このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年10月6日 09:50 | |
| 1 | 3 | 2009年10月11日 22:40 | |
| 11 | 3 | 2009年12月2日 22:35 | |
| 2 | 1 | 2009年10月3日 22:30 | |
| 3 | 8 | 2009年10月11日 23:51 | |
| 0 | 3 | 2009年9月29日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
リアモニターは接続できますでしょうか。
別売りのケーブル接続でできそう?なのですが、
上位機種の808などでできるフロントとリアのモニターで別なソースの
選択はできないと思います。
609の場合フロントはナビ画面で、リアモニターはTVやDVDのソースということは
できるのでしょうか。
609ユーザー様で、リアモニター接続されている方教えて頂ければと思います。
0点
NX609には2ZONEの機能はないので前と後ろで別々のソースの再生は不可ですが前がナビ画面でリアはTVやDVDビデオの再生というのは問題なく出来ます。
その際リアモニターの接続にはCCA657500というケーブルが別途必要になります。
書込番号:10267296
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
お尋ねします。購入を検討している者です。
このナビで音楽を聴いている時、画面は何の表示にできますか。
ナビ画面は見れると思うのですが、時計表示画面、テレビ(停車時)などになるのでしょうか。
0点
基本音楽を聴くときはナビ画面ですね、ミュージックキャッチャーであれば曲かアルバムタイトルです。テレビ画面にはなりません、、時計にもなりません(時計の画面はオーディオOFFの時にしか大きくは出せません)
書込番号:10256186
1点
音楽再生中はさすがにTV画面は不可ですがナビ画面及び画面消し(真っ黒画面)及び時計表示画面は可能です。またショートカットキーから再生中の音楽やアルバムのタイトルなどを表示させておく事も可能ですよ。
書込番号:10267290
![]()
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
はっきり言って問題外 ノイズが酷いです。前のナビはアナログでしたが、そこそこ綺麗でした、期待して折角、地デジ付きを購入しましたがアナログより劣ります。ワンセグはモザイクがかかっているのかなと思うぐらい酷いです。失敗でした、ショックです、購入予定の方は実物の映像を見てから決める事ですね!VGAの画面がお勧めです。
0点
>ノイズが酷いです。
当方も1週間NX609を使っていますが、ノイズが酷いと思ったことはありません。
(てかノイズなんてまだ見たことないです。)
思っていたよりも画質が綺麗で「家のテレビ(地デジ)とあまり変わらないじゃん」と思っていたので、旬太郎さんの書き込みを見てビックリしています。
>アナログより劣ります。
アナログより劣るというのはありえなくないですか?
取り付け方が悪いとか初期不良を疑った方がいいのでは?
>ワンセグはモザイクがかかっているのかなと思うぐらい酷いです。
どの機種もワンセグなんてそんなもんじゃないんですか?
ちなみに今のところ近場しか運転していませんがほぼフルセグで受信しています。
地域にもよるかな?
>VGAの画面がお勧めです。
確かにVGAの方が数段綺麗かとは思いますが、この機種を買う人はコストパフォーマンスを考えて買っている人がほとんどではないでしょうか?
ここに書き込む前に購入先もしくはクラリオンに相談されましたか?
安いと言っても高いものなので、取り付け方とか大丈夫か調べた方が良いのではないでしょうか?
当方はかなり調べて気に入って買ったので、ひいきめかもしれませんが今のところは満足しているのでかなりお薦めの機種だと思います。
書込番号:10249404
4点
地デジ映像ではノイズが入ることはあり得ません。
受信感度が落ちた場合はブロックノイズが入る場合がありますが
その前にワンセグに切り替わりますから。
フルセグ固定の場合は、ブロクノイズが若干入った後、真っ暗になり受信不可になります。
デジタルですから「映る」か「映らない」の2つしかなく、ノイズは入らないのです。
ですから旬太郎さんのナビでノイズが入るということは
本体内蔵のチューナーの不良が考えられますから
購入店に相談するのが重要かと思いますよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:10252906
6点
ノイズはないですが画面は粗いなと感じることはあります。
QVGAだからこんなもんでしょうね。テレビであればフルセグの威力半減です。
私も動画視聴を重視する人に勧めるときはVGA以上の機種で薦めると思います。
書込番号:10568817
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
今月、bBをオーディオレスで購入予定なのですが、ナビを
クラリオンNX609 か パナのHW880D のどちらを購入しようか
迷っています。
私は音楽を聞くのが好きなので、音にこだわりたいと思っていて、
iPod TouchをBluetooth接続で楽しみたいと考えています。
上記2種が今のところ候補なのですが、車を買うのが始めてで、
どんなナビがいいのかわかりません。
使用感のレポート、アドバイス等あればよろしくお願いします。
1点
個人差や好みの違いがあるかもしれませんので
参考程度にしてください。
パナソニックとの比較はしなかったのですが、
僕の本命はカロッツェリアでした。
なぜならば、カロッツェリアの音質が好きだからです。
もう一台の車にはカロッツェリアで統一しています。
ただ、今回この機種にしたのは
豊富なインターフェース、コストパフォーマンスに優れていたことです。
イコライザー調整も出来るので、
そこそこ良い音がするのではないかと
期待していたのですが、
スピーカーをカロッツェリアのTS-C1710Aに変更しても
自分の求めている音質が得られませんでした。
ただ、Bluetoothでハンズフリー通話やSDでMP3が聞けますので
満足しています。
ナビ自体はほとんど使っていない為、
良いか悪いかは未だ分かりませんが
ガイダンスはおばさん風な低めな声なので
聞きとりづらいです。
書込番号:10254372
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
最近のこのナビを買いましたが、自車の位置の捕捉の頻度が悪くて実際に走行している位置よりも遅れて捕捉されるのですが・・自車の位置の調整をしましたがいまいち、しっくり来ません どうしたらいいのでしようか?
0点
衛星の捕捉状況は? 捕捉数が多ければより正確になります。
GPSアンテナの設置位置はどうでしょう。
ローバーミニに取り付けていたサンヨーのゴリラ、衛星の捕捉数は4個ほどでした。
先日からスバルヴィヴィオに移設しました、捕捉数は5〜6個となり自車マークの追随も速く正確になっています。
GPSアンテナが見通しが良いところに設置すると効果ありです。
書込番号:10238222
0点
>最近のこのナビを買いましたが
購入してから、どの程度走行されましたか?
ナビは取り付けた後、30〜100km走行することで学習が完了し、本来の精度を発揮できるようになっています。
>実際に走行している位置よりも遅れて捕捉されるのですが
走行中であれば、5〜10m程度遅れて表示されたとしても異常ではありません。
停車中に大きなズレがあるようならば、上記学習が完了していない(もしくは学習を失敗している)可能性があります。取扱説明書にしたがって、センサー学習をリセットしてください。
ただ、車速信号が正しく拾えていない場合は、学習は進みません。接続確認画面を表示させた状態で、安全な広い駐車場などでクルマをゆっくり走らせて、「スピードセンサー」の項目にOKが表示されることを確認してください。
>神戸みなとさん
>捕捉数が多ければより正確になります。
それは車速信号を接続しないポータブルナビの場合です。車速信号を接続している場合は、初期学習が終了すればGPSの捕捉数に精度が影響されることはほとんどありません。
書込番号:10240480
1点
まだ200キロしか走っていません
また、車速センサーは接続していないのですが影響が出るのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:10240586
1点
>また、車速センサーは接続していないのですが
それが原因です。
書込番号:10240724
1点
自分も最初、車速を拾ってなくて自車位置のズレにうんざりでした。
結線したんですけど、コネクタのハメ忘れていたようで、改めて車速を拾うようにしたら、ズレは解消しました。
車速を接続しないといけないナビは、それ前提に作られているようです。
ポータブルナビの様にGPSだけでの運用は無理なんじゃないかなぁ?
書込番号:10244778
0点
車速パルスを接続していないところをみると
取り付けは、ご自身で行ったのでしょうか?
最近の車は、オーディオハーネスまで車速パルス来ていますので
変換コネクターで簡単に取り出せます。
古い車などはECUなどから取り出すことになりますが、
カーディーラーに問い合わせると、
教えてくれる場合があります。
あとは、みんカラで調べてみるのも良いかと思いますよ。
書込番号:10256336
0点
先日、ディーラーに行ってサービスコネクターの配線を教えてもらいました。
来週作業します
皆さん ありがとうございました。
書込番号:10258529
0点
昨日車速センサーを取付ました。驚くほど地図とぴったり合うようになりました 皆さんありがとうございました
書込番号:10294813
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609
ECLIPSE AVN669 とPIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099 と クラリオンNX609とで悩んでおります。それぞれに特徴があり、一番傾いていたのが、クラリオンNX609だったのですが、現物を確認しに近所のABへ行ったのですが、クラリオンNX609が置いてありませんでした。店員さんに他店舗に置いてあるか聞いてみたら、メーカー回収されて、どこの店舗にも置いてないです。との回答でした。ビーコンアンテナを繋げるとバッテリー上がりを起こすそうです。メーカーのHPには何の情報も載ってませんでした。
何か詳しい情報持っている方いましたら、教えて下さい。
0点
一体何時の話ですか?
NX609の発売当初(6月??)はそういった話しがあったそうですが結局ビーコン側の問題で本体はまったく問題ありませんでしたってことみたいですよ。またビーコンはVCB960は問題ないようで最新のVCB990の方のみ回収され現在は普通に販売されていると聞いていますが。
ですのでNX609自体が回収されたかどうかは個店対応があったのかもしれませんのでわかりませんが現在もどの店舗にもないなんて事は無いと思いますよ。(友人の働いている店には普通にありましたし回収されたことは無いと言っていました。)
書込番号:10230477
0点
AV-LINKさん こんにちは
本日、スーパーABにてクラリオンNX609の実機を確認してきました。
AV-LINKさんの仰るとおりでした。なぜ、あのAB店はあんな事を言ったのでしょう…。
実機の感想なのですが、自分の使用環境だとTVとナビのマルチ画面が出来ないのが欠点でに感じました…。
画面もVGAと比べれば当然劣りますが、QVGAでも満足できる映像でした。検索もすごいやり易く検索結果がすぐに表示される速さには驚きました。
ECLIPSE AVN669も表現は違いますが、EGAですが映像も奇麗でした。ただ、何となくパナに似ているような…。あと、目的地を設定した時に方向指示線?目的地に伸びる線の機能がないのが残念です。
楽ナビは、他のお客さんが占拠していて、実機をいじれませんでした。残念…
最終的な決めてを何に求めるかが、決まってないので どれも良く見えてしまいます。
スーパーABの人は、楽ナビを進めていました。
書込番号:10232062
0点
自分も悩みに悩み抜いて本機にしました。決め手は総合力と価格のバランスです。別の車でアイシン精機製トヨタ純正DOPナビを使用してますが、使い勝手はよいのですがなにぶんにも高過ぎます。地デジ、地デジで録画したDVD視聴、bluetoothによる携帯接続、ipod接続、等が決め手です。VGAでないのは価格からやむなしです。パナソニックの200にbluetoothがあれば悩んだと思います。車がきていないため、使用感想できませんが、今から楽しみです。ご参考になれば。
書込番号:10232767
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




