このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年4月6日 07:57 | |
| 0 | 2 | 2010年3月18日 17:00 | |
| 0 | 0 | 2010年3月18日 12:24 | |
| 0 | 1 | 2010年3月16日 20:46 | |
| 2 | 2 | 2010年3月13日 10:06 | |
| 0 | 2 | 2010年3月5日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
ミュージックキャッチャーをお使いの方に聞きたいのですが曲(アルバム等)を取り込んで何枚もの中から好きな曲を選んでプレイリストを作成する事は可能でしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
USBメモリーで音楽を聴きながら軽く流してきましたが、ここで質問です。これにはミュートキーの類はないのでしょうか?ご存じの方いらっしゃれば教えていただきたいのですが。どうぞよろしくお願いします。
0点
小生NX308使用中。オーディオ時(SD-MP3、ミュージックキヤッチャ、ラジオ)のミュートボタンそのものはなく、一般的なミュート操作としては、@ソース選択ボタンを押すA画面のオーディオOFFキーを押す。の2タッチ操作になります。ミュート解除時はAだけのワンタッチ操作です。操作的には音量を下げていった方が早いかも・・・・。
書込番号:11102815
0点
BMI20さん。教えていただいた通りやってみましたが、なかなかいけます。
慣れればこれで十分ですね。どうもありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。
書込番号:11104434
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
音に関するは個人差だとは思いますが、質問がありますので
よろしくお願いします。
ミュージックキャッチャーに「高音質」と「低音質」の2モードがありますが、
低い方を選択した場合、人間の耳にも音質が悪くなったとわかるのでしょうか。
車の中なのでロードノイズなどもあると思います。
そんな環境下でもモードを変えるとてきめんにわかりますでしょうか。
500曲録音が倍の1000曲録音に増えますので、
わからない程度の音質劣化なら低音質でいいかと思いますが・・・。
購入を決定するにあたり悩んでいます。
識者の方々、よろしくお願いいたします。
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
家にウーハーがあまっています。
カタログを見たところこの機種には
ウーハーは取り付けられないのでしょうか。
自信が無いので教えてください。
何か、特別な方法で繋げることができるのであれば
検討できます。
どうやっても接続できないならば、
一つグレードが上のタイプを買うしかないのか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
0点
アンプ内蔵のいわゆるサブウーファーならその説明書をみて、スピーカー入力とライン入力があればスピーカー入力を使って繋ぐことでいけますね。
ナビのリアスピーカーの出力線を分岐して接続します。
接続方法はクラリオンのサブウーファーの取り付け説明書に記載されています。
書込番号:11095459
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
「暗証番号入力によるセキュリティ機能搭載」とありますが、キーOFF時は赤色LED点滅ということ以外、よくわからないので教えてください。
暗証番号を入力しないと、取り外しが不可能になるのでしょうか?
それとも、暗証番号を入力しないとナビとして機能しないということでしょうか?
後者の場合、エンジンをかける際、毎回暗証番号を入力する必要がありそうですが、不便ではありませんか?
0点
暗証番号を設定した場合、エンジンをかけるたびではなくナビゲーションを乗せ換え等の為に車から外して取り付けた場合やバッテリーを交換した場合などの時に新たに電源を入れた際、設定した暗証番号を入れないと起動出来なくなります。
書込番号:11073026
![]()
2点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
現在、パイオニアの楽ナビLite AVIC-MRZ90と比較検討中です。
AVIC-MRZ90もワンセグですが、リアモニターへワンセグの出力はできないと知り、こちらのNX309を候補に入れました。
そこで、使用されいる方に質問なのですが、NX309のワンセグはリアモニターに出力可能でしょうか?
もしできなければ、予算オーバーでNX609か初志貫徹でAVIC-MRZ90にしようかなと思っています。
よろしくご教授願います。
0点
リア映像出力の為のケーブル(CCA657500)は別売ですがワンセグの映像もリアモニターへ出力できます。
書込番号:11035991
![]()
0点
>AV-LINKさん
ありがとうございました。
初めてのカーナビなので、あまり色々高機能ではなく普通の使い方ができるNX309で検討していきたいと思います。
書込番号:11038984
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





