SE115 のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SE115

次世代ダイナミック型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE115のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE115の価格比較
  • SE115のスペック・仕様
  • SE115のレビュー
  • SE115のクチコミ
  • SE115の画像・動画
  • SE115のピックアップリスト
  • SE115のオークション

SE115SHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • SE115の価格比較
  • SE115のスペック・仕様
  • SE115のレビュー
  • SE115のクチコミ
  • SE115の画像・動画
  • SE115のピックアップリスト
  • SE115のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE115」のクチコミ掲示板に
SE115を新規書き込みSE115をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2011/02/17 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

現在、私はiPod Classicにロズレスで入れて聴いています。
イヤホンはPHILIPS SHE9850(SHURE掛け)+アンプでAT-PHA10で30%程度の音量で聴いていますが、
音漏れ(直挿しで他人に聴かせた場合に気になった)と少しだけ外の音が気になりどうしようかな〜と検討中です。

聴くのは90年代から今までのJ-POP(激しめが結構多いがゆるいのもある)、
アニソン(にしてはロック色が強いもの(ハルヒ・God knows...、ガルデモ・Alchemy等))が主です。

本日、e☆イヤホンに行ってきました(当方大阪なので)
光GENJIのSTAR LIGHTが延々流れていた(Classicの下に刺さったスピーカーを宣伝するためらしい)
のが少し障りましたが、聴いてきました(すべてボタアン経由です)

とりあえず候補として上がったのが、今と同じぐらいの価格で遮音性が良いと言われているのはこれ
(それほど外の音は聴こえなかったものの、電車に乗ると分からない)で感じも悪くはありませんでした。

SHUREの315を聴きましたが、さほど…。という感じでした。(あまり覚えていないのでまた変わるかもしれません)

あと10proとIE8も聴きましてこれは予算オーバーでしたが、非常に良い感じでした。

あと何回か行ってどうしようかな〜?と決めようかと思います。

予算は1万円台〜無理して2万円台中盤です。
要望としては、遮音性があり(電車内で漏れないようにと人に聴かせた時に自分に音が聴こえないぐらい)、
ボタアンを通して45〜50%程度(ジャケット画面の右端ぐらい)でズンズン来るぐらい。

SHE9850が出力の良さ(比較対象がソニーXB40だった)で選んだところはありますが、少し出力が落ちても全体のバランスが良くて迫力があれば、と思います。

迷っていてこのままでは行っても堂々巡りかな〜と思いますので何かオススメがあれば宜しくお願いします。

書込番号:12670494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/17 23:34(1年以上前)

ポタアンをオーテクのPHA31に変えて、イヤホンは同じくオーテクのCKM99の組み合わせを挙げてみます。

遮音性はSE115に比べれば落ちますが、SHURE製と比べるとどのメーカーも似たり寄ったりなので、普通または少し良いですかね。音漏れは爆音で聴かない限り大丈夫です。
音の傾向はこのSE115に比べれば低音は減りますが、中高音がはっきりするのでボーカルが聴きやすくなります。岩沢さんのボーカルがベースに埋もれてしまうのはもったいない。

あとポタアンですが、これはiPodではイヤホンジャックからではなくDock端子に繋がないと意味が無いので、まずはDock接続に変更を。
ポタアンが2個に増えるのが嫌で、今のを流用したいなら、オーディオトラックのDock→3.5mini変換アダプタに繋げば、Dock経由に出来ますね。
↓アダプタの商品ページ
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/008002000009/price/

書込番号:12670795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/18 07:37(1年以上前)

2万円中盤まで良いなら、ビクターのFX700がロックやアニソンやJ-Pop系に向きます。ボーカルに艶が乗りますし、解像度も高く楽器のディテールも凄く綺麗に表現します。
CKM99も悪くは無いですが、ボーカルの線がちょっと細めで艶が今一つのってきません。

書込番号:12671688

ナイスクチコミ!5


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/18 10:24(1年以上前)

低音の量感は減りますが、オルトフォンのe-Q7はどうでしょう?
アニソンの女性ボーカルを艶やかに聴けますよ。
多少低音が減りますが、ロックも行けます。
遮音性もSHURE程ではないですが、そこそこいいです。

書込番号:12672019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2011/02/18 20:25(1年以上前)

VictorのFX700は背面にメッシュ,音出口の腹にスリットが在り,結構な音漏れをさせて来ますょ。

小生は,テクニカのCKM99を薦めます。
で,口径の大きい音を聴いて視ると好いですょ。

書込番号:12673956

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2011/02/18 22:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
またeイヤ行ってきましたが、とんぼ帰りをせざるを得ず、聴くまでの時間はありませんでした。
前から気になっていたというのもあるので7500円でPHA31i買ってきました。

とりあえずオススメは3種類ですか。漏れ易いのはちょっと嫌かなぁ・・・。とも思ったりします。
アンプ買ったので予算が減って11000〜無理して18000円程度ですか。CKM99が良いかなぁ・・・。
土日で聴きに行ってきます。ジョーシンテクノランドでセールもありますし。

要望は変えずに予算を変えるとなればCKM99がベストバイですかねぇ…。
他にもオススメがあれば型番覚えて聴いてきます。

書込番号:12674711

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/18 22:54(1年以上前)

e-Q7やFX700だと予算オーバーしてしまいますし、CKM99で良いと思いますよ。

高音の切れも低音の迫力も十分あるので楽しめると思います。

書込番号:12674741

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2011/02/19 16:35(1年以上前)

eイヤで聴いてきました。CKM99が売り切れていました・・・。(視聴はOK)

どらチャンでさんが仰ってた口径が大きい物、ということで16mmとあったので手に取ったEX600が結構いい感じでした(中古だと11900円で予算内)
EX600のクチコミを見ると、遮音性がイヤホンの形状上、さほどらしいですが、外の音よりも外に漏れないか、が気になります。

でもやっぱりTVのリンクみたいにメーカー合わせたほうが良いのかな?とも思います。
再入荷がいつになるかは聞きませんでしたが、気長に待ってみます。

まあPHA31iを通すと少し音が増えた感じでしたが、音が耳から遠くなるような感じも受けました(現行のSHE9850にて)

書込番号:12677825

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/19 16:52(1年以上前)

>まあPHA31iを通すと少し音が増えた感じでしたが、音が耳から遠くなるような感じも受けました(現行のSHE9850にて)

これは良い傾向なんですよ。もともとiPodは平面的な鳴り方をするので、音に奥行きが出るので遠くなった感じがするのです。

書込番号:12677907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2011/02/19 16:53(1年以上前)

中古無くなっていますね…。売れたのかな?
新品はちょいときついかな?と思います(17900+7500=25400だが、もう少し抑えたい)

書込番号:12677910

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2011/02/19 20:04(1年以上前)

Saiahkuさん
タッチの差で書いてる時には分かりませんでしたが、
そうですか〜。ひとまず安心しました。奥行きがあるから遠くなる、確かにアンプ無しだと前面に押し出されてそれまで、という感じがします。

書込番号:12678750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/21 08:26(1年以上前)

その聴感の変化は、iPod直挿しとの比較だから感じるものと思われます。

低音充実&ボーカルが厚めなら、モンスタータービンはどうですか?
あるいは、若干遮音性に劣りますが、ドブルベあたりも良いかも。

それか、CKM99にするか。ちょっとボーカルが綺麗じゃないのがたまに傷ですが

書込番号:12686345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2011/02/21 23:14(1年以上前)

毒舌じじいさん
モンスターの方は予算上、ちょっと…。という感じですが、
ドブルベは聴いてみて考えるのも良いですね。ありがとうございます。

書込番号:12689719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hf5との使い分け用のイヤホン

2011/02/06 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

現在、イヤホンスパイラルに再びはまりつつある専門学校生です。
SONYのウォークマンの付属イヤホンに満足できないところから始まり、victorのFXC-51やオーテクのCKS70といった安価イヤホンを渡り歩き現在エティモのhf5を愛用しているのですが、旅先や軽い外出の際にhf5との使い分けで音楽を楽しく聴けるようなイヤホンはないかと模索しています。

BA型で分解能に優れたhf5は高音中音〜高音にかけて非常に綺麗で大変満足なのですが、イヤホンの音の方向性故自分の聴くジャンルによってはいささか低音の不足が気になるかなーという次第であります。なので使い分けで別のイヤホンを持ってもいいかなと思いこのSE115が気になっております。

外出で使うのがメインということ、また自宅ではコンポで聴いたりアンプにAKGのk701を繋いで聴くためあまりIE8やWestone3といった高級機に手を出すつもりはないです(予算の関係もあるのですが…)。オーディオ初心者でそれほど耳も肥えていないので(泣)

レビューを見ていると高音が足りないなどと書かれていますが、使い分けならいいかなーとは思うのですが、やはりhf5に慣れていたら不満に感じる程でしょうか?鹿児島ではビッグカメラ位しか自分は視聴できる所を知らず、前一度東京に行ったときに巡った電気店のような品ぞろえがないためここでみなさまの意見を聞きたいと思い質問させていただいています。

他のイヤホンとしては
・オーテクのCKS90
・ラディウスのドブルべ
・モンスターケーブルの一万五千までの数点
・ちょっと予算オーバーなSE315(音の傾向はhf5に似てるのかな?)
・割と安価なUEのFi220
・同じく割と安価なimage S4

などを候補のうちに入れて考えてるのですが上記の物は自分に合いますでしょうか?これといって高い分解能などは求めないのですが、使い分けで聴こうと思うジャンルがHRやテクノ、ロック〜メロコアなどといったものなので、低音に重きを置こうと思っています。かといって高音が低音に埋もれ過ぎないものが好ましいです。低音の出方はなめらかでもはっきりでもかまいません。それほど高音質でなくともhf5みたいなタイトすぎない音で音楽が楽しく聴ければいいので。他におすすめなどがあればご教授お願いします。なお、イヤホンについては音や音場、傾向等をhf5を基準として評価していただけると当方も判断しやすいため助かります。

当方学生なのですぐに返信ができなかったりするかもしれません。なので暇つぶし程度で構いませんのでご回答いただけると幸いです。専門的な見解を述べていただかなくとも「これよかったよー」的な回答や、「おっしゃイヤホンマニアな俺が書いてやるぜ!」というような方でも構いませんので、書き込みお待ちいたしております。

書込番号:12612389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/06 01:36(1年以上前)

hf5との使い分けで同価格帯の物と言ったらドブルベが一番に思い浮かぶかな。
スレ立てしたこのSE115は低音がボンボン出るタイプなので、hf5からだと(hf5からでなくても)中高音の埋もれに不満が出ると思います。あと価格帯が違うので、音の荒さも目立ちます。
一方、ドブルベは柔らかい音でまったりしているのですが、音の分離感、立体感が良いので、解像度の面で不満は出ないでしょう。バランスはhf5の正反対のような物です。
あとはモンスターのbeatsとビクターのFX500ですかね。
beatsは荒さの取れたSE115と言ったところでしょうか(試聴しかしたことがないので、はっきりしていません…)。低音が多めなので少し中高音が押しつぶされますが、まだ勧めれます。
FX500は低音が出ますが、高音も確り出るドンシャリです。でもボーカルに独特の艶があるので、hf5とは別の意味でボーカルが楽しめます。
お勧めの順番はドブルベ>FX500>beatsです。

書込番号:12612502

ナイスクチコミ!2


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 01:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。やはりSE115では不満が出ますか…。ドブルべについてはネットで調べても大多数の方がそう書きこんでおられたので一万前後では有力候補です。まったりした、という表現がよく見受けられますがCKS70などのように低域がぶれてしまうことはないでしょうか?しかし分離感や立体感がいいとのことなのであまり心配はいらなそうですね。様々なレビュー見てもドブルべは名が挙がるので一万前後はこれで考えといてみようと思います!他の二つについてもせっかくなので調べてみます!頑張って二万超えのSE425も考えたりはしてるんですが、予算上限を上げると選べる視野も広がりきりがなさそうなので悩んでしまいますね(笑)

ご丁寧でかつイメージも浮かびやすい親切なご回答感謝です!!

書込番号:12612543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/06 02:21(1年以上前)

ドブルベはCKS70と言うよりCKS90に近いかな。ちゃんと締まりはありますよ。
不思議なんですよね、締まりがあり、若干のキレもあり、なのにまったりした雰囲気にしてくれる。暖か味のある音と言えばいいのかな。

予算を上げるときりが無いですからね〜。FX700とかIE8とか。
それに下手に上を知ってしまうと、今度は逆にhf5に戻れなくなってしまいますし。
電車内での耳栓役としては使い道があるかな?

あとさっき調べると、サウンドハウスさんでの購入が前提になりますが、モンスターのタービンが予算内ですね。
こちらはbeatsと同様低音がよく出ますが、中高音はそれ程埋もれませんので、beatsよりお勧めです。beatsはちょっと低音が出すぎな感があります。
まったり優し目のドブルベか、キレとノリのタービンか、と言ったところでしょうか。
欠点は、サウンドハウスさんで購入すると、国内保証が受けられなくなるところですね。断線したときに完実電気さんが修理に応じてくれません…

書込番号:12612606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2011/02/06 10:35(1年以上前)

クリエイティブのアルバナIE2へ行ってみらたです。
此方は抜かせたシングルBA型で,現状の音とは逆な傾向を聴かせてくれるでしょう。

書込番号:12613558

ナイスクチコミ!0


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 13:25(1年以上前)

>コピン=コピンさん
ご返信ありがとうございます。しっかりしていてかつ雰囲気感を味わえる質のいい低音なのですね。把握しました。

タービンはデザインでいえば一番気になっている機種です。ただ価格ではレビューが少ないので迷っていたところです。イヤホンは消耗品と考えているので、保証は受けられずともタービンにする場合音家での購入に踏み切ることになりそうです(笑)

友人がJMZを先日購入していたので、装着感の面でイヤーチップの購入も前提になるかなーと考えています。

しかし怪物くんはいかんせん不具合や品質が〜などの口コミがあるのが気になるところなのですが…orz

書込番号:12614295

ナイスクチコミ!1


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 13:34(1年以上前)

>どらチャンで さん
これは一時期気になっておりました。

価格以外のところでレビューを見てもなかなかに高評価ではありました。BAらしからぬ音だと。

しかし定価を見てしまうと満足できるかなーと気になるところなのですょ。

対応する周波数で気になるほど高音が出ないわけではなさそうですが、やはり情報収集する中で高音が〜という文を見かけるので。おっしゃられるとおりhf5と違う楽しみ方をするにはよさそうだと思うんですがね。

コピン=コピンさんの勧められてるように雰囲気でドブルベ、キレでタービンを今のところ考えているのですが此の2つは如何様でございますでしょうか。

書込番号:12614334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/06 13:37(1年以上前)

ロック系、テクノ系ですか、、、ドブルベはキレ込んでいくタイプじゃないですからねぇ。
そこに不満が出てこなきゃよい買い物になると思います。
バランスが整っていて、キレもそこそこモコあり、ボーカルもいけるというと、安直かもしれませんが、今ならATH-CHM99をおすすめしたいですね。

書込番号:12614341

ナイスクチコミ!5


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 13:49(1年以上前)

>毒舌じじぃさん
あ、いえテクノやロック中心というわけでなくインストや女性ヴォーカルもの、ピアノものまで幅広く聴くのでジャンルが偏っていると考えてもらわなくて結構なのですよー(笑)

説明足らずでした…orz
ロックやテクノ系の曲の際にhf5の低音に不足を感じる、ということなのですよー。幅広く使えればとくに不満はないですね。

CKM99と言われますと、自分的にドンシャリな傾向かな?と思われるCKM55と音の方向性が似ている上位機種版、と考えていたのですがCKM99が挙げられている他の口コミの説明にあるようなイヤホンだと考えてよろしいでしょうか?

ご回答感謝です!

書込番号:12614394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/06 14:13(1年以上前)

>キレもそこそこモコあり、
ありゃ、変な日本語・・・失礼しました!

>あ、いえテクノやロック中心というわけでなくインストや女性ヴォーカルもの、ピアノものまで幅広く聴くのでジャンルが偏っていると考えてもらわなくて結構なのですよー(笑)

であれば、なおさらクセの少ないCKM99でよいのじゃないかな、と思います。

>CKM99と言われますと、自分的にドンシャリな傾向かな?と思われるCKM55と音の方向性が似ている上位機種版

ドンシャリではないです。イヤピがキッチリ耳に入ってないとドンシャリの印象出ますね。
CKM55の上位のイメージとも違います。
耳にイヤピがきっちり合えば、結構な低音までしっかり再現されていることがわかります。スピード感はありますので頭に籠るような嫌味な低音ではありません。
中域もしっかり出てきますから、楽器類の再現性に文句は出ないと思います。ボーカルも出し方が結構上手ですからここにも不満は出ないと思います。音場は若干左右広め、奥行はこの価格帯では出るほうです。(ドブルベは左右は広いけど奥行が苦手ですね。)
CPが高いイヤフォンだと思いますよ。今のイヤフォン市場で、15000円くらいという条件では、イチオシですね。

書込番号:12614501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 19:50(1年以上前)

>毒舌じじぃさん

返信遅くなりました…。

左様ですか、悩みどころですね。CKM55は知人の拝借して聞いたことあったのですがその時はいまいち物足りなかったんですよね。

ご説明いただいた内容だと非常に気になります。CKM99。

ルックス面だと自分の好みではドブルベかタービンに軍配が上がっていたので、毒舌じじいさんの説明で三つ巴の状態といったところでしょうか。クリエイティブのIE2も勧められて気にはなっているんですけどね。

こうなるともう最終決定は性能をとるかルックスをとるか…優柔不断なワタクシ悩みに悩んで決めかねております…orz(笑)

書込番号:12615869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/06 20:42(1年以上前)

CKM99…。何で忘れてたんだろう?
確かに価格帯も一致してますし、性能も高いですね。基本的な説明は毒舌じじいさんがされた通りです。

主さん、三つ巴状態ですか。どれも良いですからね。これはもうデザインで選ぶと言うのもありです。

まずドブルベですが、本体やジャックの高級感は見ての通りです。ただ、タッチノイズが少し多目なのと、装着が安定しないのが玉に瑕ですね。
装着に関しては二種類の対策があり、大きいイヤーピースにして耳にふたをするように装着するか、小さいイヤーピースにして耳の奥に差し込むかです。前者は本体が耳から飛び出してしまい目立つのが、後者は耳奥での異物感が欠点ですね。でも装着感は人それぞれですので、うまくいけばこの欠点は無くなるかもしれません。

続いてタービンですが、こちらは各所にメタリック調のパーツが付いており、かっこよさげです。ただ、最近のモンスターは品質管理が酷いのか(これは確証はありません)、破損報告が多いのが欠点ですね。あとイヤーピースは腰が無いので、こちらも装着に難ありです。
ドブルベみたいな対策がしづらい形ですので、タービンの場合は装着が合わないときは、イヤーピースを変えるのが手っ取り早いですかね。もう少ししたら発売されるプロシリーズのタービンに付属しているイヤーピース(スーパーチップだったかな)は装着が確りしているので、これに変えるのが純正品どうしなので安心でしょう。

最後にCKM99ですが、こちらはシンプルなデザインですが、チタンとステンレスの本体輝きがきれいですね。3つの中では唯一0.6mケーブルで、胸ポケット派の人も使いやすいです。装着もCKS70を使ったことがあるのでしたら、分かると思いますが、しやすいです。
ちょっと残念なのは、ケーブルがCKM55と同じなので、本体以下が少しチープなのと、ケーブルスライダーが付いていないところですね。

こんな感じでしょうか。
気付くとお勧めのランキングも変わるもので、今はドブルベ=CKM99>タービンと言った状態ですね。

書込番号:12616114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 11:07(1年以上前)

>コピン=コピンさん
各イヤホンについてそれぞれ詳しい説明ありがとうございます!

結論からいうと、悩みに悩んだ結果今回は見た目重視でタービンにするつもりです。が、お勧めいただいたものはどれもすごく興味があるので、月のバイト代の余りでおいおい残り2つも買おうと思います。当方オーディオ初心者で、かつDAPもウォークマンAシリーズとハイエンドなものではない為、高級機一つ買うよりせっかくおすすめいただいた3つ(+hf5)の使い分けでそれぞれの音、味を感じた方が楽しめると判断した為です!

相変わらずこんな優柔不断ではスパイラルを抜け出せるかは分かりませんが、新しいイヤホンを探って行くわくわく感もあるので、それはそれで面白そうですしね(笑)

将来お金に余裕が出来てからは高級イヤホンスパイラルに突入しようかなと思います。

親切かつご丁寧な回答本当にありがとうございました!

書込番号:12618441

ナイスクチコミ!0


スレ主 parunyangさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 11:48(1年以上前)

ご回答いただいた御三方、このような若輩者の為にここまで丁寧なご回答いただき誠に感謝です!今回はコピン=コピンさんへの返信のように、タービンを買っておいてお金に余裕が出来てからおいおいCKM99もドブルベも買う、というなんとまぁムダづかいな結論にいたりました。

どらチャンでさんに勧められたアルバナも興味はあるので最近イヤホンを買いたいと言い出している友人に勧めてたまに拝借してみようかと考えています(笑)

優柔不断で絞りきらない結果になってしまいましたが親切に回答いただき本当にありがとうございました!

今後もオーディオ環境揃えて高級イヤホン入門の際お世話になることがあるかもしれませんがその時はまたどうかお付き合い下さいませ!

スレ立てしたSE115からはかけ離れてしまいましたが、同じような状況でお悩みの方に自分のこの質問が参考になれば幸いです。

書込番号:12618573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーチップについて

2010/07/11 18:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

初めての投稿となります。
先日SE115を購入しましたが、イヤーパッドが合いません。
ソフトフォームは圧迫感があり、ソフトフレックスは私の耳が湿っているためか、入れても出てきてしまいます。
@何かSE115に装着できる他社のイヤーパッドはありませんでしょうか?
なお耳が敏感なため、3段キノコはだめそうです。今もっているイヤーチップで耳に合うものはソニーのハイブリットイヤーピースなどです。Acomplyについては知っていますが、ソフトフォームとかなり装着感は違うものなのでしょうか?
@、Aについて何かご存知の方、情報をいただけたらありがたいです。

書込番号:11613530

ナイスクチコミ!0


返信する
CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/11 21:42(1年以上前)

SE115を持ってますがソフトフレックスとコンプライのT100だとSフレックスがやや固めでパサパサ、T100はこの時期は柔らかめでシットリという印象です。(冬になると固くなりますが)MサイズのSフレックスとT100だと圧迫感はT100の方が少ない感じです。

書込番号:11614382

ナイスクチコミ!0


スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2010/07/11 22:57(1年以上前)

CT9A\さん
有用な回答ありがとうございます。文章中のソフトフレックスというのは、付属しているスポンジ状のものを指しているという理解でよろしいでしょうか?

Aに関してはほぼ解決したのですが、コンプライは高いので、@の他のイヤーチップに関して何かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
具体的な状態は以下の通りです。
shureのシリコン、スポンジは耳に合わず、ソニーのハイブリットやフィリップスの付属イヤーチップは耳にフィットしています。
SEシリーズはノズルが細いので、細いノズルにはめ込めるイヤーチップを探しているという次第です。
何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:11614855

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/12 00:36(1年以上前)

こんばんは。 太郎さん
表記のSHUREのチップは低反発チップのことです。
SHUREのSEシリーズはステムが細く他社ではWestoneのイヤーチップやクリプシュのイヤーチップはややキツイですが嵌ります。

書込番号:11615320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/12 08:14(1年以上前)

コンプライはシュアに同梱の低反発より柔らか目で、摩擦も大きそうな感じですけどね。

書込番号:11616019

ナイスクチコミ!1


スレ主  太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2010/07/12 16:16(1年以上前)

CT9A\さん
毒舌じいさんさん 
回答ありがとうございます。
とりあえず@complyを買うAWestoneのイヤーチップやクリプシュのイヤーチップを検索してみると結構高額(3000円から4000円)なので、いっそ装着感がよさそうなクリプシュのS4を買う
で検討してみたいと思います。

書込番号:11617332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 teraebiさん
クチコミ投稿数:13件

この製品の口コミに書くべきかどうかはわからないのですが

こちらの製品を使っていたのですが、ずば抜けた遮音性にビクリしました
こちらの製品が故障してしまったので新しいイヤホンを購入しようと思うのですが(5000円〜15000円)
こちらん製品のような抜けて遮音性の良いイヤホンは他にありますでしょうか?

(もしかしてイヤピースで大体左右されるのかな?)

書込番号:11232835

ナイスクチコミ!1


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/14 21:48(1年以上前)

Etymotic Research、Westoneというメーカーのイヤホンも遮音性高いですよ。

書込番号:11233127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teraebiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/14 22:21(1年以上前)

>ksk83さん 
返信ありがとうございます
それぞれの製品をじっくり見てみようと思います

書込番号:11233350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SE-110とくらべてどうですか?

2010/01/07 03:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

クチコミ投稿数:462件

SE-110を使っているものです。
JAZZをよく聴くのですが、低音がいまひとつかな?と感じていたところ、SE-115の
存在を最近になって知りました(SE-110でそれなりに満足してウォッチしてませんでした)。
低音を強化した製品と聞いていますが、SE-110からの乗り換えて満足できる製品でしょうか?
価格も安くなっていますし。

低音ということでは、ATH-CKS70も気にはなっているのですが、
装着感がSHUREに比べるといまひとつだなと思いました。

書込番号:10745220

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件 SE115のオーナーSE115の満足度5

2010/01/07 11:45(1年以上前)

115はさらに中低音側にシフトします。
低音の厚みや量は増しますが、高音が少ないと感じられるでしょう。音の性格はそのままに、中低音にシフトしたようなイヤホンですので、満足できるかは分かりかねますが、違和感は
ないかなと思います。

書込番号:10746099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2010/01/07 21:00(1年以上前)

衣が付いた印象の膨らむ低音で,芯が見え難い低音か。
はたまた,衣も剥いで肉質が見え易く,イメージが見える低音か。
SE115は後者で,この様な音から,売りくだりにビートくだりが付いたのでしょう。

まだまだ,前者の低音を好むのが多いですが,刻む歯切れの好い低音は,SE115のくだりは似合いますね。
けれども,高音側が弱いのが残念なです。

書込番号:10748251

ナイスクチコミ!0


24晩さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 SE115のオーナーSE115の満足度5

2010/01/07 23:59(1年以上前)

115の低音の質は、オーディオとして及第点だと思います。
JAZZを聞いても、ベース音などには満足できると思います。
低音のボリュームとしては、これより出るものは沢山ありますが、
その質感はプアーなものが多いです。
スピーカで聞くオーディオの感覚で言えば、このイヤフォンは
フラットです。ですのでヴォーカルものでも違和感はありません。
また、高音についてですが、私の経験ではイヤーパッドの密着圧力が
高すぎると高音域があるところで詰まったような感覚になりますが、
エージングとともにパッドが馴染んでくると、高音に伸びと艶が出てきます。
後は、脳内エージングで十分対応可能かと思います。
もう一つ利点は、低音にピーク音があっても音割れがほとんど出ない
ということもあります。
SHUREのこれより上の機種はBAになりますが、音のバランスは高級機になる
に従って、本機に近づく傾向ですので、
音楽を聴くという観点で言えば本機で十分かと思います。

書込番号:10749409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2010/01/08 07:47(1年以上前)

gaga0820さん、どらチャンでさん、24晩さん

御回答ありがとうございます。
そうでしたか、私も売りくだりのビートの利いた
低音というあたりに惹かれていたのです。

たまたま、レコード店で女性ボーカルの曲をヘッドフォン試聴して、
同じ曲でも低音が違うとこうなるのかあ、と思ったところでした。

ヘッドフォンとは比較できないかもしれませんが、SE115を購入して、
皆様の解説を頼りに、SE110との音の違いを確かめてみたくなりました。
別のメーカに行くより、差分が判りやすいかな、と。

皆様、ありがとうございました。


書込番号:10750286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音は強いですか?

2009/10/12 01:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

イヤフォンを探しています。

 ◆条件は「低音が強く・良く出ること」です。

  例えば
   ・KOSS の The PLUG
   ・オーディオテクニカ の ATH-CKS70
  などは、低音が強いと言われますが、このSE115は上記のイヤフォン等と比べて
  低音の量・質はどうでしょうか?

  上記のイヤフォンに引けをとらない強い低音のイヤフォンなら購入したいです。

宜しくお願いします。

書込番号:10295474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/10/12 11:16(1年以上前)

SE115の低音は,低音イメージの骨を魅せる風な出方です。
一方,CKS70は,低音イメージの骨を魅せるのじゃ無く,肉を付けて迫力を魅せる風な出方です。(低音骨を魅せるのは,CKM70の分担)

其れから,ザプラは,最近パッケージが変わってしまいました。
黒ザプラになって,昔の面影が薄くなりましたので,ザプラは対象から除外した方が好いでしょう。

書込番号:10296745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

2009/10/12 13:58(1年以上前)

どらチャンでさん、有難うございます。

質の違う低音のようですね。難しいのかも知れませんが、是非教えて下さい。

KOSS の The PLUG を基準として、
例えば、 @低音の量(強さ)、A低音のキレ、B全体的な篭りの無さ を
「それぞれ10点」とした時に、

◆オーディオテクニカ の ATH-CKS70

◆SHURE の SE115

はそれぞれ何点程度になりますか?

・一番低音の量(強さ)があり、
・低音のキレもあり
・全体的な篭りの無い  ものを買いたいと考えています。

書込番号:10297441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/10/13 07:45(1年以上前)

音は音色だけじゃないですょ。

点数付けはしませんが,新パッケージの黒ザプラは使いませんが,この三機種で音場感が安定して居て,定位感が好いのはテクニカのCKS70です。
次に,SE115で,悪くて平面ちっくになるのが黒ザプラです。

詰まり,音に空間的な深みを感じれるのはCKS70です。

書込番号:10302028

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE115」のクチコミ掲示板に
SE115を新規書き込みSE115をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE115
SHURE

SE115

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

SE115をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング