-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD238
教えてください。
HD238を購入して20時間程度鳴らしていますが、
当初から気になっていた高音のシャリ付きが治まる気配がありません。
(刺さるような音)
低音の量感などは良いのですが、どうもシャリ付きが気になって…
また、ソースによってはシャリ付きが出ないものもあります。
これは、これからのエージングで治まってくるのでしょうか。
ご経験のある方、ご教授をお願いいたします。
(当方、ipod Classic120G+オーテクポタアンです)
0点

20時間程度では大した効果は得られないと思いますよ。
100時間とかそういう単位で鳴らしこまないと、部品もこなれないし耳も慣れません。
さておき、
オーテクポタアンはあのリモコン一体型のヤツですよね?
個人的はこいつがシャリシャリの原因である気がしますよ。
私も使用していたのですが(HPはHD650とMDR-90SL)、どうにもこうにも高音のシャリ付きが気になってしまって、好転する期待を込めて2ヶ月くらい我慢して使っていましたが、結局駄目でしたし。
相性が悪いのかもしれませんが。
iPod直で繋いでもシャリシャリしますか?
書込番号:11662471
1点

>ソースによっては・・・出ない・・・
HD238は,低音も出して来ますが,高音側も出して来ます。
先の印象なら有り得る事でしょうね。
書込番号:11662528
1点

その製品が持つ基本的な音の鳴り様は変わりませ。
書込番号:11662562
2点

HD238の中高音は控えめで、ボーカルのサ行が刺さったり
ハイハットなどがシャリついたりする印象は薄い機種なんですけどね。
音出し直後から余り印象は変わりませんでしたし、エージングで激変するとは考え辛い。
ソースに拠ってということはソースないしは再生機器との相性を睨んでみましょう。
ソースのビットレートが低いと音の厚みが削がれて薄っぺらいシャリついた音になりますよ。
書込番号:11662852
1点

皆様
いろいろと教えて頂き、ありがとうございます。
-nero-様:仰せの通りのリモコン付きのポタアンです。ipod直刺にしてみると、
多少シャリ付き感は少なくはなりますが、なくなるわけではなさそうです。
ろっくきゃんでぃ様:ソースによってはAPPLEロスレスの音源でも感じることがあります。
でも聞いてみるとビッドレートの低いものほどシャリ付き感があるかもしれません。
どらチャンで様、物欲がとまらない様:この製品の特徴なのでしょうか。当方、通勤中の
使用がメインのHP初心者で、密閉型のATH-ES7とHD448を2機を所有していますが、このように感じたことはなく、特にHD448を購入しゼンハイザーのフラットで音場が広めの音に感動してオープン型のHD238を新たに購入したのですが、「シャリ付き感」という予想しない障害がありました。(悲)
何か皆さんのご意見を読むと、自分がシャリ付きに神経質すぎるような気もします。
とりあえず100時間目指してエージングしてみます。
書込番号:11663342
0点

当機は228因りも透り感が出て居て,さた行の尻尾も228因りも際立ちます。
主さんの比べゼンハイザー機のグレードは忘れましたが,確かグレードが豊富なモデルと記憶してます。
で,同モデルの場合,透り感はグレードが高い方が出ており,比べたモデルに因っては透り違いが出て居たかも知れませんね。
書込番号:11668286
2点

報告します。
その後使い続けてみた結果、
ご指摘の通りシャリ感がだんだん抜けてきました。
高音のきらきら感は残したまま、耳を突く音がなくなった感じです。
質の良い低音や開放型の抜け感と相まって、非常に聞き心地の良い音になりました。
(私は開放型はこれが初めてなので)
いやあ、使い続けてみるものですね。
また、私の質問を見て買い控えていた方がもしもいらっしゃれば、
十分にお勧めできるHPだと思います。混乱させてごめんなさい。
アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:11795429
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





