このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年1月23日 18:29 | |
| 2 | 3 | 2010年1月15日 21:23 | |
| 12 | 3 | 2009年12月20日 14:57 | |
| 0 | 0 | 2009年12月9日 12:51 | |
| 0 | 0 | 2009年12月5日 21:29 | |
| 0 | 5 | 2009年12月2日 22:27 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
NX609を使い始めて、大変良かったと思っていました。でも、DVD再生時、最後の方(音楽DVDなら最後の4曲ほど)になると画像が乱れます。どのDVDでも同じです。取り付けた車は、ホンダフィットです。取り付け角度が40度を超えていないと思いますが同じような症状の方居られるでしょうか?
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
このナビをディーラーで取り付けてもらう予定です。車はヴェルファイアです。
その際必要なものは、@ナビ本体 Aバックモニター Bステアリングスイッチに連動させるためのアルコン と考えていますがそれでよろしいのでしょうか?
ショップのHPなどには、「純正デッキから外品のナビ・デッキに交換する際には必ず
取り付けキットが必要になります。」などと書いてあるのですが、それは必要なものなのでしょうか?
また、HDDタイプのナビは、メモリタイプのナビよりも故障しやすく、マップの更新などがディーラーだと面倒だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
どちらかの質問だけでもお答えいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
0点
取り付けキットは配線や取り付け作業に必要部品です。
カー用品店で購入して、ディーラーに渡して下さい。
書込番号:10780340
1点
ナビ取り付け場所のスペースが広いので、純正のキットがあります。ご参照ください。http://rd.rakuten.co.jp/item_url/?sid=248392&iid=10007781自分も付けました。値段も手頃です。せり出し具合を調整できるので、立ち合うと良いと思います。またiphoneをお使いなら、画像出力コードも純正があります。自分は付けませんでしたが、奮発して付ければよかったです。
書込番号:10789155
1点
返信ありがとうございます。
ナビを買って渡すだけではいけなかったのですね(^^;)
ショップのHPでは、クラリオン製のナビなのに取り付けキットはケンウッド製が適合とされているのですが、それはOKなのでしょうか?
書込番号:10789465
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
本日、自分でナビを取り付けましたが・・・画面が映りません。
バッテリー電源OK(キーOFFでもモニターは開く)
キーオン状態にてライトONでボタンがちゃんと光る。
ACC電源を確認しましたが、接続はされている。
でも画面はまったく映らいない状況です。
リアモニターもつなげていますが、線を抜いても変わらない。
ちなにみ、リアモニターだけディラーにて取り付けてもらいました。
前の機種にてフロントカメラの接続が無い機種では、詳細3回、広域3回という
トラブルシューティングがありましたが、変化なし。
困りはててます。何かお知恵をおかしいただけないでしょうか?
(関係ありませんが、子供も熱で寝込んで、ついていない感じです・・)
8点
Moe Papaさん
私も今日NX309を取り付けて画面が全く映らず途方にくれて、今回初投稿に至りました。
接続アクセサリーは、リアカメラCC2010AA(前ナビ流用)とビーコンVCB9600 (ヤフオク)です。
書込番号:10656325
2点
今日、配線を全部見直しましたが異常なし。
ヒューズかと思いみたが、ショートしていない。
ふと、ヒューズBOXをながめたら、空きヒューズの位置が違うような・・・
なんと、ACC電源のヒューズが刺さっていない!
ディラーにてETCのセットアップの際、ヒューズから電源をとっていて
自分でヒューズを差し替えたような記憶が・・・
結局、単純なヒューズのさし間違いでした・・・お騒がせしました。
ジルサンポさんは、接続はご自分ですか?
書込番号:10658676
1点
私も自分で初取り外し・初取付しました。
本日配線を見直し、赤い線1本に接続してないことが発覚して、自己解決しました。お恥ずかしい。
明日から新ナビを使用するのが楽しみです。
でもお互いよかったですね。
書込番号:10658932
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
Bluetooth対応携帯電話(I Phone 3G) の登録(ペアリング)
がうまく出来ないので教えてください。
@「ナビから電話機を探索する」では「Bluetooth 電話機がみつかりません」
  という表示になり
  クラリオンサポートに電話すると「I Phone3G とは接続確認が取れているので
A 「電話機からナビを探索して登録する」から登録してください
  登録方法については携帯電話の説明書を御覧ください
  という返事です
  Aの方法ですがAPPLEのHPを見てもそれらしい項目はなく
   どうしていいかわかりません
 どなたか @もしくはAの方法で成功された方はご教授お願いします
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
はじめてのカーナビを検討しています。
題名にあるように、オンラインでの交通探索ができるということで、
このNX609とカロッツェリアのMRZ90とで迷っています。
携帯電話はauを使っています。
クラリオンのホームページで確認すると、
au WINはパケット代以外にインターネット接続サービス(au.NET)の
利用料が別途必要になるとありました。
しかし、カロッツェリアのホームページ上では、そのような記述がなく、
パケット料金の目安が書かれているだけでした。
検索機能など、NX609優勢に考えていたのですが、
この点だけが気になり、迷っています。
詳しくご存知の方、ご教授お願いします。
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
先日この機種を取り付けたのですが、液晶保護シートを貼りたいと思っています。
皆さんはどんなシートを貼っていますか??
またどんなシートがあるのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点
NX609のタッチパネルは保護シート禁止みたいですよ。
(マニュアルP418)
この様な商品の方が良いのではないでしょうか?
●SOFT99「FIBAX」
http://www.soft99.co.jp/products/detail/437
書込番号:10446743
![]()
0点
ライズボールさん
取説に保護シート貼り付け禁止と書いてあるならば、貼らない方が良いでしょう。
どうしても貼りたい場合、動作の不都合が出る時がありますので、自己責任でということになるでしょう。
貼るとすれば、ただ単に液晶の保護が目的なら、ダイソー等の100円ショップの製品でも問題無いと思います。
保護フイルムを貼ったために液晶画面が反射して見にくい状況も出て来る場合もあり、私はパソコン用ですが、エレコムの7インチワイド低反射タイプの商品を使用しております。
この製品は、タッチパネル対応とはなっていませんでしたが問題なく使用できております。貼った時の空気の入り込みも少なく、失敗無く貼れるようです。私のPanasonicのナビには横幅の寸法がちょっと足りなかったので、サイズ的に大き目を購入し画面サイズに合わせてカットした方が良かったと思いました。
書込番号:10447111
![]()
0点
保護シート禁止なんですね・・・
エレコム検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10448129
0点
メーカー忘れましたが(カーメイトだったか?)ホームセンターで買ったものを貼り付けましたが特にタッチパネルの使用感に違いはありませんよー。
書込番号:10568768
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





