このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年9月26日 03:00 | |
| 0 | 1 | 2009年9月17日 18:19 | |
| 3 | 3 | 2009年9月13日 20:25 | |
| 2 | 2 | 2009年9月9日 23:56 | |
| 0 | 1 | 2009年9月8日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2009年8月30日 09:46 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
NX309の購入を検討しているものです。
このナビ背面からコードでUSBがでており、そのUSBにIPODやらUSBメモリーやらを接続し、
MP3やWMAの再生が可能との事で、それなれば、大容量のポータブルハードディスクを接続できれば、
音楽データに関してジュークボックスのようにディスクの交換なしに、今ある音楽ライブラリーを全部いれても、まだまだおつりがくる状態で超便利!
と考え、IOデータの500GBのポータブルハードディスクHDPSK-U500を持参し、実機のあるお店に試しに行きました。
結果、隣にあるNX809では認識し音楽データの再生ができたのですが、NX309では無理でした。
メーカーに問い合わせたところ、NX309とNX809はUSBに関しては全くの同仕様との事で
NX809で可能であれば、NX309でも可能なはずですが…。との事でした。
皆様、NX309でこのようなポータブルハードをUSBに繋げて楽しんでいる方がいらっしゃれば、
是非参考までにポータブルハードディスクの品番やメーカー等ご教授いただけないでしょうか?
また、なぜこのような結果になったかご存知の方いればご教授願えないでしょうか?
私的には、フォルダの階層の問題や最大フォルダ数や最大ファイル数の関係で、NGだったのかなぁ〜とも思っております。
しかしながら、メーカーに言わせると、NX309とNX809のUSBに関しては同仕様なので、階層や最大ファイル数やフォルダ数も同じである為、それが原因であれば、NX809でもNGなはず…。との事でした。
是非とも上記の件ご教授宜しくお願い致します。
0点
所有しているバッファロー社製のポータブルハードディスク2種類
(40GB、320GB)を試してみましたが、
残念ながら同様に認識しませんでした。
いずれのHDも確認ランプは点灯し、回転音もし続けていましたが、
「NO USB」エラーでした。
ばってらさんのつれさんの、 
「フォルダの階層の問題や最大フォルダ数や最大ファイル数の関係で、
NGだったのかなぁ〜」とのご推察通り、
取扱説明書237ページに、「最大フォルダ数500、ファイル数8000、
8階層まで」との記述がありました。
また、表示が50音順のフォルダリスト(アルバム名)、トラックリスト(曲名)
のみとなっており、検索機能がありませんので、
あまり多くのデータがあるとかえって使い難くなるかもしれません。
(個人的に全フォルダのランダム機能は好みですが)
私の場合はSDカード(8GB)に音楽ファイルを、
USBは普通のUSBスティックメモリ(4GB)を使用し
ポットキャストのラジオ放送を落として聴いています。
16GB以上にも対応しているようですが、
あまりファイル数が多くなると探しにくくなるので、
4GB、8GB×複数枚の方が使いやすいと思っています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10081237
0点
クラスヴィアはファイルキャッチャー機能を装備しているので音楽再生に対してフォルダの中にフォルダを作製しその中に音楽という感じで3階層目に音楽が入っていないと再生できないようです。逆にスムーナビ(NX309/609)に関してはファイルキャッチャーが無い為9階層までであればどこに入っていても再生に対応するようです。
ですのでポータブルHDDで音楽を保存し持ち込んで再生される場合はNX309やNX609の方が便利ですね。
書込番号:10081416
0点
さるきち丸さん
返事が遅くなって誠に申し訳ございません。
さるきち丸さん詳しく解説ありがとうございます。
電力の問題なのかなと感じております。
AV-LINKさん
返事が遅くなって誠に申し訳ございません。
AV-LINKさんがおっしゃるように、階層の問題もあり制約の少ないスムーナビのほうが使い勝手がいいようですね。詳しくありがとうございます。
書込番号:10214137
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
こんにちは。2DINメモリーナビに詳細地図がつくまで待っていたのでこの機種は大変魅力的で購入を検討しているのですが、三つ教えてください。
1.見本画像にはビルとかが立体的に表示される詳細3Dマップのように見えるのですが、間違いないでしょうか?
2.SDHDカードで動画再生はできるのでしょうか?
3.SD、USBメモリの音楽フォルダにジャケット画像を入れて表示は可能でしょうか?
長文ですいませんが、よろしくお願いいたします。(クラリオンはメモリナビでここまでやって本当にすごい、勇気があると思います。天晴れ!)
0点
この機種は市街詳細地図がデータとして入っているのでビルが立ち上がるような3D地図表示は可能です。
SDHCカードやUSBでの動画再生またジャケット写真の添付、表示には対応していなかったと思います。
書込番号:10168616
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
両機種とも対応機種が同じなので、おそらく大丈夫です。
ETC980
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK08007749
ETC970
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK07005257
AV-LINKさんがご覧になってたら正解を書き込んでくださると思うのですが。
書込番号:10145630
2点
はい。ETC980も970もどちらも問題なく連動することが可能です。
書込番号:10147820
![]()
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
渋滞回避を充実させたいのならビーコンは付けた方が良いと思います。
私が使っているのはアルパインですが、ビーコンを使用していないとアクティブルートサーチ
が働かないと書かれています。つまりビーコンの情報が有効利用されていると言うことです。
他のメーカーでも同様だと思いますよ。
書込番号:10127970
![]()
1点
FM多重VICSは通行止め等、交通規制時においては迂回ルート(回避ルート)を提示しますが、通常の渋滞では迂回ルートを提示致しません。
対してビーコンは通常の渋滞でも迂回ルートを提示してくれます。
ビーコンに関しては以下のHPにも記載されておりますので、確認して下さい。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX309/route_navigation/index.html
ビーコンユニットを取り付けるか否かは、キャッツ先生のニーズ次第ですね。
書込番号:10127984
![]()
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
まだ車もナビもないんですが、納車時にディーラーでナビを取り付けて貰おうと思ってます。
そしていずれビーコンユニットを取り付けたいと思ってます。
取り付け説明書を見るとただ差し込むだけなので自分で出来そうなんですが
ナビを外さずに差し込む事は可能でしょうか?
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
今ナビの購入を検討中です゜予算は取り付け工貸も含めて12万五千円です 名古屋 尾張地区 岐阜市周辺です 色々廻っているのですがなかなかありません いい情報がありましたら 教えてください よろしくお願いします
0点
 価格.comのランキング店で購入されては如何でしょうか。
ランキング1位の価格は安いですよ。
 ちなみに、遠方のお店の場合は送料も含めて検討してくださいね。
書込番号:10072200
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





