このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月11日 06:45 | |
| 0 | 1 | 2009年9月10日 14:24 | |
| 2 | 3 | 2009年9月6日 21:36 | |
| 0 | 3 | 2009年9月1日 22:40 | |
| 0 | 1 | 2009年8月30日 10:14 | |
| 3 | 5 | 2009年8月25日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
日産のNV200に装着するために買いました。インパネをはずして接続しようと配線を見ましたらナビ本体のカプラーにそのまま付く形状となっています。ナビ本体に同梱のカプラーと見比べると線の位置も殆ど同じで唯一ボディアースだけが車側についてない状況でした。日産はクラリオンが純正採用されているとのうわさも聞きましたがこのまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?ご存知の方ご教示ください。
とりあえずアクセサリーとイルミなどがマッチしているのかテスターでみないといけないと思いますが、そのテスターが手元にないので質問させていただきました。
0点
>このまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?
問題ありません。
もし、心配であれば、以下のサイトでピンアサインを比較してみてください。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/p020002.pdf
書込番号:10133489
![]()
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
以下から取説をダウンロードし、確認されてみては如何でしょうか。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX609/jp-ja-product-sc_1172430524026.html
また背景色や地図色については以下で紹介されております。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX609/interface/index.html
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX609/navigation/index.html
書込番号:10130246
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
ついに購入しましたm(__)m
本体の…接続チェックの画面で、「スピードセンサー」のところに表示(OK)がつかないのは普通なのでしょうか?
「車速パルス」と「スピードセンサー」っというのは、同じ意味合いなのでしょうか?
ご存知の方のご意見、宜しくお願いいたしますm(__)m
0点
車は停車した状態ですか?
車が動かないと、車速パルスが発生しませんので、
走行してみてください。
書込番号:10099953
![]()
2点
なるほど…停車してて操作してましたから、気付きませんでした…。冷静なご意見、助かります♪有難うございますm(__)m
ちなみに…ナビ画面のスクロールについてですが、あまりスムーズでは無い様に感じますが…
この症状はまだナビ自体の経験値が足りないからでしょうか?
書込番号:10100820
0点
kumao_loveさん
有難うございましたm(__)m
お陰様で、車速パルス(スピードセンサー)に不具合があったのが発見出来ました。
取り付け店へ不具合を相談・確認したところ、直ぐに対応してもらえて…直してもらえました。
結果的に、直った後のナビについては…完璧!!の一言です。とても正確、かつスムーズです。
買って良かった!を…実感できる一台だと思います。
書込番号:10111356
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
@どんなETCでもナビとのリンクは出来るのでしょうか?
(ちなみに前車につけていた、三菱電機 EP-233大丈夫でしょうか?)
AiPhoneも対応でしょうか?(対応だとすれば、3G〜32G大丈夫でしょうか?)
BBluetooth対応の携帯が車内に2つあった場合はどうなるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点
@クラリオン純正のみ
A対応
B後から設定したものが優先、変更可能
8/29取り付けました、ディーラー持ち込み取り付け納車
ETCはホンダ純正、オデッセイ取り付け
、私も対応できる物と思っていましたが出来無かった
様です営業より言われました。。iphon持って居ませんが
取り説より対応しているようです。
書込番号:10080871
0点
@に関してですが三菱電機のEP233は対応していませんがクラリオンの純正以外にも三菱重工のMOBE500とMOBE400は対応しています。(といっても接続ケーブルが別途必要になりますが。)
このナビの場合ETC連動していなくてもスマートICを使用したルート作製やETCレーンへの誘導案内はしてくれます。ただしナビ画面での履歴表示は出来ません。
書込番号:10081426
0点
alice1982さん,AV-LINKさんありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:10084853
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
マツダプレマシーの現行のひとつ前(18年始式)に取り付けようと思ったのですが…
ドライバーズスタンドの店員さんに調べてもらったのですが、オーディオレスじゃないためディーラーで何かユニットを購入しなければならないとおっしゃられてました。
出来ればDIYで取り付けようと考えていましたので、取り付けるためにはどのような部品が必要なのか詳しい方がいらっしゃいましたら御教授お願いします。
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
購入を考え中ですが…ネ
携帯電話を介しての渋滞考慮等々につきまして…お教えくださいャ
携帯連携とは…本体側の設定で通信の切り離し等は可能でしょうか?(パケット費用が心配なのでャ)そもそもヌこの渋滞情報っていうのは対象地域ってやはり主要都市限定なのでしょうか?
宜しくお願いいたしますm(__)m
0点
このオンライン交通情報探索という機能はナビ側で情報更新に関しては自動更新(5分毎〜60分毎)と手動更新を選択できるのでパケット代金が気になるのであれば手動更新にしておけば安心です。
エリアに関してはVICSエリア以外も可能との事です。(全道路??)タクシーからの交通(渋滞)情報も利用しているので自動車の通れる道路は全て対応なんだと思います。
書込番号:10042372
1点
オンライン交通情報探索は 現在東京23区のみで今後全国対応になると思います。
また、全国対応になっても全ての道路というのは難しいと思います。
もし、オンライン交通情報探索を重要視なさっているのであれば
パイオニアも良いかもしれません。
※NX809の情報ですがオンライン交通情報探索は同一の物だとおもいます。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163991.html
書込番号:10042522
1点
AV-LINKさんkohcatさん…
情報氓イ意見
有難うございましたm(__)m
予算に限界がありますのでネ
一流処?の(カロッツェリア・パナソニック)は少し厳しくてャ今回は見送るつもりでした(笑)
NX609はコストパフォーマンス的に大変気になっていた機種でしたので情報を頂けるのは有難いです
NX609には8GBメモリー搭載されていますよね…他社(三洋機種)では16GB搭載モデルもあるの様なのですが…ナビ性能に関して決定的な差?っていうのは出てきてしまうのでしょうか?ネ
書込番号:10044262
0点
決定的な差というか全体的に容量はサンヨーのGS1609FTの16Gに劣りますので録音曲数は確かに少なくなる(300曲ほど)と思います。が、USBでiPodの再生やUSBメモリーでの音楽再生が出来るので私の場合は大きな問題ではないと思います。
BluetoothはサンヨーのGS1609FTは接続できないようですね。(NX609は内臓です。)また地デジはNX609は4×4に対してGS1609FTは2×2と地デジの受信力は明らかにNX609が上になります。しかも今年のクラリオンのフルセグモデルにはチャンネル自動保持機能があるため1度サーチした情報が保持され重複サーチが無いというTV重視の場合なかなか魅力的な機能がついています。
検索に関しても今回は市街地詳細地図も個人宅電話番号検索も両機種共に装備しているので。ただ検索のし易さ、探しやすさは絞込みも含めた検索方法の多さ等でNX609の方が目的地は探しやすいのではないかと思います。またナビ男くん( http://www.naviokun.com/ )を見るとルート品質もクラリオンの方が良いようです。(場所や条件にもよると思いますが。)
音は、間違いなくNX609の方が上だと思います。(多少好みにもよるのだと思いますが…。)
書込番号:10047077
![]()
1点
浮サうなんですGS1609FTと対比してましたュ
ワと、言うことは…GS1609FTはメモリーが倍(16GB)になってはいますが、結局は取り込み音楽の容量の差っていうだけャっていう感じですね?…あとは、三洋機種が採用してるZENRIN社地図の詳細が若干優位?っていうくらいでしょうかヌ(価格的にも若干GS1609FTが安値)
ワしかしュ話し(情報)をいろいろと教え頂くと…同じ地デジであっても違いがあったりして、他にも機能性のいろんな面で…NX609が使い勝手の面でも優位性がありますね沒柾奄ヘ、余りAV機能にはコダワリはなかったつもりでしたがネ…後々の事を考えると、後悔しない(満足感を持てる)のは、NX609っていう感じがしますね奢
書込番号:10048651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





