このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年8月3日 08:08 | |
| 1 | 5 | 2009年7月31日 00:05 | |
| 2 | 3 | 2009年7月29日 22:26 | |
| 0 | 2 | 2009年7月29日 00:51 | |
| 1 | 3 | 2009年7月24日 00:03 | |
| 4 | 3 | 2009年7月16日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
ipod接続ケーブルで接続してAVN本体でフルコントロールする時は、
レジューム機能はあるんでしょうか? きっと接続中はipod本体での
コントロールはできなくなるんだと思いますが・・・
0点
この機種でipodを聴いています。レジューム機能、ありますよ(*^-^)
エンジンを再始動すれば、前回聴いていた部分から再生されます。
曲の途中で電源を切ったipodを接続すればその曲の冒頭から始まりますし、それ以外の場合はitunesの「ミュージック」ライブラリの1曲目から流れます。
ナビと接続中は、ipod側での操作はできません。私のレビューに実際の画面の画像があります。↓
http://review.kakaku.com/review/K0000034329/ReviewCD=234327/
書込番号:9946368
![]()
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
このカーナビはiPodがを接続できる仕様になっていますよね。
自分は普段はウォークマンを使用しているので、車でも使えたら良いなと思っています。
iPodは持っていません。
店員さんに聞いたら別売りのコードを使えば繋げられると思うと言われたのですが、詳細はわからないそうです。
車用にiPodを購入して接続する方法もあるのですが、できれば使い慣れたウォークマンを使用したいと思っています。
接続の仕方など詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
AVN119Mの仕様等分かりませんが、ウォークマンの方に質問があり、回答の中に製品へのリンクが有ります。
MP3プレーヤー〉SONY〉SONYすべてのクチコミ[9881830]
車での使用について
書込番号:9927399
![]()
0点
iPod以外のMP3プレーヤーを接続する場合には別売りの
「ビデオ接続ケーブル KW-1275A」で接続する必要があります。
※このケーブルはRCA端子(ビデオデッキなどで使用されている赤白黄の端子)ですので
さらに変換ケーブルが必要となると思います。
ソースは外部入力になってしまいますのでiPod接続のようにAVN119M側からの操作は出来ませんのでMP3プレーヤー側で操作する必要があります。
また、本来はビデオデッキやビデオカメラを接続するためのものですので
ナビと同時に使用出来ないかもしれません(この部分は確認出来ませんでした)
書込番号:9928539
![]()
0点
音楽を聴きながらナビも使えますよ。音楽はVTRモードでの再生になります。
書込番号:9928609
![]()
1点
うさぎのごんぞうさん、kohcatさん、ネ申戸さん 返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
感謝致します。
近いうちにこのカーナビを購入予定なのですが、一緒に接続ケーブルも購入したいと思います。
書込番号:9931942
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
>カロッツェリア12連奏CDチェンジャーCDX-P1210は付ける事が出来ますか?
不可能です。
書込番号:9924250
1点
number0014KOさんのおっしゃるとおり残念ですが使用は出来ないです。
CDX-P1210はIP-BUSという専用のコネクタを使用しています。
AVN Lite AVN119Mには当然このコネクタがありません。
また、カロッツェリア「AVIC-MRZ088(AVN119Mのライバル機)」には
IP-BUSコネクタがついていますがCDチェンジャーは接続出来ないそうです(マニュアルに記載あり)。
現実的にはiPod等で対応されるのが良いと思います。
書込番号:9924483
![]()
1点
number0014KOさん、kohcatさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、CDX-P1210は付かないのですね。
と言うか、CDチェンジャーは使用できないと言うことですね。
kohcatさんのおっしゃるとおり、ipodを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:9926731
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
新型ウィッシュ1.8Xをナビ無しで契約しました。
DOPのナビは値段的に高いですし機能もそんなに使わないと思い、こちらのものを付けたいと思っています。良いアドバイスお願いします。
0点
このナビはニッポンレンタカーで使用しています。
まだウィッシュで付いているのを見たことがありませんが
多分大丈夫と思います。
書込番号:9919616
0点
新型ウィッシュに取り付けました!
トヨタ車はAV用ボックスがやや横長なのでスペーサーが必要ですが見た目に違和感はありません。
ジェームスでコミコミ八万円弱でつきましたよ!
見た目と機能と価格を考えるとオススメです。
書込番号:9922654
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
こんにちは
カーナビ初購入の初心者です、よろしくお願いします。
SDカードはどのように使えるのでしょうか。
音楽ファイルを再生したり出来るのですか?
もし使えるとしたら、ファイルの形式なども教えて頂きたいです。
0点
SDカードは地図データ用です。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/memory_navi/
また、この機種では音楽ファイルの再生には対応していません。
対応するのは、上位機種AVN339MでCD-R/RWでのMP3/WMA形式のみです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn339m_av02.html
書込番号:9894561
![]()
0点
最新の地図データを入手するにはDVDナビはDVD−ROMの購入が、HDDナビなら
クルマでカーショップに行ってHDDの書き換えが必要でしたが、SDカードならダウン
ロードで地図データを購入することができます。(地図データ入りSDカードの購入も可能です)
書込番号:9895011
![]()
1点
DECSさん、じんぎすまんさん 解答頂きありがとうございました。
大変参考になりました。
購入については、音楽を手軽に聞ける機種と考えておりますので
他の機種を検討したいと思います。
書込番号:9898451
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
こんにちは
数日前にやっとセット完了したところで
まだ通勤ルートくらいしか使えてません。
5ルート出るのに、今まで最速だと思い使ってたルートが出ない・・・
「そこは左折したら遠回り!!右折でしょ」と、勝手に変更しても
再度自動検索してくれるのが早いのは良いです。
有る程度解った道なら良いのですが、全然解らない方面
例えば「静岡の沼津に行くのに、長島を通りたい」というとき
指定できますか?
また、5ルートすべて表示出来て距離や料金は解りますが、どこを
通過するのかは、案内のデモでしか解らないのでしょうか?
(地図上は表示されていますが・・・)
だとしたら、ルートを決定するのに、すごく時間がかかるような・・・
取説を読んでもよく解らないのですが、ご存じの方がおられましたら
ご教示ください。
初ナビなので、トンチンカンな質問でしたらすいません<(_ _)>
0点
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn119m/index2.html
に無いですかね?
普通は、取扱説明書のルート設定とかで手順記載あるはずです。無ければ、無いと考えるべきです。 メモリーナビ? 機能が省かれているので無い可能性大でしょうね?
細かな設定をしたい場合にはHDDとかDVDナビを選ぶべきだったかもしれません。
適当に操作するなら、ルートを決めて、道路を確認・・・で検索ルートの変更、立ち寄り位置追加とかでお気に入りポイントとか地図で探すとかの選択が出てくれば出来る筈???
です。
書込番号:9859421
![]()
2点
説明書を調べたのですが、すみませんが見つけることができませんでした。
メーカーに電話等で確認するのが確実だと思います。
私は経由地指定できるナビからの買い換えですが、経由地指定機能は使ったことがないですね・・・。一旦経由地を目的地にして、そこに着いたら安全な場所に車を止めて次の目的地を設定した方が簡単だと思いますよ。
書込番号:9859688
![]()
2点
こんにちは
E30&E34さん tushiさん
早速のご回答ありがとうございました<(_ _)>
この前試しに検索して、距離優先をデモ中どこかにタッチしたら
次々SA名や到着時刻が出てきて、なんと希望の長島経由でした。
(他の機種の板ではそのような機能が有ったと思い)「長島の方通ると早い」と
人から聞いたり、寄り道したりを最初にユーザーの方から指定出来たらと思い
確認のため質問させていただきました。
経由の設定が出来なくても、使い方で十分カバーできるようで、安心しました。
他の製品とは比較出来ませんが、当機はタッチの反応が早いし
画面が解りやすいので、私のような初ナビおばちゃんでも直観的に
使う事が出来ます。十分取説を読み込んで、画面を触って
使いこなしていきたいと思います。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:9862961
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






