HD800 のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 gigastackさん
クチコミ投稿数:8件

HD800用のヘッドホンアンプ(バランス接続)を検討しております。ラックスマン P-700uかゼンハイザー HDVA600で迷っているのですが、近くの販売店の試聴機では、両機ともアンバランスで接続されておりバランス接続での試聴が出来なかった為、バランス接続で比較された事がある方にお聞きしたいのですが、どちらをおすすめされますでしょうか?好みの音はそれぞれだとは思いますか、ぜひ参考にご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:19780437

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/12 10:39(1年以上前)

両方の機種をバランス、アンバランスともに試聴しましたけど、アンバランスで試聴したのなら両者ともそこまでアンバランスと傾向は変わりませんよ。両者ともにバランスの方が良かったのは確かですけど。
両者の個性は結構違うと思いますのでどちらが好みかという点で考えれば良いかと。
私の場合はP-700uの方が良く感じました。HDVA600は味付けが少なく淡々とした感じであまり好みに合いませんでした。P-700uも味付けがそこまで強い感じではないですが、私には良く感じました。どの辺を重視するかですね。
私の場合は味付けの強く、艶が出る感じのものが好みなので、モニター的な感じのものはあまり好みに合いませんでしたね。この辺は好みによるものですのでどういったものを重視するかによって選択は変わるかと。

他のスレで回答しましたけど解決したらスレを解決済みにして下さいね。

書込番号:19781024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 HD800の満足度5

2016/04/12 22:49(1年以上前)

どちらのモデルもバランス接続で使用してこそですが、同価格帯以上の良質なDACを使用することが前提だと思います。

HDVA600はHD800でバランス接続時の相性が良いので、HD800専用であればHDVA600、その他のハイエンドモデルやアンバランス接続も併用するならP-700uですね。

書込番号:19782751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gigastackさん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/18 04:54(1年以上前)

9832312eさん、KURO大好きさん返信ありがとうございます。
アンバランスでの好みはP-700uなのですが、バランスでもそんなに傾向が変わらなければP-700uにしようかと思います。
今後HD800以外のヘッドホンも使う可能性もあり、P-700uにしておいた方が後々買い替えずに済みそうですし。
お二人のご意見を参考にさせていただき、もう少し検討してみます。

書込番号:19797785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの交換について

2016/03/31 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 blackopeさん
クチコミ投稿数:3件

イヤーパッドを交換しようと思い、スペアを購入したのですが、肝心の取り付け方が分かりません。
カチャッとはめるのはなんとなくわかるのですが、周りのフチの白いシリコン?ポイのが邪魔してはまりません。
試しに白い部分をハサミで切ったら型とパッドが取れて元に戻せなくなりました涙
7500円ほど損したのですが、片側だけでもちゃんとはめたいのでご教授をお願いします。。

書込番号:19744447

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/03/31 06:31(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクからHD 800/HD 800 Sの取説がダウンロード出来ますが、そのp5(6枚目)に「新しいイヤーパッドをヘッドフォン・シェルの上に被せ、周囲を下に押し込んで取り付けます。」とイラスト付きでありますんで、まずはその通りにやってみてはと思います。
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Download/id/54.html

書込番号:19744698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 blackopeさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/31 07:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
試してみたのですが、やっぱりフチの白いヒラヒラが邪魔してうまくカチャッとハマりません。
この白いヒラヒラは付けたまま取り付ければいいのですよね?

書込番号:19744743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件 HD800の満足度4

2016/04/01 00:51(1年以上前)

こんばんは。この機種のイヤーパッド交換はちょっと難しいですよね(´Д` A

ヘッドホン側の形とイヤーパッド側の形をできるだけちゃんと合わせて、
どこか(とはいいましたが角の方を狙うとさらにいいかもです…?
ハウジングをアルファベットのDの形に見立てたら、Dの字の左上か左下にあたる部分)
一か所をぐいっと押せば、そのままイヤーパッドがはまるはずですので、
そこから徐々に押し込む範囲を広げていけばなんとかならないでしょうか…
白いヒラヒラはもちろんそのままです。
とにかく一気にはめようとすると、かな〜り難しくなってしまう気がします!もう既に試していたらすみません…

書込番号:19747435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 blackopeさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/01 16:50(1年以上前)

時間かかりましたが、アドバイスを参考にして綺麗にはまることができました。片側はオジャンになってしまいましたが、接着剤でプラの部分とパッドの底を留めて使ってます涙
変なことする前に聞けばよかったですね涙
イヤーパッドの交換でこんなに苦労したことはなかったのでこんな質問してしまいましたがご回答いただきましてありがとうございました。

書込番号:19748921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 輸入品との違い

2016/03/03 14:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:20件

購入を考えていますが、国内販売と輸入品でかなり価格差があり、迷ってます。アフターサービスはあまり必要のない類いの商品だと思いますが、注意点などありましたら、アドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:19652862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/03 14:47(1年以上前)

日本製じゃないので輸入品しか存在しないが。。。

初期不良に対応してくれなさそうな所は避けるくらいかな

書込番号:19652932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/03/03 15:00(1年以上前)

並行輸入は不要になった場合にほぼすべての買取店に買い取ってもらえない

売る可能性がないならまあ関係ないですが

書込番号:19652954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2016/03/03 15:06(1年以上前)

・オークションには偽物が
・外側から指突っ込むと、振動板に傷が付く又は凹む

書込番号:19652969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/03/03 21:35(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます。

書込番号:19653998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/03/03 21:38(1年以上前)

>こるでりあさん
はい、高価な買い物ですので、売ることはないと思います。ありがとうございます。

書込番号:19654010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/03/03 21:42(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
なるほどです。
後段の方は、直輸入品は仕様が違うということなのでしょうか?

書込番号:19654023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2016/03/04 00:39(1年以上前)

直輸入品と国内正規代理店のヘッドフォン自体の違いは無いと思いますよ。
まー正規保証が国内で受けれるかどうかと言う位で、その辺を直輸入品でもお店自体で保証付けてる所も有るみたいですし、万が一ドイツ本国に送るのを厭わなければ直輸入品でも良いんじゃ無いですか??、海外だとメーカー保証2年ですしね。
言えるのは
日本の価格が(正規品の価格)を乗せ過ぎじゃ無いですかね??、かくいう僕は海外在住中でこちらの代理店で購入しましたが(2014年6月)
まーレートがそんなに変わってないので 今のレートで計算するとメーカー保証2年付いた正規品で 12万4千円(その時は12万切ってたかも)
位でしたから、今の直輸入品と同じ位で海外では保証付きが買えるという事ですね。大体何処も2年じゃないですかね??
日本は1年でしたっけ?国内保証。
メーカー乗せ過ぎでしょうね。

書込番号:19654641

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2016/03/04 23:01(1年以上前)

単にこの商品の注意点です。

書込番号:19657836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 14:48(1年以上前)

直輸入品と国内正規品の違いはゼンハイザージャパンの2年保証が付くか否かの差です。
製品自体は直輸入品でも国内正規品でも品質に差はありません。
直輸入品を購入し万が一 故障してしまった場合は、ゼンハイザージャパンでも修理受付はしてくれます。
但し修理に掛かる費用は実費となります。
あと、この製品の偽物についての話題がよく取り沙汰されるので、気になり購入時にネットで調べたことがあります。
結果 質問で「偽物はありますか?」というものは多く見受けられましたが、偽物とされる製品画像やブログなどは見つけられませんでした。
合わせてゼンハイザージャパンに問い合わせを行ったところ「HD800の偽物は現状確認してません。」との回答を頂きましたのでHD800の偽物に関しては現状においては単なる噂であると思っています。
ちなみに、問い合わせを行ったのは今年です。
但し、ネットショップの場合通常では考えられない低価格で販売している詐欺サイトは実際に存在します。そのようなところで購入すると品物自体送られてこないようですのでご注意下さい。

書込番号:19659876

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 22:17(1年以上前)

ドイツのゼンハイザー本家のサイトでは、1300ユーロとなっているので
12万は安すぎる気もします。

現在のユーロ円レートを考えたら125円として17万が妥当な金額かと思います。

輸入業者は、12万でも利益が出るんですから輸入品は理由ありでしょう。
海外の修理上がりのアウトレットとかではないかと。
もしくは、中国とかアジアの業者が格安で仕入れた何か訳のある品を、日本の業者が買って
個人輸入している可能性もあります。

箱潰れ品とかもありますが、ヘッドホンは結構精密に作られてますし
箱が潰れるほどの衝撃を受けた製品はやはり本体や音質にも影響
ありかと思います。輸入品は辞めておいた方が無難です。
輸入品を購入して、これがhd800の音かと感動しても、完品
の正規品はもっと良かったら嫌ですし。
安物買いの銭失いです。

書込番号:19665678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本物の証明?

2016/02/13 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:33件

友人がHD800を買う時に周波数特性付きなら本物だと言っていますが本当でしょうか?また偽物と本物の判断は見た目ではできないのでしょうか?わかる方いたらおしえていただけると嬉しいです

書込番号:19585923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/13 19:27(1年以上前)

箱にシリアル番号が付いていて本物かどうかゼンハイザーのサイトで確認出来ます。

書込番号:19586362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2016/02/13 19:27(1年以上前)

横綱力士さん こんにちは。

ご心配ならばeイヤホン、サウンドハウス、ヨドバシ、ビック、フジヤあたりの著名店で保証付きの製品を購入されるのが宜しいと思います。避けるべきはヤフオク、アマゾンマケプレでの出品製品は保証もなく贋物の可能性が高い為、避けられた方が宜しいのではないでしょうか。なお、最近は大手通販サイトでも「なりすまし」ホームページが出てきていますので、URL等を確認の上、注文される際には細心の注意を怠らないことをお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。



書込番号:19586364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/13 22:29(1年以上前)

購入お礼のお手紙とシリアルナンバー付周波特性表

シリアルナンバー、サイン付周波特性表

>横綱力士さん こんばんは

>友人がHD800を買う時に周波数特性付きなら本物だと言っていますが本当でしょうか?
中古品の購入でしょうか? 新品では周波特性表は付いておりません。

御購入の参考に、

ホログラムの確認
https://www.youtube.com/watch?v=XjQ299zz4qo&feature=plcp

認証プロセス
http://qr-sennheiser.com/index.php?id=5

製品の登録
http://en-de.sennheiser.com/service-support-services-register-your-product

製品の登録をすると、シリアルナンバーごとの周波特性表が送られてきます。
ちなみに、中古品でも登録は可能なはずです。

書込番号:19587071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/02/13 22:32(1年以上前)

そうなんです。中古品の購入で周波数特性付きとなっていて、説明に周波数特性は本物の証明みたいなことを書いていたので本物なのかな?と思ったしだいです。丁寧な説明感謝します

書込番号:19587083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/13 22:41(1年以上前)

私のUPした画像のような周波特性表なら良いと思いますが。

皆さんは、いかがお考えでしょうか?

書込番号:19587127

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/14 09:53(1年以上前)

中古のHD800を購入したユーザの一人として、コメントします。
中古でも高額の商品ですが、私はHD800については価格相当の価値があると思います。
HD800のニセモノがあるとしたら、ぜひその音を聞いてみたいものです。
実測の周波数特性のデータなんて、どうでもいいですけど。
普通に考えると、このクラスの商品なら本物かニセモノかは音を聞けばすぐにわかります。
本物と区別がつかないニセモノが存在するなら、これはすごいことですけど。

書込番号:19588297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/02/14 10:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。確かに偽物なら音の違いでわかりますよね笑

書込番号:19588414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/30 20:36(1年以上前)

友人がHD800を買う時に周波数特性付きなら本物だと言っていますが本当でしょうか?
>違います。

また偽物と本物の判断は見た目ではできないのでしょうか?
>こちらは、すみません、偽物見たことないので、分かりません。

書込番号:19743523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:37件

皆さんの思うヘッドフォン、DAP、アンプの寿命を教えて下さい。
一日に何時間、どのくらいの頻度で使っていたのかも教えていただけるとありがたいです。
またヘッドフォンはエージングがすんでから三年もするとかなり音質が劣化してくるときたのですがどうなのでしょうか?
劣化してきたと感じた時期も教えて下さい。

書込番号:19543570

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/01/31 22:46(1年以上前)

そんなこと気にせず楽しめよ

書込番号:19543860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/02/01 12:29(1年以上前)

ヘッドフォン、DAP、アンプの寿命を考えながら使ったことはありません。
壊れる時はすぐ壊れるし壊れない時は何年も壊れません。
酷使してなければ三年経ったら音質が劣化するとは特に感じません。また、様々な状況次第で劣化する場合もあれば劣化しない場合もあるでしょう。

綺麗な花を鑑賞する時に「いつ枯れるか?」を考えながらしたりしないのと同じように、
「いつ壊れるか?」なんてことは考えないで音楽鑑賞を楽しんだ方がいいと思います。

書込番号:19545069

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件 HD800の満足度4

2016/05/13 23:23(1年以上前)

ダイナミック型はダンパーがヘタるので寿命10年といわれています。コンデンサ型は劣化する部分をもたず、30年でも使えます。うちの40年前のSR-XmkIIIはいまだに日本刀のキレ味ですよ。

書込番号:19872982

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件 HD800の満足度4

2016/05/13 23:26(1年以上前)

STAXは最新型までいっぱい持ってますから、それら音質比較してSR-XmkIIIはほとんど劣化していないと思われます。(なお、コンデンサ型が劣化すると音質が悪くなるのではなく、音量が下がるそうです。)

書込番号:19872989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプについてです。

2016/01/02 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:33件

とても素人な質問ですが良かったら答えてください。ヘッドホンアンプとしてNANO-D1を使っているのですがHD800はならせるものでしょうか?また良さを殺してしまわないでしょうか?質問かわりましてHD800は女性ボーカルと相性はよくないですか?多くの質問すみません

書込番号:19454889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/01/03 00:36(1年以上前)

スペックだけ見ると600Ωまで対応してますので、問題ないかと思います。

https://www.olasonic.jp/nanocompo/nanod1.html

良さは殺さないとは思いますが、そんなに心配する必要はないかと思います。

>HD800は女性ボーカルと相性はよくないですか?

女性ボーカルは、誰のことを指してるかは分かりませんが、オーディオマニヤ的にはジェニファー・ウォンズやダイアナ・クラーク辺りでしょうか?

悪いとは言いませんが、女性ボーカルに特化しているとは言いませんので、他のジャンルも踏まえたら悪くはないかと思います。

書込番号:19455037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/01/03 00:49(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。特徴である広い音場などをなくしたりしないか心配でしたが安心しました。HD800かHD700で迷っていますがやはりHD800の方がいいんですよね?

書込番号:19455055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/01/03 01:24(1年以上前)

>HD800かHD700で迷っていますがやはりHD800の方がいいんですよね?

それは好みの問題ではないでしょうか?
理由は、下記スレ参照(19449048)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000066898/SortID=19420558/?lid=myp_notice_comm#19449394

書込番号:19455107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2016/01/03 13:31(1年以上前)

良い悪いでは無く好き嫌いと表現すれば分りやすくないですか。

書込番号:19456146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/01/03 13:32(1年以上前)

申し訳ないです

書込番号:19456148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/29 19:38(1年以上前)

>HD800は女性ボーカルと相性はよくないですか?
 悪くなんかないですよ。私自身は、とても大好きです。

>良さを殺してしまわないでしょうか?
 アンプの良し悪しとか相性って、あんまり分かっていません。それから、個人的にアンプはさほど重要視するほうではありません。しかし、HD800を使用するなら、もう少し高価格帯のアンプの方がいいんじゃないですか?

書込番号:19536314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/01/29 22:38(1年以上前)

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。u-05かhd-dac1を購入を考えてます。参考までにアンプなどなにを使っていらっしゃるのかお聞きしてもよろしいですか?

書込番号:19536889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/30 20:23(1年以上前)

>横綱力士さん

 参考までに、ということであれば、俺はBENCHMARK DAC1 USBを使用しています。

 で、以下は聞きかじりで適当なことを言います。DAC搭載のヘッドホンアンプを買う際、DACチップにバーブラウン社製のチップを使用とか色々書いてありますよね?だけどそのチップ周りの回路のことはあまり書かれていないんですよね。その辺のことまで含んだ案内をできる人がどれだけいるのか分かりません。説明されたところでこちらが理解できるかどうかも分かりません。が、単純に高価格帯ならその辺失敗は無いだろうと思うわけですよ。で、例えばですが、m903とかそのレベルなら無難じゃないですか?と思います。エービックさんなら中古でもあるでしょうし。

 ただ、僕なんかの意見よりも、聞き方次第ですけど、エービックの店員さんあたりは、丁寧に(←ここポイント)質問すればあなたのことを考えて選んでくれる(実際問題、電話でだけだと難しいかもしれませんが)と思いますよ。多少(他店より)割高に感じても、失敗の無い買い物と思って是非買ってください。

※別にエービックさんの回し者ではありません(笑)

書込番号:19540041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/01/30 21:13(1年以上前)

とっても参考になりました。2月の末にエービックに行ってこようと思っていますのでそこで買ってこようと思います。

書込番号:19540225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 HD800の満足度5

2016/01/31 11:28(1年以上前)

HD800愛用してます。このクラスの製品だとかなりオールマイティで特定の分野が全然ダメということはないと思います。ただし、例えば多くのみなさんがボーカル向きとしているbeyerdynamic T1と比べると、同じアンプでもT1のほうが声が近くて艶っぽくきこえるというのはあります。レビュー等を参考に、どれがよいかは自分で聞き込んで決めたらよいのではないでしょうか。(たいてい「全部欲しくなる」という結論にいたりますが=(笑))
アンプは高価ですが、ゼンハイザーの製品も視聴されてはどうですか。買わないにしても、同社がこのヘッドホンをどうならしてほしいのかわかって参考になります。
それにしも、「初心者」とされているのに、HD800を求められるとはうらやましい環境ですね!

書込番号:19541914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/01/31 11:52(1年以上前)

いえいえ!自分は色々買ってお金を使うよりこれ!っと言うやつを決めてかうタイプなだけです。笑T1かHD800で迷っていましたがリケーブルなどもでき断線の心配もなく長く使えそうなのでHD800かなと思ってます。

書込番号:19541974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング