CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年11月6日 23:15 | |
| 2 | 4 | 2010年10月17日 08:48 | |
| 4 | 5 | 2010年9月15日 21:56 | |
| 0 | 6 | 2010年8月21日 21:20 | |
| 0 | 4 | 2010年6月28日 23:18 | |
| 1 | 21 | 2010年5月30日 06:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
14,799 円(税込)送料0円で購入可能です。
現在在庫は5個ありますが、売り切れると補充されることがあるようなのでマメに確認すると良いと思います(体験談)
https://www.justmyshop.com/app/mypage/doc/index.html
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
W録画対応とは書いていませんし、チューナーもシングルみたいですからできないかと思いますよ。
書込番号:11975825
![]()
0点
ダブルとかトリプルチューナーならデカデカと宣伝するけど、見劣りするシングルチューナーである事はあえて宣伝しないと思うよ。
裏番組を見たいなら、ソフトが対応していれば複数使用で可能でしょう。
書込番号:11976101
![]()
0点
残念ながら、録画中の裏番組試聴はできません。
録画中は、選局ができなくなります。
書込番号:11977725
![]()
2点
返信遅くなりスミマセン。
やはり単独使用での裏番組視聴は無理のようですね。
いまだアナログのテレビをiMacにしてテレビとPC兼用にしようと思いましたが。。。
地デジTVにMacminiを検討します。。。
書込番号:12072419
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
BDドライブを購入しました。
DVD-RWへの録画番組へのムーブは数時間かかっていたのですが、BD-REへのムーブは数分程度でした。
DVD-RWへのムーブ時にはエンコードに時間かかってたんですね。
2点
BDドライブの機種名を宜しければ教えて下さい
またムーブした録画番組はBDプレイヤー(BDP-S360)で再生可能でしょうか?
書込番号:11903563
0点
BDドライブはIODATA BRD-SH10BLEK
http://kakaku.com/item/K0000094007/
で
http://www.amazon.co.jp/タイムリー-GROOVY-HDDをUSB-SATA接続2-5-UD-505SA/dp/B001K97W56/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1284369923&sr=8-1
を使ってます。
家電のプレーヤーは何も持っていませんのでちょっと分かりませんですね。。);
再生できるといいですね!
書込番号:11904367
1点
ご返事いただき有り難うございます。
BRD-SH10BLEKはマックで使えるんですね!
USB接続ケーブルもあるとは驚きました。
改めてPIX-DT181-PU0の製品情報ページを見直しましたら
「コピー・ムーブしたディスクは、市販のBD/DVDプレーヤーなどで再生することができます。」としっかり謳われておりましたね。
ところが他の方のクチコミを見てますとムーブしたDVDがマックで視聴できないとありますので知識のない私は混乱しておりますが、BD-REへムーブした番組はマックで視聴されるのですよね? Bootcampでwindowsを利用されるのでしょうか?
教えてばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:11907299
0点
BD-REやDVD-RWへムーブした番組はマックでは視聴できないので、bootcampかwindows機で見ています。
ソフトはドライブに付属のソフトで見れました。
PIX-DT181-PU0はよくできてると思うのでBDP-S360でもかなりの確率で再生は可能ではないかと思います。
書込番号:11912564
1点
ムーブできないさん
大変参考になる情報を教えて戴き有り難うございます。
もう少し悩んで検討してみたいと思います。
書込番号:11915654
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
BSを分配器で分配していて、普通のTVでは見ることができるのですが
captyTV では見ることができません。おそらく。電源が供給されないからでは
ないかと思うのですが、どうすれば見ることができるか
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
お願いいたします。
0点
まず、アンテナ電源を疑っているのであれば、BSが映るTVを電源onのまま、MACにPIXーDT181をつけてBSが映るか確認してください。MACでBSが映らないのであれば、アンテナ電源の問題ではありません。
逆にMACで映ればアンテナ電源の問題の可能性が高くなります。
書込番号:11793340
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
試してみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:11793443
0点
当機はBSコンバータへの電源供給に対応しないそうですから、他の機器から電源を供給することになります。
その普通のテレビから常時電源供給できるのならいいのですが、そうでなければ当機でBSを視聴したい時はテレビをONにして電源供給することになりそうです。
書込番号:11793499
![]()
0点
BSを分配しているなら、
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0以外の機器から、
BSアンテナ供給電源を流しっぱなしにすれば良い事です。
ただ分配器であればね、
分波器じゃないですよね?。
で、分配器によってはBSアンテナ供給電源を、
1端子電流通過
全端子電流通過
の2種類があるから確認ですね。
書込番号:11793523
![]()
0点
CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0の製品Webページに、
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/spec.html
※2 BS/CSアンテナへの電源供給には対応しておりません。
と記載されているのですね。
これでは、分配器が全端子電流通過でも電流は供給されませんね。
なので、他のBSチューナから電源を供給するしかありませんね。
書込番号:11793576
0点
アンテナ関係の接続、使用機器に間違いが無ければ、TVを見れる状態にしておけば、PCでも見れると思われる。
見れない場合には、感度不足なのかな? ブースター接続かな?
書込番号:11793772
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
初代のインテルMacBook(core duo)を、ついに最新のMacBookProに買い換えて、喜びついでに本製品を購入しました。MacBookPro(MC374J/A)に接続して、視聴、録画等全く順調に使えて満足していたのですが、ある番組を保存したいと思い、(メディアを横に用意して(DVD-RW CPRM対応))、対象番組(ダビング10対象)を選択してディスク作成ボタンを押したところ、「ディスク作成の初期化に失敗しました」というメッセージが出て、ディスク作成することができませんでした。その後、再起動したり、他アプリを終了させたり、試行錯誤しましたが状況は変わりません。あと考えられることとして、MC374J/Aに搭載されているドライブにアプリが未対応ということかと想像するのですが、メーカーサポートダイヤルが平日日中のみなので、なかなかメーカーに確認することができません。どなたか、同様の環境で使用している方等、この症状の原因に心当たりがある方から情報をいただければと思い、書き込みをしました。もしも原因となる可能性のあることがあれば教えていただければと思います。宜しくお願いいたします。
0点
Macは対応していたかな?
サイトにあるチェッカーで確認するか? Macに問い合わせてください。
焼くにはCPRM対応ドライブが必要です。
また、焼けたとしてもCPRMに対応した再生ソフトがMacには存在しません。チューナー付属アプリにも再生ソフト、機能はありません。・・・家電製品があれば再生できるかも?
試すとしたら、WinOSでのデュアルブート環境でも構築して、Win用のCPRM再生ソフトが付属した外部ドライブを購入して焼けるのか?+付属ソフトで再生できるか?ですね。
書込番号:11416991
0点
アドバイスありがとうございます。最初に書いておくべきでしたが、メーカーサイトにあるチェッカーアプリは本製品を購入する前に試していて、このチェッカーアプリでは「CPRM対応:対応しています」という結果が表示されます。それを確認していたので、問題は無いと思っていたのですが、、、
それから、焼いたDVDをMacで再生できない問題については購入前に確認していますので、その点は大丈夫です(私個人としては)。
書込番号:11417333
0点
私も、iMac(現行品のひとつ前の機種)購入後にDVDに焼けない現象が出ました。
その時は、DVD−RWでは焼けたのですが、DVD−RやDVD−DLでは焼けない現象でした。
ここにも書き込んだのでその時のスレをお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034524/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055555/MakerCD=228/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#10278318
結局、ピクセラに連絡を取って現象を確認していただいて、ソフトウエアのアップデートで対応していただきました。
当初は、マシンの再インストールやピクセラソフトの再インストールやら行ったのでしたが駄目でした。
面倒でしたがこちらも泣き寝入りするよりは、ピクセラのサポートに粘り強く現象をお伝えした結果の賜物だと思います。
ピクセラもすべての機種で動作を確認しているようではないので、きちっと説明し対応をお願いすることをお勧めします。
書込番号:11556410
0点
回答ありがとうございます。
環境移行元のMacBook(初代、core duo)で試してみたら焼くことができるようでしたので、おそらくアプリがDVDドライブに未対応なのかと想像しています。ですのでご指摘いただいたとおりサポートに粘り強く連絡をとりたいと思います。ただ、、、平日日中しか受付時間が無いので。。。これがネックですよね。
書込番号:11558071
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
ImacMB952なのですが、地デジは普通に視聴できBSはテレビでレベル72が出ている端子に繋いでいるのですが映りません。レベルも0となっています、どなたかお知恵を頂けないでしょうか。
0点
BSアンテナへの電源供給はどのようにしていますか?
書込番号:11012679
0点
>BSアンテナへの電源供給はどのようにしていますか?
ありがとうございます。BSアンテナから分配しているTVより供給しています。
他に試す方法はありますか。
書込番号:11012808
0点
BSアンテナなら環境による信号の強弱は少ないと思いますが、念のため強すぎる場合の対処法をやってみて下さい。
具体的には、余ってる分配器があれば挟むなどです。
多分大丈夫だとは思うので余分な分配器が無ければしなくてもいいと思います。
分配器とかも含めてケーブル関係は大丈夫なんですよね?
あまり解決策が思いつかないのですが、接続環境なども図解的に書かれた方が
見ている他の人にもわかりやすくてレスが付きやすくなると思います。
書込番号:11013064
0点
>分配器とかも含めてケーブル関係は大丈夫なんですよね?
はい。壁面端子より他のBS受信が出来るノートPCでは正常に見ることは出来るので、大乗だと思います。
購入したてなのですが、故障でしょうか。
書込番号:11013162
0点
ノートPCで視聴できたと言われるアンテナ線に接続しても見れなければ・・・故障かな?と思います。
パソコンまでのアンテナ線の分波/分配が違う物を使っていれば、その先にノートPCを接続して見てください。 見れてしまえば、故障/動作不良確定???
書込番号:11013281
0点
>見れてしまえば、故障/動作不良確定???
ありがとうございます。違うTVでBSが見られるケーブルに繋いでも同じでした。
一度販売店に相談してみます。(通販なので少し面倒ですが)
書込番号:11013522
0点
>BSアンテナから分配しているTVより供給しています。
視聴時、テレビは電源供給可能な状態になってますか?
書込番号:11013620
0点
まさかとは思いますがBSアンテナ側の端子にケーブルを接続していますよね?
書込番号:11034144
0点
>まさかとは思いますがBSアンテナ側の端子にケーブルを接続していますよね?
はい、そのケーブルで違うTV(アンテナ電源なし)は正常に(レベル74位)視聴出来ているので間違っていないと思います。
書込番号:11035534
0点
すみません、答えが違っていました。
地デジも同時に接続していてこちらは正常ですので、
接続は間違いないと思います。
書込番号:11035831
0点
私の場合、1本のアンテナケーブルに地デジ、BSが混在で来ているため
PIX-DT181-PU0の直前で2本に分岐させて、DT181の地デジ入力、BS/CS入力に
それぞれ接続しています。
ちなみに信号レベルは地デジが89,BSが77で正常に見られています。
接続さえ合っていれば難しい設定は必要ありませんでした。
本体の故障ではないでしょうか。
書込番号:11038515
0点
私もスレ主さんと同様に地デジでは正常で、BS,CSで受信感度0の症状が出ました。
他のテレビでは全く問題無くBS,CSが受信出来ているので本体の不具合と思い、初期不良で返品し、確認してもらうことにしました。
スレ主さんはその後のメーカーの対応はいかがでしたか?
書込番号:11295782
0点
ありがとうございます。
メーカーに送って検査していただきましたが、製品は異常なしということでした。
それ以降はお手上げです。
書込番号:11297503
0点
問題無しと返されましたか。
ピクセラ社の対応に疑問を感じます。
2ヶ月近く納入が遅れて入荷した製品がこの有様です。
てっきり、半導体の入荷状況が悪かったのが原因だと思っていました。
実は私はwindows用にPIX-DT096-PE0も使用していてビデオカードの相性問題をGW中に調査する矢先でした。
私は製造業の設計者なので、今回のトラブルは明らかに本体のハード(ファームウェアも含む)の問題だと思います。
ピクセラ社には真摯な対応期待しています。
間違い無くこの掲示板は見ているはずなので、推移を見守りたいと思います。
スレ主さんも泣き寝入りはいけないと思います。
もう1度状況をきちんと整理して商品を修理か交換してもらって下さい。
私も後で経過報告をしますので頑張りましょう。不具合は明確なのですから。
書込番号:11298941
0点
ゴールデンウィークの直前だった為、販売店やメーカーの対応に時間がかかり、また私自身の体調不良もあり、報告が遅くなってしまいました。
細かい事を並べると長文になってしまいますので、結論から申し上げます。
福人さんと全く同様の対応をメーカー側から言われましたが、個人的に丹念に取説を詳細に確認しながら作業を行ない、BS、CSの受信に成功しました。まずは、取説を参照願います。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/data/StationTV_LE_for_Mac_20_manual.pdf
私の環境は下記の通りです。
本体:MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
メモリ:4GB
OS:Mac OS X v10.6.3 Snow Leopard
住宅:一軒家自宅BSアンテナ(電源供給有り)より供給
発生した状況
1.取説10Pの指示通りにスキャンし、BS,CSにエラーメッセージが出て終了。
2.以降チャネルが特定されない為BS,CSともに受信感度ゼロ。
3.再スキャンをしても状況変わらず。
4.メーカーに不具合検査をしてもらったが問題無しと返却された。
自己修復した手順
1.受信が確認できているWin版PIX-DT096-PE0のケーブルで確認したが、地上波のみ受信。
2.取説24Pの環境設定で住所が空欄になっている!ので郵便番号と都道府県を入力。
3.取説8Pの手順通りにまずBSをクリックしスキャン。成功。
4.次にCSをクリックし、スキャン。成功。
問題点の把握
1.初期設定時のみ出来るスキャンでBS,CSがスキャンできなかったこと。
2.再スキャン時は地上波、BS、CSそれぞれ個別にスキャンする必要があったこと。
3.初期設定で入力した郵便番号をデータ通信用に再度入力する必要があったこと。
4.一般のテレビではありえない上記3点を見逃していたこと。
以上が私の問題解決の顛末でした。現在ではPIX-DT096-PE0とは比較にならないほど快適に動作しています。
解決までの間色々なやり取りがありましたが、今回は割愛させていただきます。
スレ主さんも確認してみて下さい。
書込番号:11390393
![]()
1点
ありがとうございます。
試しては見たのですが、駄目でした。ちなみにこの配線でFMVNWD90Dでは正常に視聴は出来るのです。
書込番号:11390888
0点
福乃壱さんの使用環境はどうなっていますか?
あくまで個人的な感触ですが、ファームウェアの受信レベル条件がかなりシビアではないかと思っています。また、ファームウェアとMacOS上のソフトウェアとの連携もプログラム的に多少問題があるように思います。
ただ、一度スキャンが出来てしまうと次からはどんな条件でも受信できてしまいます(^^;
私ももう一度OSを変えて実験したいと考えています。
書込番号:11392773
0点
OSをMac OS X v10.5.8 Leopard(バックアップに使用していたハードディスク)でインストールしたところ問題は発生しませんでした。
今度は、OSをMac OS X v10.6.3 Snow Leopard に戻し、アンインストールの内容通り全てのファイルを削除して再インストールしたところ、今度は正常に動作してしまいました。
ちなみにフォルダやファイルは指定された所と違う場所に有るものもあり、検索で探して全てアンインストールました。
私の場合、全て直ってしまったので、これ以上再確認は不可能になりました。
お力になれず申し訳ないのですが、私の検証は以上で終了させて頂きます。
追記:ピクセラさんの対応で気になったのは、こちらのOSを文章で記載したのにも関わらず、10.6で検証せずに問題なしと返却されてことです。
今後はそのような対応が無くなることを望みます。
書込番号:11427033
0点
ありがとうございます。
OSを新規に入れてみたのですが駄目でした。
チャンスが有れば違う配線に繋いで試してみたいと思います。
書込番号:11427090
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

