴いたしました。
以前寄った電器屋さんと比べ静かだったため、とても良く聴こえました。
A-933のアンプはここのサイトの際安で5万ほどと頑張れば手が届きそうですが、この手のものはプレーヤー・スピーカーとのバランスによるところが大きいようで同レベルのものをそろえると結構予算オーバーしそうです。。

ですので、2本のスピーカーをしっかり鳴らすというよりは、いくつかスピーカーを鳴らし、部屋全体を音楽で包めばある程度ごまかしができるかなと思ってるところです。

ちなみに私が車で聴いているのは総計45万(内30万ぐらいはカーナビ代です)ほどの仕様で、地獄の皇太子さんの推測通りDSP機能を使って個人的に満足いくようにしております。
パイオニアのAVアンプを候補にしたのは、車で使っているのが同メーカーであること、価格と出力を比較した結果ではございましたが、ヤマハがDSPの能力が上だということを初めて知り、今はそちらにしようかと大きく揺らいでおります。

また、スピーカーについてですが、ホームシアター用の小さいもので音楽を聴くのはどうでしょうか。
コンパクトに収まりそうなので、一応検討しているのですが。

ヤーマンパパさんはマランツのSR6004で音楽も聴いているとのことですが、スピーカーはどういったものを揃えておりますか?
当方の検討しているアンプとはグレードが全然違いますが、参考までにお聞かせください。

書込番号:11236417

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/04/15 18:12(1年以上前)

私は音楽をAVアンプで聴いています。

車でたとえると、カーファンの集う掲示板で「みなさんはAT車で運転していますか?MT車に比べて性能はどうですか?」と尋ねるようなものです。そのような掲示板では「私はMT車に乗っています。やはり性能の点ではMT車のほうがAT車よりも上です。」という回答が多いでしょう。

書込番号:11236525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 20:36(1年以上前)

スピーカーは昔、音楽メインの時に使用していたBOSE121をそのまま使っています。センターもBOSEでVCS-10を使っています。
ウーハーはJBLです。
5、1で聞いています。
邪道かもしれませんが音楽の方が多いので全然満足です。
これでは参考になりませんよね!?

書込番号:11237009

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/16 16:02(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

AVアンプで音楽を聴いている方もそれなりにいらっしゃるようで、ヤマハのAVアンプを第一候補として前向きに考えたいと思います。

また、ヤーマンパパさんスピーカーの仕様教えて頂きありがとうございます。
それなりに良いスピーカーをお使いの用で羨ましいかぎりです。

スピーカーについては、ホームシアター用の低価格なもの(ONKYOのD108シリーズなど)も含めて検討したいと思います。
とりあえず、週末にでも電器屋さんに足を運んで実際にいろいろと聴いて回りたいと思います。

またこのサイトの口コミにて質問すると思いますので、そのときはよろしくお願い致します。

書込番号:11240114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンドバック接続について

2010/03/27 11:51(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

クチコミ投稿数:1件

サラウンドバックチャンネル用アンプと接続する事によって、
7.1chで出力できると思うのですが、
サラウンドバックチャンネル用アンプとは??
調べてもわからなかったので教えてください。

書込番号:11147553

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/27 12:04(1年以上前)

5.1ch分のアンプだけでサラウンドバック用アンプが内蔵されていないのでしょう、プリアウトでの対応なのでパッシブスピーカーは直結できないのでアンプ必要になります。

特殊なアンプでなくても普通のステレオアンプが使えますよ。

書込番号:11147597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/03/27 16:59(1年以上前)

けりー2009さん 

サラウンドバック用として、このクラスの「パワーアンプ」はどこのメーカーからも発売されていな
いみたいですね。パワーアンプ単体では30万円辺りが最廉価ですかね?。2〜10万円で2〜4ch
のプリメインアンプではなく、パワーアンプをどこかのメーカーで発売して欲しいものですね。

書込番号:11148705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量、音質

2010/01/24 14:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

質問です
5.1cでウーハーを除いた5個のスピーカーすべて1個ずつ音量、音質を
変えられるアンプをご存知ないでしょうか?
ちなみにこの機種は可能でしょうか??
部屋が10畳洋間で現在フロントしか聞こえない感じで、、
個々に調整したいんです。
どちら様かお教え願えませんか。

書込番号:10832098

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/24 18:27(1年以上前)

MCACC付いてるので、音量は変えれると思いますけれど
音質とは? ヽ(~〜~ )ノ

書込番号:10833119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/24 18:31(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/product_select.php?page=9

↑ここから取説ダウンロードできます。
ちら見しただけですが、VSX-819Hは手動でレベルだけ調整できるような。
イコライザー変更はできないような。

確かあなたは、セリフが聞き取りにくいと言ってた人ですね?
それならダイアログエンハンサー機能が必要です。VSX-819Hにはついてないみたいです。

ちら見しただけなので間違っているかもですよく見て下さい。
機能に差が有ります見比べて下さい。

書込番号:10833136

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2010/01/25 10:49(1年以上前)

音質とは、、イコライザー機能のようなものがほしいです
ダイアログエンハンサー機能とは??どんなものでしょうか?
イコライザーではないのですか?

書込番号:10836443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/25 10:58(1年以上前)

パソコン持ってるならご自分で調べられます。

イコライザー機能の有無も取説ダウンロードしてください。VSX-819には無いみたいですが、VSA-1019AHやVSA-LX52などには有るかもです。SC-LX82には有りました。

人ばかり頼らずに自分で見て下さい。ダイアログエンハンサー機能も、ヤホーで検索して下さい。

書込番号:10836480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/25 11:24(1年以上前)

虎櫻さんの代わりに調べました。

パイオニアAVアンプではVSA-919AHからイコライザー調整とダイアログエンハンサー機能が有ります。

ダイアログエンハンサー機能はセリフを聞きとり易くする機能です。

書込番号:10836571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/25 18:21(1年以上前)

ちゃんと聞きたいなら、このような音出てればOKみたいな値段の物を選ぼうとしてるのが間違いじゃない?

書込番号:10837948

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2010/01/25 23:05(1年以上前)

くろりんくさん
いろいろ有難うございます。
セリフが聞き取りにくいは、、NS-C10MM-MCを2個センターで鳴らして
良くなりました
好みですが結構高音が好きなほうで、、個々のスピーカーを
イコライザで調整したいと思います
VSA-919AHを検討したいと思います
出力170wは魅力ですね^^

書込番号:10839632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/26 10:30(1年以上前)

長く使うなら、パイオニアの場合は VSA-LX52か欲を言えば、SC-LX72がおススメです。

書込番号:10841416

ナイスクチコミ!2


スレ主 虎櫻さん
クチコミ投稿数:50件

2010/01/27 10:16(1年以上前)

くろりんくさんの言う機種は良いのですが、、、サラリー万には少し手が
出ません そこでAX-V465 かVSX-919AHを考え中です
安物買いで後悔しないように調べてみます^^;

書込番号:10846343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

実力のほどは…?

2009/10/05 15:23(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-819H

今回、初めてピュアオーディオに手を出してみました。
(とはいえ、このクラス程度じゃピュアでもなんでもないといわれそうですが…^^;)

とりあえず、環境としては

アンプ:VSX-819H
スピーカー(フロント):D-308M

という感じです。
本来D-308Mはサラウンドスピーカーということで、どうなんだろうと思ったのですが、とりあえず高音は響きますし、音が遠くまで聞こえますね。
(まさか扉を閉めて、逆方向の部屋にまで音が強く聞こえるとは思いませんでした)

若干低音が物足りない気がしますが、ウーハーを追加すれば解消できるかと思ってます。
(ONKYOのSW-10Aを所持)

さて、気になる件はこのウーハーで低音をカバーできるのかどうか、それとも、ほっといてエージングすればD-308Mもしっかり鳴るのかどうか…ですかね。
どっちもだめなら、308Mはサラウンドに利用しつつ、新しいものを探すかですかね。

その辺ご存知な方は教えていただけますか。
よろしくお願いします。

AMD至上主義

書込番号:10263159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 20:54(1年以上前)

まず、AVアンプはピュアオーディオとは言いません。
ピュアというのは映像端子を扱わない環境のことを言います。
アンプはパイオニアで言えばA-A6mk2、A-A9mk2等。
AVアンプはいうならば“コンポ”ですね。

鳴らしてみて満足しているのであれば問題無いかと思いますが、
D-308Mでは能率も80dbと低く、AVアンプで鳴らすにはきついかと思われます。
鳴らしやすさで言えば、ビクターのSX-L33MK2、タンノイのMERCURY F1 Custom
あたりがお薦めです。

セッティングでもしっかりした台で鳴らしてあげる必要があります。
スピーカーをゆすってみてグラグラする環境でしたら力強い音は望めません。

書込番号:10383129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/28 22:26(1年以上前)

ONKYOの最近のスピーカーは極端に能率が低いので、ピュアオーディオのアンプですらかなり鳴らしにくいスピーカーです。AVアンプとなればなおさらです。

もっと鳴らしやすいスピーカーを選ばないと、お望みの音の傾向にはならないと思います。

書込番号:10383862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件

2009/11/06 09:19(1年以上前)

ガレット2さん、LR Fanさんありがとうございます。

確かにしばらく使ってみましたが、D-308Mは高音はともかく、低音がすこぶる弱かったですね。

前に持っていた、PC用のGX-D90を繋いでみたらそっちの方が好みでした。
SW-10Aもインピーダンスが低すぎる?のか、ウーハーの能力が全然生かせておらず、D-90からの出力端子に回した方が良かったです。

個人的にはVictorが好きなメーカーの一つなのでSX-L33MK2に惹かれています。
近いうちに視聴しにいってみようと思います。

AMD至上主義

書込番号:10429971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VSX-819H」のクチコミ掲示板に
VSX-819Hを新規書き込みVSX-819Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VSX-819H
パイオニア

VSX-819H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

VSX-819Hをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング