CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

2009年 6月上旬 発売

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーの視聴について。

2010/11/19 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:30件

スカパーHDを見ています。

これで、録画出来たらいいなと思っていますが、e-2のスカパーの視聴は
出来ると書いているのですが、スカパーHDの視聴は無理なんですかね??

何か良い方法がございましたら、お教えして下さい。

書込番号:12239707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/19 15:28(1年以上前)

スカパーeはBS/CSアンテナで受信できますがスカパーHDは受信方法が異なるので受信できないでしょう。

書込番号:12240140

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 -burton-さん
クチコミ投稿数:39件

前にTBSの映画21:00〜23:19ぐらいのをダビングしようとして画質を自動調節にしたのですが、どうやらディスク1枚に収まりきらないとのことで仕方なく2枚作る予定でそのままダビングしました。
ところが、DVD-Rの入れ替えも要求しないので変だなと思い、でき上がったDVD-Rを確かめたら全て書き込めているというよくわからない事が発生しました。
そこで、曖昧でいいのでみなさんが一枚に収まると思う録画時間の最低を教えてください。
私は主に映画をDVD-Rに移しているので映画一本収まりきるぐらいがよいのですが…

書込番号:12212755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/14 03:24(1年以上前)

別の機種の事例ですが、
XPモード記録で1時間15分ものが記録できたことがあります。
大体、1時間8分当たりで境目がありそうです。
1時間5分程度までならすべて記録できてることを考えると、SPなら2時間10分までは大丈夫でしょう。

書込番号:12212811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイに書き込みたいです!

2010/10/21 20:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

imac24インチにBRD-SH10BLEK(IODATA)を裸族の頭SATAx2(CRASSU2)でつないでいます。取り溜めた映画やNBAFinalをブルーレイに移動しようと思い、ディスク作成画面に行きBD-RE(TDK)を入れました。そうしたところ初期化すると使えますと出るのですが、いざディスク作成ボタンを押して初期化が始まると光学ドライブが取り外されましたとでてドライブが止まってしまいます。その後ドライブを刺し直しMacのディスクユーティリティでメディアを初期化後もう一度ディスク作成の画面に開くと止まってしまい進めません。
過去の書き込みにBRD-SH10BLEK(IODATA)で出来たとあったので購入してみたのですがメディアを初期化するとドライブが認識しなくなるというのは裸族の頭SATAx2(CRASSU2)の問題なのでしょうかそれともこのドライブが元々対応していないのでしょうかもし分かる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします!ちなみにTDKのBD-RE DLも試してみたのですが同じ結果でした。

書込番号:12094684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/26 15:50(1年以上前)

ブルーレイの書き込みは読み込み時よりも電力を消費するようで、
電力不足⇒取り外し
という現象が起こっている気がします。(推測ですが)

ドライブが初期不良でないなら「裸族の頭」が原因かもしれません。

書込番号:12117953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/26 20:17(1年以上前)

ムーブできないさんありがとうございます!

この商品って本当によく出来てるので後は
コピーだけなんですよね。
まだ一度もディスク作成に成功したことが無いので
早くブルーレイにコピーしたいです。

ムーブできないさんのおっしゃるように
消費電力ってのもあるかもしれないですね!
お知恵をお貸いただいてありがとうございます!
USBあたりも直付けとかためしてみます!
ケーブル自体を他社のものに変えた方がいいかな、、、

今更ですがこんな事があると地デジになってなんか
個人の楽しみレベルも急に敷居が高くなったような、、、
せっかく映像も音声も格段にキレイなのに、
楽しみ方がガチガチに規制されてるんですよね。
もったいないです。

書込番号:12118954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/27 11:16(1年以上前)

少し補足です。
Macはブルーレイにおそらく基本的には対応してないので、ディスクのフォーマットはしない方がよいと思います。
あと、PIX-DT181-PU0はブルーレイディスクを認識できるのですがMacはPIX-DT181-PU0で録画番組をムーブしたブルーレイディスクを認識できないので(何度かディスクが出てこなくなりました)StationTV LE for Mac の「ディスク作成画面」を最前面に表示させ、ディスクに書き込む際にしかディスクを挿入しないように私はしています。

あとUSBケーブルはあまり関係ないように思います。
裸族の頭にBDドライブだけ繋げてもダメだめなんですよね?

あと、余談ですが、私はしていませんが有料ソフト(1万くらい)で録画した番組もなんとかできるので複数の場所で録画番組を見たいとしてもBDドライブは1つ買えばよいことになります。

BDドライブはずっと欲しかったですがなかなか価格が下がらないので最近まで買わずにいましたが画質がDVD画質とは圧倒的な差があるので今までにDVDに保存した番組もBDで残しておくべきだったと後悔しています。

書込番号:12121841

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/27 12:38(1年以上前)

ムーブできないさん早速にありがとうございます!

あれからUSB関係(HDD等)すべて取り外し、裸族の頭だけにし、
光学ドライブだけを差し、
Station TV から ディスク作成画面に行きディスク挿入。
この時点では光学ドライブ、ディスクともに認識。
フォーマット後使用できます。
とでるので
ディスク作成ボタンを押します。

そして

フォーマット中です。 進捗率97%
論理フォーマット中です。進捗率100%
で止まり、光学ドライブのランプが消え

ディスク作成に失敗しました
選択している光学ドライブが取り外されました。
というウィンドウと
光学ドライブの接続を確認してください。
というウインドウがでます。

変わらずでした。(泣)

ちなみにToast11では(データ移行ですが)同じ環境、ドライブ、メディアで
一枚も失敗したことが無いんですが、、、

ムーブできないさんお忙しい中
丁寧にアドバイスしてくださって
本当にありがとうございます!うれしいです。

初期化の段階でハングアップするので
メディアをBD-REからBD-Rに変えて
また試してみようかなと思います。

書込番号:12122061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/27 13:17(1年以上前)

>フォーマット中です。 進捗率97%
>論理フォーマット中です。進捗率100%
>で止まり、光学ドライブのランプが消え
>ディスク作成に失敗しました

これ私も1回だけありました!
で新しいメディアを挿入し再チャレンジ。でうまく行き。その後、1回も失敗はありません。

>選択している光学ドライブが取り外されました。
これが起こったかどうかは覚えていません。

他のソフトで正常に動作しているのであれば、疑うべきはメディアでしょうか??
参考までに自分は三菱化学のBD-REを使っています。

書込番号:12122226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/27 13:50(1年以上前)

すみません訂正です。Toast11じゃなくて10でした。

そうなんですか!
ムーブできないさんも同じ症状になったことがあるんですね。
つたない説明で分かっていただけてよかったです。

ムーブできないさんは
三菱化学のBD-REで成功してらっしゃるんですか!

さっそく注文してやってみます!

ムーブできないさん
私に付き合って考えて下さって
本当にありがとうございます!
貴重なお時間とらせまして申し訳ないです。

書込番号:12122322

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/29 16:11(1年以上前)

ムーブできないさんお世話になります!
Amazonでただいま商品到着!
すぐに試しましたが、

結果同じでした(泣)

MITSUBISHI BD-REでもやはり
フォーマット時に全く同じ症状になり、
だめでした。

ちなみにディスク記録面を見ると一周だけ線が入ります。

ネットでこのCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を使って
ブルーレイディスクにコピーできた!
って記事を見かけないのですが、

もしディスク作成に成功しているって方がいたら
ご使用のドライブ、メディア、外付け変換用USB等の情報を
教えていただきたいです。

コピーほんとに出来るのかな(笑)

書込番号:12132297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 13:59(1年以上前)

うーん、なぜでしょうね??
私のところではとても安定しているので奇跡的に成功しているとは思えないのでなにか原因はあると思うのです。

私はもう一つ外付けのBDドライブを持っているので後日それでも試してみます。

一応、ピクセラとIODATAのサポートには連絡したら解決するかもしれません。

[私の環境]
OS:10.6.4
2009LateのiMac
ネットには無線LANでつなげている

書込番号:12137293

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 14:26(1年以上前)

ムーブできないさんほんといつもお世話になります。

せっかくおすすめのメディア
教えていただいたのにこっちではなぜかうまくいきませんでした。

TDKと同じ挙動でして、なにか他に原因があるのか考えてるんですが、
半ばお手上げ状態です。

ピクセラにもサポートセンターに何度も電話しましたが全く繋がらず
今FAXでやり取りしてますがもう一週間以上経ちましたが
まだ自分が欲しい情報は教えてもらえずです。
(現在入手可能な対応ドライブも各ドライブ販売会社に聞いてくれと
全然教えてもらえない状態です。)

ピクセラがそんな状態なので、2chでも自分なりに情報が無いか
調べてる最中なのですが、私と全く同じ状態の方(フォーマット後止まる)が何人かいらっしゃいました。
しかし解決策はまだ見つかっていません。

巻き戻しや早送り後のレインボーカラーはほとんど常識みたいです。

MacにX11をインストールすると録画が安定するという情報も結構ありました。

ムーブできないさん。ほんとにやさしくしてくださって助かってます。
ありがとうございます。

早く解決に向かうといいのですが。

[私の環境は]
OSは10.6.4
2006のiMac24(白いやつです)
ネットには有線LANでつなげています。

書込番号:12137413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 14:03(1年以上前)

少し質問です。
・BDドライブでDVDへのムーブは成功しますか?
・裸族の頭にACアダプタは繋がってますよね?

巻き戻しや早送り後のレインボーカラーは私もでます。


余談
※サポートへの電話ってだいたい繋がらないのでメールサポートがあればメールでやったほうが早いです。

書込番号:12143193

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 14:40(1年以上前)

ムーブできないさんお世話になります。
ですよね。ピクセラのサポートセンターに
電話本当に朝一とか昼間、夕方、終了前
と小分けにかけてみたのですが、一回も繋がらなくて
諦めてFAXでやりとりしてますが、
これも意思の疎通が難しくて。

おっしゃるようにメールでやりとりしたかったのですが
電話かFaxしか対応してないみたいなんです。

DVDについてはまだ試してないです。失敗してもコピー回数が減るみたいで、
怖くて手を出せずにいましたが、この際なんでまた購入出来次第試してみます!

ACアダプタの方はバッチリ刺してます!

書込番号:12143347

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 20:55(1年以上前)

ネット徘徊しててブルーレイ唯一成功されてる方のブログ発見しました。

その方はBRD-UH8Sで普通に成功されてるらしいのですが
その他の情報はありませんでした。

BRD-UH8Sについてはピクセラのサポートセンターに3日ほど前に
対応しているかどうか確認して欲しい旨のFAXを送ってますが、返事待ちの状態です。

こちらが完全に対応しているのならBRD-UH8Sに買い換えるのも手なのでしょうか。
にしても2万円程しますし、他に原因があるかもしれないんで、ポンっと買えるもんじゃないですが(汗)

あとまだ試しておりませんがDVDへのディスク作成はDVD-RWが相性がいいみたいですね。

書込番号:12145046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/02 10:50(1年以上前)

IODATA BRP-UP6でもテストしてみましたがこちらでもムーブ成功しました。

個人的にあと疑われるのは、
・Toastをアンインストールしてみる。(競合の可能性)
・録画した番組の数減らす(数が多いとどうも録画失敗しやすいみたいです)
・ムーブする番組をいつもと違うチャンネル、時間帯のにしてみる(番組によってムーブしても再生がうまくできないことはたまにあるので)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:12152634

ナイスクチコミ!1


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 11:59(1年以上前)

ムーブできないさんおはようございます。
検証してくださってホントありがとうございます。
他のドライブでも成功なさってるんですね。

ムーブできないさんからご指摘の

Toastをアンインストールしてみる。→アンインストールしました

録画した番組の数減らす。→心を鬼にして少しですが消しました

ムーブする番組をいつもと違うのにしてみる。→これはいつもちがう番組を選択してました。

を今一通りやってみて気づいたのですが、

ディスク作成する前ディスクを挿入すると
空のBDがセットされましたポップアップメニューから〜がでて、

ディスク作成選択してからディスクを挿入すると
空のBDがセットされましたポップアップメニューから〜がでません。

そして今度は
ディスク作成せずに(BDをいれたまま)一旦Station TVを終了すると
空のBDが〜がまた出てきます。

ここが例のドライブが止まってしまうところでひっかかってるところと関係がありそうで
すごく怪しいのですが、なんせど素人なもんでテクニカルなことは全く解りません。
一応この状態で試してみます。

書込番号:12152842

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 12:37(1年以上前)

ディスク作成成功ならずでした。

一応この一連を通して自分なりに感じたこととして、

電源不足という感じより、
何らかのプロテクタに蹴られてる感じがします。

なぜなら、失敗後はドライブが外され、(失敗したBD-RE入れたまま)ACアダプタの電源を入れ直すと
MacOS上のディスクユーティリティでは認識します。
(初期化さえしなおせばまたデータバックアップに使えます)

しかしStation TVを立ち上げ、ディスク作成画面を立ち上げると
失敗したディスクは
「ディスクを認識できません」とでて認識されず
なぜかその後すぐドライブを外されます。

DVDなどでCPRMに対応していないディスクを入れると
このディスクは対応してませんとかがでて、
進めない事はあってもドライブごとは外されません。

難しいっすね(笑)

書込番号:12152973

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 15:12(1年以上前)

ピクセラサポートセンターさんにお電話繋がりました。
10分ほどで繋がりました。
担当の方丁寧に教えていただきありがとうございました。

報告参考まで

やはりこういった事例は無いみたいです(泣)

解決策として、
1.外付けのハードディスク等に録画データを退避。
2.Station TVをアンインストール。
3.MacOSでアクセス権の修復。
4.Station TVをインストール。
5.データを元の位置に戻す。

でそれでも出来なかったら、
6.大人しくMac対応のドライブで試す。

それでもディスク作成出来なきゃ
録り貯めたSTARWARSやNBAは大人しくimacで視聴する!
ということで。

なんとなくですが道が見えてきました。

書込番号:12153446

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/06 11:02(1年以上前)

1.外付けのハードディスク等に録画データを退避。
2.Station TVをアンインストール。
3.MacOSでアクセス権の修復。
4.Station TVをインストール。
5.データを元の位置に戻す。

やっとこさ一連の作業が出来たのですが、
今度は想定外の録画データが見れなくなるという事態。

移行のため新しく買った外付けハードディスクも
この際タイムマシーンかなんかに使おうかなと思います。

コピーコントロールCD、電気用品安全法のように
地デジもアナログ放送の時の自由度に元に戻すべきですね。

お騒がせしました。

そしてムーブ出来ないさんも私なんかに
尽力してくださりありがとうございました。
とても感謝しております。

書込番号:12172218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/07 13:11(1年以上前)

>今度は想定外の録画データが見れなくなるという事態。
これ、私も起こったことあるので確実にバグかなんかですね。
(すいません。一応先に言っておくべきでした・・)


できればまだあきらめないでほしいです。
・ピクセラにドライブ等を送って検証してもらうのは無理でしょうか?

もうあまり無理は言えませんが、私も過去他社の地デジチューナーで苦労したことがあるのでなんか悔しいですね。

書込番号:12178082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/08 11:59(1年以上前)

すいません。1つだけ気になる点があり、
見れなくなってしまったファイル(何かの折に見れるようになるかもしれませんが)は残念に思いますが、新たに録画したファイルはムーブできましたでしょうか?

書込番号:12183183

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/08 16:39(1年以上前)

ほんとに今回は前代未聞の出来事です。残念です。
この記事を読んで人によっては気分が悪くなるかもしれないので
嫌な人は見ないでください。


ピクセラに相談したのが間違いの始まりでした。

他人の悪口にあたる悪い部分は絶対に書かない主義ですが、
本当に腹が立ったので事実を書き込みます。

関係者の方見てますか?

僕がピクセラにディスク作成について相談したのが10月25日でした。
それから色々やりとりありまして、
ソフトをいったんインストールし直してくださいと
いう事になりました。(そういう方向になったのは11月に入ってくらいでしょうか)

そして僕はある点に気づきました。アンインストールの方法をそのまますれば
録画データが見れなくなる事が取扱説明書(32p)に書いてあったのです。

不安になり2度確認の為電話をしその中で私が
視聴不可になる恐れがあるのでは?
と訪ねたのですが、サポートセンターは
「そのままアンインストールの記述に従ってデータを消してください」
というのです。
「データを入れ直せば見れますから。」と。
言われるままデータを退避した後、アンインストールの方法に従い
ソフト側からもデータを消しました。

やっぱり間違ってたんです。

どのデータも大切なデータだったのに見れなくなりました。


その旨すぐにFAXで送り、至急連絡してくれと書きました。

4時間後電話があり、サポートセンター全員が今回の件
(この手順ではデータが消える事)を理解していなく、
間違った方法を伝えてしまったと認め、謝罪してきました。

大事なデータを破棄され、サポートセンター担当者の
電話の口頭の謝罪のみの対応に私は納得できず、気分が悪く、
「本体の交換とMac対応ドライブを送っていただけますか?
そういう事は可能ですか?」と

すると今日は担当のものがいないので前向きに検討させていただきます。
返事は月曜日の午前中にしますと。

そんな態度に腹もたちましたが、まあしょうがないかと思い、
じゃあ月曜日の午前中にお電話お待ちしておりますと言い切りました。

そして今日の午前中電話が鳴る事はなく、1時47分にオペレーターの
代表と名乗る方から電話があり、
ディスク作成と画面のちらつきについて相談された方ですか?
と、とんちんかんな答え。

腹がたちつい声を上げて怒ってしまいました。
その事は本当に大人げなかったなと思います。
今から考えればすぐに切ればよかったです。

けど皆さんどうですか?この態度。

何を言ってもマニュアル通りの対応。(ここが腹立つ)
開き直りで、謝ってるじゃないですかという口ぶり。(途中でかったるそうでした。)
何を聞いても
「わからないはっきり断言できないと返してきます。」
「じゃあ解る方を変わってください」といったら、

そのオペレーター代表と名乗る方が

「私の発言は会社代表なんで社長とイコールですと。
私より上はいないと。
謝罪以外は何もできない」と。

もうむちゃくちゃです。
日本の有名な企業がこういう対応とっていてほんとに残念でした。
もうこの会社には時間も労力もお金も大事な思い出をも壊され、
疲れました。

これからはこの会社にもう関わりたくないです。

けどムーブできないさんが新たに録画したファイルはムーブできましたでしょうか?

神の一声。

試します!

なんとか泣き寝入りせずにがんばります!
元気が出たら鉄板のmac対応ドライブも買ってみようかな。
まずは先日提案していただいたDVDの作成ができるかどうかか。

こういう不具合とアフターサービスの酷さって
初めての事だったんで久しぶりに疲れました。
いやーな疲労感。
サポートセンターは仕事なんで
嫌な客丸め込んで一つこなしたぜってなもんでしょうけど(笑)

自分の何もやりかえせなかった不甲斐なさにも嫌気がしました。ユーザー一人は無力ですね。
この記事を見て僕に共感していただける方がもしいらっしゃったら幸せです。
こんな私に一生懸命になってくれたムーブできないさんにも心の底から感謝してます。

ありがとうございます。

書込番号:12184269

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中に裏番組は見れますか?

2010/09/27 01:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 rikyyuさん
クチコミ投稿数:2件

素人質問でスイマセンが録画中に裏番組は視聴できますか?HP見てもわからないため、どなたか教えてください!

書込番号:11975527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 07:13(1年以上前)

W録画対応とは書いていませんし、チューナーもシングルみたいですからできないかと思いますよ。

書込番号:11975825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/27 09:21(1年以上前)

ダブルとかトリプルチューナーならデカデカと宣伝するけど、見劣りするシングルチューナーである事はあえて宣伝しないと思うよ。

裏番組を見たいなら、ソフトが対応していれば複数使用で可能でしょう。

書込番号:11976101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/27 18:20(1年以上前)

残念ながら、録画中の裏番組試聴はできません。
録画中は、選局ができなくなります。

書込番号:11977725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rikyyuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 08:48(1年以上前)

返信遅くなりスミマセン。
やはり単独使用での裏番組視聴は無理のようですね。
いまだアナログのテレビをiMacにしてテレビとPC兼用にしようと思いましたが。。。
地デジTVにMacminiを検討します。。。

書込番号:12072419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BSを見るには

2010/08/21 18:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 h\tthさん
クチコミ投稿数:12件

BSを分配器で分配していて、普通のTVでは見ることができるのですが
captyTV では見ることができません。おそらく。電源が供給されないからでは
ないかと思うのですが、どうすれば見ることができるか
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
お願いいたします。

書込番号:11793060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/21 19:34(1年以上前)

まず、アンテナ電源を疑っているのであれば、BSが映るTVを電源onのまま、MACにPIXーDT181をつけてBSが映るか確認してください。MACでBSが映らないのであれば、アンテナ電源の問題ではありません。
 逆にMACで映ればアンテナ電源の問題の可能性が高くなります。

書込番号:11793340

ナイスクチコミ!0


スレ主 h\tthさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/21 20:00(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
試してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:11793443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/21 20:16(1年以上前)

当機はBSコンバータへの電源供給に対応しないそうですから、他の機器から電源を供給することになります。
その普通のテレビから常時電源供給できるのならいいのですが、そうでなければ当機でBSを視聴したい時はテレビをONにして電源供給することになりそうです。

書込番号:11793499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/21 20:21(1年以上前)

BSを分配しているなら、
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0以外の機器から、
BSアンテナ供給電源を流しっぱなしにすれば良い事です。

ただ分配器であればね、
分波器じゃないですよね?。

で、分配器によってはBSアンテナ供給電源を、
 1端子電流通過
 全端子電流通過
の2種類があるから確認ですね。

書込番号:11793523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/21 20:36(1年以上前)

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の製品Webページに、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/spec.html
※2 BS/CSアンテナへの電源供給には対応しておりません。
と記載されているのですね。

これでは、分配器が全端子電流通過でも電流は供給されませんね。
なので、他のBSチューナから電源を供給するしかありませんね。

書込番号:11793576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/08/21 21:20(1年以上前)

アンテナ関係の接続、使用機器に間違いが無ければ、TVを見れる状態にしておけば、PCでも見れると思われる。

見れない場合には、感度不足なのかな? ブースター接続かな?

書込番号:11793772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:8件

初代のインテルMacBook(core duo)を、ついに最新のMacBookProに買い換えて、喜びついでに本製品を購入しました。MacBookPro(MC374J/A)に接続して、視聴、録画等全く順調に使えて満足していたのですが、ある番組を保存したいと思い、(メディアを横に用意して(DVD-RW CPRM対応))、対象番組(ダビング10対象)を選択してディスク作成ボタンを押したところ、「ディスク作成の初期化に失敗しました」というメッセージが出て、ディスク作成することができませんでした。その後、再起動したり、他アプリを終了させたり、試行錯誤しましたが状況は変わりません。あと考えられることとして、MC374J/Aに搭載されているドライブにアプリが未対応ということかと想像するのですが、メーカーサポートダイヤルが平日日中のみなので、なかなかメーカーに確認することができません。どなたか、同様の環境で使用している方等、この症状の原因に心当たりがある方から情報をいただければと思い、書き込みをしました。もしも原因となる可能性のあることがあれば教えていただければと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:11416268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/27 23:27(1年以上前)

Macは対応していたかな?

サイトにあるチェッカーで確認するか? Macに問い合わせてください。

焼くにはCPRM対応ドライブが必要です。

また、焼けたとしてもCPRMに対応した再生ソフトがMacには存在しません。チューナー付属アプリにも再生ソフト、機能はありません。・・・家電製品があれば再生できるかも?

試すとしたら、WinOSでのデュアルブート環境でも構築して、Win用のCPRM再生ソフトが付属した外部ドライブを購入して焼けるのか?+付属ソフトで再生できるか?ですね。

書込番号:11416991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/28 00:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。最初に書いておくべきでしたが、メーカーサイトにあるチェッカーアプリは本製品を購入する前に試していて、このチェッカーアプリでは「CPRM対応:対応しています」という結果が表示されます。それを確認していたので、問題は無いと思っていたのですが、、、

それから、焼いたDVDをMacで再生できない問題については購入前に確認していますので、その点は大丈夫です(私個人としては)。

書込番号:11417333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/06/28 17:27(1年以上前)

私も、iMac(現行品のひとつ前の機種)購入後にDVDに焼けない現象が出ました。
その時は、DVD−RWでは焼けたのですが、DVD−RやDVD−DLでは焼けない現象でした。
ここにも書き込んだのでその時のスレをお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034524/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#10278318
結局、ピクセラに連絡を取って現象を確認していただいて、ソフトウエアのアップデートで対応していただきました。
当初は、マシンの再インストールやピクセラソフトの再インストールやら行ったのでしたが駄目でした。
面倒でしたがこちらも泣き寝入りするよりは、ピクセラのサポートに粘り強く現象をお伝えした結果の賜物だと思います。
ピクセラもすべての機種で動作を確認しているようではないので、きちっと説明し対応をお願いすることをお勧めします。

書込番号:11556410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/28 23:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
環境移行元のMacBook(初代、core duo)で試してみたら焼くことができるようでしたので、おそらくアプリがDVDドライブに未対応なのかと想像しています。ですのでご指摘いただいたとおりサポートに粘り強く連絡をとりたいと思います。ただ、、、平日日中しか受付時間が無いので。。。これがネックですよね。

書込番号:11558071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
ピクセラ

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る