CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

2009年 6月上旬 発売

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2009/12/03 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:4件

MacBook Pro 13 にディスプレイを接続し、使用しております。
先日、この商品を購入し、接続したところ、
映像は問題なく表示されたのですが、
どうしたことか音が出ません。
ピクセラのサイトを確認したところ、
USBスピーカは使用出来ない・・・仕様になっているらしいのです。
著作権保護の為とはいえ、ちょっと不便です。
また、画面共有も使用できない様です。
画面共有を使用した作業が多い私には、
テレビを見る度に、画面共有設定を変更するのは、ちょっと不便過ぎです。

画質、操作感自体は、とても良いと思いますので、何か解決する手段があればよいのですが。
もしくは、そのへんの不自由さが、ソフトウェアのアップデートで解消される事を祈ります。

書込番号:10571324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2010/11/29 16:23(1年以上前)

購入検討しております。
よろしければお教えください。

iMacにUSBスピーカーを常時接続使用しております。
この状態のままでは、全く音は出ないのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。

書込番号:12295015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/09 18:47(1年以上前)

USBでの音声出力は出来ないようです。
当方では、ヘッドフォンジャックからのアナログ出力で対応しました。

書込番号:12343130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込み

2009/11/29 14:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 klfsienaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/20の2.1.1のアップデートでもDVDへの書き込みは最後まででき、終了しているのですが.
いざ、再生しようとしても読み込みされません.

やはり、書き込みの問題なのでしょうか? それとも再生の問題なのでしょうか?

当方はiMac 3.06GHz なのですが.

以前、DVDへの書き込みができない方いらっしゃいますか?

書込番号:10551626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/29 22:17(1年以上前)

ディスクの中身はあるんですよね? フォルダーが3か4個程度?

CPRMに対応したソフトであれば再生できるかも?

または、CPRM対応のプレイヤーかデッキでなら再生可能できると思います。

バージョンUP前に録画した物まで対象となっているのか?確認してね。 

家電製品だとダビング10対応前に録画した物はコピー禁止です。UPデート後に録画した物はコピー10可能になりました。

書込番号:10554015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/30 14:12(1年以上前)

Mac付属のDVDプレーヤーで再生しようとして
「サポートされているディスクが利用できません。」
って表示されるってことですか?
この場合での対処ですが。

現状MacOSではCPRM対応の再生ソフトは無いみたいです。
ドライブが対応しててもプレーヤー(ソフト)が対応してないのでMacでは見れません。
メーカーホームページに記載のとおり、
市販のBDプレーヤーやCPRMに対応したDVDプレーヤーで再生してください。
iMacで見る場合はBootcamp+WindowsOS+CPRM対応DVD再生ソフトとう構成になるかと。

書込番号:10556776

ナイスクチコミ!0


nacyuさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 22:11(1年以上前)

2.1.1でDVD-ROMに書き込めるようになりましたが、
DVDデッキで再生できませんでした。
2.0の時はDVD-ROMには書き込めず、DVD-RWに書き込みでき、
それを上記デッキで再生できたのです。

私は今回のバージョンアップに問題あり、と判定しています。


書込番号:10568640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

new iMacでの動作に関して

2009/11/12 21:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:58件

こちらの商品とnew iMac27インチの購入を検討しています。

new iMacにて
「DVDへの書き込み失敗」、「スリープへの移行ミス」、「スリープからの復帰ミス」が起こりやすいようですが

こちらの商品でnew iMacにてDVDへの書き込み(ムーブ)、スリープは安定して動作してますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10465562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2010/01/19 02:42(1年以上前)

自己レスです。

new iMac MB950J/A (3060) と PIX-DT181-PU0 を買いましたのでレビューです。
(27inchはモニタが不安定そうなので見送りました)

●「DVDへの書き込み失敗」、「スリープへの移行ミス」、「スリープからの復帰ミス」に関しては今の所起こっておらず安定してます。


■1ヶ月ほど使用して録画ミスが1度あったが全体的に動作に関して非常に安定している。価格が高いだけはあるという感じ。
■最新アップデータVer.2.1.1しても非常に安定してます。

※PIX-DT181-PU0の問題ではないがDVD-RWがiMacのドライブから出てこないという事態によく陥ってます。
→レーベル印刷ができる白いDVD-RWを使っているため、レーベル印刷部が微妙にさらさらした材質でドライブが滑ってディスクをつかめないのでないかという予測の元、調査中です。(さらさらしていないほかのディスクはちゃんと出てきます。)

書込番号:10806265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/19 02:54(1年以上前)

ピクセラさんへの要望点を書いてみます。

・DVD-RWへのムーブが遅いので速くしてほしい。(今回のimacよりスペックが低いWin機での書き込みが1時間の番組で一時間かかるところ、iMacで書き込むと2時間かかる)

・mini B-casカード対応機の発売
・W録画対応
・アップルリモートで「巻き戻し・早送りスキップボタン」へのボタンの割当。

書込番号:10806281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/16 17:30(1年以上前)

さらさらしていないDVD-RWディスクでも出てきませんね。。

他の方でこの現象はないのでしょうか??

書込番号:10950882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/04/05 17:47(1年以上前)

その後の経過です。

■ディスクが出てこない問題に関しては、ディスクを挿入するタイミングに気を使う必要があるようです。ディスク作成のウィンドウを最前面にして、ドライブにディスクが入っていないことをソフトが確認し終わってからディスクを挿入して書き込みを行うと書き込み終了後自動的に出てきます。(この問題はMacOSが地デジのディスクを認識できないために起こっているように思えます)
※ただ、上記手順を踏んでもiMac標準のドライブではなぜか書き込みミスがたまに起こりますので結局外付けのDVDドライブで書き込んでいます。

■録画ミスは録画番組がたくさん溜まってきたら起こりやすいようです。ソフトの起動にも時間がかかるようになります。なので録画した番組は早めに見て消す方がよさそうです。

書込番号:11191840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品の購入を検討しています。
今imac24インチ(macOS10.5)を仕様してますが、テレビを見るためには
USBケーブルを別に購入する必要があるのでしょうか?
家のテレビ用アンテナ配線に接続はしなくて良いのでしょうか?

書込番号:10416844

ナイスクチコミ!0


返信する
PMP774さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/03 20:28(1年以上前)

>USBケーブルを別に購入する必要があるのでしょうか?

メーカーのホームページをよく読みましょう。
USBケーブルが付属すると書かれています。

>家のテレビ用アンテナ配線に接続はしなくて良いのでしょうか?

接続しなくても電波の強さがあれば大丈夫ですが、
アンテナ端子に繋げば安定して見られると思います。

書込番号:10416893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/07 17:52(1年以上前)

今日早速買いにいったのですが、YAMADAでアンテナに繋げないとみれないですと言われました。
そういった説明がどこにも記載されてないし、つなぐコードはなんなのかも「こういうやつ」ぐらいにしか
教えてもらえませんでした。
自分の部屋にアンテナが来てないので、購入を断念しました。

書込番号:10437288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 07:40(1年以上前)

お部屋の立地条件により受信できるかは左右されますが、
室内用の地デジアンテナとかも販売されてます。
電波の入りやすい窓際等に設置すれば見れる場合も多いですよ。
(ケータイとかのワンセグが窓際で普通に受信できるレベルなら、
見れる可能性あり。)

書込番号:10512858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート(Ver.2.1.0)すればダメです

2009/11/01 08:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CDからインストールした環境のVer.2.0.0でMac OS X v10.6.1で問題な買ったのですが,アップデートでソフトが立ち上がらず見えなくなり2回インストール〜アンインストールしましたが結果ダメでVer.2.0.0です。
他の人はどうでしょうか?あとは問題なく映像は綺麗で同時にWEBも見れて大変満足なのですが!
アクティビティモニタはCUP使用率(Safariと同時使用で)25〜30%でした。

  Mac環境
  2008年10月製MacBook Pro
  2.4GHZ Intel Core 2 Duo
  メモリ:4GB
  Mac OS X 10.6.1

書込番号:10402070

ナイスクチコミ!0


返信する
GH5FWさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/27 10:07(1年以上前)

はじめまして。
私も同様の現象でした。
いろいろと調べた結果、X11をインストールすると落ちなくなります。
現在は問題なく起動するようになりました。

書込番号:10692030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/04 08:33(1年以上前)

GH5FWさんのアドバイスのおかげでX11インストールして、チャンネルを再度スキャンして稼働しました。
データ放送も見えて快適になりました。
ただ、他のソフトの組み合わせでアンテナレベルが0になることがあります。
チューナーデバイス初期化をしたのですが、今まで録画したのが見れなくなります。
この設定はバグというか不満足ですねー
まあ、しなければいいんですけど!

書込番号:10729973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

m2TV GV-MACTVとの比較

2009/10/26 16:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。初心者にご教示をお願いします。

新型imacと同時購入を検討しています。
m2TV GV-MACTVの存在しか知らなかったのですが、こちらはBSも映る、ちょっと高くてもこっちがお得!という認識でよろしいでしょうか?
また、DT141との値段の差は、性能が良くなったけれど、新しい製品だから、ということでしょうか?

リビングに液晶テレビを買った時、なんて言ったっけ、映りをよくするケーブルみたいなのが必要だと言われて、その場で購入したのですが、そういうのが必要なケースもありますか?
i/o関連の口コミで見たことがあったような。

自室にテレビがあってもいいかなぁ、パソコンをいじりながら、ナイターも見たいかな、という程度のライトユーザーです。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:10371291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/26 21:15(1年以上前)

>BSも映る、ちょっと高くてもこっちがお得!

御家庭でBSが見れていれば・・です。

書込番号:10372544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 21:30(1年以上前)

カメカメポッポ様、
ありがとうございます。
マンションで、居間のテレビでBSが見られます。アンテナは部屋のコンセントの上にあるので、その点は大丈夫だと思います。

書込番号:10372666

ナイスクチコミ!0


k1takeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 23:55(1年以上前)

DT141との価格差は、DT141がBS/CS非対応でありSnowLeopardへのアップデータの対応が対応可否調査中であることなどです。なお、DT181はSnowLeopardアップデータ対応済みです。

映りをよくするケーブルは "HDMI" ではないかと推察します。この機種はチューナーですので"アンテナ線"、Macに接続しますので"USBケーブル(付属)"が必要ですがHDMIケーブルは不要です。電源はUSBから給電しますのでACアダプタは不要です(笑)

書込番号:10373829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/27 00:11(1年以上前)

k1take様、
ありがとうございます。
真ん中に細い針金が出ていて、乱暴に扱うと曲がっちゃうやつですね?(笑)。
むか〜し引っ越しの時に触った気がします。

「よく映るケーブル」だと思っていたのは、伝票を見ると、「3分波器」ってやつでした。
何がどうなってるのか、見てもわからなくて。すみません。
amazonで見たら、YAGI 屋内用CS・BS/U・V分波器入力F型 出力0.5mケーブル付 CBS50-Bってのを一緒に買え!と書いてあったので、これかな。

がんばります!

ありがとうございました。

書込番号:10373935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
ピクセラ

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る