このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年9月25日 15:04 | |
| 0 | 3 | 2009年9月22日 20:52 | |
| 3 | 4 | 2009年9月19日 05:32 | |
| 1 | 2 | 2009年9月18日 13:48 | |
| 0 | 0 | 2009年9月16日 15:07 | |
| 9 | 5 | 2009年9月15日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
中古車でH17年式のエルグランド購入しました。カーナビが付いていないので手ごろな価格のカーナビを探しています。パネル等の交換が必要ですがイクリプスのカーナビは取付可能でしょうか?
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
今日の朝、出勤途中で画面が突然真っ暗になると云う現象が発生しました。
会社に到着後、ソフトリセット(画面からのリセット)を行いましたが、変化無し
でした。
先ほど昼休みに確認するとちゃんと画面が出ていました。
気持が悪いので、ハードリセットを行いましたが……。
ディーラーの方に連絡したら、スモールを点灯して夜間モードに成って見え
なかったのではと云われましたが……。
確かに雨でフォグランプを点灯していたのですが、突然真っ暗になった印象が
あります。その時何か音もした気がしますが……。
取り敢えずは、19日に一カ月点検に持って行く約束をして、様子見にしました。
そんな事を経験された方はいらっしゃいますか?
納車後まだ一週間経っていないので、ちょっとショックでした。
0点
要するに、「フリーズ」しただけな気がします。
パソコンが時折、動作が不安定になるように、
カーナビも時にフリーズを起こすことがあります。
GPS情報を取得するのに失敗し、変な動作を始めてしまったのかもしれませんし、
メモリの読み込みに、失敗してしまったのかもしれません。
具体的な理由は、症状からだけでは想像がつきませんが、突発的なフリーズのように思えます。
もちろん、頻発するようなら、初期不良や接続・接触不良も考えられます。
どちらにせよ、保証期間内のようですので、19日までは様子見でよろしいかと思います。
(若輩者がこんな事を言うのも大変失礼なのですが(移住のHPを興味深く拝見しました)
車が故障したわけではなく、カーナビが1度不具合を起こしただけですから、
パソコンがまたフリーズしちゃった!ぐらいの気持ちで、あまり落ち込まない方が良いですよ。
納車後1週間の車が出勤途中でフリーズしちゃった!では大変ですけど・・・)
書込番号:10120197
0点
私のカーナビ119Mでは、今年の7月装着より症状は出ていません。
今月の9/25に山陽地方を車で出発し、神奈川の親戚宅にて休養して、9/28神奈川より東北地方を8泊9日の日程で観光旅行し、10/6神奈川親戚宅に到着し10/10山陽地方帰着で予定しています。電話番号で検索したら、全ての予約宿泊施設が表示され安心ました。
また、観光施設の電話番号でルート検索して旅行してみます。
解らない事は、現在地よりの検索は可能ですが、到着地点からの検索は?
書込番号:10178926
0点
結局、一ヶ月点検まで様子を見て、AVN119Mには問題が無さそうだと判りました。
原因は、スモールライト点灯時にAVN119Mが夜間モードに切り替わるために、
ちょっと明るい時に見えなく成っている為でした。
お騒がせしました。
書込番号:10195541
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
ついていません。
リモコン否対応なのでオプションリモコンもありません。
タッチパネルとハードキーのみの操作になります。
ご参考までに・・・・
書込番号:10167890
![]()
3点
リモコン無くても画面がおっきいから心配ないと思うけど・・・
それより消費電力が半端じゃないくらい多いのが心配です。
ダイナモが何年持つか・・・それが心配なこの頃です。前車が20万`乗ったんで。
書込番号:10172653
0点
確かにこれは電源OFF機能が無いんですよね。
まあ、この機種は不要な機能が一切無いシンプルタイプなのでとても気に入っています。
不満はスクロールが少ししにくい点だけかな。
書込番号:10176278
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
こちらの機種を買うか三洋のGORILLA NV-SB540DTを買うかで迷っています。
ナビの機能は、ゴリラが有利のような感じしますが
こちらのワンセグと三洋ゴリラのワンセグの画像やナビの機能的には、
どちらがいいのでしょうか?
予算的にこのぐらいの価格が魅力なので迷っています。
画面の大きさは、こちらがいいのですが・・。
どちらが地デジの写りがきれいなのかわかる方いますか?
1点
フィットに付けてますが、ボードの角度のためか分かりませんが、日の当たる日中はワンセグはとても見にくいです。子供が乗ってる車のミニゴリラの方が全然綺麗に写ります。
ナビに関しては普通に日中でも見えますけど。
ナビの比較としては(ミニゴリラ4G)同じ容量なのに全然情報量がこのナビは少ないです。
個人の使い方だと思いますよ。2Dタイプでこの安さだし、使い方は簡単ですが、いざって言う時の情報量の少なさには今一かもっ、若い人には全然物足りないと思います。
オーデオレス使用を購入しましたので、予算の都合上これにしましたけど・・・
書込番号:10172611
![]()
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
AVN119Mネットを購入し出来れば自分で取り付けようと思っています。
富士通テンのHPを見るとダイハツ純正の取り付け金具等も必要と書かれています。
実際にAVN119Mをミラに取り付けた方がおられましたら、教えて下さい。
バックカメラを取り付けた方がおられれば、配線をどの様に引き回された
についても教えて頂けると助かります。
また、本体を取り付けた写真などあれば、お願い致します。
お願いずくしで恐縮ですが、宜しくお願い致します。
車名:ダイハツ ミラ モデルL
年式:平成21年 現行モデル
型式:DBA-L275S
ダイハツ ミラは、異形の2DINのCDラジオが付いており、ちょっとやっかい
そうです。
0点
カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN119M
AVN119Mを購入し自分で取り付けようと思っていますが事前にホームページの配線図を見ていたら5Pコネクタの配線の不明点が出てきました。
@パーキングブレーキ信号端子
A車速パルス信号端子
Bリバース信号端子
各々、役割とどこのコネクタに接続すればいいのでしょうか?
ちなみに愛車は、下記となります。
車名:カローラスパシオ
年式:平成12年11月製
型式:AE111N
カーナビの購入は、初めてですので宜しくお願いいたします。
1点
パーキング・車速はコチラのサイトで検索してください。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/index.html
バックに関してはコチラの車種別取付情報を参考にした方が楽だと思います。
http://www.alpine.co.jp/products_info/#
もし、オーディオ裏にオプションコネクタ(2P)が来ていれば、アルパインのサイトの方法でパーキング・車速も取り出せます。
書込番号:10110762
2点
早速のご連絡、有難うございました。
添付いただきましたALPINEの説明書よりインストルメントクラスターセンターパネルと既設のCDデッキを取り外し、車速センサー入力コード及びパーキングブレーキスイッチ入力コードを探してみましたが見当たりませんでした。
ちなみにADDZESTの説明書にはエンジンコントロールユニットの車速信号用コネクタより取る方法とオプションコネクタ(ALPINEの説明書記載同内容)の両案が記載されていましたので説明書に沿って、インストルメントロアパネルとグローブボックスA'ssyとリアコンソールボックスとフロントコンソールボックスを取り外しエンジンコントロールユニットのコネクタまではやっと行き着きましたが、そのコネクタとの接続方法がまた不明です。
各コードの探し方及びコネクタとの配線方法をご存知でしたら、ご教示宜しくお願いいたします。
それと各々、配線しなければ機能が働かないのでしょうか?
書込番号:10111813
0点
>車速センサー入力コード及びパーキングブレーキスイッチ入力コードを探してみましたが見当たりませんでした。
この年式のイプサムの場合、車速等のコネクタはオプションなので、オーディオ裏に来ていないようであれば、車速はECUから、パーキングはパーキングブレーキに直接接続するしかありません。
>そのコネクタとの接続方法がまた不明です。
製品の取付説明書に記載されています。
>それと各々、配線しなければ機能が働かないのでしょうか?
バックカメラを使用しないのであれば、バック信号は省略しても問題ありません(後退時に若干の誤差が生じますが、走行中に補正されます)。
>各コードの探し方及びコネクタとの配線方法をご存知でしたら、ご教示宜しくお願いいたします。
もし、クラリオンのサイトの情報と取付説明書を両方読んでも理解できないようであれば、自分で作業するのは非常に危険です(最悪、走行中にエンジンが停止する危険性もあります)。
工賃を支払って、専門家に依頼してください。
書込番号:10114005
4点
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/cars/m000045.html
はご覧になりましたか?
書込番号:10114422
1点
ディーラーに行き、車速センサーの位置を教えていただき何とか無事、接続完了し
ナビもバッチリ機能しております。
いろいろと、ご教示いただきました皆さん、本当に有難うございました。
書込番号:10159515
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





