SE115 のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SE115

次世代ダイナミック型ドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE115のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE115の価格比較
  • SE115のスペック・仕様
  • SE115のレビュー
  • SE115のクチコミ
  • SE115の画像・動画
  • SE115のピックアップリスト
  • SE115のオークション

SE115SHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • SE115の価格比較
  • SE115のスペック・仕様
  • SE115のレビュー
  • SE115のクチコミ
  • SE115の画像・動画
  • SE115のピックアップリスト
  • SE115のオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE115」のクチコミ掲示板に
SE115を新規書き込みSE115をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

煌びやかな音

2009/06/30 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

クチコミ投稿数:1件

はじめての投稿です。よろしくお願いします
1万前後で低音がしっかり出る機種を探していたら、SE115が気になりました
jazz、クラシック、シンセサイザーなどの電子音楽を聞くことが多いのですが
SE115は電子音楽を聞くのには適しているのでしょうか?
シンセ音楽はYMO、富田、喜多郎と聞いているのですが、SE115は喜多朗の奏でる
柔らかい音色を聞くにはどうでしょうか?
大変厚かましいですが、もし他に低音がしっかりしていて柔らかい音を聞くことに
適している機種があったら教えてください。

書込番号:9781368

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱだおさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 19:53(1年以上前)

私はSE115を聴いたことが無いのですが、柔らかい音なら上位機種のSE110がいいと思います。低音がしっかりしていると言われると微妙ですが、個人的に十分出ていると思います。

書込番号:9948299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドについて

2009/07/10 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 heloseさん
クチコミ投稿数:2件

se115を買ってしばらく使いこみだんだん音はよくなったのですが、ソフトフォームイヤーパッド?(黒くて柔らかいやつ)が縮んでしまったのか耳が拡張されたのか分かりませんが耳がスカスカした感じがして、音が軽いものになってしまいました。遮音性も少し落ちたと思います。
そこで偶然大型の電気屋で、同じ会社から出た3段キノコのイヤーパッドが売っていたのですがイヤーパッドに2000円とか高いと思ったので、その時は見送ってしまいました。3段キノコは遮音性が高いと言われていますが他にも音質などはどう変化するのでしょうか?これを買えば改善されますか?
また、イヤーパッドがスカスカになってしまった原因についても何か分かる人がいらっしゃたら回答をお願いします。

書込番号:9833792

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/07/12 04:36(1年以上前)

ソフトフォームイヤーパッドは消耗品なので、使っていくうちにへたってきてしまいますね。
使い方にもよりますが数ヶ月で交換した方が良いように思います。
また、3段キノコの音質はソフトフォームより締まった感じになるように思いますが、
遮音性は抜群な反面、ピッタリにフィットさせるよう装着するのにちょっと時間がかかるのが難点ですね。

書込番号:9841502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SE115の満足度5

2009/07/12 15:34(1年以上前)

「イヤーパッドがスカスカ」についてコメントします。
1ヶ月でだめになるのは、ちょっと早いなぁと思います。
発泡ウレタンなので、揮発性の物質に暴露すると劣化します。
・整髪料、パヒューム類がかかったというようなことはありませんか?
・保管、携帯するときに、揮発成分のある化粧品や、そういうものが付着したコットン、コームなどと一緒にしているということはありませんか?
あるいは、強い洗剤で洗ったりすると傷みます。台所のスポンジがごわごわになるのと同じ理屈です。

使用のたびに、から拭きして皮脂を取っておくのがいいと思います。

書込番号:9843450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SE115の満足度5

2009/07/13 07:38(1年以上前)

あと、紫外線や高温にさらされても劣化が進行します。
そういう環境からできるだけ遠ざけるような配慮が必要ですね。

書込番号:9847068

ナイスクチコミ!1


スレ主 heloseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>MKT03さん
自分は男で短髪なので薬品などが原因ではないと思いますが、汗をかいた状態で使用していることが多いためこれが原因かもしれません。今後は使い終わった後よくハンカチで吹くようにします。
紫外線はなんとかなりますが高温をさけるというのはちょっと難しいですね。保冷パックを持ち歩くわけにもいきませんし、、、
とりあえず、イヤホンを丁寧に扱うことを心がけるようにします。最近コードも痛んでいるような気がしてきたので収納方法も見直すつもりです。ありがとうございました。

>ksk83さん
イヤホンは消耗品というのは聞いていたのですが、イヤーパッドも消耗品だったのですか!?確かソフトフォ(ry
も結構な値段だった気が、、、、
ちょっと3段キノコ試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9849912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SE115の満足度5

2009/07/14 12:42(1年以上前)

heloseさんの使用状況には当てはまらないコメントで、失礼しました。
「高温」というのは、例えば夏場の自動車内に放置するようなことで、冷却までする必要はないでしょうね。

フォームイヤパッドは、使用頻度にもよりますが、大事に扱っても2,3ヶ月くらいでヘタってくると思います。交換は必須です。外国メーカーの交換パーツはたいてい高額で、SHUREのも5組で2,600円くらいしますね。結構ランニングコストがかかります。

書込番号:9852749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンの形状

2009/06/29 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 こやぶさん
クチコミ投稿数:33件

このイヤホンのコードはY字型ですか?それとも首にまわす型でしょうか?

書込番号:9777268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/29 20:53(1年以上前)

Y形ケーブルですが短いケーブルですょ。
メーカー推奨のシュアー掛けをすると,短目になってしまいます。
なので,延長ケーブル利用の可能性が出て来るでしょう。

書込番号:9777420

ナイスクチコミ!0


スレ主 こやぶさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/30 07:41(1年以上前)

>どらチャンでさん

ご親切にありがとうございます

SHURE掛けという掛け方があるのですか 初耳です。

書込番号:9779789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/30 08:38(1年以上前)

シュアー掛けは当社のベースとなる装着仕方です。
ケーブルを耳裏側を這わせて,ケーブル等の擦れノイズを抑え易くさせる効用が在ります。
この掛け方をやると,ケーブルが少々短目になってしまいますので,場合に因っては延長ケーブルを介します。
あと、この掛け方にて,ハウジングの冠マークが他人様から正しく見えます。
違う掛け方ですと,冠マークが逆になりますので,人に因っては?となります。

書込番号:9779960

ナイスクチコミ!0


スレ主 こやぶさん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/30 23:29(1年以上前)

そうなのですか!

ますますこの商品が欲しくなりました。
ありがとうございます

書込番号:9783752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SE115/AH-C700/ATH-CKS70

2009/06/24 10:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

DENON AH-C700発売以来愛用していました。
この度保証期間外での断線のため買い換え検討しています。

それでもC700の持つふくよかな低音と嫌らしくない高音が気に入っており,
Jazzメインでクラシックからポップスまでしっかり鳴ってくれます.

しかし樽形状が重く感じることと断線しやすかったのが難点です.
このC700より多少でも丈夫で遮音性が高くなってくれる機種があれば買い換えたいと思っています.

SE115/AH-C700/ATH-CKS70

実質8000円前後で上記商品が候補になりましたがアドバイスいただけたら幸いです.

書込番号:9749848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SE115のオーナーSE115の満足度5

2009/06/29 00:31(1年以上前)

私も発売当初からのAH-C700を愛用しています。
断線とのこと、お気の毒です。
低音が評価されることの多いC700ですが、高音もとても良いイヤホンですよね。
何より音楽を楽しむことの出来るイヤホンだと思います。

ATH-CKS70を視聴してきました、低音はC700よりも芯があり澄んでいます。
高音はあまり目立たず上品な音です。
遮音性ですが、C700よりも少し良いかなと思いました。

一ヶ月前にNW-x1050を購入し、始めてNCを体験してその威力に驚きましたが、サーノイズと
耳への違和感になじめず、SE-115を視聴もしないでアマゾンにて購入してしまいました。
購入5日目、エージング約20時間です。

低音。芯があり厚みの有る音ですが、まだ少しこもったような音です、それでもエージング前よりは大分こもりが取れてきたのでこれから先に期待しているところです。

中音、前に出てきます、ボーカルに艶がありかなりの迫力です。

高音、今の段階でC700より弱いかな、音質自体は良いのでこれからのエージングに期待しています。

そして、遮音性。

これはもう別次元です。

C700の数少ない欠点だった遮音性と比べて数段上です、NCよりも良いです。
主に通勤に使い始めましたが、電車内、地下鉄内とも感動すら覚えます。
周りの人々が口をパクパクしている不思議な光景を見ることになりました。
遮音性、音漏れを望まれるのでしたら期待してよいイヤホンだと思います。








書込番号:9774065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初めて質問させていただきます

2009/06/22 06:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。このイヤホンの購入を検討している者です。先日までCREATIVE EP-630 を使っていたのですが、約2年間の使用の末に断線してしまいました。

予算は一万円以下で大学への通学に使いたいのですが、このイヤホンは、価格が今まで使用していたものと比べると高価なのでその分パフォーマンスは良いとは思うのですが、断線した時のことを考えると購入を少しためらってしまいます。

このイヤホンは断線の面ではどうでしょうか。皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9738655

ナイスクチコミ!0


返信する
amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 21:25(1年以上前)

今晩は、amuse.と申します。

残念ながらSE115の音質に関しては分かりません、申し訳無いです。
ですが、断線の件に関して、自分が知っている限りですが書こうかと。

このSE115が断線し易いかどうかは分かりません。
ですが普通のイヤホンであれば、きちっとポーチに入れたりしていれば問題無いと思います。
注意点としては、先ず引っ掛けない様に気を付ける。
此れに関しては、上に羽織っている物の下を通したり、クリップか何かで体に固定していれば大丈夫だと思います。(DAPを手持ち鞄の中に入れているとか、胸ポケットに入れている場合は特に問題無いかと思われます)
次に、仕舞う時にDAPに極力巻かない様にする。
やはり巻き付けたりするとコードにはストレスが掛かりますから、しっかりとポーチに仕舞った方が良いです。
どうしてもDAPに巻き付けたい場合は、プラグをDAP本体からキチッと抜く事。
此れでプラグには力が掛からなくなるので、プラグの根元の断線には有効かと。
後は、キチキチに巻き付けない様にする。
キチキチに巻き付けるとやはりコードにストレスが掛かるので、緩く巻いた方が良いです。

自分の知っている事は此れ位ですが…参考になりましたでしょうか?
尚、此処に書いた事を実践すれば必ずしも断線しないとは限らないので、御了承を。

ついでにイヤホンは消耗品ですので、2年も持てば十分かと思います。
前のイヤホンの使い方で2年持ったならば、もう少し丁寧に扱う位で十分だとは個人的に思います。

少しでも参考になれば幸いです。乱文失礼致しました。

書込番号:9741736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/23 11:34(1年以上前)

>amuse.さん

大変わかりやすい返信ありがとうございました。
次に使うものからはしっかり保管の方法も考えたいと思います。
長文本当にありがとうございました。


ただ、断線の事もそうですがこの価格帯(私にとっては安い買物ではないので…)での購入は初めてなのでまだ検討中なのですが、なにぶん種類が多いため選ぶのに迷ってしまっています。
何か選択において、皆様独自の決め手等ありましたら教えて下さい。

書込番号:9744596

ナイスクチコミ!0


悠那さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/23 14:49(1年以上前)

初めまして。
イヤホン、音質に関しては初心者ですので、先日こちらを購入したので分かる事があればと書かせて頂きます。

私も愛用していたイヤホン(エスモティックリサーチのER‐6i)
を2年間で断線してしまったのでの買い換えです。

主に聴くのが電車中なので遮音性に優れていて、音質がドンシャリではないもので価格が1万〜1万5千円程の物を探していました。
ソニーのMDR-EX500SLも候補だったのですが、遮音性はこちらが勝っていましたし、耳から外れやすかったのでこちらにしました。
私の耳にはイヤーチップ3種類とに少し痛かったです。
断線についてはコードは細いという印象は受けませんでした。

こちらのSE115はコードもしっかりしてる印象を受けましたし、
普段聞いている音楽とも相性が良い気がしたので購入しました。
結果凄く満足してます。

以前使っていたER‐6iもお勧めです。
遮音性に優れているものを探されているでしたらかなり良いと思います。耳奥まで突っ込まなければなりませんが、電車の中無音で音楽を楽しめるのは感動ものです。
ただ耳奥まで入れ込むので本体を掴みにくく、コードで引っ張ってしまいがちでした。
(逆に2年も良く持ってくれたものです。)

乱文な上

書込番号:9745328

ナイスクチコミ!0


悠那さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/23 14:50(1年以上前)

初めまして。
イヤホン、音質に関しては初心者ですので、先日こちらを購入したので分かる事があればと書かせて頂きます。

私も愛用していたイヤホン(エスモティックリサーチのER‐6i)
を2年間で断線してしまったのでの買い換えです。

主に聴くのが電車中なので遮音性に優れていて、音質がドンシャリではないもので価格が1万〜1万5千円程の物を探していました。
ソニーのMDR-EX500SLも候補だったのですが、遮音性はこちらが勝っていましたし、耳から外れやすかったのでこちらにしました。
私の耳にはイヤーチップ3種類とに少し痛かったです。
断線についてはコードは細いという印象は受けませんでした。

こちらのSE115はコードもしっかりしてる印象を受けましたし、
普段聞いている音楽とも相性が良い気がしたので購入しました。
結果凄く満足してます。

以前使っていたER‐6iもお勧めです。
遮音性に優れているものを探されているでしたらかなり良いと思います。耳奥まで突っ込まなければなりませんが、電車の中無音で音楽を楽しめるのは感動ものです。
ただ耳奥まで入れ込むので本体を掴みにくく、コードで引っ張ってしまいがちでした。
(逆に2年も良く持ってくれたものです。)

乱文な上、長文になってしまい済みません。参考になれば幸いです。

書込番号:9745335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/23 18:53(1年以上前)

こんにちは。
SHUREユーザーの感想ですが、SHURE製品は断線が多いようです。

2年の保証期間が切れたE2cが断線しはじめたので、先日SE115を購入しました。

SHUREの断線は、コードの被膜が汗や皮脂と反応して劣化することが主な原因だそうです。
毎日1.5時間の通勤と週2回程度のジョギングで使用していますが、私のE2cは
2年間で3回修理に出し、現在4代目です。
3回交換した原因も全てそれでした。
いわゆるSHURE掛けという、耳に引っかける装着方法が問題のようで、肌に密着
しているイヤホン側のコードの付け根が毎回断線しました。
ただ、代理店の対応は非常に良く、毎回新品交換となって帰ってくるため大変
満足していました。
E2cは2年の長期保証だったので、その恩恵をフルに味わって使い倒した感があります。
イヤホンは消耗品と割り切っているのですが、1万円前後と安くはない買い物だった
ので、2年半も使えたのはとても良かったです。

E2cの保証期間も切れてしまったので、買い換えを考えてたところこのSE115が
ちょうど発売されるところだったので、迷わず飛びついたのですが、購入後に
保証期間が1年だと知り、ちょっとショックです。
6〜8ヶ月くらいで断線を繰り返していたので保証期間が1年だと1回しか交換できません。
同じようなスタイルで使用していた場合、修理のタイミングが良くても1年半もつかどうか
というところでしょうか。(素材の耐久性が改良されているかもしれませんが)
SE115はSHURE掛けしなくてもOKなので、これから通勤時はSHURE掛けを止めて延命に
努めようと思っています。

断線が心配=長く使いたいという事なら、2年保証が付いているモデルが良いかもしれません。
E2cの後継モデルのSE102や、ちょっと古いですがSE110とか。
両方とも使用したこと無いですが、今お使いのイヤホンと比べたら音の違いに
衝撃&感動を受けると思いますよ。

あと、都内在住者のとても私的な意見ですが、
SHURE製品を購入するなら、その後の修理の手続きなどの手間も考えて、
近場の家電量販店で購入するのがオススメです。(私は実感しました)
通学途中にあるお店なら簡単に立ち寄れますし。
個人的に、通販で購入した場合の修理手続き(連絡/梱包/発送)はかなり面倒なので。
仮に差額が数百円程度なら、後が楽な方が良いと思います。
(スレ主さんが都市圏に住まわれているならですが。)

どのモデルにするにせよ、SHURE製品の遮音性は秀逸です。
電車内など、騒音の多いシチュエーションで主に使う場合に特に効果的です。
音量も小さくて済むので耳への負担も少なく、また音漏れの心配が全くないという
嬉しいオマケがもれなく付いてきますよ。

あとは、音質を気に入るかどうかですね。
こればっかりは、個人の嗜好が評価に大きく左右するので。

おっと、随分長くなってしまいました。

書込番号:9746148

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 20:54(1年以上前)

どうも今晩は。

そう言えば、SHURE掛けの事に関して書いていませんでしたね。
Takuya Mizunoさんも書いていますが、SHURE掛けをすると汗やら脂等が付着してしまうので、此れで硬化して断線してしまう事が多い様です。
あまりに固くなると、ポキッと逝ってしまう事もあるそうな…(汗
で、この件に関してもある程度は対策出来そうです。
先ずは仕舞う時にきちっと拭く。
自分はFX300、K324PともSHURE掛けなので、使い終わった後はティッシュで拭いています。
どちらも買ってからまだそんなに経っていないので効果の程は不明ですが、何もしないよりは良いと思われます。
次に、ゼンハイザーの「イヤーフック」と言う物を使って見る。
詳しい事は

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10245293936.html

此方で御覧下さい。
此れを使用する事でコードが肌に触れなくなるので、かなりの予防にはなると思います。
装着感に関しては装着して見なければ分かりませんが、まぁ悪くは無いかと。

次にイヤホンの選択についてですが、やはりこのクラスは種類が多いので、色々と悩んでしまいますよね。
K324P、FX500、EX500SL、CK9、CKM90、IE6、CX500…今パッと思い浮かんだ物を挙げても、此れだけの数ありますもんね。
で、やはりイヤホン等のオーディオ関係で大切なのは視聴です。
近くに家電量販店等があれば先ず足を運んで、視聴して見る事をお勧めします。
ついでに視聴する時に自分のDAPを持って行って、其れでお気に入りの曲等聴いて見て判断されると良いと思います。
出来無そうな場合でも、店員さんに言えば案外やらせて貰えるので。
しかし、近くの量販店に目当ての機種の視聴機が無い!…等あれば、また此処で質問して見ると良いと思います。
質問する際には好きな音の傾向、良く聴くアーティストや曲、等を書くとアドバイスが貰い易いでしょう。
因みに、自分は好きな音の傾向や良く聴く曲等を言われても分からない人なので、其の場合は他の人のアドバイスに期待して下さい…(汗
まぁでも、自分も知っている限り書いて行こうと思いますので。
(あ、K324Pのレビューはブログの方で公開しておりますので、興味がありましたらどうぞ。FX300の物もありますので、興味があったら探して見て下さい)

書込番号:9746797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/24 03:06(1年以上前)

↑のamuseさんと同様K324Pからの買い替えです。

音質についてですが・・・
初SHUREで、まだSE115はエイジング中ってこともあるかもしれないのですが、
音質は現時点で、個人的にはK324P(約1年半使用)のほうがクリアというか
個々の音源がはっきり区別されているような印象を受けました。
(音源の角がとれているかという感じ・・・)

その辺、SE115の方が音の広がり(奥行き)はあるのですが、
アカペラ部分やアコギのソロパートなんかは綺麗に鳴らすのですけれど、
コーラスやサビの部分で色んな音源が混ざってくると
ぼやけてくるような印象を受けます。

当方、今まではep720→K324P→SE115と使用してきましたが、
SHUREの上位機種は視聴したことないので
このよう鳴らし方が一般的にいいのかどうかは分かりかねますが、
(あくまで個人的な印象なので)
クリアに音を鳴らしてくれるってことでは今のところK324Pが
私の中では勝っています。

しかし電車通勤をするものにとって遮音性がいいに越したことはありません。
(K324Pは付属のチップではやはり若干音漏れが気になる)
音質と遮音性とコスト面でトータルに見るといい製品なのではないでしょうか。
これからもう少しなじんできてDAP(D2)のセッティングで
好みの音を探していきたいと思います。

参考になるかどうかわかりませんが
一個人の感想として参考にしていただければ。

書込番号:9749045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 03:08(1年以上前)

>皆様へ

大変貴重なご意見を頂くことができて、とても感激しています。まさかここまで内容詳しく返信して下さるとは……(泣)

本当にうれしいです。


本題ですが、
>悠那さんへ
私もあまりドンシャリ鳴らすものは苦手です。なのでこの製品は私の好みに近いかもしれませんが、低音より高音好きなので少しその点が気になるのですが、もしよろしければ返信を是非ともお願いしたいです。

Takuya Mizunoさんへ

SHURE製品は断線が多いようです。との事ですが、その事だけを聞いてしまうと少し躊躇してしまいます…

以前VictorのHP-FXC50を使っていたことがあるのですが買って一ヶ月で断線したことがあり、断線に対する考え方が酷くなりました。

使い方によるとは思うのですが、イヤホン初心者の私にとってはかなり衝撃的だったもので…

購入は通販を考えています。なかなか都内までは時間がかかってしまうので、また、現在手持ちの百均程度のイヤホンしかないため商品は七月までには欲しいといった希望があり、通販は仕方なくといった感じです。


>amuse.さんへ

断線がやはり気になるので、もし購入するとなればこの製品も普通の方法で装着して聞くことになりそうです。ただ今まで以上に取り扱いには気をつけてみたいと思います。

音の好みですが、私は圧倒的に高音が好きです。主に女性ボーカルの曲を聞く事が多いのですが、イヤホンもあまり低音が強く響くようなものは好みではありません。

レビューなどを見てみると、どちらかと言えば低音が強いのかなと感じるのですが、やはり実際に聞いてみないことにはわからないのかもしれませんね…


長文大変失礼しました。

書込番号:9749049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 03:17(1年以上前)

>ピスタチーオさんへ

返信の時間が重なってしまい、せっかくの内容を読む前に返信してしまいました。
すみませんでした。

やはり私が以前使っていたものと比べるとこの価格帯のものはどれをとっても素晴らしいものはだとは思うのですが、やはりせっかくお金を出して買うのでちゃんと見極めたいと思います。

高中音好きの私にとってもこの製品は良品と言えるのでしょうか。断線の問題の次に選択基準の上位にくるのがこの点です。

書込番号:9749064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/24 12:53(1年以上前)

こんにちわ。

音の好みは個人差があるので試聴していただくのが一番ですが・・・
という私も面倒くさがりなので試聴できる環境にあるにもかかわらず、
ここのレスと「一度はSHURE」という思いだけで購入しました(笑)

自分は主にR&B、メタルとJAZZを少々といったジャンルをよく聴きます。
ここの諸先輩方のようにそれほど耳が肥えていないのでうまく説明できないのですが、
ジャンルからすると、ドンシャリ系に好みがよるのかもしれません。
そういう意味では低音の切れの良さと迫力、それに加えて中高音もそれなり?に
きれいに鳴らしてくれるのは、K324Pのほうですね。
今も100時間ほど慣らしたSE115とK324Pを比べてみたのですが、
私の音の好みは低音に強くクリアな感じのK324Pです。
悪く言えばK324Pの方が中高音域が軽く感じるのかもしれません。


で、断線についてもかなり気にしていらっしゃるようなので参考までに。。。

当方かなり使い方は荒いほうで、しまうときもいつもそのままDAPに巻きつけてポンっ♪
という感じで使用しています^^;
たしかSE115ほど線が硬くなかったように感じましたが、
1代目のep720は一年ほどで二股の別れ目で断線しました。
2代目のK324Pはかなり線が柔らかくて、未だに断線はしていません。
買い換えた理由は、見た目のカッコよさで白を選んだのですが、
やはり使い方が荒いので、汚れとカナルの付け根のゴムの部分がひび割れてきて、
見た目が汚くなってしまったからです><
まだ元気に音は鳴ってくれるので、部屋用(就寝用)に隠居させました。。。

そこで3代目のこれ。
線はかなり硬い印象を受けます。
一見丈夫そうですが、カナルの付け根が危険に感じますね。。。
鳴らし方もSHUER掛けはあまり好きじゃないんですが、
SE115に関してはSHURE掛けの方が鳴り方がいいように感じました。
(amuseさんのスレ参考にさせていただいて、断線対策に早速イヤーフック発注しました^^)

なんかSE115の方が良くないって印象を受けさせてしまうようなレスですが、
中高音を重視する方にはこちらの方がいいかもしれません。
それに、SE115はまだ使用暦も浅いのでこれからって感じです。
本来はもう少し上のSHUREが欲しいのですが、
自分の使い方からすると1.5万円以上は断線が怖くて手が出せませんね^^;

以上長文失礼しました。



書込番号:9750278

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/25 23:06(1年以上前)

どもども、返信遅くなりましたー。

主さんは中高音好き何ですね。
やっぱり中高音だったら、ATH-CK7、ATH-CK9、ER-6i辺りでしょうか。
この辺りを色々と調べて見て、視聴とかして見ると良いと思います。
視聴出来ないんだったら、新しいスレを立てても良いかと…

後、やはりSHURE製品はSHURE掛けした方が良いと思いますよ。
SHURE掛けする事を前提のデザインになっていると思うので、普通の着け方だとフィットしない可能性もあります。
で、フィットしないと低音も出なく、スカスカで軽い音になる可能性もあるので、注意して下さいね。

何かあんまり参考にならない情報だと思いますが、高い買い物なので、ゆっくりと悩んで下さいね。
悩んでる時期が1番楽しいですしね。
又何か分からない事等ありましたら、書き込んで下さい。

書込番号:9757663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 01:25(1年以上前)

>amuse.さん

返信ありがとうございます。

なんとか七月に入る前には手元に欲しいのですが、私にとっては高い買物となるのでどうしても慎重になってしまいますね…

紹介して頂いたものも是非検討させて頂きたいと思います。

新しく質問したいのですが、SHUREの製品が他社のものと比べて断線しやすいといったような事はありますか?そのようならばこの商品は少し購入をためらってしまうのですが……

もしよろしければどのメーカーの製品でも構いませんので、中高音が良く値段も一万円以下のオススメの物ががありましたら教えて頂きたいです。なにぶん知識がないので……。

是非ともよろしくお願いします。

書込番号:9758580

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 21:51(1年以上前)

どもども。
もう7月になっちゃいますね、購入してしまったでしょうか?

さて、SHURE製品は比較的耳に掛ける所が硬化し、断線し易いとは聞きますね。
ですがテクニカのATH-CK10、ATH-CK100辺りは全然見たいです。
やはりケーブルの質の問題で、硬化し易いのでしょうか。
SHURE製品を買う場合、この前も書いたイヤーフックを購入されるのが良いかと。

そして、やっぱり中高音が綺麗な物となると、この前書いたATH-CK9、ER-6i辺りがベターですかね。
ですが前者はSHURE掛け、そしてちょい予算オーバー。
後者は装着が難しく、音を遮断し過ぎると言う欠点…
で、前者の中古品を見たのですが、やはり耳に掛ける所がテカテカしてて、硬そうな印象でした。
上記の通り、ATH-CK10やATH-CK100ではそうでも無い見たいなので、やはり値段の差ですかね。
でもちょいと調べて見ると(って言うかカタログに書いてあったのを思い出したのですが)、

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck9.html

ATH-CK9は普通の着け方も出来る見たいです。
此れならば耳に掛ける所の硬化も心配無いと思いますが、如何でしょうか?

後、ATH-CK9にしてもER-6iにしてもかなり個性のある機種なので、レビュー等熟読される事をお勧めします。

書込番号:9772906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SE115とK330とC700

2009/06/16 00:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE115

スレ主 KTM.87さん
クチコミ投稿数:54件

以前使っていたK324Pをなくしてしまったので新しくイヤホンを買おうとおもっています。
ヘッドフォンはK518DJをつかっています。

どちらの機種も音場があまり広くないので、
今度のイヤホンは音場が広くてクリアな音を出すものが欲しいです。

音楽は、ROCKから女性アーティストまでオールマイティーに聞きます。

なので、音場が広く低音がしっかり出ていて中高温もきれいに伸びるものが良いのですが、
何を買えばいいかわかりません。

今のところ、このSE115が一番無難ではないかと考えていますが、
K330とC700もいいかなと思い始めてきました。

どの機種を選べばよいでしょうか。

アドバイスをよろしくお願いします。

ちなみに視聴できるところが近くにありません。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:9705933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/16 08:06(1年以上前)

主さん使用の機種達は,基本的展がり方が低い近いタイプの製品です。
このタイプで音場が狭いと言われると,ん〜になってしまいます。

次に,候補の機種達で,同じ基本を採る製品はSE115とC700で,K330は逆なタイプです。
で,今までの機種と同じ基本を採り,横への展がりが出るのはSE115でしょう。
此れは,音場のまとまり融合感が乏しいから出るので在って,少々後頭部寄りへ凹みがちでも在ります。(左右中央へ寄るべき低音が,他の機種因りも寄り難い)
尚,SE115の音色は,高音域に精細さが足りない印象で,ボーカルが際立つ感じです。

DENONのC700は,主さん希望の音色へ近いと感じますが,SE115の場印象とは逆な方向へ行きます。
場の音は前方へ出て来て,まとまり融合感が出て来ます。

K330は,リスナさんに因っては横へ展がると称されます。
ボーカルイメージは高い遠いポジションを採り,おでこ付近で唄います。
チップの深さが少々短い機種で,確り装着しないと低音が逃げてしまいます。
高音は出る方で,K324Pとは音場感が違いますから,K518とも違いますから,逆な展がり方の製品としてチョイスをするは好いかもです。

書込番号:9706646

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTM.87さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/16 12:03(1年以上前)

詳しい説明ありがとうごさいます。


昨日の書き込みの後、ER6もよいかと思い始めてしまいました。

こちらの機種はどうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9707292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/16 18:52(1年以上前)

ER6の基本的展がり方は,6iとは逆なタイプです。
主さん候補にて,同じタイプを挙げるとするとK330になりますし,音色は低音少な目のBALANCeですね。

処で,今週,テクニカが新しいシリーズを出します。
価格的にCKS70が割って入って来そうなです。

書込番号:9708890

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTM.87さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/16 22:06(1年以上前)

申し訳ありません。
ER6iの方でした。


個人的なのですがオーテクの音は好きではありません。

申し訳ありません。

いろいろ考えたところ、ER6iかK330にしようと思いました。

違いについて教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9710204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/22 01:19(1年以上前)

>個人的なのですがオーテクの音は好きではありません。

オーテクの新製品だけど有楽町と渋谷のBIGカメラで視聴しましたが、今までのオーテクの音とはちょっと別物。やばいくらい低音出しながら、高音に少し残し面影がある感じ。

BAに最近飽きてきたからダイナミック型探してたけど、5,000円チョイであれは凄いわw
海外メーカーもぶっ飛ぶほど独自路線いってますが。

書込番号:9738226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE115」のクチコミ掲示板に
SE115を新規書き込みSE115をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE115
SHURE

SE115

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

SE115をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング