CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

2009年 6月上旬 発売

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の価格比較
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のスペック・仕様
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のレビュー
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のクチコミ
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の画像・動画
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のピックアップリスト
  • CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイに書き込みたいです!

2010/10/21 20:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

imac24インチにBRD-SH10BLEK(IODATA)を裸族の頭SATAx2(CRASSU2)でつないでいます。取り溜めた映画やNBAFinalをブルーレイに移動しようと思い、ディスク作成画面に行きBD-RE(TDK)を入れました。そうしたところ初期化すると使えますと出るのですが、いざディスク作成ボタンを押して初期化が始まると光学ドライブが取り外されましたとでてドライブが止まってしまいます。その後ドライブを刺し直しMacのディスクユーティリティでメディアを初期化後もう一度ディスク作成の画面に開くと止まってしまい進めません。
過去の書き込みにBRD-SH10BLEK(IODATA)で出来たとあったので購入してみたのですがメディアを初期化するとドライブが認識しなくなるというのは裸族の頭SATAx2(CRASSU2)の問題なのでしょうかそれともこのドライブが元々対応していないのでしょうかもし分かる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします!ちなみにTDKのBD-RE DLも試してみたのですが同じ結果でした。

書込番号:12094684

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 14:40(1年以上前)

ムーブできないさんお世話になります。
ですよね。ピクセラのサポートセンターに
電話本当に朝一とか昼間、夕方、終了前
と小分けにかけてみたのですが、一回も繋がらなくて
諦めてFAXでやりとりしてますが、
これも意思の疎通が難しくて。

おっしゃるようにメールでやりとりしたかったのですが
電話かFaxしか対応してないみたいなんです。

DVDについてはまだ試してないです。失敗してもコピー回数が減るみたいで、
怖くて手を出せずにいましたが、この際なんでまた購入出来次第試してみます!

ACアダプタの方はバッチリ刺してます!

書込番号:12143347

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 20:55(1年以上前)

ネット徘徊しててブルーレイ唯一成功されてる方のブログ発見しました。

その方はBRD-UH8Sで普通に成功されてるらしいのですが
その他の情報はありませんでした。

BRD-UH8Sについてはピクセラのサポートセンターに3日ほど前に
対応しているかどうか確認して欲しい旨のFAXを送ってますが、返事待ちの状態です。

こちらが完全に対応しているのならBRD-UH8Sに買い換えるのも手なのでしょうか。
にしても2万円程しますし、他に原因があるかもしれないんで、ポンっと買えるもんじゃないですが(汗)

あとまだ試しておりませんがDVDへのディスク作成はDVD-RWが相性がいいみたいですね。

書込番号:12145046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/02 10:50(1年以上前)

IODATA BRP-UP6でもテストしてみましたがこちらでもムーブ成功しました。

個人的にあと疑われるのは、
・Toastをアンインストールしてみる。(競合の可能性)
・録画した番組の数減らす(数が多いとどうも録画失敗しやすいみたいです)
・ムーブする番組をいつもと違うチャンネル、時間帯のにしてみる(番組によってムーブしても再生がうまくできないことはたまにあるので)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:12152634

ナイスクチコミ!1


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 11:59(1年以上前)

ムーブできないさんおはようございます。
検証してくださってホントありがとうございます。
他のドライブでも成功なさってるんですね。

ムーブできないさんからご指摘の

Toastをアンインストールしてみる。→アンインストールしました

録画した番組の数減らす。→心を鬼にして少しですが消しました

ムーブする番組をいつもと違うのにしてみる。→これはいつもちがう番組を選択してました。

を今一通りやってみて気づいたのですが、

ディスク作成する前ディスクを挿入すると
空のBDがセットされましたポップアップメニューから〜がでて、

ディスク作成選択してからディスクを挿入すると
空のBDがセットされましたポップアップメニューから〜がでません。

そして今度は
ディスク作成せずに(BDをいれたまま)一旦Station TVを終了すると
空のBDが〜がまた出てきます。

ここが例のドライブが止まってしまうところでひっかかってるところと関係がありそうで
すごく怪しいのですが、なんせど素人なもんでテクニカルなことは全く解りません。
一応この状態で試してみます。

書込番号:12152842

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 12:37(1年以上前)

ディスク作成成功ならずでした。

一応この一連を通して自分なりに感じたこととして、

電源不足という感じより、
何らかのプロテクタに蹴られてる感じがします。

なぜなら、失敗後はドライブが外され、(失敗したBD-RE入れたまま)ACアダプタの電源を入れ直すと
MacOS上のディスクユーティリティでは認識します。
(初期化さえしなおせばまたデータバックアップに使えます)

しかしStation TVを立ち上げ、ディスク作成画面を立ち上げると
失敗したディスクは
「ディスクを認識できません」とでて認識されず
なぜかその後すぐドライブを外されます。

DVDなどでCPRMに対応していないディスクを入れると
このディスクは対応してませんとかがでて、
進めない事はあってもドライブごとは外されません。

難しいっすね(笑)

書込番号:12152973

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/02 15:12(1年以上前)

ピクセラサポートセンターさんにお電話繋がりました。
10分ほどで繋がりました。
担当の方丁寧に教えていただきありがとうございました。

報告参考まで

やはりこういった事例は無いみたいです(泣)

解決策として、
1.外付けのハードディスク等に録画データを退避。
2.Station TVをアンインストール。
3.MacOSでアクセス権の修復。
4.Station TVをインストール。
5.データを元の位置に戻す。

でそれでも出来なかったら、
6.大人しくMac対応のドライブで試す。

それでもディスク作成出来なきゃ
録り貯めたSTARWARSやNBAは大人しくimacで視聴する!
ということで。

なんとなくですが道が見えてきました。

書込番号:12153446

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/06 11:02(1年以上前)

1.外付けのハードディスク等に録画データを退避。
2.Station TVをアンインストール。
3.MacOSでアクセス権の修復。
4.Station TVをインストール。
5.データを元の位置に戻す。

やっとこさ一連の作業が出来たのですが、
今度は想定外の録画データが見れなくなるという事態。

移行のため新しく買った外付けハードディスクも
この際タイムマシーンかなんかに使おうかなと思います。

コピーコントロールCD、電気用品安全法のように
地デジもアナログ放送の時の自由度に元に戻すべきですね。

お騒がせしました。

そしてムーブ出来ないさんも私なんかに
尽力してくださりありがとうございました。
とても感謝しております。

書込番号:12172218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/07 13:11(1年以上前)

>今度は想定外の録画データが見れなくなるという事態。
これ、私も起こったことあるので確実にバグかなんかですね。
(すいません。一応先に言っておくべきでした・・)


できればまだあきらめないでほしいです。
・ピクセラにドライブ等を送って検証してもらうのは無理でしょうか?

もうあまり無理は言えませんが、私も過去他社の地デジチューナーで苦労したことがあるのでなんか悔しいですね。

書込番号:12178082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/08 11:59(1年以上前)

すいません。1つだけ気になる点があり、
見れなくなってしまったファイル(何かの折に見れるようになるかもしれませんが)は残念に思いますが、新たに録画したファイルはムーブできましたでしょうか?

書込番号:12183183

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/08 16:39(1年以上前)

ほんとに今回は前代未聞の出来事です。残念です。
この記事を読んで人によっては気分が悪くなるかもしれないので
嫌な人は見ないでください。


ピクセラに相談したのが間違いの始まりでした。

他人の悪口にあたる悪い部分は絶対に書かない主義ですが、
本当に腹が立ったので事実を書き込みます。

関係者の方見てますか?

僕がピクセラにディスク作成について相談したのが10月25日でした。
それから色々やりとりありまして、
ソフトをいったんインストールし直してくださいと
いう事になりました。(そういう方向になったのは11月に入ってくらいでしょうか)

そして僕はある点に気づきました。アンインストールの方法をそのまますれば
録画データが見れなくなる事が取扱説明書(32p)に書いてあったのです。

不安になり2度確認の為電話をしその中で私が
視聴不可になる恐れがあるのでは?
と訪ねたのですが、サポートセンターは
「そのままアンインストールの記述に従ってデータを消してください」
というのです。
「データを入れ直せば見れますから。」と。
言われるままデータを退避した後、アンインストールの方法に従い
ソフト側からもデータを消しました。

やっぱり間違ってたんです。

どのデータも大切なデータだったのに見れなくなりました。


その旨すぐにFAXで送り、至急連絡してくれと書きました。

4時間後電話があり、サポートセンター全員が今回の件
(この手順ではデータが消える事)を理解していなく、
間違った方法を伝えてしまったと認め、謝罪してきました。

大事なデータを破棄され、サポートセンター担当者の
電話の口頭の謝罪のみの対応に私は納得できず、気分が悪く、
「本体の交換とMac対応ドライブを送っていただけますか?
そういう事は可能ですか?」と

すると今日は担当のものがいないので前向きに検討させていただきます。
返事は月曜日の午前中にしますと。

そんな態度に腹もたちましたが、まあしょうがないかと思い、
じゃあ月曜日の午前中にお電話お待ちしておりますと言い切りました。

そして今日の午前中電話が鳴る事はなく、1時47分にオペレーターの
代表と名乗る方から電話があり、
ディスク作成と画面のちらつきについて相談された方ですか?
と、とんちんかんな答え。

腹がたちつい声を上げて怒ってしまいました。
その事は本当に大人げなかったなと思います。
今から考えればすぐに切ればよかったです。

けど皆さんどうですか?この態度。

何を言ってもマニュアル通りの対応。(ここが腹立つ)
開き直りで、謝ってるじゃないですかという口ぶり。(途中でかったるそうでした。)
何を聞いても
「わからないはっきり断言できないと返してきます。」
「じゃあ解る方を変わってください」といったら、

そのオペレーター代表と名乗る方が

「私の発言は会社代表なんで社長とイコールですと。
私より上はいないと。
謝罪以外は何もできない」と。

もうむちゃくちゃです。
日本の有名な企業がこういう対応とっていてほんとに残念でした。
もうこの会社には時間も労力もお金も大事な思い出をも壊され、
疲れました。

これからはこの会社にもう関わりたくないです。

けどムーブできないさんが新たに録画したファイルはムーブできましたでしょうか?

神の一声。

試します!

なんとか泣き寝入りせずにがんばります!
元気が出たら鉄板のmac対応ドライブも買ってみようかな。
まずは先日提案していただいたDVDの作成ができるかどうかか。

こういう不具合とアフターサービスの酷さって
初めての事だったんで久しぶりに疲れました。
いやーな疲労感。
サポートセンターは仕事なんで
嫌な客丸め込んで一つこなしたぜってなもんでしょうけど(笑)

自分の何もやりかえせなかった不甲斐なさにも嫌気がしました。ユーザー一人は無力ですね。
この記事を見て僕に共感していただける方がもしいらっしゃったら幸せです。
こんな私に一生懸命になってくれたムーブできないさんにも心の底から感謝してます。

ありがとうございます。

書込番号:12184269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/13 23:04(1年以上前)

お気持ちはすごくよくわかります。私も過去バッファローの製品でひどい目に遭いそれからバッファロー製品はできれば避けてたりします。

その時は製品のプロダクトキーがバッファローの方のサーバーに登録されておらずムーブができませんでした。その後キーを登録してもらったらあっさりムーブできました。

今回もその時のような雰囲気がします。
MacOSでアクセス権の修復等の一連の作業(OSの再インストールからできればやった方がよいかもしれません)の後まだムーブできないのであればいずれかの製品の不良か何かのような気がします。
あるいはもしケーブルテレビでしたら種類によっては使用できないようなのでそれが原因かもしれません。(製品情報のページに記載ありました)

ですのでMAC対応ドライブを買ってもムーブできないこともあり得ると思います。

それではその後の経過お待ちしています。

書込番号:12211666

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/14 10:22(1年以上前)

ムーブできないさんも御苦労なさっていらっしゃたんですね。

サポートの商品に対する教育って全く無いらしいんです。(サポートの代表が仰ってました)
そりゃ何も分からないですよね。(笑)

一応経過を報告しておきます。

あれから取り合えずmac本体のバックアップをとり(ほんとmacって簡単です)
スノーレパードをクリーンインストール。
一応最小環境の状態でタイムマシーン。(これ初めてやったのですが、便利ですね)
それからstationtvインストール。(アップデートは難しいって電話でいってたのにやりましたね)
で適当に録画してディスク作成試すも出来ない。(同じ症状でした)
この時点でログを取り今そのログを検証してもらってます。

いつ結果がくるかわかりませんが、また着次第報告します。

気にかけて頂いてすみません。
ありがとうございます!

商品の事では無いですが、今回の事で思いましたが、
こんなにややこしいプロテクトって初めてです。
ユーザーを悪と捉えるルールって大抵破綻します。
来年のデジタル完全移行期前後は一波乱ありそうです。
このままの状態だと完全移行は到底無理でしょうね。
音も映像も格段にいいので、もっと緩くかつ便利にして欲しいですね。

折角macは音楽や映像の作成や編集に特化してますので、
取りためた綺麗な映像をimovieなんかで編集し
そのファイルをipadなんかにムーブ出来たりすると
すごくいいですよね。
アナログ時代には出来てた事なんでここまでは解禁すべきだし
テレビ放送を営利目的で使用販売する人を罰するのが筋な訳で。

sonyもappleも独自コンテンツをストリーミング販売してますが
pspやipadにムーブするところまではいってます。
tv業界も大変なのは十分承知してはいますが、
視聴者が減ってしまっては本末転倒な訳で、
デジタルの品質の良さとアナログの便利さを
両輪で上手く回していって欲しいですね。


書込番号:12213666

ナイスクチコミ!0


もいわさん
クチコミ投稿数:9件 CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0のオーナーCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の満足度4

2010/11/21 20:21(1年以上前)

Mac mini(MB139J/A)でCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を使っています。こちらの書き込みをみて、IODATA BRP-UP6を購入。ACアダプターから電源をとる必要はありますが、USB接続するだけで、StationTV経由で、撮りためていた番組を、TDKのBD-R 25GBおよびDL 50GBに書き込むことができました。DVD-R DLへの書き込みが失敗続きだったのでとても助かります!とりいそぎご報告まで。

書込番号:12251755

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/23 02:19(1年以上前)

もいわさんはじめまして!
ブルーレイおめでとうございます!

ムーブできないさんが成功されてた機種ですね。
ずっとDVD作成に失敗されてたという事で
本当によかったですね!
しかもmacminiでの成功は凄い!!!

いやぁ嬉しいです!

貴重な成功例の情報書き込んで頂いてありがとうございました。

書込番号:12259507

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2011/02/26 11:26(1年以上前)

ムーブできないさんお久しぶりです。
昨年は大変お騒がせいたしました。

あれから現在PIXELAからメールでの返事がなく原因がわからずじまいでした。
録画の書き込みのことは忘れ、テレビはとって消す生活で過ごしていました。

しかしムーブできないさんのあきらめないでほしいという言葉を思い出し、
BDではなくまずは教えていただいたDVDから書きこんでみようと
三菱化学のDVD-RW(CPRM)120分を購入。

外付けではなく、imac本体のドライブに挿入し先ほど試してみたところ
今まで一度もうまくいかなかった物理フォーマットをクリア、
論理フォーマット、書き込みまでいきました!

今現在まだ書き込み20%程ですがやっとここまで出来ました。
ありがとうございました!

ここで相談していなかったらまずやってなかったと思います。
ドライブのケーブルUD-505SAもついでに新しく買ってみたので、
時間が取れ次第試してみます!

ムーブできないさんありがとうございました!

書込番号:12709012

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2011/02/26 14:14(1年以上前)

DVDちゃんと書き込み終了しました。
3時間半ほどかかりました。

BDについても新しく買ったUD-505SAで繋ぎ
ディスク作成を試したところ、
今無事書き込みまでいきました。

やっとです。(泣)

ブルーレイに書き込みたいという願いはちゃんと叶いました。

改めてムーブできないさんに感謝しています。
本当にありがとうございました!

ムーブできないさん!ムーブできました!

書込番号:12709688

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2011/02/26 14:45(1年以上前)

質問が解決したので、一応要点をまとめておきます。

imac本体のドライブでDVD-RWに書き込みに成功。
BDドライブのケーブルをUD-505SAに交換し書き込み成功。
(DVD、BDともに三菱化学で試しました)
その為ケーブルの相性が原因という事が一番しっくりくると思います。
トーストではブルーレイの作成が一度も失敗していなかったのが
悩んだ理由です。

書込番号:12709802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 15:06(1年以上前)

お久しぶりです。
ムーブ成功おめでとうございます!

成功する環境では安定している製品だと思いますのでこれから役立ってくれることを願っています。

しばらく返信がなかったですので心配でしたが、安心しました。

過去に録画したデータファイルをまだ残しておられましたら、やはりいつか見れる気がしますので残しておかれることをお勧めします。(先日当方で別のマックにデータ移動する機会がありましてデータを移動したのですが無事見れましたので)

ほんとによかったですね!

書込番号:12729497

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/02 16:59(1年以上前)

お世話になりました!
あれからホントにビックリするくらい安定してます。
試しにブルーレイ十枚弱使ってみましたが今のところ失敗せずうまくいってます。

例の見れなくなったデータファイルは残してなくて、
(PIXELAさんにやはりどうやっても再生不可能なので消去してくださいと教わったので)
今は外付けのハードディスクに録り溜めてるので試せませんが、
別のmacに移行成功なさったんですね!すばらしい!

ディスク作成ですが、DVDでも試しましたがやっぱりBDのほうが綺麗ですね!
ほんと感動してます。
去年の消えてしまった2010年NBAのFinalやBS-hi版STARWARSもBDで発売されるみたいですし、
(買うとなるとちょっとお金はかかりますが、、、)
その他NHKの番組も全て再放送されたのでなんとかなりました!

今回の原因はCPRMなりのコピーガード的な何かがコード一本で
(相性でしょうか)引っかかってたように感じました。
ムーブできないさんには色々と相談に乗っていただいて
本当にありがとうございました。

Macといえば今日は深夜にipad2発表ですね。
sandybridge版のmacbookairもでるといいなぁ(ポンっとは買えませんが(笑))

書込番号:12729826

ナイスクチコミ!0


スレ主 editdroidさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/08 11:09(1年以上前)

3月6日にPIXELAコールセンターよりエラーログの検証の返事を頂きました。
PIXELAさんの名誉のため、また、今後同じようなエラーに
なってしまう方がいらっしゃらないように載せておきます。

BD固有の情報をディスクから取得するコマンド(Read Disc Structure:DDS)の
結果の内容がイレギュラーなものになっているため、
書き込み不可能なディスクとして認識されてしまっているものと考えられます。
本件はSATA-USB変換アダプタ(裸族の頭(SATAx2(CRASSU2)))側に依存した
問題となり、大変恐れ入りますが、弊社アプリで対応ができる内容では無いという判断に到りました。

つきましては、ここまで調査時間を頂き、お役に立てず誠に申し訳ございませんが
SATA-USB変換アダプタ(裸族の頭(SATAx2(CRASSU2)))を
使用しての書き込みには対応しておりませんため、こちらを外していただいたうえで
ご使用を頂きたく、恐縮ではございますが、お願いさせて頂きたく存じます。

以上、このたびは、お日にちを頂いてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
恐れ入りますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。(中略)

といった内容のメールでした。

PIXELAサポートも本件に関し一応検証し、原因を突き詰めようと努力してくれました。
その点において感謝しております。PIXELA内の検証してくださった方本当にありがとうございました。

書込番号:12757988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中に裏番組は見れますか?

2010/09/27 01:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 rikyyuさん
クチコミ投稿数:2件

素人質問でスイマセンが録画中に裏番組は視聴できますか?HP見てもわからないため、どなたか教えてください!

書込番号:11975527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 07:13(1年以上前)

W録画対応とは書いていませんし、チューナーもシングルみたいですからできないかと思いますよ。

書込番号:11975825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/27 09:21(1年以上前)

ダブルとかトリプルチューナーならデカデカと宣伝するけど、見劣りするシングルチューナーである事はあえて宣伝しないと思うよ。

裏番組を見たいなら、ソフトが対応していれば複数使用で可能でしょう。

書込番号:11976101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/27 18:20(1年以上前)

残念ながら、録画中の裏番組試聴はできません。
録画中は、選局ができなくなります。

書込番号:11977725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rikyyuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 08:48(1年以上前)

返信遅くなりスミマセン。
やはり単独使用での裏番組視聴は無理のようですね。
いまだアナログのテレビをiMacにしてテレビとPC兼用にしようと思いましたが。。。
地デジTVにMacminiを検討します。。。

書込番号:12072419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BSを見るには

2010/08/21 18:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 h\tthさん
クチコミ投稿数:12件

BSを分配器で分配していて、普通のTVでは見ることができるのですが
captyTV では見ることができません。おそらく。電源が供給されないからでは
ないかと思うのですが、どうすれば見ることができるか
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
お願いいたします。

書込番号:11793060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/21 19:34(1年以上前)

まず、アンテナ電源を疑っているのであれば、BSが映るTVを電源onのまま、MACにPIXーDT181をつけてBSが映るか確認してください。MACでBSが映らないのであれば、アンテナ電源の問題ではありません。
 逆にMACで映ればアンテナ電源の問題の可能性が高くなります。

書込番号:11793340

ナイスクチコミ!0


スレ主 h\tthさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/21 20:00(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
試してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:11793443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/21 20:16(1年以上前)

当機はBSコンバータへの電源供給に対応しないそうですから、他の機器から電源を供給することになります。
その普通のテレビから常時電源供給できるのならいいのですが、そうでなければ当機でBSを視聴したい時はテレビをONにして電源供給することになりそうです。

書込番号:11793499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/21 20:21(1年以上前)

BSを分配しているなら、
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0以外の機器から、
BSアンテナ供給電源を流しっぱなしにすれば良い事です。

ただ分配器であればね、
分波器じゃないですよね?。

で、分配器によってはBSアンテナ供給電源を、
 1端子電流通過
 全端子電流通過
の2種類があるから確認ですね。

書込番号:11793523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/21 20:36(1年以上前)

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の製品Webページに、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/spec.html
※2 BS/CSアンテナへの電源供給には対応しておりません。
と記載されているのですね。

これでは、分配器が全端子電流通過でも電流は供給されませんね。
なので、他のBSチューナから電源を供給するしかありませんね。

書込番号:11793576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/08/21 21:20(1年以上前)

アンテナ関係の接続、使用機器に間違いが無ければ、TVを見れる状態にしておけば、PCでも見れると思われる。

見れない場合には、感度不足なのかな? ブースター接続かな?

書込番号:11793772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブラリ上の動画が消える

2010/03/26 00:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 -burton-さん
クチコミ投稿数:39件

この前、ソフトを起動してテレビを見よう思ったのですが、エラー画面がでまして最初は何かよくわからなかったので無視して消したのですが… よくみたらライブラリ上の動画がすべて消えていました。
保存ファイル(Rec)には保存されているようなのでライブラリ上からだけ消えたようなのですが、、
戻せないし、DVD書き込みも不可能な状態です。
ただやっちゃいけないようなのですが、mrecファイルから視聴だけ可能でした.
前にも保存先ファイルを内蔵から外付けにしただけで内蔵で保存したデータがライブラリから消えていました
仕様なのでしょうかね?
皆さん経験ありますでしょうか?

書込番号:11141416

ナイスクチコミ!0


返信する
mmmmoooooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 20:38(1年以上前)

保証はしませんが、私の場合、/Library/Application Support/StationTV LE 2にある_LibraryDataフォルダを捨てたら、ライブラリが元に戻りました。

書込番号:11241017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -burton-さん
クチコミ投稿数:39件

2010/04/16 22:10(1年以上前)

すべて元通りになおりました!!
本当にありがとうございました
ちなみにピクセラさんは再アンインストールを勧めてきましたが、、、
イマイチやり方が悪かったのか変わりませんでした。。
ピクセラサポートさんよりも良い対処方法ですね〜

書込番号:11241423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:21件

このモデルを購入予定ですが、スタンバイから予約録画開始した場合、画面は消えたまま録画して、そのままスタンバイに戻るんでしょうか?それとも画面は点灯して、録画後スタンバイに戻るんでしょうか?ユーザーの方どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11119705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/21 23:00(1年以上前)

「スタンバイ」の意味がよく分からないので恐縮ですが、

 1:Macを起動中で、CaptyTVのアプリケーションはOFFの状態。
自動的にアプリケーションが起動し、予約録画終了後、アプリケーションは自動的に終了します。

 2:Macをスリープ中の状態。
予約時刻の数分前にスリープが解除されて、アプリケーションが起動し録画。
録画終了後は、数分で自動的にスリープに戻ります。

 3:Macの電源をOFFの状態。
予約時刻の数分前に、自動的にMacとアプリケーションが起動して、録画。
録画終了後は、数分で自動的にシステム終了(電源OFF)します。
※ただし、ユーザー・アカウントの入力によるログインが必要な設定にしていると、いつまでもログイン画面のままですので、録画できないので、注意が必要です。


 わたしは、ユーザー・アカウントを入力するログイン方法を使っているので、予約録画は、スリープ状態にしています。
 

書込番号:11120953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/22 08:03(1年以上前)

Yossy-Mittyさん、ご回答ありがとうございます。スタンバイじゃないですね、スリープでした。それで、予約録画中は画面は、点灯するんでしょうか?起動、終了は理解しているんですが、夜中とかに予約しておいた場合に、画面が点灯しての録画なら、困るな〜と思ったので。

書込番号:11122414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/22 09:23(1年以上前)

祝パパさんさん、こんにちは。

予約録画中ですが、画面は常に点灯した状態です。

予約でも、予約以外でも、録画中は、常に画面が点灯状態になります。

スクリーンセーバーも作動しません。

iMacだと、「shift」+「control」+「イジェクト」で、ディスプレイだけOFFになるのですが、録画中は、これもすぐに解除されてしまいます。

これは、仕様なのでしょうかねぇ?

どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。

書込番号:11122656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/22 11:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。そうですかやはり画面は点灯してしまうんですね、購入を考えていたの残念です。アイオーさんのほうへ質問させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:11123097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/23 09:42(1年以上前)

m2TVのクチコミ掲示板でも書きましたが、予約録画中に画面を暗くする方法です。

『Shades』という、ディスプレイの明るさを、かなり暗くできるフリーソフトがあります。
Mac純正の『システム環境設定』の『ディスプレイ』の輝度調節以上で、ほぼ真っ暗にしてくれます

これを使って、予約録画前にディスプレイを暗くしておけば、大丈夫ではないでしょか?

『Shades』のURLは、↓です。

http://www.charcoaldesign.co.uk/shades

書込番号:11128025

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSが受信できないのです。

2010/02/28 18:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

ImacMB952なのですが、地デジは普通に視聴できBSはテレビでレベル72が出ている端子に繋いでいるのですが映りません。レベルも0となっています、どなたかお知恵を頂けないでしょうか。

書込番号:11012620

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 19:14(1年以上前)

>BSアンテナへの電源供給はどのようにしていますか?

ありがとうございます。BSアンテナから分配しているTVより供給しています。
他に試す方法はありますか。

書込番号:11012808

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/28 20:06(1年以上前)

BSアンテナなら環境による信号の強弱は少ないと思いますが、念のため強すぎる場合の対処法をやってみて下さい。
具体的には、余ってる分配器があれば挟むなどです。
多分大丈夫だとは思うので余分な分配器が無ければしなくてもいいと思います。

分配器とかも含めてケーブル関係は大丈夫なんですよね?
あまり解決策が思いつかないのですが、接続環境なども図解的に書かれた方が
見ている他の人にもわかりやすくてレスが付きやすくなると思います。

書込番号:11013064

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 20:28(1年以上前)

>分配器とかも含めてケーブル関係は大丈夫なんですよね?

はい。壁面端子より他のBS受信が出来るノートPCでは正常に見ることは出来るので、大乗だと思います。
購入したてなのですが、故障でしょうか。

書込番号:11013162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/28 20:49(1年以上前)

ノートPCで視聴できたと言われるアンテナ線に接続しても見れなければ・・・故障かな?と思います。

パソコンまでのアンテナ線の分波/分配が違う物を使っていれば、その先にノートPCを接続して見てください。 見れてしまえば、故障/動作不良確定???

書込番号:11013281

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 21:30(1年以上前)

>見れてしまえば、故障/動作不良確定???

ありがとうございます。違うTVでBSが見られるケーブルに繋いでも同じでした。
一度販売店に相談してみます。(通販なので少し面倒ですが)

書込番号:11013522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/28 21:44(1年以上前)

>BSアンテナから分配しているTVより供給しています。

視聴時、テレビは電源供給可能な状態になってますか?

書込番号:11013620

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 22:31(1年以上前)

はい、アンテナへは通電しています。

書込番号:11013981

ナイスクチコミ!0


GH5FWさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 22:40(1年以上前)

まさかとは思いますがBSアンテナ側の端子にケーブルを接続していますよね?

書込番号:11034144

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/05 06:38(1年以上前)

>まさかとは思いますがBSアンテナ側の端子にケーブルを接続していますよね?

はい、そのケーブルで違うTV(アンテナ電源なし)は正常に(レベル74位)視聴出来ているので間違っていないと思います。

書込番号:11035534

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/05 08:52(1年以上前)

すみません、答えが違っていました。
地デジも同時に接続していてこちらは正常ですので、
接続は間違いないと思います。

書込番号:11035831

ナイスクチコミ!0


GH5FWさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/05 21:11(1年以上前)

私の場合、1本のアンテナケーブルに地デジ、BSが混在で来ているため
PIX-DT181-PU0の直前で2本に分岐させて、DT181の地デジ入力、BS/CS入力に
それぞれ接続しています。
ちなみに信号レベルは地デジが89,BSが77で正常に見られています。

接続さえ合っていれば難しい設定は必要ありませんでした。
本体の故障ではないでしょうか。

書込番号:11038515

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/06 06:32(1年以上前)

原因が見当付かないので、メーカーで一度確認していただくことにしました。

書込番号:11040487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/29 14:54(1年以上前)

私もスレ主さんと同様に地デジでは正常で、BS,CSで受信感度0の症状が出ました。
他のテレビでは全く問題無くBS,CSが受信出来ているので本体の不具合と思い、初期不良で返品し、確認してもらうことにしました。
スレ主さんはその後のメーカーの対応はいかがでしたか?

書込番号:11295782

ナイスクチコミ!0


スレ主 福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに送って検査していただきましたが、製品は異常なしということでした。
それ以降はお手上げです。

書込番号:11297503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 06:54(1年以上前)

問題無しと返されましたか。
ピクセラ社の対応に疑問を感じます。
2ヶ月近く納入が遅れて入荷した製品がこの有様です。
てっきり、半導体の入荷状況が悪かったのが原因だと思っていました。
実は私はwindows用にPIX-DT096-PE0も使用していてビデオカードの相性問題をGW中に調査する矢先でした。

私は製造業の設計者なので、今回のトラブルは明らかに本体のハード(ファームウェアも含む)の問題だと思います。
ピクセラ社には真摯な対応期待しています。
間違い無くこの掲示板は見ているはずなので、推移を見守りたいと思います。

スレ主さんも泣き寝入りはいけないと思います。
もう1度状況をきちんと整理して商品を修理か交換してもらって下さい。
私も後で経過報告をしますので頑張りましょう。不具合は明確なのですから。

書込番号:11298941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 00:23(1年以上前)

ゴールデンウィークの直前だった為、販売店やメーカーの対応に時間がかかり、また私自身の体調不良もあり、報告が遅くなってしまいました。

細かい事を並べると長文になってしまいますので、結論から申し上げます。
福人さんと全く同様の対応をメーカー側から言われましたが、個人的に丹念に取説を詳細に確認しながら作業を行ない、BS、CSの受信に成功しました。まずは、取説を参照願います。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/data/StationTV_LE_for_Mac_20_manual.pdf

私の環境は下記の通りです。
本体:MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
メモリ:4GB
OS:Mac OS X v10.6.3 Snow Leopard
住宅:一軒家自宅BSアンテナ(電源供給有り)より供給

発生した状況
1.取説10Pの指示通りにスキャンし、BS,CSにエラーメッセージが出て終了。
2.以降チャネルが特定されない為BS,CSともに受信感度ゼロ。
3.再スキャンをしても状況変わらず。
4.メーカーに不具合検査をしてもらったが問題無しと返却された。

自己修復した手順
1.受信が確認できているWin版PIX-DT096-PE0のケーブルで確認したが、地上波のみ受信。
2.取説24Pの環境設定で住所が空欄になっている!ので郵便番号と都道府県を入力。
3.取説8Pの手順通りにまずBSをクリックしスキャン。成功。
4.次にCSをクリックし、スキャン。成功。

問題点の把握
1.初期設定時のみ出来るスキャンでBS,CSがスキャンできなかったこと。
2.再スキャン時は地上波、BS、CSそれぞれ個別にスキャンする必要があったこと。
3.初期設定で入力した郵便番号をデータ通信用に再度入力する必要があったこと。
4.一般のテレビではありえない上記3点を見逃していたこと。

以上が私の問題解決の顛末でした。現在ではPIX-DT096-PE0とは比較にならないほど快適に動作しています。
解決までの間色々なやり取りがありましたが、今回は割愛させていただきます。

スレ主さんも確認してみて下さい。

書込番号:11390393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


福乃壱さん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/22 06:15(1年以上前)

ありがとうございます。
試しては見たのですが、駄目でした。ちなみにこの配線でFMVNWD90Dでは正常に視聴は出来るのです。

書込番号:11390888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 17:12(1年以上前)

福乃壱さんの使用環境はどうなっていますか?

あくまで個人的な感触ですが、ファームウェアの受信レベル条件がかなりシビアではないかと思っています。また、ファームウェアとMacOS上のソフトウェアとの連携もプログラム的に多少問題があるように思います。
ただ、一度スキャンが出来てしまうと次からはどんな条件でも受信できてしまいます(^^;
私ももう一度OSを変えて実験したいと考えています。

書込番号:11392773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 05:22(1年以上前)

OSをMac OS X v10.5.8 Leopard(バックアップに使用していたハードディスク)でインストールしたところ問題は発生しませんでした。
今度は、OSをMac OS X v10.6.3 Snow Leopard に戻し、アンインストールの内容通り全てのファイルを削除して再インストールしたところ、今度は正常に動作してしまいました。
ちなみにフォルダやファイルは指定された所と違う場所に有るものもあり、検索で探して全てアンインストールました。

私の場合、全て直ってしまったので、これ以上再確認は不可能になりました。
お力になれず申し訳ないのですが、私の検証は以上で終了させて頂きます。

追記:ピクセラさんの対応で気になったのは、こちらのOSを文章で記載したのにも関わらず、10.6で検証せずに問題なしと返却されてことです。
今後はそのような対応が無くなることを望みます。

書込番号:11427033

ナイスクチコミ!0


福乃壱さん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/30 06:25(1年以上前)

ありがとうございます。
OSを新規に入れてみたのですが駄目でした。
チャンスが有れば違う配線に繋いで試してみたいと思います。

書込番号:11427090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0」のクチコミ掲示板に
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0を新規書き込みCaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
ピクセラ

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る