HD800 のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ステレオミニプラグ

2011/02/13 22:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 shun2318さん
クチコミ投稿数:1件

AT519CS

お世話になります。

HD800にステレオミニプラグ AT519CS は使用可能でしょうか?

無理な場合おすすめのステレオミニプラグを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12652038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2011/02/13 23:15(1年以上前)

使用可能ですが,受け側に負担が掛り易いですょ。
出来れば,10〜20cm程度のケーブルが付いた,変換式の方が好いでしょう。

で,2000円台になりますが,GRADOの冠が付いた品が売ってます。

書込番号:12652290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今の時期に・・。

2010/07/01 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 亜悠さん
クチコミ投稿数:11件

現在使っているヘッドホンが密閉型な為、暑苦しいので開放型に買い替えようと検討し、こちらの製品に行き着きました。
一日平均5時間ほど使用しますので、圧迫感が少ない物で、
蒸れにくい物を探しているのですが、フィット感など夏場使用した感じはどうでしょうか?
教えてください。

変な質問になってしまい済みません。
よろしくお願いします。

書込番号:11569511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/01 21:33(1年以上前)

こんばんは

着け心地は良くて、圧迫感は頭にもよりますけど伸ばせば大丈夫だと思います
蒸れは夏場はどうしてもあると思います
それと、大抵のヘッドホンには湿気は良く無いです 天敵です
16万オーバーの製品を早々傷めないためにも、涼しい部屋で使用するのが良い気が・・・

書込番号:11570078

ナイスクチコミ!0


snamaさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 09:30(1年以上前)

開放型でも空気は通りませんので夏は暑苦しいです。

空気が通るのならイヤホンの方がいいと思います。

書込番号:12101589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドなどの手入れについて

2010/05/30 19:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:14件

皆さんはHD800を使った後ですが、イヤーパッドや頭頂部のパッドの手入れをどうされているでしょうか?私は一応濡らしたタオルをよく絞って軽く拭いから、小さな糸くずなどがついていれば洋服に使うローラーを使っていますが、これでいいでしょうか?皆さんがされている手入れの方法で、これならオススメというものがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11429715

ナイスクチコミ!0


返信する
intronさん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/31 21:25(1年以上前)

オススメとは言えないかもしれませんが、わたしはセロハンテープを適当な長さに切って、ほこりがついて汚れた部分に貼り付け、はがしています。この方法で完璧にきれいになります。

HD800のイヤーパッドとヘッドバンドは、アルカンターラという材質で、非常にきめ細かく肌触りの良いものですが、ほこりがつきやすく、取れにくいという難点がありますね。

ヘッドホンをテーブルなどに置いたときにヘッドバンドの中央が接触しますが、その部分にはセロハンーテープを貼っておいて汚れないようにしています。ちょっと見栄えはよくありませんが。

アルカンターラという材質が選択されたのは、音質面を考えてのことだと思いますので、ほこりがつきやすいという点は割り切っています。

書込番号:11434726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/01 12:50(1年以上前)

回答ありがとうございますintronさん
やはり工夫されていますね。
私は初めてですのでどのように扱っていいものか悩んだ挙げ句、今の方法で手入れをしていますが、セロハンテープならちょっとしたところでも簡単にできるのでいいかもしれませんね。
一応保管については、現在のところ付属の黒い箱に入れていますが、その点についても追々考えなくてはと思っています。

書込番号:11437436

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/02 01:41(1年以上前)

こんばんわ|ω・*)
専用でなくてもいいのでヘッドホンスタンドに掛けて
その上にビニール袋とか被せておけば手入れも楽です
僕の場合は100円均一のビニール巾着袋を使ってます
飾り気が無いのが難点ですけどね|ω・`)

書込番号:11440451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/02 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。
海燕さん
HD800にヘッドホンスタンドを購入するかどうか迷っているところですが、おそらく自分もヘッドホンスタンドを購入したら同じようなことをしそうです(笑)。やはり、そう簡単に購入できる値段ではないので、大切にしていきたいですね。

書込番号:11442847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ

2009/12/16 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 ヒロ3号さん
クチコミ投稿数:10件 HD800の満足度5

はじめまして。

HD800に合うヘッドホンアンプを購入しようと考えています。

現在の環境は、PC⇒Dr.DAC2⇒HD800です。
予算はアンプで20万ぐらいです。
DACはしばらくはDr.DAC2で我慢し、今後10万以内で買い足そうと思います。

良く聴く音楽は、ポップス4割、クラシック4割、ロック・ジャズ各1割です。

お勧めのアンプまたは、DACを教えて下さい。

お願いします。

書込番号:10642437

ナイスクチコミ!0


返信する
Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/17 00:19(1年以上前)

GRACE DESIGN(グレースデザイン)/m902辺りはどうでしょうか?
DAC付きでUSB接続も出来るDr.DAC2を高性能にしたような仕様です。
価格は24万円前後ですので、単体DACを買うまではこのDAC部分にお世話になると良いと思います。
聞いた話では、HD650との相性が良いらしいのでHD800とも相性良いと思います。
DAC部分の賛否(一般的に悪い評価が多いが、Dr.DAC2より高性能です)がありますが最高級ヘッドホンアンプとまで言われる製品です。

書込番号:10642631

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/17 07:51(1年以上前)

DACはDLIIIとか良さそうですね。新発売のsd1.0もどのような物か気になります。

アンプは20万まであるならかなり選べますね。
HD800はケーブル交換でバランス化も容易だと思います。もしバランス化を考えているならば出力に対応したアンプまで考えてみて下さい。
アンバランスならP-1uやm902など定番どころを試聴されると良いと思います。

書込番号:10643436

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/17 13:30(1年以上前)

海外直輸入でも、構わないなら、Head RoomのULTRA BALANCED DESKTOPもいいと思います。今のところ、バランス対応アンプでは最高峰かと。
もちろん、アンバランスも対応しています。

書込番号:10644409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/17 23:23(1年以上前)

HD800とm902で聴いています。
オーケストラ、室内楽、ジャズ、ボーカルもの、ゲーム音楽、映画用その他、オールラウンダーとして何にでも使っていますが、特別に不得手なジャンルがあるようには感じません。
とにかく広い鳴り方をするのと、実に細かい音まで鳴らしてくれるので新しい発見があります。
癖?としては、低音を一切強化していないようなので、そこが好みに合うかどうかかな、と思います。
(ソースより低音を弱めるような構成なのかはわかりません)

ただ、私は初っ端からこの構成にしたので同価格帯の比較対象は持っていません。
そこのところは割り引いてください。

書込番号:10647078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ3号さん
クチコミ投稿数:10件 HD800の満足度5

2009/12/18 00:23(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

m902という方が多いのですね〜^^

あと、HeadRoomというメーカは知りませんでした。
評判は良いようですので、購入の候補に入れたいと思います。
ただ、試聴は出来なさそうですね(泣

書込番号:10647520

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/18 00:29(1年以上前)

はい、視聴は厳しいですが、かなりの老舗で、メール対応も素早く、親切なので、おすすめです。
私も、ultra micro ampを購入しましたが、かなり満足いくものでした。

音は芯が太く、かなり濃密です。なので、開放感あふれる、HD800とは相性がよいと思います。また、バランスケーブルも出てきていますので、将来のために、バランスアンプを買っておくことは、益になれど、損にはなりません。

参考に。

書込番号:10647549

ナイスクチコミ!0


じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/25 10:50(1年以上前)

こんにちは

私はLehmann audio Black Cube Linear Pro(DAC付)が良いと思います。
m902は大変解像度が高く素晴らしいのですが、私HD600で聴き疲れをしてしまいました。
個人的にはSTAXなどのエレクトロスタティック(コンデンサー)型の音に近いような気がします。その点、Black Cube Linearは大変暖かい音を出し、Sennheiserの艶やかな音を引き出してくれるような気がしました。正直好みの問題だと思いますのでご検討頂ければと思います。

書込番号:10681897

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング