CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
デジタル3波放送に対応したMac専用USB接続型TVキャプチャーユニット。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2012年9月23日 04:59 | |
| 0 | 1 | 2012年8月30日 07:59 | |
| 0 | 5 | 2012年8月15日 01:55 | |
| 0 | 1 | 2012年7月4日 05:34 | |
| 0 | 4 | 2012年5月2日 21:21 | |
| 0 | 3 | 2011年12月28日 01:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
OS:10.7.1
ソフトはアップデート済みです。
起動すると「画面キャプチャアプリの起動を検出したため映像再生の処理を中断しました。」
と表示されテレビを視聴することができません。
もちろんサポートページにも書いてありますが
起動アプリはすべて終了しています。
考えられる常駐アプリに身に覚えもありませんが。。。
ちなみに、この状態でチャンネルスキャンはできますが
アンテナレベルは0です。
同じようなトラブルから回復、
または対処方法をご教授いただきたいのです。。。
1点
Quicktimeは止めましたか?Evernoteは使っていませんか?
書込番号:13596035
4点
evernoteですか!!
うかつでした。。。
ちなみにQuickTimeについては、
アプリ終了だけで大丈夫ですか?
書込番号:13596072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Quicktimeはアプリ終了でOKですが、私の経験ではEvernoteは常に画面キャプチャがスタンばっているようなのでアンインストールしないと駄目でした。他にいい手があるのかも知れませんが。
書込番号:13596669
![]()
1点
evernote終了でいけました!!
アンインストールしなくても、とりあえず終了で
現在は見れるようになりましたよ!!
ありがとうございました!!
書込番号:13597279
2点
見られるようになって良かったですね。私はsnowleopardのときでCaptyTVも古いバージョンで、Evernoteの使用はあきらめていました。今はLion環境ですのでCaptyTVもバージョンアップしました。この環境で再挑戦してみる価値ありそうです。情報ありがとうございました。
書込番号:13597542
0点
教えて下さい。
Evernoteをアクティビティーモニターで終了(強制終了含む)しても、LIONの時もMountain Lion(Mac OS X v10.8)の時もStationTV® LE for Mac 2.0 [Ver.2.3.0] ソフトウェア ダウンロードしても再起動では見ることができません。
どうすればMacの再起動を行わないでStationTVを見ることができるのでしょうか?
書込番号:15107421
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
MacOS 10.7までなら動くと思いますよ。Mountain Lionには未対応なので制約付きとなります。
書込番号:14997893
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
XQuartz-2.7.2をインストールすれば動きます。
実際、今動いています。
書込番号:14858885
0点
えっ、そうなんですか?
今朝、早起きして山ライオンをインストール。
動作チェックしていたら、テレビが動かない!!
でも、もう出社時間もちかい。。。とりあえず出社。
まぁTVはあまり見ないので家には、iMac27しかTVはありま
せん。でも毎朝ニュースくらいはみるので、SoftBankのiPadで見
られるやつを今日、アップルストア渋谷で買ってきました。。。(汗
あらためて、エラー内容を見ると英語ですがかいてあること
はおっしゃっている通りですね。やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:14861576
0点
ものの数分でインストール完了。何の問題も無く、動いてますね。。。
ありがとうございました。
書込番号:14861637
0点
TVは問題ないようですが、予約録画は駄目みたいです。
書込番号:14911335
0点
録画は、ほとんどしませんが、試したところ
特に問題なく、録画予約、録画、再生と、
問題なく行えましたよ。
一般に、アップデート後は、ディスクのアク
セス権修復を実行することをおすすめします。
例えば、
http://www.geocities.jp/a094497502/Top-main/mac_rescue1.html
とか、、、、、
的外れなら、ごめんなさいね。
書込番号:14936264
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
先日OSを10.7.4にアップデートしたので、合わせてStationTV も最新にしました。
その当日は特に試聴/録画/録画予約ともに問題なかったのですが、
その予約した物が録画できておらず、StationTV を立ち上げた所、予約一覧や
予約を見ようとすると、アイコンがレインボーから一行に動きません。
予約ではなくリアルでの録画は問題なくできました。
再インストールもしましたが、どうにもお手上げです。
同じような症状になられたかたいらっしゃいませんか?
また対処法をご存知の方ご伝授ください。
0点
追記です。
色々調べた所「遠隔録画設定」の「ログを見る」が1秒ごとにエラーになっていて、どんどん増えて止まりません。
現在は同期しないにしています。
com.PIXELA.StationTV_LE2Helper.plist も常に更新し続けている状態です。
助言お願いします。
書込番号:14760747
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
録画したものは、自動的にタイトルがついてしまうのですが、このタイトルの変更は可能でしょうか。
情報を見ても、タイトルを変更することができませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点
ファイルの直接アクセスして右クリックで「名前の変更」をやってみました。
どうでもいい録画番組でそれを試したら、再生不可能に。
で、再度すれを試みるとフォルダーごと消滅…どこへ行ってしまったのかは判りません(笑)が、とにかく名前は変更しないほうがいいです。
いや、変更は出来ないという認識でいいかと。
ヘタに触るとえらいこっちゃ、ですよ。
当方はIOデータのチューナーですけど、ピクセラでも同様だと思いますよ。
書込番号:14511955
![]()
0点
IOデータのGV-XS2Wですが
MAGICTVガイドのライブラリー上でファイルを右クリック----番組情報編集で
タイトル名編集で、名前を変更できましたよ 再生もできました。
スレ主のセットはわかりません ピクセラは無理かな〜
書込番号:14512441
![]()
0点
ありがとうございます。
たま〜に録画したものと全然違うタイトルがつくことがあって、それを修正したいのですが、無理なんですね、きっと。
パナソニックやソニーのHDDレコーダーなら普通にできるので、著作権とかの問題ではないように思うのですが、なぜできないのかなあ。。
書込番号:14512498
0点
孤峰さん
すみません、その方法で変更できるのですね、すっかり忘れていましいた。
再生するときはmAgicTVガイドからではなくていつもファイルから直接起動させていましたので。
書込番号:14512801
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision_pix_dt181_pu0/spec.html
に該当しているMac miniなんだと思います。
書込番号:13866373
0点
サポートに問い合わせたところ、
Mini DVIからVGAの変換に
対応しているとのことです。
書込番号:13949799
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

