HD800 のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信90

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:430件

HD800買うてもうたぁぁぁ♪うわぁーーーん。お金ない。

AK120+IE800の音は天国。
買うつもり(聴くつもりも)なかったけど、店員さんの勧めで。。。
AK120→HDVD800→HD800で聴いたら超天国(意味不明)
ゼンハイザーの音、、超!音最高!!

他のレビューさんがT1と視覚的な比較書いてたけど、、うんT1音いいのわかるよ。

その他、T5pやTH900、AKG70X(PRO含む)、Fidelio X1もすごくいい!!
視聴してもらって気にいれば全てお勧め!!!

わしたしは、、うん!!!!この機種で間違いない!
ポータブルはIE800で。家では、、この機種で。

ソース以外の上流はお粗末な環境だけど、当面、PCアンプの改造?でがんばる。

ちなみに、AK120でも聴けるど、残念な音に、、
HDVD800の音知ってるだけに。

このヘッドホン、クラッシック向きでボーカル遠いかぁと思ったけどんZ、、全然大丈夫。
いいDACとアンプしだいだと思う。

上記の組合わせなら(AK120→HDVD800→HD800)
どんなジャンルでも大丈夫と思いました。
ただしゼンハイザーの音色に染まるけど。

うぉおおお、すぐには無理だけど、DVD800欲しいい!!(
マランツは別格、高過ぎ

この機種は4軸?ケーブ、もでるらしいので追加で、、、楽しみ♪♪♪♪♪♪♪♪♪

書込番号:16861265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/21 01:28(1年以上前)

HDVD800とバランスケーブル買って全部で40万位ですか・・・

これでそろえたらX1いらない子になりますね^^;

バランス聴いちゃうと戻れないでしょうね。

書込番号:16861350

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/21 06:33(1年以上前)

ま、、まじすか( ̄O ̄;)
おめでとうございます。
いいなぁー、、、


私も思い切ってT5pでも買っちゃおうかな!

書込番号:16861587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/11/21 09:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

以前からずっと気にされていましたものね〜
しかし思い切られましたね。
これから先、上流環境整備がたいへんだと思いますけど、それがまた楽しみですものね〜
じっくりと育ててあげてくださいね、羨ましいです。

書込番号:16861861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2013/11/21 20:04(1年以上前)

禅廃座〜地獄へようこそ。

書込番号:16863755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件

2013/11/21 21:10(1年以上前)

シェーン1さん こんばんは。

>HDVD800とバランスケーブル買って全部で40万位ですか・・・
う、、、その、、、金額のところだけ、、不思議とモザイクがかかって確認できないw
不思議だなぁ。

>これでそろえたらX1いらない子になりますね^^;
うーーーn。現在考え中です。音は嫌いではないのですが、、

>バランス聴いちゃうと戻れないでしょうね。
そんなにバランスはいいんですか?たのしみだぁ、、、購入するまで、いくら貯金しなきゃいけない。。
金額が涙で(あ、涙だった)みえないよーーーとか。。
たぶん、恋は盲目みたいなモードに突入したとかしないとか。

書込番号:16864037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/11/21 21:23(1年以上前)

micさん♪

>ま、、まじすか( ̄O ̄;)
マジです♪♪ 記念に、、もう一枚パシャ。。
音聴いた後、、、ポーーーとなった。で記憶が、、軽く跳んで。
気が付いたら、、片手に、、重い。。袋詰めされたHD800が。
あ、、盗品じゃないですよw、、
領収書みて、、、我ながら、、ドン引きしてますからw

>私も思い切ってT5pでも買っちゃおうかな!
買いたい時が買い時かも〜w

ミニジャックに変換だと無駄に長い(しかたないけど)、、、
当りどころが悪いとAK120が壊れそうで、、

書込番号:16864104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/11/21 21:30(1年以上前)

とりあえず…さん

>ご購入おめでとうございます。
>以前からずっと気にされていましたものね〜

ありがとうございます!!
私は、やっぱりゼンハイザーの音が一番好きみたいです。
でも、、このタイミングの購入は想定外というか、、つまり衝動買いです。やばいよー。

>これから先、上流環境整備がたいへんだと思いますけど、それがまた楽しみですものね〜
>じっくりと育ててあげてくださいね、羨ましいです。
はい!お金と相談しながら、、、年単位で、楽しんでいきたいと思います。

書込番号:16864135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/11/21 21:37(1年以上前)

松下幸之助兵衛さん

初めまして!!

>禅廃座〜地獄へようこそ。
禅廃座ってなんですか?
あ、、、、
逃避で超天国でリアルで地獄(出費等)てな感じでしょうかぁ。
廃人も関係するのかな?

書込番号:16864172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/21 21:53(1年以上前)

saku(*゚▽゚)/さん

ご購入おめでとうございます。
HD800の後ろに、キャッシュバックキャンペーン用紙が写っていますね。
10,000円のキャッシュバックですか。
良かったですね。
http://www.sennheiser.co.jp/cashback/2013/

私もT1が気になり購入しましたが、装着感、広い臨場感はHD800が圧倒的に優れています。
T1がスタジオで聞いているの?、が、HD800だとライブ、コンサート会場で聞いているようで、
これはもう、凄いですね。 T1はオークション行となりました。

ボーカルが遠いとか、ピアノの音がT1の方が良いとかいう人がいますが、
ボーカルもしっかり聞こえますし、ピアノの音もいい音です。
音楽を最高の音で楽しむ究極のHPだと思います。

先日も1966カルテットのアルバム「HELP !」を聴いていたら、
横から妻が「ちょっと聞かせて」というので聴かせたら、
「なにこのいい音」「この前のコンサートと変わらない音」
「いったいいくらしたの?」「どこのメーカー」と問い詰められました。

下記サイトで製品登録をすると、SENNHEISERより、
お礼状と、シリアルナンバー製品の、周波数特性表が送られてきますよ。
http://en-de.sennheiser.com/service-support-services-register-your-product
最初はHD800を入力、>>Continue へ、後はS/Nシリアルナンバー、購入日、購入店等
必要事項を入力してください。自分だけのHD800と満足できますよ。

HD800で音楽を存分に楽しみましょう。

書込番号:16864243

ナイスクチコミ!3


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/21 22:30(1年以上前)

こんばんは!

やっぱり変換プラグ付けてると接続点は物理的に弱そうですね(−_−;)
HD800もリケーブル出来ると聞いていますので、検討されてみてはいかがでしょうか。

>禅廃座ってなんですか?

ぜんはいざ
(ゼンハイザー)じゃないですかね?

書込番号:16864438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件

2013/11/22 20:32(1年以上前)

キヤノロンさん

はじめまして!!

>ご購入おめでとうございます。
>HD800の後ろに、キャッシュバックキャンペーン用紙が写っていますね。
>10,000円のキャッシュバックですか。良かったですね。
ありがとうございます!!そうなんです、10000円^^手続きまだなのですが
最近何かとなので、忘れないようにしないと。。

>ボーカルが遠いとか、ピアノの音がT1の方が良いとかいう人がいますが、
>ボーカルもしっかり聞こえますし、ピアノの音もいい音です。
>音楽を最高の音で楽しむ究極のHPだと思います。

同感です。。というか、、ボーカルが遠いとかは私も感じてましたが、
上流のせいだったと思います。今回の環境(視聴環境)では、そんな事は微塵も感じれなく。。
究極のHPというか、、良いHP沢山あると思いますが、、
私たちこの音が本当に好きなんだと思います。^^

>「なにこのいい音」「この前のコンサートと変わらない音」
>「いったいいくらしたの?」「どこのメーカー」と問い詰められました。
その後、奥様になんておっしゃられたかは、、聴かないでおきますねw

>下記サイトで製品登録をすると、SENNHEISERより、
>お礼状と、シリアルナンバー製品の、周波数特性表が送られてきますよ。
http://en-de.sennheiser.com/service-support-services-register-your-product
>最初はHD800を入力、>>Continue へ、後はS/Nシリアルナンバー、購入日、購入店等
>必要事項を入力してください。自分だけのHD800と満足できますよ。
わーー、良い情報有難うございます!!またあとでやってみます。どうもです。


>HD800で音楽を存分に楽しみましょう。
はい!!また質問なとあげちゃったりしたら
先輩として相談にのってくださいって、甘えてみたり。W

書込番号:16867649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/11/22 20:38(1年以上前)

>やっぱり変換プラグ付けてると接続点は物理的に弱そうですね(−_−;)
>HD800もリケーブル出来ると聞いていますので、検討されてみてはいかがでしょうか。

PCにつなげるか、変換プラグ無しのとりあえず環境を、つくるので、今だけ不安なのです。
大丈夫です。心配してくれて、ありがとうです。

>>禅廃座ってなんですか?
>ぜんはいざ
>(ゼンハイザー)じゃないですかね?
あ、、、それだ!!。。ありがとーー。なんか、妙に凹だりしたりw。

書込番号:16867684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/11/24 19:12(1年以上前)

micさん♪micさん♪

またこの板みてるかなぁ、、

>私も思い切ってT5pでも買っちゃおうかな!
HD800買って舞い上がっていて、、

サタン君のこと、今、、、思い出した!!
www遅すぎ

wicさんの例の自作アンプ、サタン君でT5pきくとすごい事になるかも、、。
micさんの自作アンプに繋げると、音域すごく広くなりそうなので。
+T5pは超ハマるかも、、、です。微妙な調整もmicさんできそうだし。

アンプ自作できる人、本当に羨ましい。

書込番号:16875854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/24 19:41(1年以上前)

HD800ライフどうですか?

いいな〜〜^^


そう言えば過去の書き込みにウォークマンでHD800聴いてますって言う人いましたが、誰だったか・・・・?キングさん?ちがったかな

鳴らせるんですねウォークマンで

今アンプないんでHD800視聴できないです><

書込番号:16875977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/11/24 20:09(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、

http://www.guter-preis-jp.com/sennheiser/sennheiser-hdvd800/#cc-m-product-7607509788

ご参考にまで。

書込番号:16876106

ナイスクチコミ!2


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/24 21:59(1年以上前)

こんばんは!

>wicさんの例の自作アンプ、サタン君でT5pきくとすごい事になるかも、、。
micさんの自作アンプに繋げると、音域すごく広くなりそうなので。
+T5pは超ハマるかも、、、です。微妙な調整もmicさんできそうだし。

そうですねぇー!
最近スピーカーで音楽を聞くことが多くなってきたのですが、10proの音が物足りなくなってきました。
オペアンプ変えても本質改善には至らず、、、
これは鳴り物を新調しなければ
いけませんねー(・・;)

年末だし、たくさんお金使いそうですけど、、
この際いっそ、、、
いっそのこと、、、
EX1000でも買おうかな?(すっとぼけ)

書込番号:16876709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/11/24 22:29(1年以上前)

シェーン1さん
ばんはー♪
>HD800ライフどうですか?
違う板にも書いたんですが、モデル末期の気配があって、来春までまちかなぁと
思っていたんですが、、、予期せぬ視聴でHDVD800→HD800の音色を聞いて
超天国の気分になってw
このたびこの機種と結婚する事にしましたぁ!!!!!!(衝動買い)。

ちなみに、マランツは、家庭が崩壊しそうなので、聞かないようにしています。
あ、IE800は恋人ですから♪。。話それますが、、このメーカーさんはハイエンドの密閉型がないので
でたら、でたで2人目の恋人できるかもです^^。
HDVD800の購入は当分先ですが、X1視聴用に購入したサウンドボードでつなぎたいなみたいな。

>そう言えば過去の書き込みにウォークマンでHD800聴いてますって言う人いましたが、誰だったか・・・・
>?キングさん?ちがったかな
>鳴らせるんですねウォークマンで

あ、そういえば、、試していなかった、、、ついないだ、、、聞けたwww。もっと音、悪いかとおもったけど、、
以外と音は、、なってる。音場が広い、迫力のないie800みたいなは褒めすぎか?。
こちらも画像パシャw

>今アンプないんでHD800視聴できないです><
ん?HD800お持ちなんですか?それとも、、

書込番号:16876876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/11/24 22:35(1年以上前)

あ、どうでもいい話ですが、林檎はWAVで取り込んでいるんですが、ダミーで1曲ロスレスをいれて
それに画像情報をいれると、アートワーク?(画像)表示できるんです。

書込番号:16876920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/11/24 22:53(1年以上前)

とりあえず…さん

こんばんは♪
いえ、知らなかったです。安いですね。
これって並行輸入品かな?X1は、、一度したかった事もあってだけど。

実は、最近東京のゼンハンザーさんの窓口担当者さんとお話する機会があって、サービスや対応に好感もてて
正規品を買って、ゼンハンザージャパンさんにお金が落ちてほしいなぁとか、、偉そうに思ったり。
2年の保証も魅力だし。

今後、大変なトラブルがあったら、愛情の深さ故に逆上する可能性大だけど、

製品も会社も大好きなので、お得な情報ですが。

私のために、貴重な時間を割いてコメントして頂いたのに、ごめんなさいです。
でも、嬉しかったです。有難うございました!!♪♪

書込番号:16877022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/24 23:20(1年以上前)

>ん?HD800お持ちなんですか?それとも、、

いや、試聴もして無いって話です^^;

ウォークマン、アンドロイドのアプリ入れてイコライザーいじると音がめっちゃ濃くなりますよね〜〜


今X1に8N銀コートケーブル付けたんですが、結構いいですよ^^

抜けがいっそう増して空間もっと広くなった感じです。

ポータブルでこの音聴けるって凄いですね、X1

書込番号:16877183

ナイスクチコミ!2


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HPAの相性

2013/10/24 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

スレ主 leondiktさん
クチコミ投稿数:40件

本機を購入予定です。現在の環境はPC→BusPower-Pro→hiface Pro→同軸→DA-100→lovely cobe Premium(OPA2111AM)→k701orHD650です。

HD800を購入した場合、現在のHPAであるlovely cobe Premiumである程度の満足度は得られるものでしょうか?lovely cobe PremiumでHD800を聴いている方おりませんか?感想など聞かせていただけたら嬉しいです。

またHPAを新たに購入する場合、P-200クラスではlovely cobeと差は感じられませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:16749809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/24 21:57(1年以上前)

>lovely cobe Premium

これのことですか?

http://www.guter-preis-jp.com/lovely-cube/lovely-cube-premium/

>lovely cobe PremiumでHD800を聴いている方おりませんか?

lovely cobe Premiumを使っている人がいないのではないかと思いますよ。
私も初めてみる製品です。

>またHPAを新たに購入する場合、P-200クラスではlovely cobeと差は感じられませんでしょうか?

基本的な考え方ですが、このクラスをヘッドフォンを使う場合、それなりのアンプは必要かと思います。
今お使いのアンプの能力が分かりませんが、通常は解像度、情報量等も上がるかと思いますがアンプ本体の筐体が大きいことから、電源部も大きくなるためドライブ能力が向上するかと思います。

もし宜しければ、今週末にセンバイザーやラックスが参加するヘッドフォン祭が開催されますので、足を運んでみたら如何でしょうか?

http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php?from=tr_banner

また、センバイザーからアンプが来月発売されます。試聴されてみたら如何でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428245/#tab

書込番号:16750137

ナイスクチコミ!1


スレ主 leondiktさん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/24 23:07(1年以上前)

圭二郎さん

回答ありがとうございます。lovely cobe Premiumはリンク先の商品です。LehmannaudioのBlack Cube Linearのクローンアンプと呼ばれるもので、いわゆる中華アンプです。0dB, 10dB, 18dB, 20dBの4段階にゲイン調節でき、30オームからから600オームまで対応できるようです。

ヘッドフォン祭りは田舎住み、仕事の為行けそうもないです。せっかく提案してくださったのに申し訳ない・・HDVD 800は予算オーバーでP-1uにも手が届かない感じです・

書込番号:16750540

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/24 23:35(1年以上前)

>HDVD 800は予算オーバーでP-1uにも手が届かない感じです・
>またHPAを新たに購入する場合、P-200クラスでは

今回の予算ですが、10万円以内ぐらいで想定でしょうか?

10万円以内で据え置き機なら、候補は限られますから試聴出来たらしてみたら如何でしょうか?


P-200

http://kakaku.com/item/K0000005250/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/25984999.html

TEAC

HA-501

http://kakaku.com/item/K0000419318/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=ha-501
http://www.phileweb.com/review/article/201210/23/619.html
http://www.phileweb.com/review/article/201307/11/862.html


Nmode

X-HA1

http://kakaku.com/item/K0000336971/
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11252204165.html


PhaseTech

EPA-007

http://kakaku.com/item/K0000228618/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/37098271.html
http://www.youtube.com/watch?v=JiHvU2JX9YE

>ヘッドフォン祭りは田舎住み、仕事の為行けそうもないです

全国販売店リスト

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html

ラックスマン販売店リスト

http://www.luxman.co.jp/dealer/

Nmode販売店リスト

http://www.nmode.jp/dealers.html

書込番号:16750669

ナイスクチコミ!0


スレ主 leondiktさん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/24 23:48(1年以上前)

>今回の予算ですが、10万円以内ぐらいで想定でしょうか?

あ、いえHPAを購入ではなくて、購入する場合P-200クラスではlovely cobeと差は感じられるか?との質問でした。

今回はHD800の購入予定です。現状の環境で満足できるかな?と思い、他にlovely cobe Premiumをお使いの方がいたら感想をお聞きしたかったという事でした。ややこしくてすいません

差は感じられるか?というものはやはり自分の耳で感じるのが確実ですね。実は地元のオーディオショップは全部まわりまして、HPAを取り扱いしている店がなくてこちらでお聞きした次第です。今度視聴できるお店をまた探してみますね

書込番号:16750718

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/24 23:58(1年以上前)

>今回はHD800の購入予定です。現状の環境で満足できるかな?と思い、

とりあえずは満足出来ると思いますよ。

ただ、他の機材を試聴したり最初が良くても耳が肥えてきて粗が見えてくる場合がありますが。
パワー的にはゲイン切り替えも出来るみたいだし、音量的には問題ないでしょう。

上を見たらキリがありませんがHD800なら最高レベルのヘッドフォンですから、それに合わすアンプはじっくり時間を掛けて選んでみるのが良いかと思います。

書込番号:16750756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 leondiktさん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/27 13:46(1年以上前)

HD800を購入しました。現在のアンプでも十分な音量、パワーを感じ取れ満足しています。取り敢えずこのシステムで暫く聴いてみるつもりです。アンプに関しては機会があったら色々なアンプを試聴してみたいと思います。

書込番号:16761236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 leondiktさん
クチコミ投稿数:40件

2013/11/29 22:21(1年以上前)

結局P-1uを購入してしまいました。柔らかな音色が心地良いですね。次はボーナスでCDPを購入予定です。

書込番号:16896302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新たにヘッドホンアンプを購入したい

2013/10/03 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

初めまして、PCオーディオニワカと申します。
PCで主にゲームのサウンドトラックやアンビエント音楽を聴いていて
オーディオの知識もアヤフヤな者ですがよろしくお願いします。

今現在は
再生ソフトにWindows8 64bitのfoobar2000
機器はHP-A8と言うシンプルな構成で聴いています。
この構成だと個人的に高域が少し強く低域が足りなく感じます。
そこでHP-A8をUSBDACとして使用し新たに単体ヘッドホンアンプを導入したいと考えています。
なるべく癖の少なくドライブ能力も高いヘッドホンアンプが欲しいです。
予算は8万〜13万くらいを予定しています。何かお薦めの機種はございませんか?

書込番号:16662049

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/10/03 18:41(1年以上前)

Phasemation のEPA-007は如何でしょうか?
この機種のリファレンスはHD800です。
癖は少ないドライブ能力も高い方かと。

此方よりは人口減りますが家電のDAC・ヘッドホンアンプ板って専用板ありますのでカテゴリー的にはそちらで聞かれたら良いかと。

書込番号:16662070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/03 19:37(1年以上前)

PCオーディオニワカさん こんばんは。

>この構成だと個人的に高域が少し強く低域が足りなく感じます。

高域の場合は、程度によりますがUSBケーブルが高域寄りだとややきつく感じる場合があるかも知れません。
低域が足りないなら、電源ケーブルの交換がお勧めかと思います。
市販だとオヤイデが有名ですが、ケーブルが硬いため取り回しに苦労しますから通販サイトがリーズナブルで効果が高いと思います。

http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=12&uid=110
http://procable.jp/power.html

また、サンシャインのオーディオボードも価格もリーズナブルで、低域の馬力が出てくると思います。

http://www.sun-sha.com/productm_audioboard.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/20499010114/SortID=12588307/#tab
http://joshinweb.jp/audio/10084.html

>なるべく癖の少なくドライブ能力も高いヘッドホンアンプが欲しいです。
>予算は8万〜13万くらいを予定しています。何かお薦めの機種はございませんか?

この価格帯だと単体機が限られていますから、試聴出来るものはすべて試聴されてみたら如何でしょうか?

TEAC

HA-501

http://kakaku.com/item/K0000419318/
http://www.phileweb.com/review/article/201307/10/862.html
http://www.phileweb.com/review/article/201210/23/619.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39431279.html

ラックス P-200

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/25984999.html
http://kakaku.com/item/K0000005250/

BURSON AUDIO

SOLOIST

http://kakaku.com/item/K0000447211/
http://www.ippinkan.com/burson_soloist.htm

Nmode

X-HA1

http://kakaku.com/item/K0000336971/

書込番号:16662235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/03 19:50(1年以上前)

すみません。うっかりしてました。
そろそろ発売するとは思いますので、ヘッドフォン祭辺りまで待ってみたら如何でしょうか?

http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/27/31857.html

書込番号:16662278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/10/03 20:12(1年以上前)

A8は癖がなくドライブ力も高いHPAだと思いますが、高音に特徴が出ますね 主にDAC部が原因と思うけど、電源ケーブル、設置を変えてみるのもありだと思います 電源+電源ケーブル≒2万円くらいでも低音がぐっと沈む様に感じることもあります(具体案は圭二郎さんをご参考に)

書込番号:16662363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/03 20:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>丸椅子さん
すいません。少々場違いな質問でした。
HD800を心地よく聴きたいと思って書き込んだ次第です。
挙げていただいた機種は参考にさせていただきます。

>圭二郎さん
電源に関しては数年前に購入した
PSオーディオのXPD/1.8MK2というケーブルを使用しております。
タップはオヤイデのMTS-6です。
オーディオボードは良さそうですね。
自分はメタルラックなものでして少し脆弱な環境かと思います。
あと挙げていただいた4機種は丸椅子さんの挙げていただいた機種と一緒に試聴してみたいと思います。

書込番号:16662427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/10/03 20:32(1年以上前)

HDVA600が純正の組合わせなのでしょうね。

現時点では何ともいえませんが、どうも予算はオーバーしそうです。A8との相性もわかりません。

やはりベタですがP1uがお薦めになりますね。A8も優秀なアンプを積んでいますから、このくらいまでいかないとグレードアップの実感がわかないと思います。

書込番号:16662463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2013/10/03 23:04(1年以上前)

 HP-A8は乱暴な言い方をすれば、同一価格帯のヘッドホンアンプ専用機に『SE-90PCI』の類のオーディオボードを内臓させたものです。→つまり、DAC機能有り無しの価格差は、安売り店で買うか普通の家電店で買うか程度のものです。

 よって、8万の投資の場合

 HP-A8(DAC機能のみ使用)+HP-A8[HPAmp機能のみ使用(もしくはHP-A8以外のDAC-HPAmp)]

 という用い方もあります。
 こういった接続の仕方でもDACとAmp回路を引き離すことでノイズの少ないきれいな音になり、効果はあります。


 スレ主様の場合ヘッドホンアンプ専用機を購入したほうがコストパフォーマンスがよい可能性が大きいですが、それによって選択の幅が絞られすぎてつまらないと感じたときに「こんな方法もあったな〜」と思い浮かべてみて。

 私自身は『AVアンプ』を『DAC単機能機』や『AVプリアンプ』として用いて、ヘッドホンアンプやパワーアンプに接続して楽しんでいます。『AVアンプ』のパワーアンプとしての機能は動作チェックや音の比較確認の時以外では基本的に用いていません。

書込番号:16663228

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/18 21:39(1年以上前)

HDVA600が、11月7日に発売決定しました。

http://www.phileweb.com/news/audio/201310/18/13808.html

http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/960.html

書込番号:16723271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/18 21:44(1年以上前)

あれからいろいろ試聴してみました結果、Soloistを購入しました。
意見を下さった方々ありがとうございました。

書込番号:16723299

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/10/19 02:03(1年以上前)

>Soloistを購入しました。

ご購入おめでとうございます。
ご紹介しといてなんですが、一番意外な機種を選びましたね。

アッテネーター式の音量調整は、中々面白いと思いますね。
やや微調整が出来ないので使いづらいのではないかと、代理店の営業に聞いたことありますがアッテネーター式は高額で、このクラスのアンプでは採用しているメーカーは少ないみたいです。
メーカーの技術者も音質重視のため、あえて採用しているアッテネーター式だそうです。

国内メーカーとは違った音作りだと思いますが、国内メーカーとは一線を画す音だと思いますね。

書込番号:16724364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

HD800とT1.T90

2013/09/24 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:28件

高いのを検討するのははじめてですが、HD800とT1とT90で悩んでます。

私は耳が聞こえにくいため、優しめの音質が好みです。それ以外は声帯域が聞こえやすければいいですね。

鳴らす環境は、Macpro→ニューフォースcube
HD800かT1はアダプター付けてつなごうかと。鳴らせないのを承知で(笑)

HD800はほとんどフラット、クラシック特化。
T1.T90は高音に美しく、淡白に鳴らすイメージ。

どれがいいよとかこうしたほうがいいねとかご教示お願いします。もちろんしっかりしたアンプあった方がいいのですが…まずはこういう環境です(笑)
よろしくお願いします。

書込番号:16629255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/24 23:35(1年以上前)

Nuforce cube自体は聞いた事ないのですが、製品HPにヘッドホンならuDAC2の方が良いとまで記載されている程ですからご提示の機種だとかなりキツイと思います。
代案としては上流変えない前提ですとT5pとかT70pのようなポータブル向けのヘッドホンにされた方が良いと思います。

書込番号:16629297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/25 00:53(1年以上前)

やさしめの音ならHD650でいいんじゃないでしょうか。候補3つともその単語には当てはまらない機種ですし。


ついでに、私も丸椅子さんとほぼ同じ意見で、全ヘッドホンの中でもかなり高いレベルの環境を要求してくるハイエンドを買うには流石にちょーっと力不足すぎる上流かな、と思います。

候補の中ならT90がせいぜいいいところでしょう。それでも厳しいという人もいるかもしれませんが、まあ後の二つは別格です。
もしハイエンドがどうしても欲しいなら、T5pなら上流がたとえDAP直でもハイエンドの音質を垣間見える良機種なのでこの辺を狙うのが上流そのままなら一番だと思います。

書込番号:16629607

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2013/09/25 01:01(1年以上前)

HD800をポータブルでならすと、駆動力不足で、低音が弱くなり、高音の痛いおとになっちゃいます。

ポータブルでならしやすいヘッドホンとしては、インピーダンス12〜40Ωのものを目安にして探すの
が良いと思います。

書込番号:16629626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/25 01:15(1年以上前)

軽に大きなエンジンは積めない(積まない)ように、ヘッドホンとアンプもある程度グレードのバランスを
取りながら組み合わせるのが吉かと思います。

ヘッドアンプ付きのDAC(DS-DAC-10、DA-100、HP-A8、UD-501等々)と残りのご予算で
再度ヘッドホンの機種選定を行ってみるのも良いかもしれません。
また、ヘッドホンも、もう少しスレ主殿の好みのジャンルや具体的なアーティスト名が分かれば、
他の方々からのアドバイスも頂けるのではないかと思います。
(尚、HD800やテスラシリーズは、その高性能さの為に人によっては聴き疲れする傾向が幾分ある機種となります)

書込番号:16629657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/25 06:07(1年以上前)

優しい音と言う意味では3機種とも少し方向性が違うかなと思います。

まだ発売前ですがFidelio X1が良いのではと思います。
試聴だけですが…
勿論よい環境に越したことはありませんがポータブル環境でもその良さがわかりました。
広めの音場、シルキーで優しい音作りと繊細さを兼ね備えたありそうで無かった機種かなと。ボーカルに関しては特段近いわけでは有りませんが平均的な部類かと。
つけ心地もかなり良好でした。

もう少し待てるならご一考を。

書込番号:16629961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2013/09/25 12:46(1年以上前)

 高級ヘッドホンで『優しい・高品質な音』をポータブルアンプで求めるなら密閉型で低音を稼げる木のヘッドホンがお勧めです。

 変換プラグを用いても良いとのことなので、具体的にはオーディオテクニカのATHーW1000XとATH-W5000です。両機種の違いは簡単に言うとこんな感じです。

 音の柔らかさ・優しさ: ATH-W5000 < ATH-W1000X
   音の輪郭・鮮明さ: ATH-W5000 > ATH-W1000X

 まあ、このシステムにATH-W5000はもったいなさ過ぎるのと、求めているのが優しい音なので、私としては『ATH-W1000X』が一押しでしょうか。

 海外メーカーの木のヘッドホンは色々ありますが、それぞれクセがとても強いので、初心者にお勧めは殆ど出来ません。試聴して納得してから検討しましょうといえるだけです。

書込番号:16630878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/09/25 22:14(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはりこの環境では鳴らすのはきついですよね。高いヘッドフォンをドライブさせるなら、まずは上流を相応に整えるのが先決ですか。

好みはあくまで優しめのがいいかな…くらいなのでそんなに優先はしないです。
ジャンルはアニソン(たまゆらとか)、クラシック(ベートーヴェン)、ロックも聞こうと思いますが低音に迫力欲しいわけではないです。

好きなアーティストは特にいないので(笑)


テスラシリーズは装着感に難ありみたいなのでやめておきます。

HD800は装着感、キャラクターに惹かれますね。乾いた音との相性は分かりませんが。

HD650はデザインが気に入りませんでした(笑)

ヘッドフォンには15万前後、アンプには3万前後です。

前から気になってたアンプ、オルトフォンのHd-Q7です。HD800とはなんとかバランスとれるでしょうか?

ポータブル向けは別のを購入するつもりなので、ハイエンドを1つのみ持って後は上流に気を配るのが得策と思っていまして。スパイラルは恐ろしい…

がFidelio X1は良い感じですね。考えます(笑)

オーテクも考えたいですが、入れると絞れないので…やめておきます。すみません。

現状ヘッドフォン持っていません。イヤフォンはウエストン・UM3Xとフィアトン・PS210とオルトフォン・e-Q7の3つという(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:16632802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/25 22:28(1年以上前)

バランスで言えばもっと上流に費やしても良い位とは思いますが、前述のNuforce cubeよりかは全然良さげですが。

個人的にはテスラシリーズが装着感悪いとは思いませんが、
装着感、上流とのバランスで考えるとfidelio X1辺りが手の打ち所かな?
どうしてもHD800が、でしたらそれはそれで、とりあえず無理やりヘッドホン買って追々環境整備されたら如何でしょうか。

書込番号:16632862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/09/25 22:41(1年以上前)

そうですね(笑)おっしゃるとおりです。
上流にお金回すのはまだ不安があります。良いヘッドフォンなら無理やりもありと思いますが、fidelioX1が現実的ですね。

出るのを待ってみます。

書込番号:16632935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/25 23:50(1年以上前)

自分自身も腰を据えてX1聴いわけではありませんがかなりスレ主さんの環境、希望に近いと思いますよ。

自分も購入しようか財布と相談してるとこです…

書込番号:16633261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/26 23:17(1年以上前)

X1良さそうですよね。

お金かかるので…スパイラルになるときついですね。

地方なのでハイエンドが聴けるような所はないんです。

全くチェックしてませんでしたが、ソニーのMA500を買ってみました。オーテクのAIRとも迷いましたが。

早速聴いた感想は、ドラム辺りの音のキレが良いですね。全体的に低音がぼやけた感じなのは残念です。
自分の場合は蒸れやすいのと耳たぶがちょっとあたるのが気になります。

アンプ・DACもうちょい上げます(笑)

書込番号:16636676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/26 23:42(1年以上前)

>ダークティールさん

まずそのテスラを装着感に難ありと言った人を教えてください。どこがどう悪いのか問い詰めてきますので。テスラ系は重さ以外の面は結構優秀です(まあ装着感に75点つけてる自分が言うのもなんですが)。ついでにHD800も重さ以外は、ね。

あと、ハイエンドを万が一買うなら「もうちょい」じゃあ焼け石に水状態なのでハイエンドHPの金額+10万弱くらいの覚悟が出来てから買ったほうが良いです。T90やX1ならそこまで要求はしてこないでしょうからもうちょいに毛が生えたくらいでも良いかもしれません。

書込番号:16636773

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/27 00:17(1年以上前)

仮にfidelio X1選定する場合、
Mac proはデジタルアウト(optical)あるんでしたっけ?とりあえず最安値でDAC/amp揃えられるならopticalでHA-26D辺りに繋ぐ

Nuforce cubeにhd-q7繋ぐのとならどちらが良いかはちょっと分かんないとこですが。

HP-A7やDA100まで予算出せたら高望みしない限りは十分な質感は得られると思います。

書込番号:16636903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/09/27 21:56(1年以上前)

シシノイさん

ああ、T1のレビューでは少数ですが装着感が気になった人もいるので。ハイエンドとしては良いわけではないのかなと。はい。自分もそのように認識してるので、テスラシリーズ全体について言ってはいないです。

焼け石に水ですか。まだ流石にそこまでは出せませんです。
仮にHD800ドライブさせるならm902以上がバランスとれるのは分かりますが。
買えるなら質問していないと思うので。


丸椅子さん

Macproにデジタルアウトとかないですよ!なのでサンダーボルトはともかくUSBDAC/アンプに絞られますね。

つまり10万くらいは出さないとハイエンドのポテンシャルは引き出せないってことですか?


ちなみにHD800がどうしても気になるので…皆様から見るとHD800はどんなキャラに感じるか聞きたいです。

書込番号:16639761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/27 22:18(1年以上前)

利用者の中にはHP-A3にHD800繋いで十分満足されている方もいらっしゃいますので一概に10数万上流に掛けるのを必須とまでは言いませんが、
上を聞いてしまうと環境が物足りなくなるのは人の性でしょうか。
喧しいようで意外と親切心から来てるモノと捉えて頂いた方が良いかとは思います。

私なんかはhd-q7から徐々にランクアップしつつ環境の重要性を感じて言ったクチなんで、
とりあえずHD800買って足りないところを自分で判断して追加されても良いと思っていますが。

HD800自体はヨドバシでハイエンドな環境で試聴する度にひかれますが、環境整備考えるとやっぱりいいや…と投げだして踏み切れない機種です。

ある程度今の環境でダメなら満足するまで出してやるよ!って覚悟だけは必要とは思います。

書込番号:16639873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/27 22:51(1年以上前)

少数意見というのは必ずどんな装着感が良い機種でもいます。
客観的に見て5指に入るレベルの装着感の機種でさえフィット感に星4つを付ける人はいます。
そういう極少数をいちいち気にしていては装着感を判断は出来ません。
ついで言うと私はHD800をそのうち買う予定ですがフィット感は星4つを付ける予定です。あの重さ(実測で370g)は星5つに値しません。

そこまで買えませんというのならハイエンド機種はまず買わないほうが幸せだと思います。それかポタでもOKなT5pまででしょう。
丸椅子さんの仰るとおり、本気で親切心からです。金食い虫は伊達じゃあありません。気をつけてください。

書込番号:16640036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/29 02:19(1年以上前)

丸椅子さん

なるほど。そうなのですね。

HD800に決めてしまって、今考えている4万前後のアンプと5万前後のDACに決まりそうです。後はおっしゃってるように足りない部分を懐具合と相談したらいい気がしてきました。

ちなみX1は他のハイエンドより重いのがネックですね。

HD800とかは年末ぐらいに購入しようかなと。なので覚悟はしますね。

シシノイさん

少数意見は結構重要ですよ。
HD800やE8でも低評価はありますね。
シシノイさんのT1のレビューも見てますからT1は素晴らしいレベルなのだなと思ってますよ。ただ合うかどうかは別なんですよね。

ちょっと否定的ですね…買わない方が幸せかもしれませんが。自己満足なので…買ってみるのがいい気がしてきましたので覚悟はしています。
ありがとうございます。気をつけます。

書込番号:16644469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/29 13:06(1年以上前)

>HD800に決めてしまって、今考えている4万前後のアンプと5万前後のDACに決まりそうです

価格のバランスあまり良くないね。HD800はインピーダンス300Ωもあってアンプの駆動力を要するから。
4万のアンプだと役不足。
もう少しインピーダンス100Ω以内のヘッドホンに合わせるか、
駆動力の高いアンプにするか、
結局HD800を使いこなすには金がかかる訳。
4万円くらいのアンプには、4万くらいまでのヘッドホンが限界。
とはいっても、ヘッドホンの4万円出せばかなり選択肢は広がるはずだが。

書込番号:16645809

ナイスクチコミ!0


nikoniko7さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/29 13:17(1年以上前)

HD800の様なハイエンドヘッドホンホンに合わせるならm902が最低ラインじゃないかな? 決して十分じゃないけど。
HP-A8でも足りない感じだし。
4万円のヘッドホンでは、HD800は宝の持ち腐れ。
車で言えば、大型SUVを軽自動車エンジンで動かす様なもんですから。

書込番号:16645844

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/29 13:20(1年以上前)

10万円掛けずにHD800をドライブする案
http://centrance.com/products/hifi-m8/

別途HD800用のバランスケーブル準備する必要はありますが、LCD-3もドライブ出来ちゃうで評判の機種です。
ヘッドホン祭やポタフェスでも出展されており、レビューも探せばあるかと。

599〜699ドルなんでケーブルいれても10万円しないかも

書込番号:16645852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-A8との接続について

2013/09/24 01:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:10件

現在HD800の購入を考えています。現在の環境は
SDカード(東芝のEXCERIA CLASS10 読み込み90MB)WAV→HP-A8→D7000orPRO900
付属の電源ケーブルを使っておりアクセサリ等には何も手を加えてません。
音場が広くて解像度が高く将来性のあるHD800がほしくなりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034411/SortID=15006756/#tab

こちらのクチコミを拝見させていただきました。このクチコミをみてHP-A8で広い音場がしっかり得られるか不安になりました。
秋葉でSD→PC(iTunes)→HP-A8→HD800を視聴する機会があったのですが閉店間際だったので集中して聴けませんでした。
秋のヘッドホン祭りでHD800が出ることを信じて購入したいと思っています。ヘッドホン祭りまでの視聴は少し難しそうなのでアドバイスお願いします。
ジャンルはクラシック、JAZZ、ボーカロイド、たまにJ-POPを聞きます。
e-onkyoでのDSD音源の購入も考えています。

聞きたいことはHP-A8のDACの音は気に入っていますのでHP-A8のHPAでは釣り合わないか、もし単体を買うならどのようなものがいいか、SDからのデータ転送は品質が高いものなのかが知りたいです!

長文ですみません…ぜひアドバイスお願いします!

書込番号:16625832

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2013/09/24 09:07(1年以上前)

例示の件は試聴機が10数万のCDPにP1uで聞いたHD800との落差の問題が大きい気がしますが。
とりあえず試聴した段階で問題無ければアンプよりも先にヘッドホンだと思います。

HP-A8自体のアンプ自体がどうかと言われると個人的にはもう一歩って感じますが、この辺りは人によるでしょうし、追加のアンプ探すならそれまたそれで少なからず出費は出ますしね。

SDカードトランスポートはHP-A8では試していませんが、自分で試した感じではPCと繋ぐよりかは手軽に一定品質確保出来るかな、と。
単純にPCに繋ぐだけや下手なCDP繋ぐよりは手間もコストもかからず良いのではと。

書込番号:16626323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2013/09/24 12:45(1年以上前)

 参照先はDA-100(約6万円)はコンパクトなシステムであることに注力したものなので、DACとしては良いでしょうが、ヘッドホンアンプとしてはたいしたことはありません。
 これとP-1u(約16万円)を比較するのは無理がありすぎます。

 HD800を試すに当たって、とりあえずはHP-A8で問題ないと思います。
 これ以上のシステムにしようとすると、専用機(CDPやネットワークプレーヤー等)や電源回りのグレードアップ等を全体的にバランス良くアップしていく必要が高くなってきます。

 HP-A8 + HD800 を基軸に少しずつ気になった時に費用的に無理の無いアップグレードをしていって問題ないと思います。

書込番号:16626870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/09/24 21:21(1年以上前)

HD800は鳴らす環境を上げれば上げるほど追随して応えます。
何処でてを打つかは、ユーザー次第です。
深みに填まれば、嵌まるだけの価値はありますね。
なんなら、100万オーダーの投資しますか?
それとも、20万以内で止めときますか?
こういったことも、ユーザー次第です。

書込番号:16628499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/25 21:39(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
高い買い物になりますがHD800購入したいと思います。

書込番号:16632651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/26 22:31(1年以上前)

アンプもそうですが、A8は結構ポテンシャルあります。
もしあれでしたらパワースタンダードなんていう電源ケーブルとかいいものなのでお試し下さい。

書込番号:16636449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 01:43(1年以上前)

シシノイさんへ
電源ケーブルをすすめてくれてありがとうございます。
電源ケーブルは自分でなかなか試すことができないのでとても参考になりました。
ちなみにパワースタンダードという電源ケーブルはどのような音の傾向ですか?解像度高めで音場が広めだったらぜひ購入したいのですが…
電源ケーブルは全くの無知といってもいいぐらいなのでもしほかに解像度と音場の広さが優れている電源ケーブルがあったら教えてほしいです。

書込番号:16637158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/27 07:43(1年以上前)

音の傾向は、本当に全体的に底上げしてくれるようなタイプでした。
特徴的に何かが特出しているタイプでは無いので他の電源ケーブルと比較をしないと良さが分からない部分があるのが難点です。

ちなみに私自身10も20も試したわけではなく、2万以下くらいでいいモノを情報収集していたときに最良との声が多かったこの機種と、あと良さそうだとレビュー等で感じた数機種を試した結果一番癖が無く良かったのがパワースタンダードでした。
ガッチガチの解像度系だとブラックマンバαなんてのも有名のようですがこちらは私は試していません。(両方の所有者のレビューがアマゾンにあり、パワースタンダードのほうがフラットと評していたためです)

色々な電源ケーブルの傾向を知りたい場合、「電源ケーブル 10傑」でググってみてください。2ちゃんのスレが出ますが、10個くらいの傾向を一行ずつ解説してくれています。精度は保障しませんが、この中の2・3個を試した結果大体合っていたのでよほど大はずれはしていないかと思います。

書込番号:16637559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 21:30(1年以上前)

シシノイさんへ
さっそく「電源ケーブル 10傑」で検索してみます。
自分に合いそうなケーブルを見つけて出来れば視聴して一番理想に近い音を見つけてみようと思います。
本当に皆様いろいろな情報教えてくれてありがとうございました。

書込番号:16639644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:430件

アンプを買うお金ないので当面ipod touch(第四世代)直で聴こうと思うのですが
音量取れますか?現在DAC、ポタアンもありません。

重ねて10万円以下でお勧めのアンプがあれば(PCからの切続になります)教えて下さい。
以前オープンタイプは全くの候補外だったのですが、環境が変化しまたIE800が好きすぎて上位機種の
このヘッドホンが欲しくなりました。

書込番号:16459970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2013/08/11 20:27(1年以上前)

アンプが無ければインピーダンスが300オームも有るので無理ですね。

書込番号:16460071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/08/11 20:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
うぇーーん。むりかぁ。お盆休みにと思っていましたけど。
もう少し我慢してお金貯めて、アンプ込みでか。うーーーん。

書込番号:16460109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/08/11 20:44(1年以上前)

ムリです(笑)。

10万円以下だと複合機でHP-A8、セパレートでDS-DAC-10+CASAあたりでしょうか。DACをRDD-06にすると浮わつかず、もう少し濃い目の落ち着いた音になります(DSDは対応していません)。

書込番号:16460120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/08/11 21:06(1年以上前)

T-ジューシーさん
回答有難う御座います。
HP-A8の音は聞いたことあります。上品な音ですごくよかったです。
DS-DAC-10やRDD-06は初めて聴いた名前です。今度聴いてみますね。
>+CASAあたりでしょうか。
これはJADE casaのことですか?

書込番号:16460207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/08/11 21:23(1年以上前)

JADE casaのことです。失礼しました。

最初はHP-A8の方がいいかもしれません。RDD-06は試聴しにくいかもしれませんので、試聴環境のいいメジャーな機種の方が良いでしょうね。

書込番号:16460268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/08/11 21:47(1年以上前)

>JADE casaのことです。失礼しました。

そんなこと言わないでいください。私が知らなすぎなだけです。

>最初はHP-A8の方がいいかもしれません。
無難な選択ですよね^^そんな感じします。

みなさん即効レス有難うございました。
あとはお金ためられるかどうかです。
うーーんお盆中に新しい音、欲しかったりするんです。

書込番号:16460352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 HD800のオーナーHD800の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/08/11 22:36(1年以上前)

まあこのクラスを買うならHP単体だけで金額が済むなんて思ったら大間違いということですね。
ソレ相応の覚悟の上で買う必要があるので、撤退もまた一つの策だと覚えておいて下さい。

書込番号:16460525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/08/11 22:53(1年以上前)

>まあこのクラスを買うならHP単体だけで金額が済むなんて思ったら大間違いということですね。
うん。予想はしてたんです、けど、以前アンプにつないで音色はしっていたので、激しくほしかったのでなんとか、なんとか、ならないかとw
無茶苦茶いってますね。

たぶんお盆に変化てのが最優先しそうな気配。IE800の充実はかる?AK120高いけど。スレ違いでこんなこと事かいてごめんです。

あ、もしくは10万円空からふってこーーい。

書込番号:16460604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/08/12 01:13(1年以上前)

オイラもふってきてほしいっすよマジで!!!!!

書込番号:16460970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/08/12 07:46(1年以上前)

ですよね。w
あまりも、お金欲しかったのか、ブラックな夢をみた。w今日はお休みです。

書込番号:16461328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/08/12 08:56(1年以上前)

盆休みっすか?
オイラもバイト休みっすね(°∀°)

書込番号:16461457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/08/12 16:45(1年以上前)

盆休みっす。あつい。あつい。

書込番号:16462519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/08/12 16:54(1年以上前)

そうっすね!!!!!
つーかマジ暑いしw

で直挿しで聞くんすか?

書込番号:16462539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2013/08/12 18:27(1年以上前)

う、実は、、。直刺しはだめっぽいので、あっさりB計画に^_^。

今日そのお品を購入したのです。落ち着いたらレビューしたいので
これ以上はスレ違いになるし聞かんといてくださひ。です。

書込番号:16462754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/13 01:38(1年以上前)

解決ずみですが、どなたも実際には試していないだろうと思ったのと、ちょっと興味があったのでやってみました。

当方、ipod touchは持ち合わせていませんが、classicで試したところ、音量だけならなんとかいけます。
インピーダンスが高くても結構、音量ってとれるものです。
音質については控えますが...

一度、どこかのお店で直挿ししてみてはどうですか?
これでとりあえずは...って思えるかもしれませんよ。
自分で試すのが一番ですよ!

書込番号:16464072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2013/08/13 09:00(1年以上前)

ハンプティハンプティさん
本当ですか。
昨日はお別れ的に再確認したけど、その発想にいたらなかった。
(変換プラグ貸して下さいがいつも言えなかった。昨日は完全に忘れてたけど)
駄目もとで聴けば、そうですよね。
私アホだ。

、、、私の諭吉もういないっす。

書込番号:16464526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/08/13 09:09(1年以上前)

ちわっす!

つーか言うとうりっすね
とりあえず800買って金ためた方がいいかもっすね!!!!!

書込番号:16464546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2013/08/13 09:20(1年以上前)

トペスイシーダさん

もう、白状しちゃうと。HD800の環境あきらめて
IE800の環境の充実に考え切り替えたんです。
AK120...買った。恐ろしく高かったけど。
これから20万の貯金はたぶん、、、、ないなと思いつつ。昨日HD800とはサヨナラしてきたので。
今はそんな感じです。

書込番号:16464574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/08/13 09:25(1年以上前)

サクさん
Ie800とHD800って音同じ感じっすかね?
オイラもHD800は高いんでie800良いかなーって思ってるんすよ!!!!!

つーかAk120高っw

書込番号:16464586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2013/08/13 09:43(1年以上前)

うふふ。違いますよ。
ここでは書けません。

私も、もう完全にIE800の人になりましたから^^。

書込番号:16464630

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング