CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

2009年 6月上旬 発売

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングしたDVDの再生

2010/01/03 16:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 hiroro1919さん
クチコミ投稿数:27件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

この製品を年末から使っています。
私は、mac-miniでアナログRGB接続、外付けハードディスク保存で使用しております。画質も悪くないし、確実に録画してくれるので、録画と再生では動作も安定し良く出来ていると思って使用しておりました。

また保存したものをDVDに焼くと、うまく焼けているようで、
DVD_RTAVフォルダの下に、
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
VR_MOVIE.PRO
のファイルが出来ています。
が、これをこのマシーンでは再生できません。
焼いたDVDを再生するには、どうすれば良いんでしょうか?
仕様、ソフトなどをご存知な方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

(追伸)
だいたい、90分番組を焼くのに、6時間くらいもかかってしまし、
しかも、焼いてるあいだは、TVの視聴すらできないようなので
あまり実用的じゃないかもしれませんが・・・

書込番号:10726766

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/03 22:13(1年以上前)

DVD-VR形式になっているようなので、DVD-VRに対応した再生ソフトが必要です。
MacでのDVD-VR再生は場合によっては難しいようです。
デジタル放送をDVDにダビングしたならDVDドライブと再生ソフトがCPRMに対応してないと再生できません。

Mac関係のソフトはあまり詳しくないので、ちょっと調べてみて下さい。

書込番号:10728241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/04 00:19(1年以上前)

Macでは存在しないはずです。

焼いても、家電製品での再生のみ?

検索してみてください・・・抜け道を探した人でもいるかもです????

書込番号:10729037

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroro1919さん
クチコミ投稿数:27件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/04 15:56(1年以上前)

甜さん、カメカメポッポさん
早々にお返事ありがとうございました。

VRモードなんですね。。なんとなく今までの「video ts」ファイルじゃないとは思っていましたが・・・
一応、このStation TV LEのディスク作成には、「高画質」「標準」「自動調整」があって、今は「標準」でやってみたんですが、、おそらくどれでもVRモードなんでしょうね。。試してみますが。。

焼ければ、当然、再生もできるもんだと思ってました。。
macで見るのは大変そうですね。。(汗)
私、学校の先生で、授業でニュースの一部とか見せようと思ってましたが、再生も新しいDVDプレーヤーでないと見ることもできないんですね。。ちょっと厳しい。。
何より、ちゃんと焼けてるかどうかを、焼いたmacで確認できないのは、ちょっと辛いですね。。家にはDVDレコーダーもないし。。。

甜さんのご指摘によると、CPRM対応(ハードとソフト)とVRモード再生とは、どんな関係なんでしょう?私の場合、ハードはCPRM対応なんですが、、、

あと、BOOTCAMPでwiondows vistaも起動できますが、wiondoesなら再生できるんでしょうか?  やってみればわかるといえばわかるんでしょうけど。。

と思いながら、Station TV LEの説明書には以下のように書いてありました。
****************************************
作成したディスクを再生するには、CPRMに対応した
DVDプレイヤーまたは、BDプレイヤーが必要になります。
Snow Leopard以前のアップル標準搭載のDVDプレ
イヤーでは再生できませんのでご注意ください。
****************************************
ってことは、Snow LeopardにOSをアップグレードすれば再生できるってことなのかな?

私も、ボチボチとやってみます。。また情報があればお願いしますm()m
まずはこのあたりで。






書込番号:10731540

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroro1919さん
クチコミ投稿数:27件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/14 10:28(1年以上前)

結局、mac用のVRモードを再生するソフトは無いようです。
そこでBootcampしてwindowsで起動し、再生ソフトpowerDVD9を導入することで再生することができました。
powerDVD9は ultraのバージョンでないと再生できないようです。

他の再生ソフトとしては、winDVDなども可能なようです。

なお、プロジェクターに投影するために、別モニターに出力出来るか確かめましたが、それは問題なく出力されるようです。

というわけで、一応解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:10782102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマー録画時のPC電源は??

2009/12/16 22:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:3件

imac 3.06GHz Intel Core 2 Duo 21.7型 最近購入しました。
初歩的な質問ですみません。

タイマー録画時にPCの電源は消しておけるのですか?
初歩的ですがおしえてください。。おねがいします。

書込番号:10641847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/16 23:37(1年以上前)

ダチョウ倶楽部さん


PCを消してしまう(シャットダウン等)と、録画が出来ないかと思われます。
Mac所持ではないのですが、ビデオキャプチャだけ電源を生かしておくというのは出来るのかな?
それが出来るのであれば、問題はないのでしょうが。

書込番号:10642366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/18 19:51(1年以上前)

Ein passantさん

ビデオキャプチャだけというのは無理かと思います。
スリープ状態にしておくしかないのですかね。。

返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10650327

ナイスクチコミ!0


な・おさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/26 23:38(1年以上前)

みなさん適当な事を書きますね。

電源OFFでも録画時間になる前にMACが起動して、録画を初めてくれます。

ピクセラのサイトにも電源OFFにも対応となっていたと思いますよ。

書込番号:10690433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/09 12:35(1年以上前)

そうなんですか。。。。それはしりませんでした。。

ありがとうございます。。参考になりました。

書込番号:10755955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/11 14:56(1年以上前)

私も電源OFFからのタイマー録画可能という一文に惹かれて購入しました。
早速、iMac(OS X 10.5.8)で、タイマー録画を試してみました。

電源をOFFにして待っていると、たしかに、録画予定時刻の10分前にiMacの電源が入りました。
しかし!アカウント名とパスワードを求められるアカウント画面で止まってしまい、それっきりです。
もちろん、録画もできませんでした。

アカウントの際にパスワードを設定している方は要注意です。
タイマー録画の際には、電源OFFではなく、スリープの方が確実です。

OSX 10.6では大丈夫なのかどうか?などなど、また試してみて、分かったことがありましたら、書き込みします。

書込番号:10767489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:4件

27インチiMac-Intel core i7(Mac OS X 10.6.2)をWACOMのCintiq 21UXとデュアルディスプレーで仕事に使っています。
メインディスプレーはCintiq 21で、27インチのiMacディスプレーでTVを見れればと思っています。
DT181がOS X 10.6.2にアップデート対応、デュアルディスプレーの時iMacのメインディスプレーで表示できることまでは調べたのですが、CPUについては『Core DuoおよびCore 2 Duoに対応したCPU』としかなくてcore i7で動作するのか分りません。
電話かメールで問い合わせてくださいとありましたが、まったくコンタクトとれません。
それでここに助けを求めようと初めて書き込みました。
DT181はcore i7に対応しているのでしょうか?
それとも、Core 2 Duoに対応したCPUと言うのはcore i7も含まれるのでしょうか?
お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10750001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/08 02:27(1年以上前)

core i7が含まれてるのではなく、CORE DUO〜という意味だと思います。
CORE DUO、CORE2DUOはi7 より古いCPUですね。

でもCore DuoおよびCore 2 Duoに対応したCPUって書き方変ですね。
なんとなくですが・・・間違ってるような合ってるような・・・・。

書込番号:10750007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/08 02:49(1年以上前)

さっそくスレありがとうございます。
そーなんです、そこの所がよくわからなくて判断しかねています。
Core 2 Duoとはアーキテクチャーも違いますし…
ピクセラHPでNEW iMacへの対応についてまったく触れられていないのは、
core i7にはまだ対応していないと言うことなんでしょうか?

書込番号:10750032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/08 09:23(1年以上前)

はじめまして
当方も27インチiMac、Intel core i7、Mac OS X 10.6.2です。
PIX−DT181−PU0はどこを探しても在庫欠品が続いているようです。
昨日やっと手に入れました。
早速接続インストールしました。
インストールもスムーズに進み、その後アップデートもスムーズでできました。
視聴しかしてませんが、いまのところ問題なしです。

参考まで、bootcamp+windows7(64bit)から
I・Oさんをインストール及びアップデートしましたが、まったくダメ。
sknetさんはマズマズでした。

書込番号:10750493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/08 10:45(1年以上前)

ありがとうございます。
こんなに早く解決するとは思いませんでした!
付随情報もたいへん参考になります。
感謝感謝です!!
早速注文しようと思います。

書込番号:10750713

ナイスクチコミ!0


staplesさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/11 01:46(1年以上前)

デュアルディスプレイ環境でも視聴できるんですね!びっくり!!
現在使っているアイオー製品はデュアルディスプレイ環境では動作しないし、
マック本体を替えても録画が引き継げるのも魅力ですので乗り換え検討します。

書込番号:10765219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/11 02:23(1年以上前)

staplesさま
デュアルディスプレーで視聴できる事を私が自分の目で確認したわけではありません。
メーカーが視聴できると言っているだけなので、個々の環境によっては微妙な気がします。
ただ、メーカーに確認したところ、iMacのメインモニターでのみ視聴できるとのことです。
外付けのディスプレーでは視聴出来ないと言っていました。
私の所へやって来るのは1週間ほどかかるそーです。
私の場合、iMac-i7と液晶タブレットのデュアルディスプレーでOSX 10.6.2、
それに他の地デジTVと分配と言う環境でちゃんと視聴&録画出来れば、
その時また報告したいと思います。

書込番号:10765308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナは別途必要なのでしょうか?

2010/01/04 17:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:4件

この製品の購入を検討しています。
メーカーのHPを見ても良くわかりませんでしたので、こちらで質問させて頂きました。
当方には現在地デジ対応アンテナがを持っていないのですが、この商品はアンテナは必要なのでしょうか?
どうぞごよろしくお願いします。

書込番号:10731802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/04 18:08(1年以上前)

アンテナは必要です。パソコンはMac。

書込番号:10732110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/04 18:13(1年以上前)

アンテナケーブルも別途必要です。

書込番号:10732144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/04 18:28(1年以上前)

やはりそうですね。どうもありがとうございました。

書込番号:10732222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/07 07:36(1年以上前)

BS・CS放送を視聴するにはBS・CS対応パラボラアンテナが必要です。さらにパラボラアンテナが単独配線であれば電源供給も必要になると聞いております。また、当然のことですが無料放送以外に契約が必要なものもありますのでご確認ください。

書込番号:10745436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート(Ver.2.1.0)すればダメです

2009/11/01 08:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CDからインストールした環境のVer.2.0.0でMac OS X v10.6.1で問題な買ったのですが,アップデートでソフトが立ち上がらず見えなくなり2回インストール〜アンインストールしましたが結果ダメでVer.2.0.0です。
他の人はどうでしょうか?あとは問題なく映像は綺麗で同時にWEBも見れて大変満足なのですが!
アクティビティモニタはCUP使用率(Safariと同時使用で)25〜30%でした。

  Mac環境
  2008年10月製MacBook Pro
  2.4GHZ Intel Core 2 Duo
  メモリ:4GB
  Mac OS X 10.6.1

書込番号:10402070

ナイスクチコミ!0


返信する
GH5FWさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/27 10:07(1年以上前)

はじめまして。
私も同様の現象でした。
いろいろと調べた結果、X11をインストールすると落ちなくなります。
現在は問題なく起動するようになりました。

書込番号:10692030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/04 08:33(1年以上前)

GH5FWさんのアドバイスのおかげでX11インストールして、チャンネルを再度スキャンして稼働しました。
データ放送も見えて快適になりました。
ただ、他のソフトの組み合わせでアンテナレベルが0になることがあります。
チューナーデバイス初期化をしたのですが、今まで録画したのが見れなくなります。
この設定はバグというか不満足ですねー
まあ、しなければいいんですけど!

書込番号:10729973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自分のMACでは対応するのでしょうか?

2009/12/16 16:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 hintokoさん
クチコミ投稿数:5件

2.26GHz MacBook Pro (MB990J/A)
バージョン Mac OS X 10.6.2 SnowLeopardです。
初心者ですみません、購入を考えているのですが自分のMACが対応するのかどうかわかりません。
また、メーカのサイトでMACは32ビットのみ対応と記載されており自分のPCが62ビット
だと起動はしないのでしょうか?
はたして自分のMACで見れるものなのでしょうか?

書込番号:10640265

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/16 16:39(1年以上前)

メーカーサイトの動作環境に
「Snow Leopard(Mac OS X v10.6.2)以降(32bitモード)」
とありますよ.

Finderのオプションで該当アプリケーションを32bitモードで開く設定にすればOKです.

書込番号:10640306

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/16 17:01(1年以上前)

メーカーに問い合わせした方が良いと思います。
32bitモードとは、カーネルの起動が、32bitなのかアプリケーションが、32bitモードで、動くのかはっきりしません。

書込番号:10640384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hintokoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/16 22:32(1年以上前)

カーネル起動(SixtyFourSwitcher 1.1を使用)で32bitにしてアプリケーションの方も「Commad+I」で32bitにすればいいということなのでしょうか。

書込番号:10641889

ナイスクチコミ!0


NyanSt.さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/29 01:44(1年以上前)

横から質問で申し訳ないんですが

>>Finderのオプションで該当アプリケーションを32bitモードで開く設定にすればOKです

これって、どうやるんですか??

書込番号:10700834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度5

2010/01/04 08:23(1年以上前)

2.4GHz MacBook Pro (MB990J/A)
バージョン Mac OS X 10.6.2 SnowLeopardです。
64ビットモードでも動作しています、CaptyTVは32ビットですがOKです。

書込番号:10729950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
ピクセラ

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る