- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
5月に内臓HDDが壊れて外付けHDDでバックアップすることに気がつきました。それで I TUNES
のデータやネットオンラインゲームを保存したいのです。この商品はポータブルなので目がつきました。ほかにむいている外付けHDDはありますでしょうか?
0点
お聞きになっている物は多分ITUNESというものではありません。
iTunesです。
固有名詞は大文字小文字や全角半角をきちんと使い分けましょう。
とうきよう(東京)とは書かないでしょう?
書込番号:10137613
1点
どれでも好きなの買いましょうって事しか言えません
だって初心者ならこれがベストって物がないんですもの
書込番号:10138031
1点
内蔵HDD(相変らず「内臓」と書く人多いな)が壊れたあとですか?
上ではURLだけ載せましたげど、質問が抽象的なので「どれでもどうぞ」としか回答のしようがありません。
書込番号:10139090
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
本日購入しました。OSはMac OSX 10.4.11です。
早速接続してHDDのウィンドウを開いたのですが、APPやDATAなどのフォルダが表示されます。これらはすべて消してしまってもいいのでしょうか。
Windowsでも認識させたいのでフォーマットはしないつもりなのですが、付属ソフトウェアの利用は考えていません。
初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
0点
消してみても良いでしょうが、ひとまずよそへ移動させてみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:10101116
1点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
先週の土曜日、最安値のイートレンドを目指して秋葉原に行ってきましたが、土日は閉店時刻が早いのを知らなかったので、到着したら既に閉まっていました。
他店を覗きましたが大分価格差があったので、諦めかけていたところ九十九電機を覗いたら13,700円に21%ポイントバックと実質価格は大分近かったので交渉する事にしました。
価格.COMの最安価格ではありますがイートレンドが店頭販売しているという事で頑張ってくれました。
運良く、希望通りの中身がウェスタンデジタルの製品を手に入れることができました。こちらの掲示板情報に感謝します。
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
でBUFFAKI HD-PEU2 USB DeviceってなっていますけどこれってHDD本体のステータスと思っていたけど違うってことですよね???プロパティって何を読み取っているんですか??ドライブ自体ではないということなんですよね?
0点
>プロパティって何を読み取っているんですか?
USBで規定されているStoring Descriptorだと思う。
書込番号:9985054
0点
ばりばりgoさん こんにちは。
以前は、デバイスマネージャ上で確認出来ることがほとんどでしたが、最近のバッファロー製外付けHDDは、採用されているドライブの型名がデバイスマネージャ上で確認出来ない製品が多くなってきましたね。
外箱のバーコード付近のシールでメーカーはわかりますが、以下のようなツールで確認出来る場合もあります。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
書込番号:9987817
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
今日届いて〜さっそく中身を拝見しました。
私のは〜SeagateのST9500325AS...USBの0.5Aだけで動かすには〜消費電流が少ない(0.451A)
このHDは最適かも...
以上〜ご参考まで。
1点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE500U2-RD/N
初心者なのでしょうがない質問ですが、お答え願います。
このHD-PE500U2-RD/NとHD-PE500U2-RDとの違いは何なのでしょうか??
値段が違うため、性能等に違いがあるのでしょうか??
0点
こんにちは
RD/Nは今年5月、RDは今月の発売で新製品のため価格の違いがあると。
書込番号:9867355
0点
HD-PE500U2-RDのレビューと評価: 値段のわりにいい製品 [conecoクラブ] http://club.coneco.net/user/11740/review/20835/
HD-PEU2-RD/Nシリーズはイルミネーション機能なし。
HD-PEU2シリーズ(RD)はイルミネーション機能ありみたいですね。
スタイリッシュ&コンパクト USB2.0用 ポータブルHDD レッドモデル HD-PEU2-RD Nシリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-peu2-rd_n/
書込番号:9867397
2点
すばやい返信ありがとうございます。
実は現在、HD-PX500U2-WHとHD-PE500U2-WHのどちらを購入しようか迷っているのですが、BUFFALOのホームページで確認したところ前者は耐衝撃機能があるが後者は無い用なのです。これは、後者は衝撃には弱いのでしょうか??常に持ち歩く予定なので、気になります。
また、皆さんでしたら、どちらを購入しますでしょうか??
意見をお聞かせください。
書込番号:9867432
0点
詳しくはしらないのですが、一般的には対衝撃機能があるということは
ハードディスクと筐体との間に衝撃吸収素材をいれて、衝撃を和らげる
とか、外側をシリコンジャケットでくるむとかの方法をとっています。
ですので対衝撃機能があるというポータブルハードディスクではメーカ
ーで落下試験をしています。
持ち運びをされるというんだったら、対衝撃機能は必須じゃないですか?
もっともハードディスクはデリケートなものですか乱暴に扱って良いと
いうこではありませんが。
書込番号:10219907
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






